こちらはご意見 & ご要望をはじめ、『〇〇の△△を計算してほしい』などのご依頼受付窓口です。
できる限りご希望に沿いたいと思いますが、専門的な数式の使用や物理演算などはできません。
あくまで各記事の計算(算数)レベルをメインにした題材ですので、あまりにも高度な内容はご勘弁願います。
あと、ここ以外のページでご依頼されたものは全て無効とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
2025年7月現在、予定中の検証内容を一部ご紹介しておきます → CHAPTER最新話まで & 各種イベント関連がまとめ終わり次第、以下の調査に注力予定です(全て出来るかどうか不明ですが、情報は各種まとめ中に随時収集しています)。
・フォルクヴァンの汗に関する疑問
・ギルティのパワー(握力など)
・ニケの内部構造(脳以外の考察 & 仕組み、夜間時における視力など)
・ラプチャーとニケの大きさに対する考察
・ピルグリム(正確にはパイオニア部隊)の移動距離 & 体の強靭さ
・『謎の解明』→『登場人物の言動回数』(まとめ中に並行して進行中)
・各ニケの特殊エピソード(趣味 & 出身など、『謎の解明』→『ニケに関する謎』でまとめている内容の充実)
・M.M.R.附属高校の7不思議 & 前哨基地の突発イベント内容まとめ
・身体関連以外の各種Tier表(好感度など、『個別ファイル』→『その他Tier表』で仮登録している内容の調査)
・指揮官室の物品配置図
検証が完了次第、左側の『謎の解明』などの該当項目に内容を追加しますので、詳細はそちらからご覧ください。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
MM様
Tier Makerの保存データを再編集しようと考えていた矢先、非常にタイミングよく貴重なアドバイスをご教示いただき、大変感謝 & 重ね重ねお礼申し上げます。
早速Squooshでテストした結果、顔アイコン1つにつき約60~70%もの容量をカットできましたので、今後はこちらのファイル形式で作成 & データ管理することにしました。
また、期間限定 & 別衣装持ちの全ニケ追加の見通しが立った一方で、表の巨大化 & 視認性の問題が発生 → 後者の悪影響が大きいと判断し、現状どおり『必要最低限の表示』で進めることにします
意見・要望とは異なりますが、画像のアップロード上限が……と見かけたので1つ提案があります。画像の形式「webp」を用いれば高画質・高解像度、また透過も保ったままアップロードできるのでやってみてはどうでしょうか。一助になればと思います。
NG表示方式
NGID一覧