アナーヒター

ページ名:アナーヒター

1.ゾロアスター教の女神

 アナーヒター(アナーヒード)は、ゾロアスター教最大の女神。水の女神であるが、その神性はメソポタミアのイシュタルに強く影響を受けており、豊穣の女神、戦の神という属性も負っている。また獅子の背に乗った図像で描かれる点も、イシュタル女神に由来するものと思われる。一方で、インドのサラスヴァティーと同一視する説もある。
 アルタクセルクセス二世メムノン(在位前405-359年)の治世に、各地でアナーヒター女神像と彼女の神殿建立が推進され、王権の守護女神とされるなど、篤い信仰を受けた。


(主な参考文献)
 「古代オリエント事典」、「古代メソポタミアの神々」

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧