両城の200階段
呉市の隠れ名所
明治22年の呉鎮守府開庁以来、呉市の人口は増加の一途をたどり最盛期の昭和18年には広島市を超えて40万人に達しました。
しかし、坂の街ゆえ平地部分は海軍施設や行政機関などの建物が占めており、市民の多くはこのような急傾斜に住宅を建てて生活していました。
この辺りは呉鎮守府開庁の明治以降に新しく住み始めた海軍軍人や海軍工廠の職人が多く住んでいたといわれています。
また、両城は太平洋戦争末期の呉軍港空襲で焼失しており戦前からの建物は残っていませんが、この階段は戦火を免れたため階段沿いある住宅の一部や明治時代のレンガ塀が現存しています。
近年の高齢化や利便性の悪さから空き家・空き地が多くなっていますが、太平洋戦争終戦中は階段状にびっしりと家が立ち並んでおり「階段住宅」と呼ばれていました。
余談ですが、両城の200階段は映画『海猿』で主人公達が酸素ボンベを背負って階段を駆け上がる訓練シーンの舞台として使用されました。
明治時代から残るレンガ塀
今も残る明治後期のレンガ壁
呉市特有の細い道に赤レンガと階段のある風景です
両城の100階段
200階段の近くにある100階段
段数は少ないですがこちらは空き地が少なく、階段住宅の様子が当時のまま残っています。
備考 |
・呉駅からだとバスを待つより歩いた方が早いかも ・実は頂上に行くルートは3つあり自動車で行くことも可能 ・近くに両城の防空壕跡と両城の旧海軍士官邸宅と金毘羅公園(旧両城防空機銃砲台)がある |
---|---|
住所 |
広島県呉市両城2丁目11 |
駐車場 | なし |
トイレ | 近くの金毘羅公園の下にあり |
竣工 | 明治22年以降(?) |
公開 | 常時 |
登山難易度 | - |
サイト | |
分類 | インフラ、広島県建物100選 |
アクセス |
・呉駅から徒歩12分 ・広島電鉄バス「三条三丁目」バス停から徒歩5分 |
両城の200階段
両城の100階段
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧