戸坂取水場(旧戸坂水源地)

ページ名:戸坂取水場(旧戸坂水源地)

戸坂取水場(旧戸坂水源地)

太田川沿いにある水道施設で『呉鎮守府水道』の1つ

戸坂水源地は呉市の慢性的な水不足を解消するため、広島県一の流水量を誇る広島市の太田川に海軍によって作られた水源地です。二級ダムと同じ太平洋戦争開戦の昭和16年着工ですが、こちらは1年遅れて昭和19年竣工となりました。

現在でも広島市にあるのに管轄が呉市水道局というあたり、こんな遠くまで水源を確保しなければならないほど呉市の水不足は深刻だったことが伺えます。

竣工当時は太田川から取水する取水場と、取水した水を処理して送水する浄水場の2つがあり、2つ合わせて戸坂水源地と呼ばれていました。

太平洋戦争終戦後は、昭和25年の旧軍港市転換法により呉市水道局に移管され引き続き水源地として稼働しています。

その後も、昭和32年に高速凝集沈殿池などを新設する拡張工事を行い送水量を増やします。しかし、配管の老朽化や「呉市まで距離がありすぎるため送水管の故障が頻発する」等の理由により昭和61年に浄水場は廃止され現在は取水場のみ残っています。

ここで取水された水は呉市の宮原浄水場まで送水され処理された後に江田島・上蒲刈島・安芸灘諸島まで送水されますが、水源地から末端給水地までの距離は実に50km以上もあります。

取水堰

太田川が緩やかに曲がっている水量の多い地点に作られた取水堰

取水場は北から広島県・広島市・呉市の順に3つあり取水堰も3つあります。呉市の取水堰が一番古く小さい堰です。

 

備考

・取水場の中には入れない

・取水場は3つある(北から広島県工業用水道、広島市水道局、呉市水道局の順)が3つめの呉市水道局の取水場のみが旧海軍の取水場

・浄水場跡地は広島中央特別支援学校になっている

・駐車場はないが自転車駐輪場がなぜか目の前にある

・同じ太田川を水源とする水源地として陸軍の牛田浄水場(旧牛田水源地)がある

・同じ太田川の水力発電所として太田川漁業協同組合(旧亀山水力発電所)がある

・呉鎮守府水道については二河峡取水口(呉鎮守府水道)のページへ

住所

広島県広島市東区戸坂千足2丁目1-37

駐車場 なし(自転車のみ戸坂千足自転車専用駐輪場があり)
トイレ なし
竣工 昭和19年
公開 非公開
登山難易度
サイト

分類 軍用水道
アクセス

・広島交通バス、広島バス、JRバス「千足」バス停から徒歩すぐ

・戸坂駅から徒歩5分


GoogleMapで地図を開く

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧