ソロレイド
ボス情報
2025年
| 期間・詳細 | BOSS | 弱点 |
|---|---|---|
| xx月xx日12:00~xx月xx日4:59 | ||
| 9月16日12:00~9月23日4:59 | マザーホエール |
![]() |
|
※延長あり |
ジズ |
![]() |
| 7月24日12:00~7月31日4:59 | ホログラムクラーケン |
![]() |
|
※中断2度あり |
プロビデンス |
![]() |
| 5月8日12:00~5月15日4:59 | グラトニー |
![]() |
| 4月3日12:00~4月10日4:59 | ブラックスネーク |
![]() |
| 3月6日12:00~3月13日4:59 | 巨大質量体Q |
![]() |
| 2月6日12:00~2月13日4:59 | マテリアル |
![]() |
| 1月9日12:00~1月16日4:59 | モダニア |
![]() |
2024年
2023年
イベント概要
【仕様(一般難易度)】
- ボスを1日3回まで入場できる
- ランク1~7があり最速3日目に到達
- 入場毎に使えるニケは5人 x5編成=25人まで
- 一度使ったニケは別の編成で使えない(倒す or 諦めるで挑戦権を消費する事でリセット)
- 模擬戦闘を選択で回数を消費せず戦える(「挑戦する」から模擬戦闘はできない)
※ボスを倒さずに模擬戦闘から抜ける場合は「戦闘を諦める」を押す - 朝5時になると入場状態(与えたダメージ、ニケ使用状況)はリセット
【報酬】
- 各難易度のクリア報酬
- キューブ強化素材であるバッテリーのランダム箱
- 宝もの関連のアイテム
- ランキング報酬
- フレーム、
ジュエル
- フレーム、
【ランキング(挑戦難易度)】
- 1日入場3回でき、1回の入場で5回(5編成分)戦う
(入場回数は一般とは別カウント)
※1回の入場で同じニケを再利用できない(ユニオンレイドと同じ仕様) - 5人 x 5編成=25人のニケが必要
- レベルはLv400に固定されるため、シンクロデバイスに登録する必要はない
- ランキングは1回の入場におけるハイスコアを競い、同じスコアなら一番早い人の勝ち
- 最終順位で報酬
【やる事】
・ひたすら一番強い編成から殴っていけば良い(初日時点)
・編成に困ったら、ランキングから他人の編成を見ることができる
【どこから入場?】

【実際どんな感じ?】
難易度別クリア報酬
キューブバッテリーは最大合計72個
宝もの・コレクション関連の報酬が追加(2024年6月6日)
※お手入れボックスの報酬量が上方修正された(2025年4月24日アップデート)
では好きなSRコレクションを選べる
| 難易度 | 初回クリア報酬 | 周回報酬 |
|---|---|---|
| 7 | コレクション選択ボックス がらくたボックス x30 キューブバッテリーランダム報酬 x10 |
![]() お手入れキットボックスII x4 ![]() キューブバッテリー ランダム報酬 x2 |
| 6 | コレクションボックスII がらくたボックス x20 キューブバッテリーランダム報酬 x8 |
|
| 5 | コレクションボックスII がらくたボックス x10 キューブバッテリーランダム報酬 x6 |
|
| 4 | コレクションボックス x3 キューブバッテリーランダム報酬 x4 |
![]() お手入れキットボックス x4 ![]() キューブバッテリー ランダム報酬 |
| 3 | コレクションボックス x2 キューブバッテリーランダム報酬 x3 |
|
| 2 | コレクションボックス キューブバッテリーランダム報酬 x2 |
|
| 1 | コレクションボックス キューブバッテリーランダム報酬 |
ランキング報酬
※~位と~%の報酬を同時に受け取る事はできない
※フレーム報酬の獲得範囲が緩和された(2023/08/03)
変更前 フレームⅢ ~1% / Ⅱ ~5% / Ⅰ ~30%
変更後 フレームⅢ ~3% / Ⅱ ~10% / Ⅰ ~30%
| ランキング | 報酬 |
|---|---|
| 1位 | x6000 ![]() |
| 2位 | x5700 ![]() |
| 3位 | x5400 ![]() |
| 4位 | x5100 ![]() |
| 5位 | x4800 ![]() |
| 6~10位 | x4500 ![]() |
| 11~20位 | x4200 ![]() |
| 21~35位 | x3900 ![]() |
| 36~50位 | x3600 ![]() |
| 51~70位 | x3300 ![]() |
| 71~100位 | x3000 ![]() |
| 101~200位 | x2700 ![]() |
| ~0.5% | x2400 ![]() |
| ~0.7% | x2100 ![]() |
| ~1.0% | x1800 ![]() |
| ~2.0% | x1600 ![]() |
| ~3.0% | x1400 ![]() |
| ~5.0% | x1200 ![]() |
| ~10.0% | x1100 ![]() |
| ~15.0% | x1000 ![]() |
| ~20.0% | x900 ![]() |
| ~30.0% | x800 ![]() |
| ~40.0% | x700 |
| ~50.0% | x600 |
| ~60.0% | x500 |
| ~80.0% | x400 |
| ~100.0% | x300 |
| 参加賞 | x100 |
このページの累積ビュー数: 106897
今日: 10
昨日: 62






















マザーホエール
ジズ
ホログラムクラーケン
プロビデンス
グラトニー
ブラックスネーク
巨大質量体Q
マテリアル
モダニア
ホワイトアイスドラゴン
ベヒモス
ランドイーター
巨大質量体
ミラーコンテナ
ゴールデンクラーケン
グレイブディガー
インディビリア
ニヒリスター
ストームブリンガー
クリスタルチャンバー
マテリアルH
トーカティブ
モダニア
9810811510911663
アルトアイゼン
ハーベスター
がらくたボックス x30
キューブバッテリーランダム報酬 x10
コレクションボックスII
コレクションボックス x3



コメント
最新を表示する
>> 返信元
ミュージアムの右下に「強化週間」ってボタンがあるから、そこをクリックすると来週のバフがどのボスなのかは分かるよ
ミュージアムのヘルプにアップデート毎にホール追加ってあるから、「01」はずっと残ってアプデ単位で「02」以降が追加されていく感じか。
報酬もアプデ毎に新ホールに追加?報酬とりきれないくてもミッションは残るだろうから焦らなくてもいいのかもしれない。
バフがわかりずらかったけど下記っぽい。
常時バフ:チャレンジ・ノーリミどちらでも常時発動
ウィークリーバフ(火曜更新):ノーリミのみ適用(常時バフより高効果)。今週は鯨、来週はスミス?
※バフは戦闘中断時の画面から効果確認可。
プロビデンス君メカメカしくてよかった
開幕接敵から左右にズバズバ横凪ぎと大変荒ぶっていておもろい。
ソロレイドのフレームアイコンがTwitterにて開示され、過去開催の「マテリアルH(鉄甲)」の色違いであることが分かりました。そのため過去ページへ飛べるリンクを張りました。
いろいろありがとう
貫通の当て方でどれくらい変わるか詰めてみる
>> 返信元
逆にホワイトドラゴンもモダニアもカクツキ気にしたことないけど、某人形3Dゲーは雑魚多いステージは手動でやるとほぼ毎ターンアプリが落ちる
>> 返信元
環状の時のオーラ的な放出が重いよな。一戦ごとにスマホ休ませないと大変。
おま環だと思うけど重い重い言われてた前回の白氷龍は特に問題なかったのに、今回のモダニアはカクツキが酷い
ダメージ表示オフ、グラフィック関係全部最低にしてもカックカクで、特に環状赤丸のときとMGキャラ編成したときが顕著
起動の遅さといいもうちょい最適化何とかならんものかねぇ…似た設定でお人形が銃撃つゲームは美麗3Dモデルでサックサクなのに
新コンテンツとかに力入れるよりこの辺りに手を加えて欲しいわ
>> 返信元
追記。今回のモダニアはコアが脆くて、パーツ復活してもワープされて連続破壊は容易ではないので、特に貫通ない編成だと火力差によるスコア差がそこまで出なくて、
パーツ破壊ボーナス、コア撃ち、貫通で稼ぎやすいレイドだと火力によるスコア差が大きくなるはず
>> 返信元
トップ層はシンクロとコンソールが鬼で、更にアリス速射なども詰めまくってるはずなのと、シンデレラ編成はHP参照の影響あって差が出やすい
なので例えばリター+MG編成と比較してみて
今回は言うほど差がなくてオバロOPとステ差(凸とコンソール)で納得できると思うけど、オバロOP良くてスキルマなのに、半分くらいしか取れてないなら端末性能を疑ったほうが良い
>> 返信元
そもそもトップを比較対象にしない方がいいと思う
凸状況のそこまで変わらない1位と50位を比較しても30億ぐらいで20%近く差がある
これが有利コードOPとプレイヤースキルの差だと仮定して、50位とて間違いなくその辺について最低限は揃ってる
であれば凸状況も大したことなくて有利コードOPも並みなプレイヤーと比較したらそれぐらい差が出るのは当然だと自分は感じる
>> 返信元
60fpsでてないなら2倍はないけど、1.3~1.5倍くらいはされると思う。
性能面では装弾数、有利、攻撃のOPが揃っているか(特に装弾数はフルバでなるべくリロード不要になっているか?)
コアを狙っているか?貫通や範囲攻撃なら複数ヒットを狙っているか?
あたりかなぁ。
>> 返信元
編成ほぼ同じで3%には入るんだけどトップとこれだけ火力が違うのはなんでしょう?
凸と企業コンソールくらいしか見える部分は違わないと思うんです。
オバロOPの厳選でそこまで差がつくものですか?
それとも端末の性能差で倍くらい違ってくるとか?
>> 返信元
有利コード定期とかのオプション定期
あと今回は貫通もあるのでそこの通し方も
火力変わる要素ってなんだろ?同じPTでオバロスキルMAXでも4倍くらい差が出るのは何が原因?
ESC(一時停止)連打してるとフェーズ移行(大量赤丸)を阻止できるバグあり、海外ニキは多様してる模様
今後スコアリセットorソロレ再閉鎖もあり得るかもしれない
>> 返信元
すごーく分かりやすかったです。ありがとうございます。
チャレンジ以降はランキングに挑戦するものなので、ランキング上位を狙わないのであればどこかで1回挑戦するだけでいいよ
デイリーとしては報酬が最大になるランク5以上を3回やるだけ
チャレンジモードって3回挑戦した方が良いんですか?
>> 返信元
ごめんなさい。
あまり深く潜らなかったので・・
勉強します。
NG表示方式
NGID一覧