戦艦大和建造ドック跡
旧呉海軍工廠造船部呉海軍工廠造船部は太平洋戦争終戦まであった海軍の造船工場その歴史は呉鎮守府開庁と同じ明治22年に『呉鎮守府造船部』として海軍艦艇の建造や修理を行うため設置されたのが始まりです。現在の...
右メニューはヘッダーメニューの
【編集】>【サイドバー2を編集する】をクリックすると編集できます。
ご自由に編集してください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
旧呉海軍工廠造船部呉海軍工廠造船部は太平洋戦争終戦まであった海軍の造船工場その歴史は呉鎮守府開庁と同じ明治22年に『呉鎮守府造船部』として海軍艦艇の建造や修理を行うため設置されたのが始まりです。現在の...
呉海軍工廠電気実験部跡アレイからすこじま公園(旧潜水艦桟橋)の通りから山手に入り呉海軍工廠員養成所跡を超えたところに旧呉海軍工廠の電気実験部がありました。『実験部』とは電気部以外の部にも置かれている部...
港湾監視所跡アレイからすこじま公園駐車場から宮原13丁目交差点の間にあります。いつごろ、どのような目的で作られたのか不明ですが、呉海軍工廠の後ろにあることから防空監視用か守衛用に作られたものと思われま...
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)屋外に展示されている「てつのくじら」こと潜水艦あきしおが有名な資料館で、正式名称は『海上自衛隊呉資料館』です。「日本初の実物潜水艦が展示されている」ことで有名ですが...
大平山公園(大平山砲台跡)大平山(おおひらやま)はとびしま海道の一つである下蒲刈島(しもかまがりじま)にある標高275mの山江戸時代から朝鮮通信使の寄港地として栄えた下蒲刈島ですが、太平洋戦争前は呉鎮...
米空軍勇士之碑倉橋島中部の丸子山にあります。倉橋島・江田島に隠れている日本海軍残存艦艇を狙った昭和20年7月の第二次呉軍港空襲の際に、機体に損傷を受け藤の脇の民家に墜落しに亡くなった米兵の墓です。正確...
旧呉市交通局築地中央工場(海軍軍需部被服工場跡)二河川の近くにある広島電鉄呉中央営業所元々ここには海軍軍需部第二区として海軍の被服工場と倉庫がありました。太平洋戦争終戦後、昭和25年の旧軍港市転換法に...
九十九橋九十九橋は海田市駅の近くにある瀬野川に架かるトラス橋昭和20年9月の枕崎台風で流失してしまった元の橋の代わりに山口県光市の光海軍工廠の廃鉄材を利用して造られた橋です。広島市の本川橋や呉の旧呉市...
呉中央桟橋ターミナル(海軍第一上陸場跡)現在は「呉の海の玄関口」として多くの観光客が訪れる呉中央桟橋ターミナルですが、太平洋戦争終戦までは第一上陸場と呼ばれる海軍専用の港で一般人の立ち入りは禁止されて...
大和波止場大和波止場は実物大戦艦大和の甲板を再現した公園別名「恋人の聖地」といいます。戦艦大和の甲板実物大の戦艦大和の前甲板左半分を再現した広場戦艦大和は全長263mでサッカーグラウンド2.5面分の長...
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)呉の観光といえばここというくらい有名な観光地大和ミュージアムの正式名称は『呉市海事歴史科学館』といいます。戦艦大和だけでなく呉海軍工廠で建造された艦艇の様々な展示...
若桜友苑奈良県橿原市にある橿原神宮のとなりにあります。畝傍山のふともにある太平洋戦争戦没者を慰霊する霊苑。空母瑞鶴や予科練生の慰霊碑があります。航空母艦瑞鶴之碑空母瑞鶴は翔鶴型航空母艦の2番艦として太...
光海軍工廠光海軍工廠は山口県光市にあった海軍の軍需工場地帯『海軍工廠』とは海軍艦艇の建造・修理、艦艇に搭載する兵器の製造・修理・保管、艦装品の製造・調達・供給等を行う軍需工場の総称です。光海軍工廠は日...
大和神社(奈良県)大和神社(おおやまとじんじゃ)は奈良県天理市にある神社日本最古の神社として日本大国魂大神(やまとおおくにたまのおおかみ)が祀られています。呉市から遠く離れた奈良県の田舎にありますが、...
呉線の目隠し板の支柱呉線の吉浦駅と川原石駅の間にあります。呉線の車内から呉港が一望できる線路沿いに建てられた目隠し板のコンクリート製支柱で、太平洋戦争中まで車窓の高さに目隠し板が立てられ車内から呉湾が...
呉海軍工廠呉海軍工廠は太平洋戦争終戦まであった海軍の軍需工場地帯『海軍工廠』とは海軍艦艇の建造・修理、艦艇に搭載する兵器の製造・修理・保管、艦装品の製造・調達・供給等を行う軍需工場の総称です。明治19...
入船山記念館(旧呉鎮守府司令長官官舎)旧呉鎮守府近くにある呉鎮守府司令長官の邸宅呉鎮守府司令長官官舎は洋風建築と和風建築が一つの建物に見事におさまっているというめずらしい建物です。洋館は司令長官と来客...
呉鎮守府呉鎮守府は明治19年に制定された海軍条例に基づき設置された海軍の根拠地の1つ富国強兵の明治時代に、国防のため日本沿岸や海を5つの海軍区に分けて海軍の軍港を設置する計画が決まりました。呉鎮守府は...
呉市周辺の遺構まとめ重要なお知らせ当サイトは2023年9月をもちまして更新を終了しました。掲載されている情報は2023年9月のものとなります。ご了承ください。詳細については、長文になりまし...
海軍軍需部倉橋島燃料置場跡海軍軍需部倉橋島燃料置場は倉井一帯に建設された海軍の燃料基地倉橋島燃料置場は、有事の際の海軍の燃料貯蔵の一環としてここ倉橋島東部の倉井に重油の貯蔵基地を作る計画が決まり、昭和...
堺川のパイプライン撤去されました
2024年11月15日確認
旧呉海軍海兵団武器庫跡は健在です
旧第11海軍航空廠本部庁舎門柱跡は独立行政法人産総研中国センターの敷地内にあるものです。
たまたま見つけたサイトに驚いており。釘付けになっております。私はこの千人湯に昭和50年(小3)まで入っていました。目の前には小さな食堂があり、お年寄りが早くから入りに来られ一杯ひっかけては帰っておられました。水色の天井が懐かしく当時を思い出させてくれます。千人湯の横の道路を上っていくと突き当りに友達の家もあり本当に懐かしい風景です。ここ以外にも小さなころ見た風景がたくさんあり時間があれば除いております。なくなっていく風景を画像に説明つつきで残してくださりありがとうございます。
お久しぶりです。
旧呉海軍工廠第三門跡の所のコンクリートの壁ですが、2024年10月17日現在取り壊さして無くなりました。(現在工事中)
15日(火)に通った時にはあったのに残念です。
報告までに
その地図にのってる呉教会付近が実家の私ですが。
50過ぎてココで初めてこのトンネルの歴史を知りました。
次実家帰った時親に聞いてみよう。
情報ありがとうございます。
管理人様、はじめまして。
更新を楽しみにして拝見しておりました。
転勤で更新が中止になるとのことで、お驚いております。
このサイトは呉市と周辺部の戦績記録として、国内いや世界でも唯一無二のものだと思います。
このような素晴らしい業績を挙げられている管理人様には頭が下がるばかりです。
更新が中止になるのは残念ですが、転勤先においても戦績における業績を残されることを期待してやみません。
今まで、本当にありがとうございました。