キャラの強化育成
ニケの育成や、部隊戦闘力の強化方法、シンクロデバイスの使用方法について解説します
まず何をしたらいいの?
ミッションやった? |
最序盤はミッション通りに進める |
---|---|
レベル上げた? |
まずレベル上げをしよう レベルリセットができるため 今いるメンバーで進めて大丈夫 |
装備つけた? |
装備は拾ったものをつける TIER5あたりからは装備強化も検討 装備ページも参考に |
好感度上げた? |
好感度も重要な強化ポイント 面談を行い好感度レベルを上げる
|
限界突破した? |
いわゆる凸システム ガチャで重複したキャラがいたら 限界突破を行って強化しよう |
4-15クリアした? |
クリアでシンクロデバイス開放 5人育てるだけで 他のニケのLvも上がる |
スキル上げた? |
行き詰ったらスキルを成長させる こちらはリセットができない スキルLv3程度までなら消費は軽め |
他のシステムは? |
これらがゲーム進行で開放される |
レベル上限が来た |
限界突破(凸)を行うことで レベルの上限を突破できる 凸自体でも戦闘力は上昇するので 積極的にガチャを回していこう またシンクロデバイスの機能で さらに上限を超えて育成できる |
ニケの育成
レベル上げ
クレジット、
バトルデータを消費してレベルを上昇させる
また、コアダストを消費する節目となるレベルがある
必要な素材はLv上げに必要な素材を参照
ジュエルを10個消費する事でレベルをリセットする事ができる
限界突破(凸)
ガチャなどで同じキャラを入手するとスペアボディに変換され
スペアボディを消費することで限界突破(凸)を行うことができる
限界突破を行うことでレベル上限が増加する。高レアほど上限が高い
また、3凸後もさらに凸(コア強化)する事で2%ずつ強化される(最大10凸)
レア度 | 凸上限と最大Lv |
---|---|
SSR |
3凸まで(最大Lv200) コア強化は+7まで(最大10凸) |
SR | 2凸まで(最大Lv160) |
R | 凸なし(最大Lv80) |
シンクロデバイスによるレベル上昇はそのキャラのレベル上限を無視することができる
ゲーム内の「お問い合わせ」→「ゲームプレイに関するもの」→「シンクロデバイス」で確認可能
スキル
育成できるスキルとして、スキル1、スキル2、バーストスキルの3つがある
スキルマニュアルや
バーストマニュアル
Lv4以降はコードマニュアルも消費する
スキル育成はLv上げと異なりLvリセットが存在しない
スキルLv3程度までなら素材は軽めなので、キャラの使用感を確かめてもよい
(素材の入手方法は「シミュレーションルーム」か課金となる)
必要な素材はスキルLv上げに必要な素材を参照
好感度
「面談」や「プレゼント」を使いキャラと仲良くなる事で好感度が上がり、ステータスがかなり上昇する
プレゼントはハートマークのついたものが効果高めなので、特定のニケ用は汎用プレゼントと分けて使った方が良い
通常キャラの好感度は2凸で最大30、ピルグリムのみ3凸で40まで上がる
また、好感度ランク1、3、5、7、10毎にエピソードイベントが開放され x50がもらえる
凸 | 最大好感度 | 好感度RANK | 報酬 |
---|---|---|---|
無凸 | RANK10 | 1 | エピソード1 ![]() |
1凸 | RANK20 | 3 | エピソード2 ![]() |
2凸 | RANK30 | 5 | エピソード3 ![]() |
3凸 |
RANK40 ピルグリムのみ |
7 | エピソード4 ![]() |
10 | エピソード5 ![]() |
装備
「頭部」「胴体」「腕」「足」の4部位
「火力」「防御」「支援」の3クラス
「TIER1」~「TIER9」の9TIERが存在する
同じTIERなら強い特化装備がある
装備強化は進行に詰まったら行うと良い
詳しくは装備を参照
シンクロデバイス
チャプター4-15をクリアで解放される
5人だけ育成すれば、他のキャラもレベルが上がるシステム
使用方法
手持ちのニケのレベル上位5人のうち、一番低いレベルが「シンクロレベル」となる
シンクロデバイスに登録したニケのレベルは、シンクロレベルまで上昇する
参考画像ではSR5名を全員Lv60にしている為、下スロットのSSRを全員Lv60にできている
- シンクロする側のニケはレベルの高い5名が自動選択される
- 初期のシンクロ登録スロットは5名
- 1スロット追加で
ジュエル x500必要
- シンクロ登録スロットからキャラを外すと一定時間再登録できない
- タクティクアカデミーでシンクロ枠を5枠拡張でき、最終的に無料で15枠開けられる
ジュエルで開けるのは10~15枠ぐらいがおすすめ
シンクロデバイスによるレベル上限突破
シンクロデバイスによるレベル上昇は、キャラの凸状態によるレベル上限を無視できる
- 2凸のSRを5人用意すれば、無凸のSSRもLv160まで育てることができる
- Lv160までに、3凸以上のSSRを5人用意したい
この状態であれば全てのキャラをLv200まで育てることができる
(SRやRのキャラもレベル相応にステータスが上昇する) - レベル200以降は、後述の「シンクロデバイスの増幅」を利用する
増幅(シンクロデバイス)
要するにSSR LvMAX3凸を5名そろえるとLv上限を超えられる
- 配置された5人のニケが全員最高レベル(Lv200)を達成すると、増幅に転換される
- 増幅へ転換すると、枠に登録されているニケがシンクロレベルと同じレベルに変更される
- 増幅するとシンクロレベルがアップする
増幅時のシンクロレベル
200+(所持ニケの数x1)+(所持ニケの限界突破回数x1.334)
となっている(SR、R、コラボキャラも数える)
コア強化は含まれない
その他の強化要素
リサイクルルーム
施設のレベルを上げる事で全ニケのHP、クラス別のHP&防御、企業別の攻撃&防御を上げられる
とりあえず共通はLv10にしよう(企業別のアンロック条件)
ここで必要な素材は「ショップ」→「ボディラベルショップ」で
ガチャを回す事で増える ボディラベル を使って購入できる
また期間限定イベントで大量に獲得できることもある
各施設の必要素材と効果はリサイクルルームを参照
ハーモニーキューブ
装備とは別枠でニケに装着することのできる強化パーツ
種類ごとに独自のスキルを持つほか、ステータスもそこそこ増加する
入手方法などはロストセクターを参照
このページの累積ビュー数: 111757
今日: 64
昨日: 231
コメント
最新を表示する
>> 返信元
シンクロ枠に入れればシンクロされるから意味ない。シンクロ枠から外せば200になるけど、シンクロの恩恵は得られない(201以上にならない)。
シンクロデバイスのレベルキャップ200開放状態で個別にニケを200までレベル上げしたらどうなるんだろう?気になるんだけどどこにも書いてない。誰かご存知ないだろうか?
「スキルレベルは3,4までは楽なのでとりあえず上げよう」と思うのが初心者にはめちゃくちゃ罠。
これやるとマニュアルIだけがずっと足りない。
素材は使うキャラにだけ全投入。使わないキャラはレベル1のまま。
>> 返信元
現状凸2でも30になるのは凸4にしても30。
ハランは3凸で40。凸4になっても変わらない。
完凸はしてないのでわからない。
Lv200以降はレベル上げに前線基地→デバイス→1ずつ上げるってのが地味にめんどい…
面談みたくデバイスにリンク作ってくれんものか
>> 返信元
前の方の言葉を受けて検証してくださったと思いますので有り難いです。
ダブルチェックで確実になったので運営さんに記載をお願いしようとディスコード登録してたら、
すでにどなたかが追記してくださってました。有志の方ありがとうございました。
>> 返信元
いやー俺もこのままだと謎にずっと凸らなかっただろうし、ちゃんと検証出来ていたのならそれはそれでよかった
コラボキャラ上限の話の発端の質問した者だけど、2023-03-08 13:52:08にちゃんと検証結果書いてくれてる。
動画じゃないとソースにならないわけじゃないと思うし、なんだか答えてくれた方に申し訳ない。
[増幅時のシンクロレベル]に追記しようと思って、編集やり方分からなくて放置してた私が悪いのかもですが。
詳しい方にお願いしたいです。
>> 返信元
それは素晴らしい、上限が関係することは基本ないけども今後もコラボキャラは増えるだろうし
情報としては大事ね
その話も見てたから一応凸前のシンクロ画面から姫野凸→凸後のシンクロ画面で数値増えてる所までの動画も録っておいたけども
コラボキャラで上限上がるのは自分のSSでも確認してるのだけど動画では残って無いよねって話だった筈
>> 返信元
1ヶ月前だったからてっきり誰かやってくれてたのかと思って…。
ということで姫野限凸してみた結果
自分のシンクロレベル上限410→411になったのを確認したので、コラボも含まれるねぇ
>> 返信元
16章はlv160あれば無課金でも突破出来るよ。
特殊個体行けば装備も超強くなるから、18章までは普通に行ける。
19章は強キャラだけでも3凸して160超えられてたとか、レベルキャップ解放しないとキツいけど。
>> 返信元
いや、でも出来るなら有難いよ。
コラボキャラが含まれる、とは誰も確認してないから。
だいぶ過去のコメントだったな…失敬
チャプター16辺りからレベルキャップ解放が前提の戦力値になるのだけど
微課金程度だとシナリオ進まないのはちょっと辛いかも
>> 返信元
俺まだ一個姫野のスペア?残した状態で待ってるんだけどあとで試してみようか?
ウィークリーの凸用で取っておいたけど使う事なく今に至ってる…
>> 返信元
ありがとう!
流石にプレゼントは使えないよな…
>> 返信元
30。
最初期からずっとN102の面談を続けてて最近ようやくMAXなったよ。
完凸SRの好感度上限も30?
最初期に上げた端数が気になる…
NG表示方式
NGID一覧