各ニケの武器の名前

ページ名:各ニケの武器の名前

武器の名前

このページを編集する


利用・編集前にお読みください

※このページはWikiの利用者同士でニケの見識を広げるための共用スペースです。

独断でいきなり編集するのではなく、まず1つの考察としてコメントへ書き込んでいただけると助かります。

(不必要な上書きや不毛な編集合戦など編集トラブル防止のため)

また、制作者が公言した場合を除き、考察に明確な正解はありません。

自分の意見と合わない等の理由で過度に相手を非難する行為は避けましょう。


{"target":"1","option":{"repeat_header":"10"},"color":[],"sort":{"default":"none"}}

ニケ 武器の名前 名前の元ネタ
 エマ スペシャルセラピスト 特別療法士
プリバティ 戦友の冠  
シグナル ドラマチック

劇的

ポリ ワイルドドッグ 山犬、野良犬
(リカオンの英名?)
ミランダ インフレクシブル 不屈な、毅然とした
ブリッド パーフェクトライン

完璧な路線

(武器のモデルはおそらく

ピストルキャリバーカービンのSTM-9)

ソリン クリムゾンクルセイダー 深紅の十字軍
ディーゼル ワンダリングトラック

うねる線路(音痴要素?)

(武器のモデルはRPK軽機関銃)

 ベスティー ピュアモンスター 純粋な怪物
ウンファ パーフェクショニスト 完璧主義者
ギロチン ロンリーフリーダム 孤独な自由
 メイデン センスレス・コモンセンス 非常識な常識
D ストームセンター

台風の目

(英語版ではStorm Eyeと表記)

 ヘルム グロリアス

栄誉ある、栄光ある

ネオン:ブルーオーシャン ビッグビッグウェーブ  
マスト フェロシャス  
ヘルム:アクアマリン バトルシップ  
 マルチャーナ 理性の目  
マクスウェル マイラブリーベビー 私のかわいこちゃん
ユニ フォービドゥンギフ 禁断の贈り物
 リター ドリルパンチ 旋回する刃先で穴をあける工具
ジュリア クラシカル・アダージョ

ゆるやかな速度の古典的音楽

Adagio(アダージョ)は音楽で

ゆっくりとを意味する速度標語

センチ マイティボンバー 優れた爆撃手
ドレイク サディスティック・カーニバル 嗜虐的騒動
クロウ    
 ペッパー ビタミンボム

(ビタミン注射?)

(英語版ではVitaMax

=ビタミン粉末)

アドミ 愛着の冠  
 ジャッカル T.O.P  
 ラプラス ヒーローシンドローム 英雄症候群
ギルティ ソフトベルト

脆弱な帯

(拘束衣の遠回しな表現?)

シン ヘビートーカー 難解なおしゃべり
クエンシー リストジェイル

手頸監獄

エヌ:ミラクルフェアリー メイフライ 蜉蝣(かげろう)
エピネル ザ・トリックスター 戲け者
 ナガ    
 ティア    
シュガー ワームアイス

(英語版ではCold Zeal

=冷たい熱意)

エクシア アンロック・ユートピア 解き放つ理想郷
アリス アメージング・ワンダーランド 素晴らしき不思議の国
ブラン ホワイトポルックス 白+ふたご座β星
 ノワール ブラックカストル 黒+ふたご座α星
プリム レイジーボーンズ

怠惰な骨

(英語版ではSloth

=怠惰、ナマケモノ)

メアリー カインドハート

親切心

(英語版ではKindness

=親切)

 ミルク パーフェクトウイニング

完璧な勝利

(英語版ではFlawless Victoryと表記)

 ユルハ 利他の冠  
ルドミラ 雪崩の亡霊 同じキム・ヒョンテ氏が絵師担当の
PC版「マグナカルタ」の副題から?
 ルピー ショッパホリック 買い物依存症
 ヤン    
 ドラー    
 ノベル シックスセンス

勘、洞察力、第六感

 フォルクヴァン エクストリームホット 極端に暑い
サクラ 一弦琴 和楽器の一種
 バイパー ラストチェイサー

錆びた追跡者

(英語版ではRust Chaserと表記)

(Chaserはチェーザ

=ねじ加工工具の意味もある)

ココア ココレラ ココ(アのアンブ)レラ
ソーダ ブライトクリーナー 明るい掃除屋
ビスケット ハッピーパピー 幸せな子犬
ライ スチールベイビー 鋼鉄の赤ん坊
アリア    
ノイズ    
ボリューム ボリュームマックス 音量最大

ルピー:ウィンターショッパー

ショッパホリック 買い物依存症
 ロザンナ ゴールデントミー

金色のトミー

(英語版ではGolden Thompsonと表記)

(Thompsonとは実在した短機関銃

トンプソン・サブマシンガンのことで

通称で「トミーガン」とも呼ばれた

日本版のトミーはそれに由来と推測)

メアリー:ベイゴッデス サマーショット  
ネロ ニャーニャー  
アニス:スパークリングサマー リバティーンアクア  
スノーホワイト セブンスドワーフ (白雪姫から)七人の小人
 イサベル    
 ラプンツェル ホーリーグレイス 神聖な恩恵
紅蓮

花無十日紅

中国のことわざ

「花無十日紅 権不十年久」

(花に十日の紅なし、

権は十年久しからず)

ハラン    
ノア    
 モダニア ニューエイジ 新時代
ニヒリスター 古い世界の終末  
ドロシー アングレイトフル・オズ

恩知らずのオズ

(オズの魔法使いに由来?)

ラピ ミリタリア 軍事骨董品
ネオン オールブレーキ 全ての制動機
デルタ    
アンカー キュアリアス  
ミハラ ペインフルワールド 苦痛なる世界
N102 メイフライ 蜉蝣(かげろう)
エーテル サクリファイス・カーニバル 生贄祭り
(※彼女は被検体を求めています)
アニス リバティーンテール

(抑圧から解放された)自由のしっぽ

(英語版ではLiberty's Tailと表記)

ベロータ    
ミカ    
 ネヴェ 大熊座の冬  
ソルジャーE.G.    
ソルジャーF.A.    
ソルジャーO.W.    
プロダクト08    
プロダクト12    
プロダクト23    
I-DOLL・フラワー    
I-DOLL・オーシャン    
I-DOLL・サン    

 


このページの累積ビュー数: 14190

今日: 27

昨日: 46

コメント

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:Mzk3MGUyN

同じく新規分を追加
判明済みのマルチャーナのみ武器名記載

返信
2023-09-22 10:30:08

名無し
ID:Zjc0M2I1M

こちらも不足分追加
現時点で公開されている武器名は反映しております

返信
2023-07-22 13:11:44

名無し
ID:YTgyZjllM

>> 返信元

明らかに実在する銃のデザインとかの話かと。

返信
2023-07-17 12:28:45

名無し
ID:YTQ0MmZiZ

このページ初めて見たけど、元ネタ…?

返信
2023-07-17 06:32:50

名無し
ID:OGZhNzQ3M

ネロの武器名がニャーニャーってあまりにも投げやりすぎでは…?
ちなみに言うと猫の鳴き声ね

返信
2023-07-09 02:03:54

名無し
ID:NTYxMDgxM

>> 返信元

oswaldはリアルである一般的な名前なんだけど、オスワルドともオズワルドとも発音される
英語版確認してきたけどオスワルドもドロシーも両方オズワルドと発音してるからむしろ日本語版のオスワルドがちょっとした翻訳ミスと考えた方が自然
仮に翻訳ミスでないとしてもニケじゃない人間の名前をファンタジーからそのまま抜き出したOzじゃ不自然すぎるからリアリティのあるoswaldに変化させたのは極自然な流れだし、やっぱりこれを根拠にモチーフ元じゃないと考える方が不自然だと思う

返信
2023-06-26 21:12:38

名無し
ID:MTA2MGQ2Y

その上で元ネタとイベントでの立ち位置が丸かぶりしてるって話でしょ

返信
2023-06-26 20:41:45

名無し
ID:N2RhMjUxO

いや…それはオズの魔法使いとアークとの関連付けであって、オスワルドという人物の関わりではないって話でしょ

返信
2023-06-26 20:38:03

名無し
ID:MmQzYzI3Z

>> 返信元

ファミ通のインタビューでディレクターがOver Zoneはオズの魔法使いをモチーフにしていると名言している
故郷に帰りたいドロシーに依頼を達成すれば故郷に返してやると約束したものの、いざ依頼を終えたらドロシーを故郷に返す力なんてない詐欺師とばれる、と物語のポジション的にもろ被りするのに無関係と考えるほうが無理がありすぎる

返信
2023-06-26 18:31:12

名無し
ID:YjU0YjUyN

英語版ではungreatfull OZだし、オスワルドのスペルはOswaldだからまぁ無関係やね。そもそも本名とも限らんし

返信
2023-06-26 18:17:02

名無し
ID:NjY0YzcxY

 殆どGoogle翻訳での直訳による推測ですが、量産型ニケ達の武器名は
ソルジャーE.G.→ハンティングイーグル
ソルジャーF.A.→クラッチファルコン
ソルジャーO.W.→サーチアウト
I-DOLL・フラワー→ダンシングフラワー
I-DOLL・オーシャン→スウェイオーシャン
I-DOLL・サン→シャイニングサン
かな...って思ってます。
 ミシリスのプロダクトシリーズは
プロダクト08→ MISR-03
プロダクト12→ MIMG-07
プロダクト23→MISG-09
 会社名+銃種+銃の型式みたいな感じですね。
 長文すみません。

返信
2023-06-25 17:29:38

名無し
ID:NGU4OTU3M

>> 返信元

よく間違えられますが、アーク側の通信相手の名前はオ「ズ」ワルドではなくてオ「ス」ワルドですよ。

返信
2023-05-09 08:09:13

名無し
ID:YWRkMDdhN

ドロシーの武器名の由来、イベントストーリーに出てくるオズワルドが(個人的理由でないとはいえ)恩知らずなのとも掛かってますねぇ…おぉ怖い怖い

返信
2023-05-09 00:48:36

名無し
ID:YzIxNzhjY

>> 返信元

おめぇじゃねぇ座ってろ(震え声)

返信
2023-05-08 22:41:36

名無し
ID:MWU4ODljM

>> 返信元

イサベル「は?」

返信
2023-05-08 22:12:23

名無し
ID:NGU4OTU3M

ファミ通最新号のメガニケ設定資料に載っていましたが、
マリアンの武器名は「ファースト・アフェクション」というマシンガンですね。
直訳すると「最初の愛情」。

返信
2023-05-08 22:01:01

名無し
ID:NjgyMDMzN

調査できるのであれば英名も記載できると意味がわかりやすくなると思うのですがどうでしょうか?

返信
2023-05-05 12:07:19

名無し
ID:YjlmYmM3M

編集メンバーの皆様の手が回らないご様子でしたので、現在実装されているニケ(コラボ以外)と判明している武器名を追加させていただきました。
一通り表示やリンク等の確認はしましたが、もし不具合がございましたら修正をお願いします。

返信
2023-04-27 10:10:26

名無し
ID:MWZjYmM0N

バイパーの武器、英語版だとRustChaserだから大分意味変わってくるような

返信
2023-04-24 15:38:50

名無し
ID:YWVmMWVkY

Dの武器名:ストームセンター。直訳すれば嵐の中心となるが、比喩的に騒動などの中心となる問題や場所などを差すらしい。
武器の元ネタはFN社のP90。前部分に色々とアクセサリを付けてカスタマイズされているため、実際はもう少しコンパクト。
腰に付けている拳銃は、同社のFive-seveNと思われる。
また、敢えて斧が何かを突っ込むならば、長さ的に投げ斧のトマホークと考えられる。

返信
2023-04-13 21:19:29

NG表示方式

NGID一覧