熊野防空砲台跡
本庄水源地よりさらに北にある安芸郡熊野町
呉市・広島市・東広島市の3つの中間地点にある熊野町は昔から交通の要所として有名ですが、ここには太平洋戦争中に呉鎮守府所属の防空砲台が作られました。
砲台がある山の標高は272mですが呉市からは実に15km離れています。また、経度は東広島市にある板城村聴音照射所と同じくらいです。
砲台床跡
熊野防空砲台は昭和17年8月に着工して昭和19年3月には砲台床や兵舎など施設一式が完成しました。
しかし、配備されるはずの『八九式12.7cm連装高角砲』3門は未実装のまま昭和19年6月に工事は中断されました。
同年11月にようやく配備が決まりますが、戦局悪化のため呉に近い高烏台防空砲台へ配備されたため熊野防空砲台は高角砲が配備されないまま終戦を迎えました。
現在、砲台一帯は団地になっており砲台床は水道局の配水池になっています。
兵舎跡
兵舎があった場所は取り壊されて熊野中学校のテニスコートになっています。
遺構はありません。
貯水槽跡
兵舎跡から少し登った墓地の中に2つあります。
「なんというバチ当たりなところに貯水槽を作るんだ」という感じですが、実は砲台施設だった場所を墓地に転用しています。(つまり墓地が後からできた)
レンガ造りの貯水槽にアンカーボルトが残っています。
備考 |
・砲台床跡は水道局の敷地なので入れない ・兵舎跡も熊野中学校の敷地内なので入れない ・貯水槽跡は墓地の奥にあるので見学する時は迷惑をかけないように ・中溝バス停は便数が少ないので熊野営業所バス停から歩いたほうが早い時もある ・近くに筆の里工房、熊野神社、熊野町郷土館があるので興味があれば観光してみるといいかも |
---|---|
住所 |
広島県安芸郡熊野町中溝5丁目10-13 |
駐車場 | なし |
トイレ | 近くの熊野神社にあり |
竣工 | 昭和19年 |
公開 |
砲台床・兵舎:非公開 貯水槽:常時 |
登山難易度 | - |
サイト |
- |
分類 | 砲台跡 |
アクセス |
・広島電鉄バス「中溝」バス停から徒歩15分 ・広島電鉄バス「熊野町役場」バス停から徒歩15分 ・広島電鉄バス「熊野営業所」バス停から徒歩25分 |
砲台床
マーカーが設置できないため↓から地図を開いて下さい
貯水槽跡
マーカーが設置できないため↓から地図を開いて下さい
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧