当サイトのリンクを掲載していただいているあちら & こちらで、ゲーム内の各種情報 & 仕様などが開設されています。
詳細は以下の各リンク先を参照していただければ問題ないと思いますが、初心者さんにもわかりやすいよう、とりあえず管理人の方でもひとまとめにしてみました。
以下の内容は『2025年7月1日時点における情報』ですので、アップデートなどがあった際には随時更新します。
もし何か気になる点 or 不足している部分などがございましたら、お気軽にコメントしていただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オーバーロード(以降『OL』と呼称)厳選関連
1:ゲーム内で直接確認可能な各オプションの獲得確率 & 最大値から、豪運パターン(各効果 & 最大値を引き当てるまでに消費するカスタムモジュールが最低数で済む場合)& 不運パターン(最大数まで回さないと前述の内容に到達しない場合)に分け、『あくまで目安』として必要量を計算してみた(以降『カスモ』と呼称)
・管理人は最初にゲーム内の説明を一読 & 仕様をある程度理解するまでしばらく考えたあと、「⋯⋯あ、これは完全に運営の罠(手を出しちゃダメなやつ)だ」と気付き、現在も全く効果 & 数値を厳選していない → せいぜい3ヶ所のスロットを何かの効果で穴埋めする程度(運に恵まれればいい効果が付く & これだけでもかなり戦闘力がアップするため)
以下SSは少し前のアリスの頭 & 足装備ですが、実際に穴埋めしていた最中、なぜか前者は青字(14段階)& 後者はMAX(15段階)が付いたほどです → 試行回数は各3回程度で、このようなことが起こり得ることも事実です
・しかし、「⋯⋯とは言っても、これをやらないと今以上に強くなれないし、できればやってみたい」という方もいるはずだが、念のためこの時点ではっきりお伝えしておくと、これは『底なし沼そのもの』である → 覚醒剤のように、一度手を出した挙句、人間をやめて(後戻りできなくなって)も管理人は一切責任を負えませんのでご注意のほどを
注意点
・以下SSのように、獲得確率は効果によって10 or 12%のどちらかになる → CAMPAIGN & 各企業タワー攻略などに効果の高い『有利コードダメージ』、『攻撃力』、『クリティカルダメージ』、『防御力』の4つはわずかに低く設定されており、軒並み10%(それ以外は全て12%だが、誤差と言ってもいいレベルのため、特に気にしなくてもよい)
つまり、『スロットが3つ』ということは、①10-10-10、②10-10-12、③10-12-12、④12-12-12 の組み合わせが考えられる → 以降、確率の低い順に前から『ケースA ~ D』と呼称します
豪運(大吉)パターン:初OLで3番スロットに最も欲しい効果が出現 & カスモロック後に15段階を目指す場合
・どの効果も15段階全体で合計100%だが、15段階の出現確率はどれも1%で固定済み → 本来であれば『(単純に)100回チャレンジして1回出る』割合を、豪運のアナタはたった1回で引き当てたとする(つまり、消費したカスモは1個だけ)
最初に何の効果を希望 & それが付いたかでこれ以降の話は変わるものの、諸兄が『ラピ並みの引き(生存能力)で因果律?などを操作した』と仮定して話を進めます(詳細はこちら)
・最も要領のいい方法は、この時点で15段階の数値も厳選する方法 → そうすればカスモロックは不要のため、わずか1%の確率を1回で引き当てることができれば、ここまでの消費量はたったの2個
・1 & 2番スロットにはまだ目的の効果が出ていないものの、幸運バニー達の加護を受け、例えば『効果 & 15段階の数値が同時に出た』とする → 上記のラピなら当然のような顔をしてあっさり達成しそう & 現実ではさすがに彼女のようなケースはあり得ないものの、本当に運のいい方なら、多少グダっても20~30個程度で3スロット15段階を達成してしまうかもしれない(つまり、装備4つ = ニケ1名分を、たった100個前後で厳選を完了したことに)
狂運(大凶)パターン:初OLで効果は出たが不要なものばかり(何も出ていないのと同じ)or 全く出なかった場合
・この状態からスタートした場合、最も出にくいケース A &『最大値まで回してようやく出た(途中で他スロットに欲しい効果も一切出なかった)』という最悪の状況を想定 → そうなると、1番スロットで『とりあえず数値は不問で欲しい効果が出る』までに最大10個(ロック必要なし)、2番スロットでは最大38個(1番ロックに2個 × 約18回分の合計19回分)となる → これだけ消費しても出ないことがあるものの、とりあえず『出た』ことにしておく(そうしないと話が進まないため)
上記の『最大38個』ですが、例えば『1番スロットで攻撃力増加を入手 & 2番スロットに命中率増加(獲得確率12%)を付けたい』場合、上記SSの但し書きに則って計算すると、12 ÷(100-10)× 50% = 約6.7%の出現率となります → つまり、38個は出現率10%の効果を選んだ場合です(計算上約5.6% & 最も出やすいケース D は約6.8%で約1.2%の差が出る)
実際に回した結果「2番スロットは50%って書いてあるのに、異様に出ないんだけど何で⋯⋯?」と思われた諸兄もいらっしゃると思いますが、その理由は本来の獲得確率にしれっとデバフ補正がかかっているためです → これが諸悪(沼)の根源
・3番スロットも同様に計算した場合、2番スロットのロック(0回目チャレンジ)時点でカスモ3個 & 以降27回目チャレンジまで毎回3個消費するため、追加で3 ×(27+1)= 84個必要 → 前述の例で言えば、『どうにか2番に命中率が付き、最後の3番は防御力希望』だと、10 ÷(100-10-12)× 30% = 約3.8%まで下がる(つまり、『獲得確率10%の効果を3つ揃えるだけ』でも、最大で10+38+84 = 132個必要)
・そして数値はまだ厳選すらしていないため、『そこまで手を出す(突き詰める)とどうなるか』も計算する → ここまでの内容ならどうにか頑張る方もいるはずだが、以下の内容を見ると人によっては心が折れるかもしれない(閲覧注意)
上記と同じ最悪の状況で計算した場合、どの効果も15段階全体の合計は100% & 15段階が出る確率はどれも1%で固定されています → つまり、単純に『100回チャレンジして1回出る(と言うより『出ればマジでラッキー』)』という割合です
・上述したとおり、本来であれば『任意のスロットに目的の効果が出た時点で数値を厳選』した方がよいものの、『(悪い方向に)狂(いまくっている)運』の持ち主であるアナタは、あえて剣山が敷き詰められた超茨の道(ドM or 最悪の要領)を突き進んでいるため、そのような効率は度外視 & 徹底的に無視して計算しなければならない → 逆に言えば『これ以上状況が悪化することはない』ため、ある意味目安となっていいのかも⋯⋯?
・とりあえず欲しい効果はどうにか揃ったものの、ゲーム内の仕様により、ロックを外さない限り数値の再設定は行われない → もし数値厳選をご希望の方は、この作業を忘れずに行うこと(解除しないまま再設定を行った場合、その回数分 × 最大3倍のカスモをドブに捨てることになるため)
・つまり、全スロットのロック解除後、毎回1個 & 以降100回目チャレンジまで毎回1個 = 追加で100個必要 → 当然その間も、2 & 3番スロットに15段階の数値が一切出ていないものとする
・1番スロットの数値厳選が終わったら、すぐに再ロック → これをしないと、せっかく苦労して出した15段階が水の泡に(残りの2スロットも効果の時と同じ手順を踏むことになり、その総数は100+2 × 101+3 × 101 = 605個に膨れ上がる)
『お疲れさまでした!』と諸兄を労ってあげたいところですが、実は『怒りのあまり物をブン投げたくなる衝動をどうにか抑えつつ、半泣きになりながら歯を食いしばって頑張ったのに』まだ1部位しか終わっていないんですよね~(愕然)→ つまり、残り3部位も上記とほぼ同様 or 平均値的に同じ消費量だった場合、最終的に605 × 4 = 2420個準備できなければ、非常に中途半端な状態で終わってしまうわけです(⋯⋯え? まだ諦めない? ならば更なる現実をお見せしましょう)
・最悪の手順として一例を挙げたものの、実際はもっと少なくて済むはず → しかし、運が絡む以上、確率の数字など何のアテにもならない → 運営が数値を誤魔化していることはさすがにないにせよ、ダメな時は何をやってもダメ
・例えばCAMPAIGN攻略用に5名 & 各企業タワー攻略に各5名(そのうち5名はCAMPAIGNのニケと重複)+アリーナ用も多少必要とした場合、25名を運用していると仮定 → 現実的に考えて『どんなに運が悪くても700個あれば1名は最大値 or それに見劣りしない程度まで厳選可能』とした場合、カスモ必要量は4部位 × 25名 × 700個 = 70000 & 毎日クラーケン漁+課金で1日平均5個稼いだとしても14000日(約38.4年)、10個なら約19年、100個でも約2年かかる
・約1ヶ月ごとに入れ替わる特別パックなどでカスモを買い漁れば、月平均20個をお値段約3万円弱で追加入手可能だが(2025年7月時点)、それでも約8年近い年月が必要 → 運営が近い将来カスモ入手量アップなどの手段を講じる可能性もないとは言えないものの、文字どおり桁違いの増量でなければ全く終わりが見えない(焼け石に水状態)
・さらに言えば、年間約30万円 × 約8年 = 約250万円の追課金も発生 & 途中で追加された指揮官ぬいぐるみのようなコンテンツの実装もあり得るが、その頃には主人公 or 遺志を引き継いだ誰かが地上を奪還してサービス終了しているかもしれない
管理人は『ゲームなどの分野は問わず、好きな趣味にお金を費やすのは個人の自由 & 全て自己責任』という考え方のため、課金される方々を嘲笑する or 無課金者の肩を持つなどの行為は一切しませんが、何の予測も立てないようなその場凌ぎ & 行き当たりばったりの行為もダメだと思っています → 湯水のようにお金を使える大金持ちの方はごく一部ですので、自分なりの区切りを設ける(妥協点を見出す)or ご自身の性格などを踏まえた上でよく判断し、将来に支障をきたさない程度の課金計画 & ゲームプレイを心掛けましょう(冗談抜きで『ご利用は計画的に』)
高級 & 一般ガチャ関連
2:新ニケのピックアップガチャは大別して2パターンあり、排出率は『2%』or『1%』→ 最近の例で言えば、2025年5月29日実装の K が前者、2.5周年でダブルピックアップだったリトルマーメイド & ミハラBCは後者である
簡単に言えば「ピルグリムレベルの強い性能を持ったニケは出にくく(運営が意図的に絞っているため)、能力的にそうでもないニケは出やすい」ということです → 性能に関係なく、ビジュアル & 性格(各種設定など)を優先でガチャを回す諸兄も一定数いるはずですが、お財布の中身 & その日の運をよく考慮して判断しましょう(ご利用は計画的に)
3:管理人は無神論者のため、『特別な行動 or 時間帯にガチャを回せば〇〇がよく出る』のような、一種の願掛けなどは全く信じていない → ただし、現在も採取中のガチャデータを見る限り、「もしかすると△△のようなことがあるのかもしれない」と思い、諸兄にもその情報をお伝えしておく(人によっては「たまたまそうなっただけ」と思われるはず)
・統計学的に試行回数は全く足りないが、これまで高級 & ウィッシュリスト状態の一般ガチャを合計5500回近く試した結果、「どうやらAM4時過ぎ(デイリーなど、ゲーム内容がリセットされる少し前)に回すと、他時間帯よりもSSR排出率がいい」というもの → 上述の時間(AM4時30分頃)に2700回 & メンテ開け直後などでも同数試して比較した感じ
・2025年6月23日時点の管理人データでは、127名のニケ+総限界突破数168回(SSR排出数295回 & ガチャ排出率約5.5%)のうち、上記の前者だと177回、後者は118回となっている → どういうわけか、平均排出率は177 ÷ 118 = 後者のちょうど1.5倍 & 排出率も177 ÷ 295 × 100 = ぴったり60%に相当(期間限定ニケは全く回しておらず、イベントで無料配布されたSSRをはじめ、各モールドから入手 & シフティーと交換したスペアボディ分なども差し引いて計算済み)
昔管理人が某MMOで遊んでいた頃、元別ゲーム運営スタッフ経験者の方から「自分も本当かどうかの確認は取れなかったが」と前置きされた上で、「ゲームのリセット時間前はガチャ排出率の調整をしているらしく、その時間までにその数字に届いていなければ出やすいようこっそり緩和される」という話を聞いたことがあります → その理由を尋ねたところ、「親会社 or 監査などにガチャ率のデータを提出する際、ちゃんと表記の数値になっていることを証明しなければいけないため」と説明されました(もしかすると、どこかで似たような内容を耳にした諸兄もいらっしゃるかもしれません)
・各ゲーム運営がどのような計算 & 排出方法で管理しているのかは不明で(虚偽の数値を公表していたゲームも実際にあったため)、当然上記の話が真実ではなく、管理人の結果もただの偶然に過ぎない可能性の方が高い → 豪運の持ち主ならいつガチャしてもポンポン出る & そのような星の下に生まれた方も実在するはず
・管理人の個人結果ではあるが、少しでも神頼み or 願掛けにすがりたいとお考えの諸兄は、「上手くいけばいいな~」程度の軽い気持ちで上記のAM4時ガチャをトライしてみるのも一興 → 現在は不明だが、MMO界隈で『物欲センサーをオフにして(無心の境地で)ガチャれ』などの言葉が飛び交った時期もあり、その状態で回すとさらによいかもしれない
さらに追記するならば、ロビーの背景を日頃から幸運バニーであるブラン & ノワール(or ルージュ)のスキルカットシーンに変更しておくと、毎日少しずつ幸運チャージしてくれる⋯⋯はず → イベントシーンの『バニーたちのキス』は2名揃っているため、幸運蓄積量が倍になること(効果倍増)請け合い
人によっては、超お金持ちのルピー & イベント『MIRACLE SNOW』で奇跡を起こしたN102、こちらであり得ない生存確率を叩き出したラピなども背景候補(お守り代わり)に挙がるかもしれません → ただし、たとえ上記のような傾向にならなかったとしても全て自己責任 & 管理人は一切関知致しませんので、それらの苦情はご遠慮願います
課金(特に3素材の在庫)関連
4:プレイの方向性(アリーナで上位を狙うなど)により、何を最優先で強化するかは個人差があるものの、結論としては『キャラを育成しないと何も始まらない(CAMPAIGN & 各企業タワーなども全く進められない日々が続くことに)』
・160の壁 & Lv200突破など、人によっては長期間のキャンプを強いられて素材がある程度たまったかもしれない → それでもLv200以降、ほとんどの諸兄がコアダスト > クレジット > バトルデータセットの順で在庫不足に見舞われるはず
・本家もこちらでジュエルの単価を計算されているが、当機関では『課金額を極力抑えつつ、上記3素材の優先確保順に、リアルマネーのコスパが良い目安』を記述しておく → いくら単価がよくても、課金額がかさんでしまっては本末転倒
・例えば『一般パック』の『マンスリー』にある『隊員募集パック I & IV』を買うと、合計で9200ジュエル & 一般募集チケット60枚 = 18200円(月1回限定)→ しかし、『ウィークリー』にある『ニケグローアップ I & II』にすれば、合計で一般募集チケット60枚 & 上記3素材が各72個(72時間分)= 9600円で済む(4週分を1ヶ月として計算)
つまり、前者の約半額で同じ枚数の一般募集チケットを入手可能 → 9200ジュエルを30連分と見なした場合、若干の違いはある & 素材72時間分とどちらがいいかは諸兄次第ですが、上記で述べた主旨で判断するなら後者の方が圧倒的にお得
・「まだ腐るほどあるから、今のうちから準備しなくてもいいんじゃ⋯⋯?」と思われるかもしれないが、「⋯⋯あれ? 何かこのままだと足りなくね?」と気付いた時から集め始めてもあっという間に枯渇 & 育成がストップしてしまうため、日頃から可能な範囲で貯蓄の習慣をつけておくとよい(聡明な諸兄ならすでに実行 or そのように心掛けるはず)
・協同作戦で入手したスクラップボーン & 壊れたコアをはじめ、各種イベントで入手可能なチケット or 素材なども期限内にきっちり交換していれば、1ヶ月で結構な量を入手できるはず → 運営方針が改善 & サービス開始時より入手量が増えたため
ちなみに、イベント開催時の特別な期間限定パック & 衣装代などは含めていないため、それらを購入予定の場合は追加出費 or 定期購入分の見直しなどが必要になります → まずはきっちりと計画を立て、お財布事情も考慮して判断しましょう
A:無課金を貫いている方 → これまでどおり、何も買う必要はありません
B:微課金(月1万円程度)の方 → 管理人的には、以下4つのうちいずれか1つ or 複数の組み合わせがおすすめです
①『一般パック』の『ウィークリー』にある『ニケグローアップ I & II』9600円(1ヶ月分 = 4回購入した場合)→ 最大で一般募集チケット60枚 & 3素材各72箱、無理して4回分購入する必要はない(希望する回数に調整可能)
②①と同場所の『コアダストセット』9600円(最大でジュエル1200個 & コアダスト360箱)→ これも希望回数に調整可能
③『マンスリー』にある『ニケダブルアップパック』3200円(ジュエル1500個+コアダスト & クレジット各120箱)
④『マンスリーキットショップ』にある『30 - DAY 成長補給品』2400円(可能な限りコアダスト選択)→ バーストマニュアル IIIがほんの数個足りない時など、状況に応じて必要なものをその場で選択可能な点は非常に大きい
C:中課金(月3万円程度)の方 → 管理人的には、以下5つのうち⑤のみ or Bも含めた複数の組み合わせがおすすめです
⑤『Bの4つ全部セット』24600円(1ヶ月でコアダスト582箱+クレジット & バトルデータセット各72箱)
⑥『一般パック』の『ウィークリー』にある『クレジット+セット』6400円(1ヶ月分 = 4回購入した場合)→ 最大でクレジット600箱、無理して4回分購入する必要はない(希望する回数に調整可能)
⑦『期間限定パック』にある『カスタムパック X I』3200円(3素材はお好きなものをどうぞ)
⑧『期間限定パック』にある『カスタムパック X II』8800円(3素材はお好きなものをどうぞ)
⑨『期間限定パック』にある『カスタムパック X III』15800円(3素材はお好きなものをどうぞ)
D:高課金(月5万円程度)の方 → 管理人的には、⑤に⑩ or C(⑦⑧⑨あたり)も含めた複数の組み合わせがおすすめです
⑩『一般パック』の『マンスリー』にある『マスターズブーストパック』4800円(バトルデータセット90箱)
E:重課金(月5万円以上)の方 →「アンタが欲しいものを好きなだけ買うて行ってや~」&「ウチの店には、無いもの以外な~んでもあるで?」(タレント部隊所属のヤン社長談)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧