エクシア
![]() |
ゲーマーズ Mission Pass Season17 (2024/3/1 ~ 3/31) |
![]() |
ハッカーラビット Mission Pass Season35 (2025/9/1 ~ 9/30) |
基本情報
プロトコール部隊所属の天才ハッカー。
ゲームにも精通しており、どんなゲームをプレイしてもランキング1位を逃さない。
ステータス
| 戦闘力 | HP | 攻撃 | 防御 | |
|---|---|---|---|---|
| Lv1 | 358 | 15000 | 500 | 84 |
| Lv200 | 19365 | 647453 | 21307 | 3909 |
凸
| Lv上限 | HP | 攻撃 | 防御 | |
|---|---|---|---|---|
| 無凸 | 160 | 15000 | 500 | 84 |
| 1凸 | 18300(+3300) | 530(+30) | 185(+101) | |
| 2凸 | 21600(+3300) | 560(+30) | 287(+102) | |
| 3凸 | 200 | 24900(+3300) | 590(+30) | 389(+102) |
| 以降 | +2% | +2% | +2% |
好感度
|
RANK |
HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9062(+9062) | 403(+403) | 60(+60) |
| 20 | 24682(+15620) | 823(+420) | 165(+105) |
| 30 | 40997(+16315) | 1367(+544) | 273(+108) |
スキル
通常攻撃
スナイパーライフル |
||
|---|---|---|
| 最大装弾数 | リロード時間 | 操作タイプ |
| 6 | 2.00秒 | チャージ型 |
| ■対象に 「攻撃力の69.04%のダメージ」 チャージ時間:1秒 フルチャージダメージ:250%のダメージ 「コアダメージ200%」 |
||
スキル1
インヴェイジョン |
||
|---|---|---|
| パッシブ | ||
| 通常 | ■最後の弾丸が命中した時、自分がハッキングコード収集状態なら対象に 「攻撃力(1)%▼」「5秒間維持」 「防御力(2)%▼」「5秒間維持」 |
|
|
宝物 第3 |
■最後の弾丸が命中した時、自分がハッキングコード収集状態なら対象に 「攻撃力(1)%▼」「5秒間維持」 「防御力(2)%▼」「5秒間維持」 ■フルバーストタイム発動時、自分に 「リロード速度95%増加状態で固定」「10秒間維持」 |
|
| (1) | (2) | |
| Lv1 | 7.57% | 7.57% |
| Lv2 | 8.26% | 8.26% |
| Lv3 | 8.95% | 8.95% |
| Lv4 | 9.63% | 9.63% |
| Lv5 | 10.32% | 10.32% |
| Lv6 | 11.01% | 11.01% |
| Lv7 | 11.7% | 11.7% |
| Lv8 | 12.39% | 12.39% |
| Lv9 | 13.08% | 13.08% |
| Lv10 | 13.77% | 13.77% |
スキル2
シークレットコード |
||||
|---|---|---|---|---|
| パッシブ | ||||
| 通常 | ■最後の弾丸が命中した時、自分に 「ハッキングコード収集:攻撃力(1)%▲」「5スタック」「15秒間維持」 |
|||
|
宝物 第1 |
■フルチャージ攻撃が命中した時、自分に 「ハッキングコード収集:攻撃力(2)%▲」「5スタック」「5秒間維持」 ■最後の弾丸が命中した時、自分がハッキングコード収集状態なら、電撃コードの味方全体に 「スキル発動者基準で攻撃力(3)%▲」「5スタック」「15秒間維持」 |
|||
| (1) | (2) | (3) | ||
| Lv1 | 9.24% | 9.24% | 1.05% | |
| Lv2 | 10.08% | 11.32% | 1.58% | |
| Lv3 | 10.92% | 13.41% | 2.11% | |
| Lv4 | 11.76% | 15.49% | 2.64% | |
| Lv5 | 12.6% | 17.58% | 3.16% | |
| Lv6 | 13.44% | 19.66% | 3.69% | |
| Lv7 | 14.28% | 21.74% | 4.22% | |
| Lv8 | 15.12% | 23.83% | 4.75% | |
| Lv9 | 15.96% | 25.91% | 5.28% | |
| Lv10 | 16.8% | 28% | 5.8% | |
バーストスキル
ワンサイドプロトコル |
||||
|---|---|---|---|---|
| アクティブ(クールタイム 20.00秒) | ||||
| 通常 | ■防御力が最も高い敵10機に 「最終攻撃力の(1)%のダメージ」 「防御力(2)%▼」「5秒間維持」 ■自分がハッキングコード収集のフルスタック状態なら、同じ敵に 「最終攻撃力の(1)%の追加ダメージ」 |
|||
|
宝物 第2 |
■防御力が最も高い敵10機に 「最終攻撃力の(1)%のダメージ」 「防御力(2)%▼」「5秒間維持」 ■自分がハッキングコード収集のフルスタック状態なら、同じ敵に 「最終攻撃力の(1)%の追加ダメージ」 「受けるダメージ(3)▲%」「10秒間維持」 |
|||
| (1) | (2) | (3) | ||
| Lv1 | 67.27% | 1.49% | 9.36% | |
| Lv2 | 73.39% | 1.63% | 10.32% | |
| Lv3 | 79.51% | 1.76% | 11.28% | |
| Lv4 | 85.62% | 1.9% | 12.25% | |
| Lv5 | 91.74% | 2.03% | 13.21% | |
| Lv6 | 97.86% | 2.17% | 14.18% | |
| Lv7 | 103.97% | 2.31% | 15.14% | |
| Lv8 | 110.09% | 2.44% | 16.11% | |
| Lv9 | 116.21% | 2.58% | 17.07% | |
| Lv10 | 122.32% | 2.71% | 18.04% | |
面談の選択肢
順番が分かった場合、左列に番号を入れてください。後でソートします。
| No. | 選択肢 黄色太字が好感度+120 |
|
|---|---|---|
| 1 | 私の知り合いにゲームが超下手な人がいるんですけどー、 (中略)どうすればいいでしょーかー… |
忍耐強く見守ってあげるんだ |
| もしかして私のことか? | ||
| 2 | 事実を言うことのどこが悪いんでしょうかー… | 事実が時として 相手を傷つけることになる |
| 君のやり方で正しい | ||
| 3 | 初心者さんは2D派ですか、3D派ですか? | 質問の意味が分からない |
| 当然2Dだ | ||
| 4 | おしゃべりな部隊の仲間がいるんですがー、 どう対応すればいいでしょうかー… |
ノイズキャンセリングイヤホンをつけろ |
| 落ち着いて話を聞いてやるんだ | ||
| 5 | オフラインで会うのはちょっと嫌なんです… どうしたらいいでしょうか… |
オフ会をオンラインでやればいい |
| 一緒に行ってやる | ||
| 6 | 深刻なゲーム不感症が懸念されます… | この際、ゲームをやめろ |
| 一日寝て起きればよくなる | ||
| 7 | 偶然に他人の秘密を知ってしまった時、 どうすればいいでしょうかー… |
知らんぷりする |
| 正直に言って謝る | ||
| 8 | 上官として賢明なるご判断を、 お願いしまーす。 |
私の部屋のシャワー室を使え |
| シャワー室に大きな窓を設置しろ | ||
| 9 | あー、職場ストレスー… 全部忘れてどこかに逃げたーい… |
何がそんなにストレスなんだ? |
| 一緒に逃げよう | ||
| 10 | エニックのメインシステムを ハッキングしてみたいんですけどー… |
本当にそうしたいならやってみろ |
| 危険だ。認めない | ||
| 11 | 初心者さんのゲームの腕について 面談が必要です… 聞きたいことでもありますか… |
チャプター3のレイドボスのパターン |
| ダメージを稼ぐ方法 | ||
| 12 | 口だけ達者なやつらが目立つけど… どう対処すべきか… アドバイス…お願い… |
音声チャットをブロックする |
| PvPを仕掛ける | ||
| 13 | うるさくてゲームができません… | 早く名探偵の勘が発動するように 手伝ってやれ |
| ノベルを体育館に送れ | ||
| 14 | どんなコンセプトが似合いますか… | 推理マニアの探偵オタク |
| 黒炎龍に捕らわれた中二病 | ||
| 15 | ゲームにバグがあって…クリアできません… | 自分でバグを直したら? |
| 他のゲームをやったら? | ||
| 16 | チームワークが崩壊した時は どうすればいいでしょう… |
ボイスチャットを立ち上げる |
| 1人でキャリーする | ||
| 17 | もし、あした世界が終わるなら… 何をしますか… |
リンゴの木を植える |
| ゲームのデイリーミッションをやる | ||
| 18 | 実力不足で…ゲームが進まない時… 初心者さんは…どうしますか… |
攻略を調べる |
| やめる | ||
| 19 | エクシアはゲームに夢中になっている | 今は面談の時間だ |
| 同じゲームを始める | ||
| 20 | 初心者さん… 一体何者ですか… |
ニュータイプだ |
| 私も知らないから調べてくれ |
ロビー会話
|
会話内容 |
|
|---|---|
| タップ時 (好感度1~) |
うああっ 勝つまでリトライ… |
| 打撃感がイマイチですね… | |
| なんでそんなにすぐ死ぬんですー 初心者さーん… |
|
| 放置ボイス (好感度1~) |
このゲームは放置ゲームではありませーん… 早くコマンドを入力してくださーい… |
| タップ時 (好感度10~) |
眠ーい… 人間枕くださーい… |
|
私は無敵ハッカー… 今夜も敵のソースコードを狙うよー… |
|
|
初心者さーん… 実力が伸びませんねー 私が一生サポートしてあげないとねー… |
|
| 放置ボイス (好感度10~) |
私を差し置いて、目移りするんですかーはぁー… |
TIER表の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 20秒 |
火力 攻撃支援 |
||
| 総合評価 | ストーリー | ボス戦 | アリーナ | スキル1 | スキル2 | バースト |
| S 宝もの |
A | S | E | Lv1 Lv1 |
4 7 |
7 10 |
| D | E | D | E | Lv1 Lv4 |
1 4 |
1 4 |
| オバロ | 汎用オーバーロードを参照 | |||||
| 宝もの評価 2025/04/15 |
電撃弱点コンテンツ向けのニケ 主に 自身も驚異的なDPSを発揮しながら、次のような効果を付与できるため味方全体のDPSを増加することができる。 ・電撃属性の味方には大量の攻撃力バフ ・敵には被ダメージ増加デバフを付与 |
|||||
| 評価 2025/03/01 |
自身の攻撃力バフによりバースト1火力としてはそれなり しかしB1に編成したいのは 初期の評価文
バースト1火力としてはそれなり プリバティやバーストゲージ回復系サポートと相性が良いが、 ペッパーでも同じ効果が得られ、より実用性も高い |
|||||
評価(個人の感想)
※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
役割はデバッファー兼サブアタッカー。
宝もの解放後は強力な電撃コードのバッファーにもなる。
バーストチャージ量:+2.8% / 1発 ※操作中のみチャージ倍率により増加
▼フルバーストタイムの通常攻撃ダメージ表(宝もの解放後 )
| パターン | 敵デバフ | 攻撃力 | 最終倍率(少数は省略) | 最終DPS(少数は省略) | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
バースト 発動 |
受ダメ | フルチャ | 最後の弾丸 | 速射 | フルチャ | 速射 | フルチャ |
|
B |
S2 |
S2 |
|||||
| 他ニケ | - | - | 29% | 134% | 336% | 537% | 269% |
| 140% | 280% | 700% | (1120%) | 560% | |||
| 自分 | - | - |
29% |
134% | 336% | 537% | 269% |
| 18.04% | 140% | 331% | 826% | (1322%) | 661% | ||
※速射のダメージ表記はチャージ倍率100%相当、DPSは4発/秒の想定であり、あくまで目安。
※速射のDPSも記載しているが、赤字部分は5秒以内にフルチャージを挟む必要があるので、持続不可)
※スキル1とバーストの防御低下デバフは効果が小さいため省略。なので実際は表記より微増する
※自動(全てフルチャージ)の場合、フルチャージバフが最速で約6.5秒、最後の弾丸のバフが約43秒かかる。
手動なら両バフのフルスタックまで最速で20~25秒あたりまで短縮可能。
▼フルバーストタイムのスキルダメージ表(宝もの解放後)
| パターン | バフ&デバフ | 最終倍率 | ||
|---|---|---|---|---|
| スキル |
攻撃▲ (S1-フルチャ) |
攻撃▲ (S2-最後の弾丸) |
受ダメ▲ (B) |
|
|
バースト (追加ダメージ) |
- | 29% | - | 237% × n |
| 140% | 18.04% | (583% + 583%) × n | ||
※表記は敵一体あたりのダメージ。最大敵10体まで。
▼フルバーストタイムの総ダメージ表
| パターン | フルバーストタイム10秒間の合計(少数省略) | ||
|---|---|---|---|
|
バースト 発動 |
通常攻撃 | 追加ダメ | |
| 速射 | フルチャ | B | |
| 他ニケ | 11200% | 5600% | 237% × n |
| 自分 | 13220% | 6610% | (583% + 583%) × n |
※通常攻撃の総ダメージは理論値であり、リロード時間は含んでいない
※速射の最高DPSを出すためには5秒以内にフルチャージを1回撃つ必要があるので、
実際はフルチャを最低値、速射を最大値としてこの中間の数値となる。
※表記は支援型基準の数値となるので、火力型と比較する際には注意
▼PTバフ効果表(自分専用のバフは除く)
| パターン |
攻撃力 (発動者基準) |
敵へのデバフ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
スキル |
対象 |
持続 | 発動トリガー | 攻撃力 | 防御力 | 受ダメ | ||
| S1 | S1 | S1 | B | B | ||||
| スキル1 | 敵1体 | 5秒 | 最後の弾丸命中時 | - | 13.77% | 13.77% | - | - |
| スキル2 |
電撃の 味方全体 |
15秒 |
フルチャージ攻撃を当ててから 5秒以内に最後の弾丸命中時 |
29% | - | - | - | - |
| バースト | 敵10体 | 5秒 | バーストダメージを与えた時 | - | - | - | 2.71% | - |
| 10秒 | - | 18.04% | ||||||
【長所】
・サブアタッカーとして十分なダメージを稼げる。
・支援型では珍しく強力な自己バフ(攻撃強化+84%、宝もので+140%)を持つ
・宝もの解放で強力な火力支援能力を得る
・攻撃力+29%(ほぼ永続)※ただし電撃の味方のみ
・フルバースト時、相手の受けるダメージが約+18%(10秒)
【短所】
宝もの解放前は支援型だが自分でダメージを稼ぐタイプであり、宝ものがないと支援能力は低い。
補助火力としては申し分ないが、メインアタッカーになるのは難しく他のバッファーに枠を取られる事が多い。
【運用:宝もの解放後】
初手はエクシアを操作して1回フルチャージ⇒速射からの最後の弾丸で電撃コードバフをフルスタックした後は
フルチャージ運用でもバフは維持できるので、ある程度はAUTOに任せる事も可能。
2回目のフルバまでには自己バフもフルスタックしておきたい。(バーストデバフのため)
最後の弾丸バフの方は装弾数が多かったり、敵の移動などちょっとした間が空いた時に
AUTOだと撃ちきらずにリロードしてしまい、スタックが切れてしまうので注意(15秒以内に最後の弾丸が撃てればOK)
宝もの第3段階解放はエクシアを手動操作する場合はフルバタイムでの火力が1.5倍近くになるので必須レベルだが、
自動に任せる場合は1割増し程度なので必須というほどではなくなる。
電撃コードの攻撃力バフがあるので、基本は電撃パーティでの編成となるが
電撃編成以外のパーティでもバーストCT短縮要員の代用としてもある程度は戦える。
正確にはCT短縮がないので主力Ⅲのダメージは下がるが、
エクシア自身がダメージを稼ぐので総合ダメージでの差は少ない。
▼編成例(基本的にはエクシアは宝もの解放が前提となる)
| 編成例 | 補足 |
|---|---|
|
火力面・防御面のどちらも安定した編成。 Kとエイダのどちらでも似たスコアは出せる。 最後の弾丸シナジー(エクシア、アニス、ナガ)の関係で Kがやや有利と思われるが、敵との相性や育成差で前後する範囲。 |
|
|
バーストⅡ以外の全員がアタッカーになる編成。 コアヒットに頼らずにナガ編成と遜色ないスコアが出せる。 バーストは基本はアニスとエイダで回すが Kがピンチの場合はエイダの代わりにバーストする事で回復が可能。 (アニスはメイン火力になるので譲れない) また最低発射回数補正をONにすることでKのスタックが バーストまでに安定して90まで溜まるので必ずONにする事。
エクシアとクラウンは回復できないので、 クラウンがヘイトにより集中攻撃でやられるような場合は スコアは落ちるが別のキャラで代用した方が安定する場合もある。 |
|
|
アインを採用した編成。 K不採用となるので、アニスとエクシアの育成度が低く、 アインの育成度が高い人に向く。 エイダをKに変えても成立はするが、耐久面で難あり。 |
【スキル:宝もの解放後】
・スキル1
効果①(【敵単体】攻撃▼ / 防御▼」:5秒)
宝もの解放前と同じ効果
効果②(【自分】リロード速度固定」:10秒)
フルバーストタイム中のみ、リロード時間が0.1秒で固定になる。
その他バフやキューブでリロード速度100%を超える場合でも固定となるので、
最後の弾丸を発動する事が可能。
(チャージ武器はリロード速度100%になると最大装弾数1じゃないと最後の弾丸が発動できない)
・スキル2
効果①(【自分】攻撃力▲(最大5スタック):5秒:)
バフ名が「シークレットコード」に変化。バーストのフルスタック条件はこちら。
バフ発動条件が「最後の弾丸時」から「フルチャージ攻撃命中時」に変更になったため、
AUTO操作でもスタックが貯めやすくなった。攻撃力の上昇量も倍近くに上がって更に強力に。
効果②(【電撃コードの味方全体】攻撃力▲(最大5スタック):15秒)
効果①とは同名の別効果「シークレットコード」。バーストのフルスタック条件の対象外。
電撃コード限定だが、効果時間が長くてスタックも積みやすくダメージを伸ばしやすい。
・バースト
効果①(【敵10体】ダメージソース)※防御の高い敵を優先
宝もの解放前と同じ効果
効果②(【敵10体】受けるダメージ▲:10秒)
自己バフの方の「シークレットコード」がフルスタック時にのみ発動。
ダメージを与えたのと同じ対象に対して受けるダメージが増加するデバフを与える。
受けるダメージは他の倍率カテゴリと競合しにくく、そのまま最終ダメージを上げるケースが多く強力。
追加ダメージ同様にバースト発動からワンテンポ遅れての発動となる。
※このデバフはアイコン表示されないため、一見して発動していないように見えるがちゃんとダメージは増えている(バグの可能性あり)
▼宝もの解放前のDPS目安表(表記外の効果と少数は省略)※60fps時、速射は4射/秒の想定
| パターン | バフ | 最終DPS | 追加ダメ | |
|---|---|---|---|---|
| 操作 | フルバ | S2 | 通常 | バースト |
|
速射 |
非バースト | 〇 | 508% | - |
| 他バースト | 762% | |||
| 自バースト | 450%×10体 | |||
|
フルチャ |
非バースト | 〇 | 233% | - |
| 他バースト | 349% | |||
| 自バースト | 450%×10体 | |||
※表記は支援型基準の数値となるので、火力型と比較する際には注意。
※速射は表記ではチャージ倍率100%計算。実際には最速でも一桁%の補正はかかるので若干だが表記より高くなる。
【運用:宝もの解放前】
基本はノーチャージ連射し、最後の一撃はデバフをかけたい相手に確実に当てていく。
最後の一撃は自己バフ維持も兼ねるので外せない。
フルスタック後はAUTO(フルチャージ)任せでも自己バフの維持は容易。
但しAUTOの場合、デバフは永続的には維持できなくなる。
よってフルスタック後はAUTOでも良いが、バーストチャージ要員を兼ねて手動操作で適宜速射するのも良い。
アニスの電撃コード強化や、ビスケットの支援型強化などシナジーのあるキャラも増えてきており、
サブアタッカーの中でも高いダメージを出せるようになってきている。
特にアニスのリロード強化とは非常に相性が良い(SRは速射時にリロード回数が激増するため)。
エクシアのステータスとしての攻撃力が高く、「最も攻撃力の高い」を対象とするバフスキルの対象になりやすい。
メインアタッカーは別にいる事が多いため、パーティ編成時は留意する必要がある。
逆に敵の「最も攻撃力の高い」を対象とする攻撃の目標になりメインアタッカーを守る事も可能。
【スキル:宝もの解放まえ】
・スキル1(【敵単体】攻撃▼ / 防御▼:5秒)
効果時間は短いが、対単体で手動操作時ならほぼ永続的に維持が可能。
防御ダウンは効果としては気持ち程度。
攻撃ダウンは相手の即死級の攻撃をぎりぎり耐えられるダメージ量に抑えたり、
遮蔽物が消し飛ぶ攻撃でも耐久が残せたりなど、恩恵を受ける場面はそれなりにある。
・スキル2(【自分】攻撃力▲:15秒)
最後の弾丸命中時に1スタックし、最大5スタックする。
持続時間が長いため、一度スタックしてしまえば最後の弾丸さえ外さなけれバフが切れる事はまずない。
攻撃量の上昇量が高く、優先的にスキルLvを上げておきたい。
・バースト(【敵10体】ダメージ)※防御の高い敵を優先
ダメージ倍率は低いが、バーストⅠでありながら複数の敵にダメージを与える事が可能。
スキル2が最大スタック時は追加ダメージ増える。防御低下効果はお気持ち程度。
性能以外の考察
※この下にストーリーやニケに関する考察を書く事ができます※
プロトコール部隊所属でエニックも認める天才ハッカー。
アークでも替えが利かない存在とされている。
指揮官の愛称は「初心者さん」。blablaのプロフィール「ファイクエ一緒にやる人?」
個人エピソードによると、見た目年齢は指揮官と同じくらい。
指揮官のゲームスキルについては、内心「ヘタクソ」だと感じており、焦れったい思いをしている。
難度の高いものを攻略することを楽しんでいる傾向にあり、
遺物調査などでノベルと一緒に大騒ぎしながら解析にあたったりしている。
ゲームにおいてもランキング上位を目指すガチ勢の廃人ゲーマー。
プレイスタイルとしてパワーレベリングなども辞さないが、向上心のないゲーマーを嫌う。
ネットで口ゲンカになった相手をリアルPVPに持ち込もうとするなど、ヒートアップしやすい性格。
だが指揮官の言うことは割と素直に聞き入れ、落ち着きを取り戻すことが多い。
指揮官の上に乗ったりしても指揮官が平気でいるあたり、
体重が軽いボディなのか、はたまた指揮官が屈強なのか…?
普段はロクにトレーニング出来ない位体力がないボディで過ごしている。
(マキマのキャラエピにて重いボディを装備しているのは地上のみという話あり)
口下手であり、他人が嫌い。
これは人間だった頃に、自分の考えを周囲の人間に語ったのだが、その内容があまりに次元の高いものだったため聞き入れて貰えず、他人と対話することは無駄だと考え、心を閉ざしてしまった過去がある。
おっとりしてるような雰囲気とは裏腹に、思ってることを皮肉を込めて話す毒舌家。
また、信頼していない相手とは直接話さず、blablaを介して対話したがる傾向にある。
ちなみに何がとは言わないが、通常衣装の立ち絵では身に付けていないように見え、射撃モーションでは見えそうで見えないため、はいてない疑惑があった。
だが、実はノーチャージ連射時と左下を狙っている時に見える。何がとは言わないが。
安心してください、はいてますよ。
このページの累積ビュー数: 98165
今日: 14
昨日: 15





















電撃
支援型
スナイパーライフル

コメント
最新を表示する
今回のソロレでアニス、エクシア、Kの編成で40億出せたのでポテンシャルはあるなと思った。
ただシンデレラ編成からアニスがいなくなった分そっちの火力が落ちてるのでトータルで見ると数億程度の微増なんだけど。
とんでもねぇどちゃシコ衣装着やがって・・・!
バーストCT短縮を捨てて火力を上げる雷パーティ構成ではKとの相性は良さそう。
>> 返信元
最低限そのままでも使えるけど、まだ上げるならスキル2を10かな。
バーストも弱くはないからバーストする場合は上げてもいいけど、
リソースを抑えたいならバースト短縮系のⅠと組んで、バーストはそっちに任せてもいい。
スキルはどのくらいをあげたらいいですか?
いまは宝物2で止めてて、上から1,7,4です。
>> 返信元
ごめん、見間違え
リロードとチャージ速度に何の関係があるの
ガチるならスキル1は宝物化してはいけない
電撃パではチャージ速度最大にならないため、チャ速オバロが有用になる
スキル1を宝物化するとチャ速オバロ無意味になるため注意
フルチャオンリーに比べて速射併用で結構ダメージ伸びるんだな。参考になった。
宝もの解放した。背中にもたれるやつ、めちゃくちゃ良い…
エクシア宝ものの利点はテトラだけで水アニスビスケットでお互いにシナジー強い電撃パを組めるから
タワーがかなり楽になる事だな
>> 返信元
なるほどなー。バニソスルーした手前SGパに後ろ向きなんだけど、トーブ、レオナ、メイプリ、メイデン、エクシアも検討余地あるか。
ワイは今回のソロレに限っては死ぬほど考えた結果SG編成の靴破壊要員になりそう
自分の育成度合い的にSG編成を使わざるを得ないしメイプリを強化できるからいいやっていう
ほぼバフなしの火力型スナイパーで破壊できればそんなことしないけど期待はできないよなー
>> 返信元
ティアナガやクラウン編成にするにしても少なくとも水着アニスとはセットになる気がするな。
アニスがリターとアンマッチだから、CT短縮なくてもエクシアの方がダメージ出てる。
紅蓮やアインは別パでも伸びるから分けるのがいいかも。
メイン電撃はクラウンやティアナガと組ませるって結論になって、4、5軍のB1になりそう。エクシア、マスト、ギロチン、ヘルム、なにかB2かなあ
>> 返信元
エクシアの場合は電撃コード強化があるから、染パで伸ばす感じになると思うけどね。
まぁ蓋を開けてみてどうなるか。
そもそも染めパが今のところユニレor射撃場で少しでも火力伸ばしたい人以外無意味だからなぁ
ソロレは逆に5PTに散らさないといけないし
>> 返信元
皆さん色々意見ありがとうございます。リロ100パで最後の弾丸にならないは盲点でした。
>> 返信元
恐らくはプリバティの装弾数▼で水着アニスの火力上げたいという判断だと思うけど、
この編成だとプリバティでバーストしないといけないので、その分の火力低下が厳しいね。
>> 返信元
RLとSRは一発撃ったあとに一瞬でもハイドしてる判定にならないと次の弾が撃てないので、リロ速100%超えると速射しても撃つ合間にリロード完了してしまって最後の弾丸が撃てない
一応エクシア3段階にするとリロ速95%に固定されるから編成選ばずに組めるようになるけど、そもそもエクシアのラスバレ問題抜きにしてもリロ速を過剰に積むメリットがないので別PTに分けてCT短縮入れたり、アイン組み込んだりしたほうがいい
NG表示方式
NGID一覧