長浜の鉄塔

ページ名:長浜の鉄塔

長浜の鉄塔

長浜集落の入江神社の前にあります。

この鉄塔は空襲警報のサイレンを鳴らすのに使った鉄塔で錆ついていますが健在です。北に行けば旧広海軍工廠があるので、太平洋戦争末期の昭和20年3月と5月の広海軍工廠への大空襲では空襲警報のサイレンが鳴ったと思われます。

また、呉市電の終点がここにあり、昭和42年の廃線まで路面電車の線路と電停がありました。

現在も使用されているかどうかは不明です。

 

備考

・県道279号線沿いの長浜桟橋バス停の目の前にある

・交通標識や入江神社の鳥居やタクシー会社の事務所など四方を物に囲まれているため実は写真が撮りにくい

・同じ空襲警報のサイレンとして広島市の龍神山のサイレンと東広島市の時報塔がある

・近くに長浜の地下壕口黄幡山・九郎山機銃砲台跡がある

住所

広島県呉市広長浜2丁目4

駐車場 なし
トイレ 近くの長浜公園にあり
竣工 不明
公開 常時
登山難易度
サイト

分類 遺構
アクセス

・呉市生活バス「長浜桟橋」バス停から徒歩すぐ


マーカーが設置できないため↓から地図を開いて下さい

GoogleMapで地図を開く

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧