2025年2月10日、YouTuberの『CheesyGeek』なる人物(以下『彼』)がアップした動画に関して問題が発生しました。
証拠SSと共に、時系列&経緯などを説明しながら、実際にあった出来事をまとめます → 以下で使用する各種素材 & 情報は、全てYouTube & X 上にある彼のコミュニティサイト(あちら & こちら)+管理人が録画した削除済みの動画などから引用したもので、捏造 or 加工などは一切していません(後述する黒塗り部分以外)。
諸兄の中にはご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、YouTubeに申し立てをする際、「虚偽の申告をした場合には偽証罪に問われることを認識したうえ」で声明に同意しなければならないため、真実のみ記載しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉔2025年3月25日 PM1時30分頃
こちらの㉓にてお伝えしたとおり、本日弁護士さん事務所に行き、USBのデータお渡し & 各種相談をしてきました。
すでに記事タイトルからお分かりかと思いますが、いよいよ訴訟に踏み切ります → ただし、お話しした弁護士さんが他の案件をいくつか抱えており多忙を極めているため、場合によってはお知り合いの方をご紹介していただくことになるかもしれません(その際は、本日お話した内容 & 各種データをそっくりそのまま委譲してくださるとのこと)。
㉑の弁護士さんも仰っていたとおり、「(管理人が名誉棄損などを争点にするつもりでも)もしかすると裁判所の判断により、事の発端である著作権侵害の問題から入る可能性も否定できない」そうです。
あと、管理人が把握している彼の名前は漢字が不明 & 英語表記も正確かどうか判断がつきません → 例えば『SHIZUKA』という名前のつづりだけでは、漢字はおろか性別も特定できないため、弁護士さん独自の方法(弁護士照会)or 携帯番号をNTTへ問い合わせなどで調べていただけるとのこと。
一両日中には別の弁護士さんから直接お返事をいただけるそうなので、どのような形で進めるかを最終決定したいと思います → 訴訟自体は確定で、あとは最終的にどの弁護士さんが担当 & 着手金支払い方法(法テラス利用の有無)など。
※ちなみに具体的な料金などを尋ねたところ、『初期費用』として訴訟着手金が税込み33万(分割払い可能)+彼に内容証明などを送付 & 印紙代などの諸経費で約2万 = 合計約35万円(法テラス未利用)だそうです → 弁護士さんの試算(あくまで全て上手くいった場合)だと、彼に対する賠償金は最大165万(管理人に対して150万+弁護士報酬10%上乗せ可能)で、その後管理人が初期費用と同額の成功報酬を支払う形になるとのこと。
※弁護士さんも明確に伝えましたが、管理人は賠償金獲得が最優先事項ではなく、あくまで『意味不明な理論で名誉棄損 & 侮辱に相当する言動を繰り返す人物に社会的制裁を加えること(お金は二の次)』を目的としています → 泣き寝入りなどはせず、彼自身が犯した愚行をきっちり味わってもらうつもりで行動を起こしました(判決次第ではあるものの、可能であればYouTube法務部に裁判結果報告はもちろん、X を含めたアカウント凍結までトコトンやるつもりです)。
※彼に連絡することなくいきなり訴訟 or 事前連絡後に訴訟でも係争費用は変わらないため、管理人は「即訴訟で」と伝えてきました → 訴状は弁護士さんが作成 & 裁判所に送付して内容を確認してもらい、彼に通達されるまで1~2週間ほどかかるらしいです(長ければ1年ほど争うらしく、以前NIKKE運営による近接戦闘部隊のイラスト盗用疑惑決着に10ヶ月ほど要したのも、このような背景があったためと推測されます)。
弁護士さん曰く「(管理人のパターンのように)相手が投稿した『特定の人物名など』が本人と判断できない(同姓同名の人が複数いる)場合、裁判所に訴えてみない限りプライバシー侵害として認められるか否かはわからない」そうです。
ただし、管理人が当サイトの管理人と証明可能であれば、上記の『特定の人物本人で間違いない』と紐付けできるため、その場合は「上手くいくかもしれない」とのこと → つまり、こちらで2度目となる「腐れ外道」発言も、これまでの内容を見る限り管理人のことを指しているのは一目瞭然なため、いくら名前を伏せていたとしてもアウト(シン様流に言うと「罪+1ポイント獲得!」)というわけです(すでに証拠SSは確保済みで、これも後日弁護士さんに提出予定)。
※これまでの暴言累計回数:『(管理人の)名前を無断公開』14回、『嫌がらせ』1回、『ハラスメント』1回、『詐欺』1回、『腐れ外道』2回、『虚偽』2回、『(自身を)被害者』1回、『(管理人を)加害者』2回
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉕2025年4月4日 AM10時
㉔の弁護士さんがご多忙 & その他諸事情により進展がみられなかったものの、ご紹介していただいた弁護士さんと最終的な打ち合わせを本日実施しました → どのような形で訴訟するかなど、具体的な内容はあえて伏せます(弁護士さんから口止めされたわけではなく、管理人から彼に何かしらの情報を与えることを完全に防ぐため)。
弁護士さん曰く「弁護士照会を利用 & 関係各所へ連絡しても、各情報 or 書類などの入手にどうしても2~3週間ほどの時間がかかる」そうです → 例えば彼に内容証明を送るのは2~3日で済みますが、上記の重要書類は慎重な審査 & 確認が必要なため(つまり、彼に弁護士さんから何らかの連絡が行くのは最短で20日~ゴールデンウィーク直前ということになり、もしかすると今年は彼にとって寝耳に水 & 最悪?の大型連休になるかもしれません)。
あと、㉔で述べた最大賠償金額ですが「これは過去の判決での最高(に近い)額 & 管理人の場合はそこまでいかない」とのこと → 弁護士さんから『どのような訴訟で賠償金がいくらだったのか』の実例を3つほどお聞きしましたが、「(管理人的には酷いと感じる内容でも)たったそれだけ⋯⋯?」と思うものもあり、こればかりはどうなるか不明です。
あとは弁護士さんが今日からメインで動いてくださる一方、管理人も面談後に追加で依頼された提出書類を本日全て揃えました → なので、来週にはそれらの書類も事務所に届く形になるはずですので、あとはひたすら時間 & 連絡待ちです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉖2025年4月18日 PM10時頃
弁護士さんから、今回の訴訟に対する申立書がメールで送られてきましたので、早速内容を確認させていただきました → 8枚にもわたるPDF形式の文面でしたが、管理人に別途いくつか追加の説明依頼もありました → メモ帳にまとめた内容を添付ファイルに貼り付け、19日0時ちょうどに返信完了です(それらを追加して正式に完成するのかもしれません)。
個人情報 & 肝心な部分などを黒塗りしたとしても内容はお見せできないものの、現在のところ、最初にお話があったどおりの所要日数で進行中です(㉕からちょうど2週間)。
これ以外にも並行して他の各種手続きも進めていただいておりますが、やはり簡単に申請 or 入手可能な書類ではないため、ものによっては数週間(場合によっては数ヶ月)かかる可能性もあります。
もしかすると、彼は「まさか(管理人が)裁判を起こすようなマネはしないだろう」と高を括っているのかもしれませんが、与り知らぬところで着々と訴訟手続きが進んでいると知ったらどんな顔をするでしょうか?
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉗2025年4月25日 PM4時10分頃
㉖で管理人が依頼された追加情報をまとめ終えた弁護士さんから、裁判所への仮処分申し立てが完了したとの報告をいただきました(8種類 & 全部で約40ページにわたる内容)。
現在、㉖で述べた『他の各種手続き』も手順に沿って進められており、今のところ管理人がお手伝いできることは何もない状態です(あとは弁護士さんの方へ各種手続き完了の連絡が届き次第となります)。
もうすぐ大型連休が到来するため、本来の日数よりも多少時間がかかる可能性もありますが、引き続き弁護士さんにお任せして事の成り行きを見守ろうと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉘2025年5月8日 PM6時30分頃
弁護士さんから、裁判所での審理について進捗状況報告をいただきました。
いくつか並行して進めていただいている内容があり、その件について裁判所からのアドバイスを弁護士さん判断で対応したとのことです(管理人の訴訟内容 & 方向などについては一切変更がなく、さっさと片を付けるための時間的な問題)。
管理人が1ヶ月以上彼の動画などに何もアクションを起こしていないため、あーだこーだ言っていた彼にとってはすでに過去の話でしょうが、本当に裁判に持ち込まれているなどとは夢にも思っていないのかもしれません。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉙2025年5月15日 PM6時30分頃
弁護士さんから、東京に出頭する場合についてのご連絡をいただきました。
結論から言えば、現在進めている各種手続きはWEB or 電話で行うことができ、出頭が必要になる可能性はほとんどないとのことです → さらに彼との交渉がまとまらず訴訟となった際、不法行為に基づく損害賠償請求については管理人の住所地を管轄する裁判所に訴訟提起が可能なため、この場合も東京に行く必要はないとのこと。
交渉開始日の目安などは不明ですが、現段階でも特に問題なく審理が進んでいるため、よほど彼がゴネない限り(どれだけ遅くとも)今年中に片が付くと思われます → ゴネた場合はその分こちらの条件を厳しくしますし、時間がかかっても徹底的にやるつもりです(簡単に言えば『相手の謝罪は一切拒否 & 淡々と賠償請求を進める』方針)。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉚2025年6月9日 PM0時頃
前回から約3週間ほど特に何事もなく経過しましたが、本日弁護士さんから郵送で書類が届き、依頼時より進めていた申請手続きの決定が下りたとのご連絡をいただきました。
この時点で弁護士さんに依頼してほぼ2ヶ月ですが、まだ訴訟開始には至っておりません → 若干簡略化(時間を優先)する解決方法もあったのですが、言い逃れできない(彼からぐうの音も出ないような)証拠を準備 & 万全の状態で臨む方針を取っているため、このような時間がかかっております。
管理人も人生初の訴訟であり、よくネット上などで散見される『確実な証拠を揃え次第、すぐに訴えを起こせ(弁護士に依頼しろ)』という話が紛れもなく事実であったと納得しました → うかうかしていると相手に証拠を隠滅されるなどの恐れもあるため、着手が遅ければ遅いほど状況が不利 & 決着までの時間が余計にかかってしまいます。
諸兄も今後の人生において何かしらの問題に直面 & 弁護士に依頼する案件が発生した場合、すぐさま証拠の確保 & 弁護士探しを同時並行で行うことを強くおすすめします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉚2025年6月17日 AM10時頃
弁護士さんから電話連絡をいただき、現在裁判所とやり取りされている進捗状況について簡単なご説明がありました。
話の内容はあえて伏せますが、「問題点などは特にないものの、審理の手続き上、1つずつ順番に行わねばならない」そうです → 例えばA・B・Cという3つの項目の審議待ち & 現在 A を進めている場合、他のB・Cを別方面から同時進行することはできず、A が終了してからでなければ次のステップ(B or C)に移れないとのこと。
あと、何らかの原因で A がダメだった場合、すぐ裁判所から弁護士さんの方へその件に関する連絡 & 次のアドバイスが入るため、管理人の方にも折り返し報告していただけるそうです → もちろん管理人がすることは特になく、もしあったとしても裁判所 or 弁護士さんなどが作成した関連書類にサインする程度(6月19日に早速そのような書類が届きました)。
弁護士さんの方でどうにかできる問題でもないため、裁判所からの連絡を辛抱強く待つしかありません。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉛2025年6月27日 AM4時20分頃
26日に全く関係のない別件を調査していた際、ふとNIKKEにも運営 or 相手に対する利用規約があることを思い出し、少し気になって公式HPの下部リンク先(プライバシーポリシーなど)から調べてみました →『未記載のはずがない』ことは最初からわかっていたものの、念のためどこに該当する内容が書かれているかを確認 & 運営に以下SSの内容で報告しました。
2枚目の黒塗り部分は、諸兄も一度はご覧になったかもしれない『全く内容を読んでいないA.I.のような自動回答定型文っぽいもの』が返信され、若干キレ気味で再度経緯 & 理由などを説明しているためです → 罵詈雑言の類は一切記述していませんが、あまりお見せするような内容でもありませんのであえて隠しています。
本来であれば、2月下旬の時点で措置可能な内容だったわけですが、当時は管理人もあまりにゴタゴタしていたため、『運営に報告できる』という話がすっかり頭から抜け落ちていました。
もし今後彼のアカウントがBANされ、それ以降NIKKEをプレイ & 動画投稿などが不可能になったとしても全て彼の責任ですし、現在プレイを継続しているか否かは関係なく、SNSへ管理人に関する内容を投稿した事実 & 罪が消えることもありませんので、訴訟の取り下げをすることなく、今後とも粛々と手続きを進めていく所存です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉜2025年7月5日 AM11時頃
㉛の問い合わせから約1週間後の7月5日に、運営の返信を確認しました → しかし、以下SSの内容を見ていただければお分かりになるかと思いますが、4段落目以降の日本語がかなりおかしいです。
同じ言葉の繰り返し(担当部署 & 正式)をはじめ、迷惑メールなどでよく見られる中華風のカタコト日本語(難しいでございます)も確認できます → 日本人でもそのような文章を書く人がいますので、そこは大した問題になりません。
たとえ窓口の方の母国語が日本語ではないとしても、一定レベルの意思疎通が図れるのであればOKですし、そのことについて運営の業務体制などを非難しようとも思いません(要望を出しても、こちらは改善前後の状況など知る術がないため)。
ですが、カスタマー窓口から担当部署(とりあえず『法務部』と仮称)へ連絡する場合、法務部担当者に管理人の文面をそのまま転送しているのではなく、何語かに翻訳 or 内容をまとめたものを送っているとすれば少々問題 → その場合、管理人が希望している回答はもちろん、確認してほしい内容が最初から抜け落ちている可能性がアップするためです。
実際、㉛で管理人が再度送り直したのもこれが原因だったのかもしれませんが、一番の問題は『右上にうっすら見える返信日時』なのです → いつ返事が届くかわからないため、管理人は毎日『お昼頃 & 日付が変わる前』の2回、サービスレコードを確認していました(5日になる前にログイン後、未返信状態を確認済み & 実際に気付いたのは5日のお昼頃)。
なぜ4日の13時前に送信済みになっているのかは不明ですが、㉛の2枚目の時刻を見る限り、時差などは関係ないはずです → 再送してからわずか14分後に返信が来ており、それ以降管理人が手動でPCの時計を操作したこともありません(さらに言えば、以下SSの送付日時は5日 & 土曜日でしたが、これも3時間程度で返信が来ているため)。
運営に原因の説明を求めたりしないものの、管理人的には回答内容を含めてかなり不信感が募った状態となり、再確認する形であえて強め?の言い回し & 質問を投げかける文体にして問い合わせました → これでもまた1週間程度時間がかかる or 質問内容に対する回答がなければ、運営に協力を仰ぐことは断念しようと考えています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉝2025年7月8日 PM11時20分頃
㉜では回答までに約1週間 & 怪しげな日本語混じりの文面でしたが、今回はわずか2日 & 特に問題ない文面で運営から連絡が届きました → 前回より約3倍のスピード(もしかしてシ〇ア?)、やればできるじゃん!
上記SSのとおり、やはり「公的文書がなければ対応は難しい」とのことで、その件が明確になっただけでも管理人的には十分です → ただ、以前からいくつか疑問に思っていた点があり、念のため確認を兼ねて質問してみました(4つほどあるのですが、そのうちの2つは残り2つの質問に対する内容次第 & 管理人の思い込みで判断した結果、運営の方針と食い違っていては本末転倒 & 関係各所に申し訳ないため)。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
㉞2025年7月21日 AM11時20分頃
㉝の回答がようやく来たと思ったら、以下SSのような内容でした → つまり、前回の回答にあった「公的文書があれば~」という話とは異なり、「当人同士の問題だからこっちは知らん、弁護士挟んで勝手にやってくれ」と言われているようなものです(しかもこの程度の内容確認に、過去最長である約2週間も時間をかけなければわからないらしいです)。
管理人からの質問が最初に届く部署はCS & いくら彼らが多忙とは言っても、確かに今回の件は法務部に問い合わせしない限り詳細は不明でしょう → つまり、プライバシーポリシーを基に判断を下す後者に『ちゃんと連絡している』のであれば、その記述内容に準じた(矛盾しない)回答があるはずです(CS担当者の気まぐれなどで対応しようものなら、運営の法律とも言うべき利用規約などが何の意味も為さないため)。
ですので、管理人的には『CS担当者が21日時点で法務部に連絡するのを忘れていたことに気付き、慌てて「いや~、問い合わせたんですけどやっぱりダメでした~」という感じで返信したのではないか』と邪推しています → もし本当に連絡してこの対応だったならば、法務部は自分達の仕事内容ですらまともに把握していないということです。
他記事で散々矛盾点にツッコミを入れてきた管理人が納得するわけもなく、以下SS(2枚目)を添付して再度質問を送ったところ、全くやる気の欠片もないような(文面からも面倒臭さが滲み出ている)仮返信がありましたので、そちらも貼っておきます → 本来なら上記SSのように『指揮官〇〇様』のようなタイトルが付くはずですが、それすらも省略した3行だけ。
管理人の文章も少々おかしいのは、WIKI3のサーバーが約1日ダウンしている間、メモ帳にて新たに追加する記事内容を3項目同時に編集しており、集中力がかなり散漫していたためです → 2枚目の証拠は、公式HP最下部にある『プライバシーポリシー』から該当部分を撮影しています。
ちなみに、諸兄はプライバシーポリシーが約1ヶ月前にサイレント更新されていることをご存じでしょうか? → 公式HPの『中央政府情報局』にある『重要』&『お知らせ』はもちろん、X などでも全く言及されていません(2023年9月頃、勝手にプランを改定し、世界中から非難の嵐 & 大問題になった某企業には遠く及びませんが、あえて悪く言うならば「いつの間にか運営に都合がいい内容へ書き換えられているかもしれない」ということです)。
何の罪にすらないのかもしれませんが、万が一に備え、管理人は上から下まで全て録画して保存済みです → 地震災害などに備える心構えと同様で、もし今回質問した内容の回答が来た際、「〇〇に書いてあるからよく読め」などと書いてあれば、新たに追記したかどうかの比較検証 & 勝手に内容を変更 or 追記したという証拠にもなるため。
※07/24 AM2時追記※
もしかすると諸兄のどなたかが苦情を入れた or どこからか上記の情報を聞きつけたのか、なぜか以下SSのようにサイレント修正されていました → 過去に3行返信をされたことは何度かありましたが、訂正されたのは今回が初めてです。
企業内でも好評の部署 & まじめに働く人がいる一方、悪評ばかりの部署 & 穀潰しに近い無能もいますので、特定の人の対応だけで全体を判断するのはダメだと思います → 海外で罪を犯した某日本人を取り上げ『全日本人は悪だ』と言うようなものですが、被害者からすればマイナスイメージは免れません。
ここでの言及 & 詳細は控えますが、訴訟とは全く関係のない別件でまたも規約内容と異なる(と思われる)対応が進行中ですので、現在証拠集め & 様子見しています → 情報が集まり次第、こちらに追記予定です。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧