やりこみ後半

ページ名:やりこみ後半

 

ミニ(ではない)ゲーム『In The Mirror』

2周年を祝して実装された、デフォルメ済み(いわゆるおチビな)シンデレラを操作するスクロール型シューティング & アクションゲーム『In The Mirror』の攻略手順(進め方)& 全体MAPをまとめてみました。

2025年4月24日以降、ロビー画面の『Arcade』からいつでもプレイ可能です。

ゲーム開始前の画面は何種類かあり、上記SSのように R の右で両足をプラプラさせている場合もあれば、右を向いて半分寝そべっていることもあります → さらに、O の中にいる彼女も顔の向きが左右2パターンあるという細かさ。

攻略情報を全く知らずにコンプ(MAP踏破+全強化+全アイテム入手)する場合、20時間近くかかるほどのボリュームです → 派遣掲示板の報酬受け取り待ちなど、空き時間を上手く利用して適度に進めましょう。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

今こそリベンジを!『例の鬼畜試練』攻略(やりこみ要素)

こちらの最後から2つめで述べたとおり、ミニゲームでも有数の「鬼畜難易度」とウワサ?の試練をSS付きで解説します。

・管理人的には同じミニ(じゃない)ゲーム『M.O.G.(Memory Of Goddess)』最終マップの鬼畜弾幕よりはるかにマシと思うんですが⋯⋯(あちらは必須に近いオプションを揃えるのも運が必要だし)。

・とりあえず、パワハラも真っ青なレベルでノーミスを超強制する仕様により、探索度100%を達成できずに涙を吞んだ or 運営に煮え湯を飲まされた(恨みを持った)諸兄もかなり多かったはず。

管理人はアクションゲームがあまり得意ではないため、『何度も死にながら行動パターンを分析 & 試行錯誤しながら検証を重ね、最終的に勝利を勝ち取った』指揮官の1人であります。

拙い解説かもしれませんが、少しでも多くの諸兄にとってクリアの一助となれば幸いです → 前半(第1 & 2試練)はあちら、試練突破後(隠しボスまで)はこちら

もし何か気になる点 or 不足している部分などがございましたら、お気軽にコメントしていただければ幸いです。

 

第3試練(⋯⋯え、疲れた? じゃあ、ちょっとだけサービスね~ ♩)

ここは一本道のため、進行方向の表示など不要だと思うのだが、『右方向に進め』という意味だ。

どうせなら左 or 上に向いていれば諸兄を混乱させることができたのに、運営もまだまだユーモアが足りないな。

ちなみに、第3試練のエリアに入るまでは全く敵が出てこないため、安心して進んでくれ。

 

では後半戦開始だ、諸兄には引き続き頑張ってもらおう。

そして我らの真 & 新デレラがいかに美しく可憐かつ優秀であるか、劣等種共の身に刻み込んでやれ

「え、そのセリフはまさか⋯⋯」だと?

先程も似たようなことを言っていたが、一体何のことだ?

 

少し待っていれば、左側から足場がお迎えに来てくれる。

横移動するスピードが若干速いが、タイミングを合わせてそれに飛び乗れ。

その後左上方向に照準を向けておけ、5秒後に戦闘開始だ。

 

敵の姿を確認した瞬間、最大火力を展開して一瞬で撃墜してしまえ。

理想は『左側からもう1つ足場が到着するまで(2秒以内)』だ、攻撃力不足だと足場から落とされてしまいかねない。

 

右側の足場がほぼ左へ移動しきった際、左から来たもう1つとの距離は大体このくらいだ。

背景に見える建物?の1辺と同等の距離になったら、通常ジャンプで左に移動しろ。

2段ジャンプだと左の足場を見失い、落下の危険性が高まるから止めておけ。

 

私の指示どおりにすれば、このような非常に美しい着地が可能だ。

あとは足場が自動的に左までエスコートしてくれるので、5秒程度の遊覧を楽しむといい。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

第4試練(⋯⋯え、足場に乗れない? お帰りはあちらです~ ♬ )

『左に行け』という指示が出ているものの、左上に飛び乗るための足場などは見当たらない。

「矢印を下に向けておけば、素直に従った愚かな劣等種共が死亡 & 奴等の絶叫が最高の旋律を奏でたものを⋯⋯」

⋯⋯ああ、ただの独り言だ、気にしないでくれ。

どんなに2段ジャンプしても届かない高さのため、足場の位置をよく確認後、とりあえず右のエリアに戻ろう

 

「第3試練のエリアで何か見落としたものがあったっけ?」と思い、何往復かして確認した諸兄がいるかもしれない。

消去法で可能性を1つずつ潰していけば、すぐに「そのようなものは存在しない」と判明するため、結果的に『第4試練へ入る直前で何かをする』ことに気付くはずだ。

新デレラの愛でる諸兄がこの考えに至らないなど、そのようなことは天地がひっくり返ってもあり得ないと思うのだが、まさか私に言われるまで「ゼンゼンワカリマセンデシタ」などと宣(のたま)う輩はいまいな?

⋯⋯まあいい、早速方法を伝授しよう。

かなり操作が特殊なため、他エリア攻略中に一度も使ったこと(使う場面)すらなかったはずだ。

人によってはここが全体を通じて一番難しいと感じる & 成功までにかなりの時間を要するだろうが頑張ってくれ。

管理人は他の方々の攻略動画などを見たことがないため、もしかすると全く同じ or かなり変わった方法かもしれません。

PC操作限定(他機種での操作方法は不明)ですが、再現性があることは検証済みです。

もっと簡単にできる操作をご存じ or「どうしてもできない」という方は、最もご自身にあった方法を探してみてください。

 

1:何はともあれ、まずは左(第4試練)側から戻れ。

その際、その場から一歩も動かず、マウスカーソルを画面左上にあるステータスバーの左に配置しろ。

これ以降はマウスを一切触らず、キー操作に集中する。

 

2:その場で何度か垂直ジャンプして、1段目の最高点がどの位置になるか把握しろ。

少し見づらいかもしれないが、新デレラのすぐ右で上下に並んでいる四角い物体が薄く確認できるはずだ。

その2つの中間(青線)に彼女の足裏が来た時、次の操作を行え。

 

3:2の状態で2段ジャンプ2回目(スペースキー)と同時に、左キー( A )も押せ。

静止画像ではわからないはずだが、この操作直後、新デレラがマウスカーソルの位置(左隅)に引っ張られるような形でまさしく『にゅるっ』と急角度で左上に動く。

 

4:ロードを挟んだあと、新デレラは以下SSのような異常な高さで、前方に放物線を描いているはずだ。

ロード中に何か特別な操作はする必要はないが、ロード開始から5秒後に画面が切り替わることだけ覚えておけ。

これでもまだ最高点に達していない状態(一歩手前)だが、すでに足裏が目的の足場(下側)よりも高い位置にある。

この状態になっていたら成功していると思っていい。

 

5:あとは左右キーで落ちないように位置調整してやれば、見事に美しく飛び乗れるはずだ。

何度も練習してコツをつかむまでの間、左側に落ちて第3試練からやり直しになる場合もあると思う。

しかし、前半戦よりは再挑戦しやすいため、場合によっては私のやり方をアレンジするなどで各自対応してくれ。

 

あとは横移動する足場に移動し、最後のトラップを突破するのみだ。

以下SSのように足場の真上まで来てくれるので、この状態で確実に移動しろ。

とある筋からの情報によれば、諸兄の中には『早漏』と呼ばれるせっかちな人種が多いらしい。

まさかとは思うが、ここで先走って落下するような無様なマネを晒した輩がいたら、正直に手を挙げろ。

 

上記の状態から足場が左に移動を開始して5秒後、左側にいる8機から一斉にロックオンされる。

ちなみに、この位置が第4試練のちょうど中間地点になることも覚えておくといい。

ここを突破する簡単な方法が2つあるので、まとめて紹介しておこう。

 

突破方法その1は『とにかく左へ移動(脳筋式)』、その2は『美しさを重視してバースト利用(華麗式)』だ。

新デレラをこよなく愛する諸兄であればその2一択のはずだが、まさかシンデレラに似つかわしくない & 野蛮とも言えるその1で突破する輩はいない⋯⋯よな?(指の骨バキボキ)

その1:私がモジュール設定について説明していた内容を真似ていた諸兄なら、そのまま突き進め(詳細はこちら)。

その2:ロックオンされた2秒後にバーストを発動するだけ。

 

その1:初弾で若干ひるむものの、以下SSのようなバリアが展開され、保護状態(無敵)になるはずだ。

その2:画面いっぱいにバーストが表示されている隙を利用し、左の足場に飛び移れ。

 

その1:無敵持続中に左へ移動すれば、以下SSのように敵と接触しても弾き飛ばされることなくすり抜けられる。

その2:敵を完全無視して左へ2段ジャンプダッシュ & そのまま逃げ切ればOK。

ここで最も注意 & やってはいけないのが『足場の左端から真下に降りる(自由落下)』行為です。

少し上にゲーム画面でのマップSSを添付していますが、よく見ると足場 & 地面の間には何もありません。

ここで落ちて死なないよう、諸兄『も』十分ご注意ください(初プレイ時に足場の敵を全滅 & 突破を確信したあと、余裕を見せつける意味で歩いてしまった某管理人の体験談より)。

 

これでめでたく全試練通過 & やり込み要素制覇⋯⋯になるわけがない。

確かに前者は諸兄の働きにより達成した、しかし後者はいまだ健在だ。

この先で運営が仕掛けた最終防衛ラインを突破 & ワープ地点まで辿り着けなければ、また最初から全試練やり直しになる。

気を抜いて途中で力尽きたが最後、怒りのあまり暴れ出し、隣近所に迷惑をかける諸兄が出てきてもおかしくない。

 

⋯⋯ともあれ、試練を無事に乗り越えることができたのは揺るぎもない事実だ。

まだ完全クリアではないが、とりあえず「よくやったおめでとう頑張ったなお疲れさん」と祝辞を送ろう。

しばしの間おやつを食べる & トイレに行くなどして休息を取り、再び英気 & 気力を養うがいい。

ただし、『精気を失う』ような G 行為に走るのはもう少し我慢しろ。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧