ゲーム攻略用語集
ストーリーと関係ないゲーム攻略用語を記載
育成・装備・アイテム系
オバロ(オーバーロード)、T10、OP
T9企業装備をLv5にしてからで改造した装備の事
この時、装備にランダムで最大3つのオプション(OP)がつく
装弾数、攻撃力、有利コード等が人気
T10装備も公式呼称らしい(過去のパッチノートで書かれている)
ドングリ(カスタムモジュール)
カスタムモジュールの事を指す(主に迎撃戦の特殊固体から入手)
T9企業装備をT10(オバロ)装備に改造する時に必要
戦闘系
エイム、置きエイム
Aiming(照準)の略、自分が銃で狙っている場所や照準の事
置きエイムは、目標の出る場所を予測して事前に照準を合わせておく事
ノイズステップ
(ノイズ以外でもハイド・射撃時の左右移動が大きい=ケツが大きいニケなら可能)
ボスのブラックスミス、アルトアイゼン、マザーホエール等で使われる
【具体的な手順】
(1)
挑発スキルで攻撃を誘導(ノイズならフルチャージ撃ちのスキル2)
ボス等の投射系攻撃が発射されるまで射撃状態(右側)を維持する
※実用的に挑発が必要なだけで、攻撃が来た時にステップで回避は可能
(2)
ボス等の投射系攻撃(爆弾、岩、ミサイル等)の発射を確認後
好みのタイミングでノイズをハイドさせる(手動で射撃停止すれば良い)
(3)
ハイドしてるニケの右側に着弾してノーダメージ
※ハイド状態でステップすると遮蔽物を破損してしまう
分割リロード
略称系
AR(アサルト)、SMG、MG、SG、SR(スナ/砂)、RL(ロケラン)
![]() |
アサルトライフル |
---|---|
![]() |
サブマシンガン |
![]() |
マシンガン |
![]() |
ショットガン |
![]() |
スナイパーライフル |
![]() |
ロケットランチャー |
このページの累積ビュー数: 15117
今日: 22
昨日: 52
コメント
最新を表示する
>> 返信元
バーストを使わずに他スキルだけを当てにして使用するキャラのことです
大体はB3が3体の構成のときで、2体いればその2体のバーストを交互に使えば回せるのでもう1体が置物になります
戦闘メンバー解説などで置物という単語を目にするのですがどういう意味なのでしょうか?
>> 返信元
腹パン=腹にパンチしてリソース吐かせる=スキルリセット
>> 返信元
腹にパンチ
>> 返信元
腹パンって何?
「腹パン」は最初聞いたときは本当に笑った。説明ナシでも理解出来たけど、このゲーム発じゃないのかな!?
>> 返信元
射撃場だとリターノアも避けれたので気になってホエール君の開幕ミサイルで確認してみたら、リター当たるがノアは避けれたり、結構なキャラがダメでした。手持ちでみたところ、リターモダニアプリバティアリスパワーギロチン不可、ドロシー紅蓮ドレイクドラーマキマディーゼルノイズ可でした。
弾の種類によって変わり一概に言えないみたいでその都度試してみるしかないみたいですね・・・
雑な検証失礼しました。
>> 返信元
デカいのはケツだけじゃねえ!!(開戦)
>> 返信元
大体のキャラで出来る。自分が知ってるのだと出来ないのはリターとノアかな。
>> 返信元
適当な10キャラ程で射撃場の光ってるミサイルで試したら全員避けれたので、みんなでかい!(極論
戦略として使えるのは挑発を任意に発動させれるキャラってだけで、自分に向かってきた弾ならみんなできるみたいですね。体が出てる時間が長いMGは自然に恩恵ありそうですね
他のデカケツって誰なんすか?
>> 返信元
テクニック集じゃなくて用語集っぽいから説明としてはゴリスの説明になるのかな?
アリスの手動射撃もここに追加されるのかな?通称知らんけど。
名前だけしか知らないテクだったので解説助かります
ノイズちゃんのケツがでけぇと聞いて
NG表示方式
NGID一覧