海上自衛隊呉地域事務所跡(旧下士官兵集会所)

ページ名:海上自衛隊呉地域事務所跡(旧下士官兵集会所)

海上自衛隊呉地域事務所跡(旧下士官兵集会所)

下士官兵集会所は呉港に艦隊が寄港した際に艦隊勤務の下士官が福利厚生を受けるため施設

下士官とは兵卒と準士官の間にある軍曹・伍長といった階級のことです。下士官より上の準士官には海友社、その上の士官には水交社と呼ばれる別の福利厚生施設がありました。

下士官兵集会所では、下士官が家族と面会したり余暇を過ごしたりするための施設が充実しており、宿泊施設・食堂・酒場・物販店・娯楽室・映写室・会議室・家族室、果ては武道場や法律事務所も完備されていました。特に物販は日用品は元より、お土産や化粧品に至るまで販売され「デパートのようであった」と記録されています。

元々は『下士卒集会所』という名称で明治36年に建てられました。その後、大正10年に「下士卒という呼び方は差別的である」とされ下士官兵集会所へ改称されましたが、昭和13年に海仁会呉集会所と改称されました。

昭和11年に大規模な増改築を行い、現在の地上3階地下1階建てのコンクリート建築となりました。増改築には当時の流行であったモダンデザインが用いられました。

レンガ造りが多い呉の海軍施設の中でコンクリート建築はめずらしく思えますが、元々の外壁は現在の赤っぽい色ではなくクリーム色のスクラッチタイル張りという当時としてはおしゃれな建物でした。

また、宿泊可能人数も800人から2500人に増強し「例え、連合艦隊全部が呉に入港しても下士官兵が宿泊に困ることはない」といわれ「東洋一の水兵の家」とも謳われました。

なお、下士官兵集会所の前には海軍第一門があり市民はここより海側には入れなかったため、太平洋戦争終戦までは市街地と軍用地の境界のシンボル的な建物でた。そのため、軍人と市民の待ち合わせ場所としても多く利用されていました。

太平洋戦争終戦後は進駐軍に接収され「Kure House」と称して使用されました。

昭和31年に接収解除となり海上自衛隊事務所として使用されました。海上自衛隊時代も変わらず宿泊・飲食・酒場・物販・散髪店・武道場など完備しており一般市民も利用可能でした。

しかし、老朽化のため平成29年に使用中止となり現在は建物のみが残っています。

中庭

外観からはわかりにくいですが、南東にある入船山記念館に向いてコの字型の建物となっています。

旧下士官集会所内部

屋上に残るスクラッチタイル

建設当時のものとされる屋上のスクラッチタイル

現在の外壁は昭和55年にレンガ色に塗り直されたもので、元々は全館このようなクリーム色のスクラッチタイル張りの外壁でした。当時としてはかなりおしゃれな建物だったそうです。

地下機械室と天窓

地下機械室の天井が中庭の通路になっています。

地下機械室には照明がありませんが、天窓が多い造りのおかげで照明が無くても内部は明るくなるようになっています。

下士卒集会所時代に作られた石柱

下士卒集会所時代に作られた石柱

初代の遺構はこの石柱のみです。

桜松館

下士官兵集会所に隣接する桜松館(おうしょうかん)

桜松館は下士卒集会所建設の2年後である明治38年に、下士卒集会所の敷地内にホールと図書館を備えた福利施設として建設されました。名前の由来は日露戦争で戦没した軍艦吉野(吉野の桜)と軍艦高砂(高砂神社の松)です。

下士官兵集会所と同じく海軍下士官の福利施設ですので建設というより増築のイメージです。建物の大部分はホールで講演会・慰安会・映画上映などに使われていました。

その後、昭和4年に下士官兵集会所増築の関係で、現在の建物に建て替えられました。下士官兵集会所より後に建てられたにも関わらず下士官兵集会所より先に建て替えとなりました。

太平洋戦争終戦後は下士官兵集会所と同じく進駐軍に接収されますが、接収解除後は海上自衛隊呉音楽隊が使用していました。

そして、同じく平成29年に老朽化のため使用中止となりました。

ホール

講演会・慰安会・映画上映等が行なわれていたホール

上部に桜と砲筒と錨のレリーフが残っています。海軍施設のレリーフは進駐軍に接収された際に取り外されるケースが多く現存しているのは非常にめずらしいです。

2階席にも柱やアールデコ調の曲線に意匠が残っています。

映写室

映画上映の際に使われた映写室

2階席の上(3階相当)にありますが屋上から入る造りになっています。

進駐してきた英連邦軍に接収された際の貼り紙がまだ残っています。BCOFとは「British Commonwealth Occupation Force」の略で英連邦占領軍のことです。

桜松館内部

 

備考

・呉駅からだと歩いた方が早い

・内部は特別公開時以外は入ることはできない

・江田島にも旧海軍兵学校の下士官集会所である海友舎(旧海軍兵学校下士官集会所)がある

・広島市の宇品港にも陸軍将兵の福利厚生施設として宇品凱旋館があった

・近くに入船山記念館(旧呉鎮守府司令長官官舎)戦艦大和デザインマンホール眼鏡橋(海軍第一門跡)海上自衛隊呉教育隊(旧呉海兵団)がある

3項目と5項目1枚目の写真はarch-hiroshimaよりクリエイティブ・コモンズ・ライセンスに基づいて引用

住所

広島県呉市幸町4-20

駐車場 近くの入船山公園に有料駐車場あり
トイレ 近くの入船山公園にあり
竣工 昭和11年/昭和4年
公開

常時/常時

登山難易度
サイト

分類 基地跡
アクセス

・呉駅から徒歩10分

・広島電鉄バス「眼鏡橋」バス停から徒歩すぐ


GoogleMapで地図を開く

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧