1.信仰地、神統譜
シュメルの都市ラガシュの都市神にして、「大いなる貴婦人」と称される女神。ラガシュ王グデアの『グデアの神殿讃歌』においては、グデアの母として見立てられた。
神統譜においては、エンリル、あるいはエンキの娘で、ニンギルスの姉にあたる。ナンシェそのものは大神とはいえないが、有力な神々に連なっている。
2.ラガシュの女神
ラガシュの女神であることは、『グデアの神殿讃歌』以外でも散見される。神話『エンキ神の定めた世界秩序』においては、エンキ神から "ラガシュのシララ市区(シララン市区)の女主人" として讃えられ、海(※現在のペルシア湾)、鳥、魚の管理を任される。
また『ウルの滅亡哀歌』では、都市の荒廃にともなってシラランを見捨てるが、これは、ナンシェが元々シラランの主人であることを表している。参考図書によっては、ニナ市区、ニギン市区の守護女神とされることもあるが、いずれにしてもラガシュにとって重要な女神であることに変わりない。
3.夢占いの女神、弱者の保護者
ナンシェの神格として特徴的なのは、卜占、夢占いの女神ということである。「ギルガメシュ叙事詩」(月本訳)解説において、グデアの「円筒碑文A」が最古の夢報告に関する資料とされているが、グデア王の夢の内容を解くのはナンシェ女神である。また、『ネルガルとエレシュキガル』にナアシェという神名があるが、これも占いの女神ナンシェのことと思われる。
なお、ナンシェは社会的弱者を保護する存在でもある。ナンシェについては、生産性や戦闘性につながるような記述は少ないが、人に安らぎを与えてくれる有難い女神様なのである。
(主な参考文献)
「古代メソポタミアの神々」、「メソポタミアの神々と空想動物」、「ギルガメシュ叙事詩」(月本)、
「シュメル神話の世界」、「古代オリエント事典」
(出典神話等)
『ウルの滅亡哀歌』、『グデアの神殿讃歌』、『ネルガルとエレシュキガル』、『エンキ神の定めた世界秩序』
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧