物品全般

ページ名:物品全般

 

ゲーム内において、特に明記されていない謎(物品の詳細など)を考察しました。

不明瞭 or それに関する内容は、本編での会話などを元に、最も可能性が高いと思われる方向でまとめています。

『CHAPTER内容』or イベントなどで本記事に該当する内容が含まれていた場合、こちらも同時に更新します。

全て『管理人による非公式な見解』ですので、もし何か気になる点などがございましたら、お気軽にコメントしてください。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

イルミナデシン(イベント『D × OUTSIDERS』より)

・アウターリムで蔓延している麻薬の一種(服用時の症状 & 語源などは不明だが、独特の甘い匂いがするらしい)

・取り締まり目的でアンダーワールドクイーンが全部没収したにもかかわらず、なぜか数百kg単位でいまだに流通している

 

ヴィラン(初出:CHAPTER.18)

・ドレイクが個別エピソードなどで頻繁に発言している(管理人はこのゲームで初めて耳にした言葉だったため、最初何のことかさっぱりわかりませんでした)

・英語のつづりは『villain』&『悪役 or 悪人』という意味 → 特に映画や本、演劇、アニメなどの物語において、主人公に敵対する相手や悪人、犯罪者を指して使用されるとのこと(詳細はこちら

 

エターナルライフ(イベント『FOR REST』より)

・『中央政府公認 & アークでオンリーワンのアンチエイジング注射』で、フローラ曰く「かつてはロイヤルのみが接種できた薬品」とのこと

・マナが「一次侵攻直後、アークに移住した当時は生産システムがきちんと構築されていなかったため、価格が安定するまではロイヤルのみが享受できるぜいたく品」だったらしい → 現在はその気さえあれば誰でも接種可能

 

エブラチャフ(初出:CHAPTER.22)

・名前からして、エブラ粒子に何らかの手を加えたもの & サクラの言動から『発煙弾の中に混ぜたものをニケが吸うと、体の痺れを感じる物質』と推測される

・『チャフ』を直訳すると『もみ殻』という意味になるため、おそらく『細かい顆粒状(わかりやすく言えばスギ花粉)』のようなものだろう → エブラ粒子同様、人間には特に害を及ぼすものではないと思われる

 

エブラ粒子(初出:CHAPTER.02)

・分子式などが何も明かされていない正体不明の物質(ガン〇ム世界の『ミノフ〇キー粒子』に似た設定なのだろう)

・シフティーが「北部地域は濃度が薄い」と発言しているため、他エリアに比べてラプチャーが少ない or 厳しい環境のため設置が困難なのかもしれない(CHAPTER.05より)

・ウンファが「3ヶ月も燃えていたのならエブラ粒子の濃度も低いだろう」と発言後シフティーも同意していることから、管理人はしばらくの間『アーク世界で大気中に混在する成分の1つ』と思っていた(CHAPTER.10より)

・ラプチャー側ではなくアークが開発した物質と確定する → 中央政府の幹部が第二次地上奪還戦前に「ラプチャーの通信を妨害するエブラ粒子が地上のいたる所に散布されます」と発言していることから、第一次の時点ではまだ発見 or 実用段階に到達していないことも判明(イベント『FOOTSTEP, WALK, RUN』より)

・レッドフードが量産型ラピから「アークの通信機器にも影響を及ぼす & ラプチャーは独自の手段を確立したらしい」という話を聞き、呆れ声で「ダメじゃんか」と発言するのも納得がいく(イベント『FOOTSTEP, WALK, RUN』より)

・この時点で重大な欠点が露呈しているためさっさと新技術開発に着手すればいいものを、主人公の時代になってもいまだに使い続けている意味が分からない(敵は連絡手段にSNSを開発したが、アークはいまだに密書を利用しているようなもの)

 

オクトパス(初出:CHAPTER.27)

・『タコ』という意味ではなく、アークで服を製作しているメーカーの1つ → エレグ & アニス曰く、リヴァリンの全身がここの新作 & 話の流れ的に有名ブランドらしい(ルピーが手掛ける『ルシェー』のようなもの)

・値段などは明記されていないが、1つでもお高いのに全身一式だと数十万クレジットは確実 → そのため、仕事がない & 貧乏発言をしたリヴァリンに、お金の出所を訝しんだエレグが疑いの眼差しを向ける

 

ヒュヴァーヒュヴァー!(突発イベント病院『病気の時はメアリーと共に!』より)

こちらでエピネルが(なぜか)虫歯になった際、メアリーが(なぜか)事前に作っておいた虫歯治療用の風船ガム → 風船ガムを愛用するニケはエピネルしかいないため、事実上彼女の専用薬と言ってよい

・メアリー曰く「まずくてもしばらくはこれを嚙んでください」と発言していることから、噛んでいればおそらく(原理不明の過程を経て)自然に治る & 虫歯で穴が開いた部分なども再生されるのだろう

・語源は明らかにされていないが、おそらくフィンランド語の『Hyvää(ヒュヴァー)』と思われる →『Hyvää 〇〇』で『〇〇の祝日』という意味になるため、メアリーも『エピネルの歯を休める』という意味で命名したのかもしれない(和訳すると『(ガムを噛むのは)しばらくお休み!』という感じか)

 

ミシリス製の補給物資(初出:CHAPTER.25)

・シュエン曰く「ミシリス品質保証チームの折り紙付き」物資は高価なものばかりだが、性能などは抜群(詳細はこちら

・さらに野営時で判明したものは以下のとおり(メティスが地上任務でこのようなものを食べていることはほぼ確定)

 ●ハイパーカロリーバー(パーフェクトの高級品と思われる)

 ●急速冷凍フルーツ(ネオン曰く「水を入れると膨らむ」らしい)

 ●シェイク → 何味かは不明(ネオンがあっという間に飲み干す & アニスの分まで横取りしようとするほど美味しいらしい)

 ●ピュアチョコバー(アニス曰く「100%地上の食べ物で作っている」らしい)

 

ラストピル(ドラーエピソード2より)

・イルミナデシン同様、麻薬の一種(服用時の症状 & 語源などは不明)

・主人公がマスタングからの依頼でアークの違法サイト『ブラックネット』を調査中(ドラーが関与しているか否か)、ひょっこり登場したシフティーの発言により存在が明らかになった

・そのすぐ下に『バニーガールとの熱い一夜がたったの99.9クレジット』で販売されており、シフティーから「危うく麻薬中毒の変態と誤解」されそうになる

・ちなみに、ドラーと思しき人物と連絡を取った際のblablaがこちら(『明日の夕方10時頃』って何⋯⋯?)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧