特殊個体:アルトアイゼン
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱点属性 | 近距離 | 中距離 | 遠距離 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
0% | 0% | 100% | ||||||||||||||||||||||||
攻略のヒント | |||||||||||||||||||||||||||
特殊個体の中で群を抜いて強い。 真正面から戦うと大半の人は7段階以上に辿り着く事が不可能で、 車体の後部にあるミサイルポートとタレットに撃たれて終わってしまうため、 2段階が関の山と言っても過言ではない。
が、後述する回避テクニックを行うことで、時間をかければ7段階に到達可能。
討伐前提の評価では以下の左側に記載したニケが良いとされている (右側は倒せずに足掻いている人の火力優先オススメ)
【ムービーノンスキップ射撃】 ムービーをスキップせずに戦闘する事で、最初から全員が右側のタレットを狙う(ソース元Twitter)
【回避テクニック解説】 ミサイルポートから放たれる緑色のミサイルは多くのキャラで回避することが可能 挑発しやすいノイズがよく使われ「ノイズステップ」とも呼ばる 以下の解説もノイズを想定している。主な手順は下記の通り
ミサイルは軌道によって当たるかどうか判別ができるが、この解説で想定された動きを行うと、 およそ4発毎に軌道が変わるため、ミサイルの発射音も目安にすることができる。 成功すれば最初の構えた状態から、隠れる→構える→隠れる→構えるの4回動くことになる。
しかし、ミサイルの回避自体は然程難しくないものの、問題はミサイルの最終段とともに撃たれるタレットの攻撃。 無傷で済む場合はノイズの左下を狙い、掠ることすらないが、この回避を確実に再現する方法が分かっていない。 そのため、タレットが外すまで試行回数を重ねることになりがちな点については留意しておいてほしい。
無事にタレットの攻撃まで当たらずに済んだ場合は、再びミサイルを回避しながらタレットを先に破壊していく。
車体前部に移動した後はタレット→ミサイルの順に攻撃してくるが、 このタレットもノイズに当たらないように祈っても良いし、挑発を付与せず、ノイズ以外を狙わせても良い。 紆余曲折を経て上手くダメージを出し続けられれば7段階に到達することができる。
【開幕ミサイルのハイド回避】 紅蓮のバースト等でミサイルを破壊できない人向け (1)ミサイルが全弾発射されるのを確認 (2)ミサイルの「目標以外のニケ」に操作を変更 (3)ハイドする (4)ミサイルが当たらない
【攻略の流れ】 ・編成例 リター、ディーゼル、紅蓮、モダニア、ノイズ ※ノイズは右側に配置した方が回避しやすい気がする
・バースト順 紅蓮、モダニアの順でバースト
第一段階第一フェーズ (1)ノイズ操作 (2)初回ミサイルに関しては、リター始動→紅蓮のバーストで対処 (3)後方のタレット群が見えたところで、必ずノイズをフルチャで当てる ※挑発付与のため (4)タレットに照準を合わせ、ノイズステップでミサイルを躱す (5)バーストが貯まり次第、ノイズ始動でバースト これにより、タレット一基の場合でもディーゼルが落ちなくなった (6)タレットはもう一周させたくないので、確実に破壊する (7)タレット破壊後は、ノイズステップをしながら味方が勝手にポッドを壊すのを待つ バーストはノイズ以降使わない
第一段階 第二フェーズ (1)ノイズ操作のまま (2)後方から前方へ移動中、ノイズは撃たないまま構えるだけにすること (3)前方のタレット群が見えたところで、リター始動でバースト (4)タレットがディーゼルを狙った事を確認次第、ノイズのフルチャを当てる (5)ノイズステップをしながらタレット破壊を全力で たまにフルチャを挟んで、ノイズへのタゲが切れないよう気をつける (6)赤丸に関しては進行によって出たり出なかったりする 失敗したら一撃死なので、油断しないように(2敗)
第二フェーズ (1)モダニア操作 (2)バーストオートに切り替え(ここは好み) (3)照準の優先順位は、赤丸>ミサイル>本体攻撃 赤丸を最優先で破壊する (4)ノイズが生きていれば、ミサイルはノイズへ行く ここまでくればノイズは残機として考えて良い (5)本体を攻撃するタイミングは、赤丸を攻撃する時とミサイル待機の間のみ あまり欲張ると一気に瓦解するので、一つ一つ確実に対処することをおすすめする
|
このページの累積ビュー数: 46610
今日: 373
昨日: 726
コメント
最新を表示する
>> 返信元
特殊個体終わったばかりだし、ユニオンレイドも10傑ユニオンならともかく、レベル後半にならないと。
明日辺りになれば試す人出てくる。
んで、どうなん?サクラで楽になるん?
やっと倒せたよこのヤロー
編成は面白みのないノイズディーゼル
しかし火力もギリギリだなこれ
>> 返信元
モダニアがいるならオートバーストでスタート直後にノイズのRL連打してそのままモダニアバーストに繋げれば2回目のバーストが丁度いいタイミングで出てディーゼルがタレットを吸ってくれる
モダニアいないなら…頑張って!
>> 返信元
ゲーム下手の自分はそうやってノイズステップからのディーゼルバーストをマスターする前に防御型無しの脳筋編成で突破してしまいました…
特殊個体始めて2ヶ月経ってやっとミサイル少しだけ避けられるようになってきた
あとはディーゼルのスキル発動タイミングとタレットの耐久値を均等に減らすことにも気を配ってさらにノイステも怠らず…
やることが…やることが多い!!
マルチタスク苦手な自分には難しい!
あと、半年以内に5段階行きてえなぁ
情報ありがとう! 5時間粘ってやっと7段階いった。たしかにタイミングだったようだ。
構えた状態から始めて、最後の回避のタイミングでミサイルくらってもタレット避けれたから、猶予は2フレームか?
攻撃-ハイドの中間フレームを合わせるのは、タレットが狙いを定める瞬間か、攻撃の瞬間か。両方OKなのか
もし他にも条件があったらお手上げだし、コントロールするには厳しすぎる。それかダメージ調節して
1個めのタレットは攻撃の瞬間に破壊か。運営が回避フレーム数絞ったとしたらサクラ引かせるためとしか思えん
こやつと初めて戦うんだが…調節ミスじゃかいか?
>> 返信元
一応、攻撃とハイドの中間でタレット受ければ避けれるらしい。
ただ、3、4回程で避けられたのがある時から避けられなくなって、自分はディーゼル受けに切り替えた。
ノイズだけでタレット回避出来るかは完全にタイミングの問題ですね
慣れれば3回に1回くらい回避出来るようになるらしいですが
コツとしてはミサイルが掠るくらいギリギリで避けることだとか
やっとこさ16-28抜けて、なんとかノイズステップ覚えたけど、
タレットの火砲が外してくれるの10回に1回くらいなのだが、こんなもんなんじゃろか
>> 返信元
おめぇええええええ!
やっと勝てたぁぁぁぁぁぁ!
動画上がってるもので、まねできそうなやつあったので
リター、モダニア、ノイズ、ディーゼル、ドレイクで、初撃破
ノイズステップは必須だけどバーストオートでクリアできるし個人的にはこれが楽だった
>> 返信元
実はディガーも遠距離100%だから、ボーナス無しであれよ。
>> 返信元
そこまで揃ってるなら緑ミサイルはノイズステップ、タレットは外してくれるまでリトライして全力破壊。
ディーゼル居るならタレットにバースト合わせれば安定するし、全身T9、スキルは4止めで行けるはず。
>> 返信元
距離ボーナス(ダメージ+30%)は入らないけど、相手の図体がデカければ全弾はあたるしね。
>> 返信元
ギルティってショットガンだから常に遠目のアイゼンは相性悪いと思ってたけど違うのねぇ
>> 返信元
なるほどです
やっぱり無敵に頼りすぎても駄目だし大人しく火力枠の育成頑張ります
>> 返信元
やった事無いけどルドミラビスケットとかで無理ですかね?
もしくはリター、アリス、モダニア、プリバティ、アドミでゴリ押し
NG表示方式
NGID一覧