お好きなタイミング

ページ名:お好きなタイミング

 

目に付いたイベントから開始した場合、途中で聞き慣れない用語 & 人物名などの固有名詞が多少なりとも出てくるため、最初は何のことかさっぱりわからない方もいらっしゃると思います。

管理人も過去イベントの内容を知らずに開始した指揮官の1人であったため、新規 or まだ間もない方々のためにおすすめ閲覧順 & 注意点を書き出してみました(もちろんその理由を明記 & イベントの詳細は伏せています)。

『巷で人気だと聞いたから』という理由などではなく、『ある程度事前準備をしたあとで見ると、より理解が深まる』であろう順番に並べたつもりです。

「いや、こっちから先に見た方がいいんじゃないの?」というご意見をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、その際は一言理由を添えてアドバイスいただけると幸いです。

 

・2025年5月15日時点の 『アーカイブ』で閲覧可能な過去イベントでのおすすめ順です → コラボイベントは復活しない前提で最初から除外しています(新イベント実装時に過去のものが追加され次第、記事 & SSを随時更新予定)。

・ガチャに関しては運が絡みますので、特定のニケが全く揃っていなくても楽しめることを前提にしています。

・各イベントで名前の挙がっているニケは、可能な限り『面談20回 & 個別エピソード全5話を読破』しておくと幸せになれるかもしれません(もちろん無理にこなす必要はなく、諸兄のお好きなタイミング & 順番でお楽しみください)。

・アーカイブ未実装の過去イベントについては、目安となるSSを仮貼りしておきます(実装次第差し替え)。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

M.M.R.附属高校関連4つ(以下の順番がおすすめ)

『DAZZLING CUPID』:ティア & ナガをお迎え → ストーリーのメインキャラの背景(事情)を知っておくとより感情移入 & 理解が深まるため(運営が『究極の選択』を強制する鬼設定を導入 & 諸兄も違う意味で鬼と化す必要あり)

 

『SCHOOL OF LOCK』:マルチャーナをお迎え(ライ・ツバイ・アインもお迎え済みなら最高)→ M.M.R.附属高校に潜む表に出せない裏話が展開される(人によってはかなり外道 & 鬼畜な内容のため、耐えきれない方は途中でスキップ推奨)

 

『Juvenile Days(現在未実装)』:アインをお迎え(ライ & ツバイもお迎え済みなら最高)→ アインメインの話が展開されるため(アインの個別エピソード & 面談は後回しにして、閲覧後のタイミングでこなすとベスト)

 

『ColorLess(現在未実装)』:ツバイをお迎え(ライ & アインもお迎え済みなら最高)→ ツバイメインの話が展開されるため(ツバイの個別エピソード & 面談は後回しにして、閲覧後のタイミングでこなすとベスト)

 

エイプリルフール関連3つ(以下の順番がおすすめ)

『FULL FOOL DAY』:シフティーをお迎え⋯⋯できるわけがない → 彼女の人間離れした活躍 & 秘話が展開されるため

 

『LIER'S END』:シュエンをお迎え⋯⋯できるはずもない → 彼女の戦闘能力 & 主人公のトチ狂った言動が展開されるため

タイトルは、おそらく『嘘つきは泥棒の始まり』という慣用句を『嘘ついたら(色んな意味で)終わるよ』という戒め?を込めた表現にしていると推測

 

『FOOL BURST DAY(現在未実装)』:メカシフティーをお迎え⋯⋯できたらいいな → 誕生した瞬間から人間離れしている彼女の言動 & アーク史上最大?の危機を迎えた秘話が展開されるため

タイトルは、おそらく最初の嘘つきイベント『FULL FOOL DAY』を意識して文字っていると推測

 

クッキングオイル関連2つ(以下の順番がおすすめ)

『new Flavor(現在未実装)』:ブレッディをお迎え → クッキングオイル(料理部隊)& パーフェクトの秘話が展開されるため

 

『True Flavor(現在未実装)』:クラストをお迎え →『new Flavor』の後日談 & クラストメインの話が展開されるため

 

ハッピーズー関連3つ(独立した話のため、お好きなものからどうぞ)

『BOW WOW PARADISE』:ビスケットをお迎え & レオナ・ネロ・ポリ・ミランダもお迎え済みなら最高)→ A.C.P.U.(アークの警察)& ハッピーズー(動物管理)部隊が登場するため

 

『LiON HEART』:レオナをお迎え(ビスケット & ネロもお迎え済みなら最高)→ レオナメインの話が展開されるため

 

『NYA NYA Paradise』:ネロをお迎え(ビスケット & レオナもお迎え済みなら最高)→ ネロメインの話が展開されるが、人によってはかなり重い内容となるため、精神的余裕がある時の閲覧を強く推奨

 

ボタニックガーデン関連2つ(以下の順番がおすすめ)

『Secret Garden(現在未実装)』:フローラをお迎え → フローラメインの話が展開されるため

 

『FOR REST(現在未実装)』:トリナ & リターをお迎え →『Secret Garden』の後日談 & ストーリーのメインキャラの背景(事情)を知っておくとより感情移入 & 理解が深まるため

登場ニケ & 話の関係上、リターエピソードを読み終えたタイミングで閲覧することを強くおすすめします

 

メイド関連3つ(以下の順番がおすすめ)

『Maid in Valentine』:ココア・エード・ソーダをお迎え → ストーリーのメインキャラの背景(事情)を知っておくとより感情移入 & 理解が深まるため

 

『PERFECT MAID』:エードをお迎え(プリバティUMもお迎え済みなら最高)→ ストーリーのメインキャラの背景(事情)を知っておくとより感情移入 & 理解が深まるため(ミニゲームだけあります)

 

『Romantic VALENTINE(現在未実装)』:シンをお迎え(アンカーIM・プリバティUM・マストRMもお迎え済みなら最高)→『Maid in Valentine』の続編だが、先に『PERFECT MAID』を見ておくとより感情移入 & 理解が深まるため

 

ライフトニック関連1つ(お好きなタイミングでどうぞ)

『LIFE AGAIN(現在未実装)』:ルマニをお迎え(フォルクヴァンもお迎え済みなら最高)→ ルマニメインの話が展開されるため

 

リワインド関連2つ(以下の順番がおすすめ)

『One More Time』:ベイエピソード閲覧後(ベイをお迎え & クレイもお迎え済みなら最高)→ リワインド(チア部隊)メインの話が展開されるため

ベイエピソードの後日談という珍しい設定のため、先延ばしにするほど前述の内容を失念+登場ニケ & 話の関係上、上記のタイミングで閲覧することを強くおすすめします

 

『CLAY, MORE!』:クレイ & ミルクをお迎え →『One More Time』の後日談 & クレイメインの話が展開されるため

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧