部隊編成ガイド

ページ名:部隊編成ガイド

部隊編成ガイド

ニケの部隊編成のやり方、バースト段階の組み合わせ方について解説します

 

 


どう編成すればいいの?

用語の説明
バーストゲージ 画面右側に表示される、敵への射撃によって上昇するゲージ
バーストスキル バーストゲージを消費し、画面右側の顔アイコンをタップして発動させるスキル
フルバーストタイム バーストスキルを【1】【2】【3】とつなげた後に発動してるやつ
クールタイム(CT) バーストスキルが再発動までにかかる時間、20秒、40秒、60秒が存在する
~短縮 スキルのクールタイムを短くする(主にバーストスキル)

 

フルバーストタイムが発動するようにする

【1】→【2】→【3】とバーストスキルが繋がり、フルバーストタイムにならないと

強力な火力集中効果や、フルバーストに付随する効果を持つスキルなどが発揮されない

バースト【1】【2】【3】のキャラがそれぞれ必要なのは大前提となる

バーストスキルにはクールタイム(CT)が存在する

キャラが一度バーストスキルを発動したあと、バーストゲージが溜まっても

CTの秒数が経過していなければ再度そのキャラのバーストスキルを発動することはできない

バーストゲージはおよそ20秒弱で溜まるので、大きく停滞することのないよう編成する

スキル別キャラにクールタイムの一覧表がある

バースト【3】は2人必要

バースト【3】のキャラはCT40秒で統一されているため、1人ではバーストが停滞してしまう

【3】は2人以上編成し、CT中にもう1人のスキルが使えるようにする

また、バースト【3】のキャラの多くは強力なアタッカーである

キャンペーンなどにみられる敵が物量で押してくるステージに対抗するには

や、配布のなどの「全体攻撃バーストスキル持ち」が欲しい

バーストCTが40秒(60秒)のキャラに注意する

バースト【1】【2】のキャラはCT20秒のキャラが多いが、40秒や60秒のキャラも存在する

この場合そのキャラと同じバースト段階のキャラをもう1人編成するなどして

各段階がCT40秒以上のキャラ1人のみにならないよう調整する

バーストの組み合わせについて

フルバーストを停滞させないためには、【1】【2】【3】【3】【3】、

【1】【2】【2】【3】【3】、【1】【1】【2】【3】【3】で組む必要がある

「バーストn段階再突入」について

 ルピー:ウィンターショッパー のバーストスキルで追加された効果

発動後、もう一度バースト【1】が発動できる状態になる

よって編成の際はもう1人バースト【1】のキャラが必要になる

 


実際に組んでみる

たとえばリセマラの果てに を手に入れたとして、メインの編成を考える

残念ながら他のバースト【3】のSSRはいなかったため

SRからを起用することにする

【1】に関してはここはSRの を起用してみることにする

彼女の装弾数バフ、チャージダメージバフはアタッカーとの相性が良く

またバーストスキルの攻撃力上昇もシンプルながら強力だ

残る【2】はCT20秒である必要がある。配布のならば問題ないだろう

(ミッションが終わるまではSRからを起用する)

残る1枠はリセマラで引けたSSRのを起用する

モダニア

40秒

【スキル1】追加ダメージ、クリダメバフ

【スキル2】味方全体に命中率バフ+自分に攻撃力バフ

【バースト】バースト時間延長+装弾数無限の範囲攻撃

ラピ

40秒

【スキル1】被弾時攻撃力バフ

【スキル2】単体攻撃+挑発

【バースト】単体攻撃+攻撃力バフ

ディーゼル

20秒

【スキル1】フルバースト時防御バフ+回復

【スキル2】装弾数アップ+弾丸チャージ

【バースト】複数攻撃+挑発

ミルク

40秒

【スキル1】味方攻撃バフ

【スキル2】味方クリティカルダメージバフ

【バースト】単体攻撃+味方回復効果付与

N102

20秒

【スキル1】味方装弾数バフ+クリティカルダメージバフ

【スキル2】味方チャージダメージバフ

【バースト】味方全体攻撃力バフ

 


シナジーのある組み合わせ例

※ここでの「n発リロード」とは、全弾一括ではなくn発かずつリロードする方式を指す(非公式)

プリバティ+最後の弾丸

の持つ最大装弾数低下は一見デメリット効果だが

「最後の弾丸が命中した時」といった効果を発動させやすくするバフと見ることもできる

特にとの組み合わせは顕著で、フルバーストでプリバティのスキル1が発動中は

弾込めリロードの1回当たりのリロード数も低下し、1発ごとのリロードとなるため

なんと最後の弾丸効果を連発できるようになる

最後の弾丸スキル一覧

 

プリバティ

【スキル1】

 

■フルバーストタイムが発動した時、味方全体に

「攻撃力(1)%▲」「10秒間維持」

「リロード速度(2)%▲」「10秒間維持」

「最大装弾数50.66%▼」「10秒間維持」

 

【スキル2】

■最後の弾丸が命中した時、対象に

「攻撃力の(1)%の追加ダメージ」

■最後の弾丸が命中した時、対象が気絶状態なら同一の敵に

「攻撃力の(2)%の追加ダメージ」

ペッパー

【スキル1】

■最後の弾丸が命中した時、HPが最も低い味方1機に

「スキル発動者の最大HPの(1)%を回復」

■最後の弾丸が命中した時、味方全体に

「リフレッシュハート:HP回復量(2)%▲」「5スタック」「15秒間維持」

 

【バーストスキル】

 

■攻撃力が最も高い敵1機に

「攻撃力の(1)%ダメージ」

■味方全体に

「スタック可能バフ効果のスタック量1個▲」

■自分がリフレッシュハートのフルスタック状態なら、味方全体に

「スキル発動者の最大HPの(2)%を回復」

 

バーストCT短縮+n発リロード

などの、n発リロード方式のランチャー・ショットガンキャラは

一括リロードのキャラにくらべ1発あたりのバーストゲージ上昇量が高く設定されているようだ

そのままではCTが追いつかない時は、バーストCT短縮スキルを持つキャラと組ませるとよい

は本人の性能も高く、また最大装弾数バフが切れた際の弾丸の補充も相まって

相性抜群と言えるだろう(設定上も師弟なだけある)

バーストCT短縮キャラ一覧

 

センチ

【通常攻撃】

■対象に

「攻撃力の61.3%のダメージ」

チャージ時間:1秒

フルチャージダメージ:250%のダメージ

リター

【スキル1】

 

■フルバーストタイムを開始した時、味方全体に

「開始回数別の効果」「下位効果のスタック適用」

1回:「バーストスキルクールタイム 2.34秒▼」

2回:「バーストスキルクールタイム 2.7秒▼」

3回:「バーストスキルクールタイム 3.17秒▼」

 

■バーストスキルを使用した時、味方全体に

「使用回数別の効果」「下位効果のスタック適用」

1回:「最大装弾数(1)%▲」「5秒間維持」

2回:「クリティカルダメージ(2)%▲」「5秒間維持」

3回:「攻撃力(3)%▲」「5秒間維持」

 

 


その他編成の注意点

バーストCT短縮系ニケの一部バフスキルは重複しない(検証済み)

【結論だけ聞きたい人】

 

・スキル説明の上半分

バーストスキルCT短縮は重複するし、本人がバーストしなくてもいい

・スキル説明の下半分

バフ効果は「本人がバーストを発動させる必要がある」

 の2人は同じバースト【1】なので同時発動はできない=重複できない

【解説】

以下の表でスキル説明の水色(上半分=CT系)黄色(下半分=バフ)にしたところに注目

 

まず水色で書いた「フルバーストタイムを開始した時

フルバーストタイムは「5人全員」によるスキルなので

 の3人共、バーストスキルを使わなくても重複する

※つまり置き物にしてもバーストスキルCT短縮は効果がある

 

次に黄色の部分の2種類

バーストスキルを使用した時」は「自分が」バーストスキルを使用なので

スキル持ち本人が発動させた時しか発動しない

この為は  同士で同時にバーストスキルを使用できない為

スキル説明下半分のバフスキルは重複させる事ができない

 

最後に の「フルバーストタイムを使用した時」は

がバーストスキルを発動した後のバーストタイム時に発動する

つまり または  ならスキル説明下半分のバフも重複する

※本人がバーストスキルを使えば

リター

【スキル1】

フルバーストタイムを開始した時、味方全体に

「開始回数別の効果」「下位効果のスタック適用」

1回:「バーストスキルクールタイム 2.34秒▼」

2回:「バーストスキルクールタイム 2.7秒▼」

3回:「バーストスキルクールタイム 3.17秒▼」

 

バーストスキルを使用した時、味方全体に

「使用回数別の効果」「下位効果のスタック適用」

1回:「最大装弾数45.17%%▲」「5秒間維持」

2回:「クリティカルダメージ12.46%%▲」「5秒間維持」

3回:「攻撃力14.42%%▲」「5秒間維持」

ボリューム

【スキル2】

フルバーストタイムを開始した時、味方全体に

「開始回数別の効果」「下位効果のスタック適用」:

1回:「バーストスキルクールタイム 2.34秒▼」

2回:「バーストスキルクールタイム 2.7秒▼」

3回:「バーストスキルクールタイム 3.17秒▼」

 

バーストスキルを使用した時、味方全体に

「使用回数別の効果」「下位効果のスタック適用」:

1回:「クリティカルダメージ10.77%%▲」「5秒間維持」

2回:「クリティカルダメージ12.46%%▲」「5秒間維持」

3回:「クリティカルダメージ14.42%%▲」「5秒間維持」

ドラー

【スキル2】

フルバーストタイムを開始した時、味方全体に

「開始回数別の効果」「下位効果のスタック適用」

1回:「バーストスキルクールタイム 1.82秒▼」

2回:「バーストスキルクールタイム 2.2秒▼」

3回:「バーストスキルクールタイム 2.6秒▼」

 

フルバーストタイムを使用した時、味方全体に

「使用回数別の効果」「下位効果のスタック適用」

1回:「攻撃力7.72%%▲」「5秒間維持」

2回:「クリティカル確率4.21%%▲」「5秒間維持」

3回:「クリティカルダメージ13.22%%▲」「5秒間維持」

 


 

このページの累積ビュー数: 193617

今日: 85

昨日: 181

 

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NDYxZDIyY

>> 返信元

チャージニケがいないからバースト回転が不安だけどボスなら問題ない感じ?
リターブラノワモダニアアリスとも被らないけどティアナガ来たらまた考え直しか

返信
2023-10-02 16:53:34

名無し
ID:ZjE0ZDNmN

単ボス特化だけどドロシーマルチャーナ紅蓮水着アニスプリバティがテンプレになりつつあるな
オートでも手動でも同じくらいの火力が出せて回復は過剰なくらいあるから安定性が非常に高く事故が少ない

返信
2023-10-02 15:02:29

名無し
ID:M2Y3NjNiZ

>> 返信元

リターブランノワール火力火力。現行では欲しい支援が揃ってる大安定チーム。
現状B3三強はアリス紅蓮モダニアで紅蓮モダニアが一番楽なのだが、アリスは手動射撃できるのでリターブランが稼げないバーストチャージを補えるので戦場次第。自分は紅蓮が無凸なのでアリスモダニア。
ちなみに第二軍でドロシープリバティ回復B2B3。回復はSメアリーかヘルムの2択になる。

返信
2023-07-16 20:30:35

名無し
ID:MTNjYmZjY

リター・ブラン・ノワールは固定で後はアリス・モダニア・紅蓮から二人だな。局所的にはマクスウェルとプリが割って入る
自分の場合はずっとモダニアが軸だったけど今はアリスが固定で残り1人を入れ替えになってるな
アリスが居るとゲージ貯めを稼げるメリットとボスは勿論だけど雑魚戦特に硬い雑魚にも強いから今は不動

センチはアリーナしか使わなくなった、ドロシーは強いけど育ったスタメンにはリターの方が基本良いのでレイド専用

返信
2023-07-16 20:17:15

名無し
ID:MDg1ZDJhN

>> 返信元

汎用パはリターブランノワール紅蓮モダニアだろうね
5人以外だとドロシーセンチあたりは交代すること多いかな

返信
2023-07-16 20:07:39

名無し
ID:NWEyMTUyN

敵の数や距離、ギミック等を考慮しない場合、現環境の汎用編成はどんな感じになるでしょうか?単体相手と雑魚戦のどちらでも良いので、「自分はこんな編成使ってるぜ!」ってのがあったら教えてくださいm(_ _)m

返信
2023-07-16 19:50:27

名無し
ID:NmM0N2VjY

NmM0N2VjYです。

素早いレスポンスありがとうございます。
まず根本的な編成についてのご指摘は自動編成で戦力の数値を重視した為でした。ご指摘を受けて自分でも納得致しました。お恥ずかしい限りです。

悩みましたが、ノワール待ちとマクスウェル、アリスの強化をしてみようと思います。二体が出来るまでジュリアも入れてみます。

ありがとうございました。

返信
2023-05-21 17:27:04

名無し
ID:Y2U4YTllM

>> 返信元

ノワール着たらノワール引いてもらって
ドロシー・ブラン・ノワール・マクス・アリスを組めば最高クラスの火力を出せるPTで回復もある
ただし火力を出すアリスとマクスがスキルレベルを10にしてやっと本領発揮の晩成型なので、育つまではこの2キャラの枠は他のキャラ使ったほうが良い

返信
2023-05-21 13:47:36

名無し
ID:M2M4NTAzY

>> 返信元

耐久に寄りすぎで火力無さすぎでしょう。
火力ゴリ押しでなんとかなるのがこのゲームです。
ステージが進んで、即死させられるようになってから耐久の事を考え始めてもよいくらい。

私なら、ドロシー、センチ、エピネル、ジュリア、マクスウェルですかね。プリバティもらえたら、ジュリアとチェンジ。

返信
2023-05-21 13:27:18

名無し
ID:ZDY4ZTliY

>> 返信元

まずはこのページを読み直して、編成の基本を理解するところから始めましょう。

あなたの現在の編成にはバーストⅢ(CT40秒)が1人しか入っていないため、フルバーストタイムを十分に発揮できていません。よってもう1人バーストⅢのニケを入れる必要があります。例としてブランかペッパーの代わりにマクスウェルを組み込むのはどうでしょうか。彼女は自身のバーストも優秀で、かつ味方にバフを撒くこともできる優秀なニケの1人です。もう1点、ブランはノワールとの併用によって真価を発揮するので、次のPUガチャで狙ってみるのもアリかもしれません。
編成のイロハを理解して、ぜひこれからもNIKKEを楽しんでください。

返信
2023-05-21 13:07:43

名無し
ID:NmM0N2VjY

始めて一月経たない新米指揮官です。

キャンペーンが9-21から進められず、編成を考えるべきか悩んでおります。

現在の構成は 
ドロシー ブラン(2凸)エピネル センチ ペッパー (耐久寄り構成として構築)
となり、 他にマクスウェル イサベル ソーダ(1凸) ベスティー アリス ジュリア バイパー ユニ(1凸) エクシア(1凸) ライが居る状況です。

どうかご教授をお願い致します。

返信
2023-05-21 11:52:48

名無し
ID:NDZjMmJlZ

ドロシーとボリュームドラーにしたらバースト3が1人でもギリギリ回る模様

返信
2023-05-05 03:08:02

名無し
ID:MmMwZTI2M

>> 返信元

細かくご丁寧にありがとうございます!!!
お得なアイテムここのサイトで見てから買っておこうと思います!!
NieR待機です!!
ありがとうございます!

返信
2023-04-28 22:20:43

名無し
ID:Y2I0ZjVjY

>> 返信元

モダニアの時なら引けって言ってるけど、とりあえずは要らない。
3ヶ月に1回ピルグリム来てるペースだし、ニーアやサマーも控えてる。
250連したけど2体だけだったし、1%は大体こんな感じよ。副産物もあるけどね。
課金するつもりがあるなら、イベント切り替わった時に商品も切り替わるから、少しづつお得なやつ買っておくと良い。

返信
2023-04-28 02:08:21

名無し
ID:OGQyMjFlM

>> 返信元

ありがとうございます!!!!
ちなみにこれって凸狙った方がいいのでしょうか……?
現状は紅蓮、モダニア、ルピーが1凸でまだSSRの3凸がいなくて、、
ただNieRのコラボも気になってて迷ってます……

返信
2023-04-28 00:05:55

名無し
ID:Y2I0ZjVjY

>> 返信元

そのままNやペッパーの枠を変えるだけで良い。
大器晩成とか色々言われてるけど、リター持ってない人からすれば即戦力。
少ないけどバースト短縮もあるし、ひとまずはPT完成って感じ。おめでとう。

返信
2023-04-27 23:54:15

初心者
ID:OGQyMjFlM

(2023/03/29)に書き込みした者です。
現在PTアドバイスを元に
N102(ペッパー)、ノイズ(ラプン)、ルピー(ドラー)、紅蓮、モダニアで運用。()は随時入れ替え要因。
どうしても欲しくてアリスとDをぶん回してとって、先程運良くドロシーが取れました。
評価を見るとリターの代わりになりそう?なのですが、運用するならどうするべきか教えて頂きたいです。相変わらずリターとセンチはもってないです……

返信
2023-04-27 23:50:20

NzlmYzM5N
ID:NzlmYzM5N

ありがとうございます!!!
皆様のアドバイスをもとに編成やストーリー頑張っていきます!

返信
2023-04-14 17:01:48

名無し
ID:ZjE4ZTNjM

リロ速を100以上にすると確かにアリスや紅蓮の火力は特別上がるんだけど
専用編成が必要な上、そうするよりもオバロで装弾3部位4部位つけて普通に火力バフ系盛るほうが火力は上になる

オバロ進む途中までなら良いんだけどね

返信
2023-04-14 10:45:33

名無し
ID:YWE3MzdjN

>> 返信元

装弾数じゃなくて装填時間だった

返信
2023-04-14 10:24:12

NG表示方式

NGID一覧