レッドフード
基本情報
ゴッデス部隊に最後に合流したフェアリーテールモデル。
レトロな音楽をよく聴いており、豪快でサバサバした性格のニケ。
赤い髪、赤いマフラー、赤いコートが印象的。
ステータス
戦闘力 | HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|---|
Lv1 | 353 | 13500 | 600 | 76 |
Lv200 | 19579 | 583734 | 25554 | 3552 |
凸
Lv上限 | HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|---|
無凸 | 160 | 13500 | 600 | 76 |
1凸 | 16770(+3270) | 632(+32) | 177(+101) | |
2凸 | 20040(+3270) | 664(+32) | 279(+102) | |
3凸 | 200 | 23310(+3270) | 695(+31) | 381(+102) |
以降 | +2% | +2% | +2% |
好感度
RANK |
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|
10 | 9062(+9062) | 403(+403) | 60(+60) |
20 | 22214(+13152) | 988(+585) | 149(+89) |
30 | 36897(+16483) | 1640(+652) | 246(+97) |
スキル
通常攻撃
![]() |
||
---|---|---|
最大装弾数 | リロード時間 | 操作タイプ |
6 | 2.00秒 | チャージ型 |
■対象に 「攻撃力の69.04%のダメージ」 チャージ時間:1秒 フルチャージダメージ:250%のダメージ 「コアダメージ200%」 |
スキル1
グレアリングアイズ | |
---|---|
パッシブ | |
共通 | ■通常攻撃した時、自分に 「チャージ速度(1)%▲」「10スタック」「5秒間維持」 ■戦闘開始時、自分に 「チャージ速度100%を超えた場合、超過した値をチャージダメージに変換」 「超過した値の240%のチャージダメージ▲」「持続」 |
(1) | |
Lv1 | 2.28% |
Lv2 | 2.45% |
Lv3 | 2.62% |
Lv4 | 2.79% |
Lv5 | 2.96% |
Lv6 | 3.13% |
Lv7 | 3.3% |
Lv8 | 3.47% |
Lv9 | 3.64% |
Lv10 | 3.81% |
スキル2
ワイルドトゥース | ||||
---|---|---|---|---|
パッシブ | ||||
スキル2 共通 |
■戦闘開始時、自分に 「貫通特化」「持続」 ※バーストスキルと連動する効果は下記へ統合しました |
バーストスキル1
ビーストゲージ | |||||
---|---|---|---|---|---|
アクティブ(クールタイム 40.00秒) | |||||
共通 | ■バースト1「ビーストケージ」適用時、味方全体に 味方全体に「スキル発動者基準で防御力(スキル2 Lv)%▲」「10秒間維持」 ■味方全体に 「スキル発動者基準で攻撃力(バースト Lv)%▲」「10秒間維持」 自分に「バーストスキルクールタイム40秒▼」「戦闘中1回発動」 |
||||
(スキル2 Lv) | (バースト Lv) | ||||
Lv1 | 31.68% | 48.47% | |||
Lv2 | 33.79% | 51.7% | |||
Lv3 | 35.9% | 54.93% | |||
Lv4 | 38.01% | 58.16% | |||
Lv5 | 40.12% | 61.39% | |||
Lv6 | 42.24% | 64.62% | |||
Lv7 | 44.35% | 67.85% | |||
Lv8 | 46.46% | 71.08% | |||
Lv9 | 48.57% | 74.32% | |||
Lv10 | 50.68% | 77.55% |
バーストスキル2
ハウリングエンド | ||||
---|---|---|---|---|
アクティブ(クールタイム 40.00秒) | ||||
共通 | ■バースト2「ハウリングエンド」発動時、 自分に「攻撃ダメージの(スキル2 Lv)%回復」「10秒間維持」 ■「バースト2で使用時:ハウリングエンド」 自分に 「ヘイト:敵全体を挑発」「10秒間維持」 「HP回復量(バースト Lv)%▲」「10秒間維持」 「バーストスキルクールタイム40秒▼」「戦闘中1回発動」 |
|||
(スキル2 Lv) | (バースト Lv) | |||
Lv1 | 14.4% | 46.8% | ||
Lv2 | 15.36% | 49.92% | ||
Lv3 | 16.32% | 53.04% | ||
Lv4 | 17.28% | 56.16% | ||
Lv5 | 18.24% | 59.28% | ||
Lv6 | 19.2% | 62.4% | ||
Lv7 | 20.16% | 65.52% | ||
Lv8 | 21.12% | 68.64% | ||
Lv9 | 22.08% | 71.76% | ||
Lv10 | 23.04% | 74.88% |
バーストスキル3
レッドウルフ | |||
---|---|---|---|
アクティブ(クールタイム 40.00秒) | |||
共通 | ■バースト3「レッドウルフ」発動時、 自分に「スキル発動者基準で攻撃力(スキル2 Lv)%▲」「10秒間維持」 ■「バースト3で使用時:レッドウルフ」 自分に 「使用武器変更」: ダメージ:最終攻撃力の(バースト Lv)%のダメージ フルチャージダメージ:250% 維持時間:10秒 追加効果 「貫通範囲100%拡張」「10秒間維持」 「チャージ速度100.8%▲」「10秒間維持」 |
||
(スキル2 Lv) | (バースト Lv) | ||
Lv1 | 44.64% | 37.02% | |
Lv2 | 47.61% | 38.63% | |
Lv3 | 50.59% | 40.23% | |
Lv4 | 53.56% | 41.84% | |
Lv5 | 56.54% | 43.44% | |
Lv6 | 59.52% | 45.05% | |
Lv7 | 62.49% | 46.65% | |
Lv8 | 65.47% | 48.26% | |
Lv9 | 68.44% | 49.86% | |
Lv10 | 71.42% | 51.46% |
面談の選択肢
順番が分かった場合、左列に番号を入れてください。後でソートします。
No. | ![]() |
選択肢 黄色太字が好感度+120 |
---|---|---|
1 | レッドフードはカセットプレーヤーを再生した フンフン~♪ |
その歌、そろそろ飽きないか? |
レッドフードの鼻歌に合わせる | ||
2 | 過去と未来。 どっちが大事だと思う? |
過去 |
未来 | ||
3 | う~ん... 会いたいんだよな。 |
私のことか? |
昔の仲間たちのことか? | ||
4 | 退屈だな。 熱~いスキンシップでもしてみるか? |
それはちょっと… |
してみようか | ||
5 | 指揮官に必要な才能って何だと思う? | 当然リーダーシップだ |
笑いのセンスじゃないか? | ||
6 | それが何か気になるっつーか、 変な感じっつーか。 |
気持ちは分かる |
むしろ蘇ったことを喜ぶべきでは? | ||
7 | 聖女様は、相変わらずそういうのが好きなのか? | そういうのとは? |
まあ、そうだな | ||
8 | センセイは相変わらず、 ワイルドにやってんのか? |
ワイルドに酔っぱらっている |
多分? | ||
9 | うちのおちびちゃん…スノーは 相変わらず可愛いだろ? |
…まぁ、かわいいな |
変わった趣味だな | ||
10 | 毎日毎日、別のニケを代わりばんこで 呼び出してんのか? |
そうだ |
そうではない | ||
11 | ドロシーのヤツ… ひねくれてないといいけどな。 |
これからも説得を続ける |
もう手遅れじゃないか? | ||
12 | あたしが持ってる武器、あるだろ? 誰が作ったと思う? |
うーん…ドロシー? |
うーん…スノーホワイト? | ||
13 | 問題!あたしが聖女様に 初めてあげた本の名前は? |
熱くて盲目的なもの |
ドキドキして強欲なもの | ||
14 | やっぱり歌は、カセットプレーヤーで聴くのが一番だよな〜 お前もそう思うだろ? |
携帯で聴く方が楽だ |
私はレコードが好きだ | ||
15 | うるさいのとメガネを見てると 昔のセンセイとお嬢サマを見てるみたいでさ。 |
2人はよく言い争ってたのか? |
2人は仲がよかったのか? | ||
16 | 白くて、ふわふわしてて、 触ると柔らかいもの、なーんだ? |
…綿? |
…真っ白な雪? | ||
17 | お嬢サマもさ、昔は それなりにかわいいところがあったんだ。 |
ウソをつくな |
誰の話だ? | ||
18 | お待ちしておりました、指揮官。 お元気でいらっしゃいましたか。 |
その話し方は…ラピ? |
どうした、レッドフード? | ||
19 | 古いものってどう思う? | カッコいいと思う |
ボロボロだなと思う | ||
20 | 過去の栄光には、 意味があると思うか? |
大きな意味があると思う |
あまり意味はないと思う |
ロビー会話
![]() |
会話内容 |
---|---|
タップ時 (好感度1~) |
何してんだ? ヒマなら歌でも聴くか? |
おっさんみたいだって言うなよ。 それを言うなら、兄貴みたいだって言ってくれよな。 |
|
やることねぇなら、肩でももんでくれよ。 | |
放置ボイス (好感度1~) |
歌でも聴いてるから、ゆっくりやれよ。 |
タップ時 (好感度10~) |
古いものほど、いいもんなんだ。 お前にも、そういうものがあるといいな。 |
おすすめの曲があったら教えてくれよ。 聴いてみっから。 |
|
お前は長生きしろよ。 生きてるってのはいいことだからな。 |
|
放置ボイス (好感度10~) |
1人でいるのは嫌いじゃないね。 ま、ずっと1人ってのはイヤだけどさ。 |
TIER表の評価
評価(個人の感想)
※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
バーストゲージ生成量:通常攻撃:+2.8% / 1発 ※操作中のみチャージ倍率により増加
▼ダメージ目安表(表記外の効果と少数は省略)※60fps時、速射は4射/秒、敵一体あたりの想定(貫通考慮なし)
パターン | バフ | 最終DPS | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S1 | S2 | BⅠ | BⅢ | 通常 | |||||
操作 | B発動 | フルバ | チャ速 | チャダメ | 攻撃 | 攻撃 | チャ速 | ||
速射 |
- | - | 〇 | - | - | - | - | 276% | 貫通 |
- | 〇 | 〇 | 414% | 貫通 | |||||
Ⅰ | 〇 | 736% | 貫通 | ||||||
フル チャ |
- | - | 〇 | - | - | - | - | 186% | 貫通 |
- | 〇 | 〇 | 278% | 貫通 | |||||
Ⅰ | 〇 | 494% | 貫通 | ||||||
武器 切替 |
Ⅲ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 1426% | 貫通、範囲増加 |
Ⅰ+Ⅲ | 〇 | 2000% | 貫通、範囲増加 |
※速射は表記ではチャージ倍率100%計算。実際には最速でも一桁%の補正はかかるので若干だが表記より高くなる。
※リロード考慮なし、チャージ速度はスキルの38.1%のみ。速射は最高値、フルチャージは最低値に近い数値となる。
(フルチャージ運用する場合はチャージ速度を強化する事で速射の最高DPSとほぼ同等になり、
武器切替時のダメージも強化できるが装弾数が犠牲になる。
速射運用する場合は装弾数かリロードを強化する事で表記DPSに近づける事ができるが、
武器切替時のダメージは上がらない)
※武器切替時はフルチャージかつ、1射/0.33秒で固定となる。
※コレクションでのチャージダメージ増加は考慮外。
SRLv15人形のチャージ倍率影響はフルチャージで+23.68%(固定)。速射時で+0.5%前後となる。
バーストスキルがB1,B2,B3どの段階でも使用できる変則的なニケ。
ただしそれぞれでバーストスキル内容は異なる為、好きなタイミングでバーストスキルが使えるという感覚ではない。
B1とB2には戦闘中一度だけバーストスキルクールタイム40秒低下(実質0秒)があるので、
一度だけならB1~B3全部自分だけも出来る。
バーストだけでなく、スキル2で開始から最後まで常に貫通特化しており、スキル1で攻撃する度にチャージ速度増加、更に増加した分だけチャージダメージに変換と、かつてない程の攻撃力特化キャラ。
スキル1の「チャージ速度100%を超えた場合」の表記は少しややこしいが、チャージ速度増加バフが合計100%を超えた場合ではなく、
100%を通常値としてそこから増加した分なので、自分のスキルだけでどんどんダメージが増加していく。
スキル1の条件が通常攻撃を行った時なので、フルチャージで攻撃する必要はない。
目玉のバーストスキルはスキル2で無条件で追加効果が発生するので、表記されてる以上の効果を持つ。
B1はLv10で味方全員に自身攻撃力基準で攻撃力約77%増加が10秒持続。
スキル2の追加効果で自身防御力基準で防御約50%増加が10秒持続。
高い支援効果を持つが、レッドフード自身はアタッカー分類なのでこれをメインにするのは勿体ない。
1回だけ実質クールタイムを0にする効果を持つので、B3の攻撃力を更に高める為に1回だけ発動するのも手。
また、アリーナやオートスキル発動でB1が暴発したとしても、味方全員に高い攻撃力バフを与える効果としては破格な性能なので損にはならないのも利点。
B2はLv10で敵全員に挑発、自分のHP回復量約75%増加が10秒持続。
スキル2の追加効果で攻撃ダメージの約23%分回復が10秒持続。
直接能力値を上げる効果はなく、ダメージ分回復はピンチ時には役立つものの、アタッカーなのに挑発を振りまいてしまうのでボスによってはむしろピンチに。ピンチにならなくてもB2単体ではあまり役に立たない。
B2も1回だけ実質クールタイムを0にする効果を持つので、普段は他キャラのB2を使用し、
B2枠が倒れてフルバーストまで繋がらなくなった時にフルバーストまで繋げるために使うといった、保険みたいな感じで残しておくと便利。
B3はLv10で武器変更・最終攻撃力の約51%ダメージ・フルチャージダメージ250%・貫通範囲2倍、チャージ速度+100%が10秒持続。
スキル2の追加効果で自身攻撃力基準で攻撃力約71%増加が10秒持続。
色々組み合わさって非常に高い火力を何度もぶち込むという恐ろしい事になる、メインとなるバースト。
基本的にはこっちを使用するので、レッドフード自身はバースト3枠としてカウントすると良い。
武器変更後はタップしぱなっしでフルチャージ→発射→フルチャージ→発射を自動で繰り返す。
他の武器変更バーストにも言えるが、弾丸無限で連射し続けるのでリロードは考慮しなくて良い。
チャージ速度+100%という表記がややこしいが、実際の挙動はチャージ時間100%短縮になっている為、チャージ時間が実質0(実際はコンマ単位で間がある)で連射する形になる。
貫通範囲2倍は弾丸サイズ2倍みたいなものと思っても多分大丈夫。貫通特化が最初から付与されてるので、思った以上に貫通し、ザコ敵殲滅や部位破壊も得意となる。
手動操作時はレティクル(照準)が発射の度に反動で上下するので、狙ってる所が見づらくなるという視覚的欠点はあるが、あまり気にしなくて良い。
非常に高い攻撃力を持ってるので、面倒くさい事を考えず【とりあえずB3ぶっぱでもそこそこ役立ってしまう】。
ストーリー・ボス・アリーナどの局面でも活躍し、壁に当たったらとりあえず編成してみるぐらいに強い。
流石に鉄甲以外の弱点属性限定バリアは無理なので、そこは素直に味方に頼ろう。
バーストが全部自分で発動できてしまう都合上、アリーナ(スキル自動発動)の挙動が他のニケと異なってくる。
編成時に一番左に配置してしまうと1番最初は全段階自分のバーストを使ってしまい、以降は1だけ使うようになってしまう。
他のニケのバーストを発動させたい場合は、レッドフードより左側にバーストを発動させたいニケを配置しないといけない。
例1:左からB2(20)・レッドフード・B1(20)・B3・B3の順に配置して誰も落ちてない場合、
1巡目はレッドフード(B1)→B2(20)→レッドフード(B3)の順で発動する。
2巡目はB1(20)→B2(20)→B3の順で発動する。
3巡目はレッドフード(B1)→B2(20)→B3の順で発動する。
例2:左からB1(20)・B2(40)・レッドフード・B3(40)・B2(20)の順に配置して誰も落ちてない場合、
1巡目はB1(20)→B2(40)→レッドフード(B3)の順で発動する。
2巡目はB1(20)→B2(20)→B3(40)の順で発動する。
3巡目は1巡目と同じ。
4巡目はB1(20)→レッドフード(B2)→B3(40)の順で発動する。
レッドフードのB3はバーストスキルクールタイム40秒低下がない為、1巡目でB3段階を発動させると、2巡目でB1・B2が発動できない。
また、上記の例はあくまで誰も落ちてない前提であり、実際は誰かしら落ちる事が多く、意図しない段階で発動しやすい。
更にバーストCT短縮が絡むと発動順番が更に不安定になる。スキル自動発動設定の場合は全員生存してる事が多いので逆に不安定になる。
安定してレッドフードにB3を発動させたい場合は、編成時は左から、【B1(20)、B2(20)、レッドフード、B3二人目、予備(置物)】が良いだろう。
逆に言うと、アリーナで他四人を落とせてもレッドフードが生き残ってれば一人でフルバーストまで繋げてくる。
おまけにB2で回復まで付与するので逆転勝利されるまであり得る。
アリーナなら、これを利用した編成も可能で、強いけどバーストが遅いキャラや、挑発後落ちやすいキャラ辺りと組み、プレッシャーを与える事も出来る。
性能以外の考察
※この下にストーリーやニケに関する考察を書く事ができます※
名前の由来は童話「赤ずきん」から来てると思われる。
因みに英語圏での童話「赤ずきん」のタイトルは「Little Red Riding Hood」である。
人類をアークに避難させたゴッデス部隊の一員にして、スノーホワイトの姉貴分。
最初期のニケにして自我の強いものがなれるとされるフェアリーテールモデル(第一世代)の一体。
レトロな音楽を愛し、大雑把だが人当たりが良く誰とでも仲良くできる性格の持ち主。
人間時代は裏通りのチンピラと言うほど荒れた生活を送っていたが、ニケの人体実験に参加して今の姿になった。
指揮官(プレイヤー)への愛称は「男前」
blablaプロフィールは不明
面談時は、過去のゴッデス部隊の指揮官とではなく、プレイヤーの方の指揮官と、何時もの部屋ではなく外で行う。
また面談内容にラピのなりきりをしたり、まるでラピが中に居るかのような行動があったり、
24年1.5周年記念イベント「LAST KINGDOM」や同時期実装されたクラウンの個別エピソードでもアニス達と行動を共にする場面がある。
これは、とある事情でラピと交代しているようなものであるのだが、どういった経緯でこのような状況になったのかは、下記のメインストーリーネタバレ内にて。
【容姿について】
ドリル系アニメ「天元突破グレンラガン」に登場する赤毛のスナイパーヒロイン・ヨーコがモチーフとされる。
レッドフードが小さい頃に見たアニメが「ドリルの出てくるやつ」と言っていた事や、
我の強い適合者は自身の理想の姿になることから、アニメに強い影響受けていると思われる。
ただし性格や作中の振る舞いに関してはグレンラガンの兄貴キャラであるカミナに近い。
作中ではラピの内に潜む能力として度々指揮官一行の窮地を救ってきたが、
メインストーリー24章のラストにて、レッドフードの限界時間を突破したラピの肉体が(服ごと)変態する形で目覚めた。
メインストーリー25章では、ヴァイスリッターの二人と焼き芋を巡りトンチキなやり取りをしていたところ、ライフルの音を聞いて聞きつけたドロシー&カウンターズの面々と合流。はじめはドロシーからは偽物と思われたが、やり取りを通して本人だと驚いている。その後、イングリッドからblablaにて、ラピと肉体を共有している事が告げられた。
メインストーリー26章では、既に自身は死んだ存在ということで肉体をラピに返す事を受け入れようとするのだが、肉体の中のラピによって阻止されてしまった。それでも決意は変わらず、ラピの意志に導かれて訪れたレッドフードの故郷で再びラピに戻ろうとするが、過去に未練が残るドロシーは強く抵抗し…
その性格から戸惑う指揮官やアニス、ネオンとあっという間に打ち解けており、自身が眠っている間の事を聞いたり、個別エピソードでは自身の昔話を語っている。
「アークを破壊せよ」とラピに囁いている件は本人にも分からないとのこと。
イベント開始以前に戦ったウルトラによって既に侵食されていることが本人の口から明らかとなった。
それまでゴッデスのムードメーカーとして振る舞っていたが、余命幾許もない中自然と死地を求めるようになっていた。
軌道エレベーター奪還作戦にて死ぬことを覚悟していたが、アナキオールとの圧倒的な戦力差を前に撤退することに。
侵食中のレッドフードを処分するよう命じられた指揮官だったが、彼女の意志を呑んで離脱を許可した。その際、「お前らの泣き顔を最後に見ながら死にたくない」と言い残して去っており、スノーホワイトから激しく責められている。
離脱後は故郷で死ぬために一人旅をしていたが、中央政府軍のオスワルドと出会い故郷の途中まで車に乗せてもらう事になった。途中でラプチャーに襲われた避難民を助け感謝される。
侵食による頭痛にうなされていたが、自分へ感謝してくれた人々のことを思い出していた。そしてゴッデスの隊員達と最悪な別れ方をしてしまったことを後悔し、改めて別れの挨拶をするために再び戦うことを決意。
リリーバイスと指揮官が抜けた状態のゴッデスたちが苦戦している所に合流し、アナキオールを撃破した。
その後、改めてゴッデスを抜ける挨拶を各隊員にし、スノーホワイトとも和解した。
民家の中で眠りから目覚めたレッドフードは、頭痛が無くなったことに驚くと同時に、周囲の風景が変わったことを違和感を感じていた。
外で銃声が響いた所に駆けつけた所、赤色の量産型ニケとラプチャーが戦っている光景がそこにあった。
ラプチャーを倒した後レッドフードが質問し、眠ってから30年経ったことが判明した。
そして赤い量産型ニケになんと呼べがいいのかと聞いたところ「ラピ」という返事が返ってきたのだった…
このページの累積ビュー数: 222358
今日: 10
昨日: 63
コメント
最新を表示する
レッフーじゃなくて赤飯な😒
ドレスのセリフがいいんだよなぁ。
「今日のあたしどう?セクシーすぎるか?ん?」
「ダンスの相手が多くて困っちまうな!」
ゲッターパイロットみたいな女だな
色的に流竜馬
相変わらずカッコええなこいつ・・・
>> 返信元
ありがとうございます。
>> 返信元
レッドフード以外のことが聞きたいなら質問板の方がいいかな。
あとキャンペーンなのかレイドなのかとか用途にもよる。
レッドフードを持っていないのですが、代わりになるような高火力キャラを育てたいので教えてください。
まぁ面談の仕様上仕方ないんだけど26章での旅の途中のはずなのに突然ドレスに着替えてるの中々意味分からんすぎて面白いな…
>> 返信元
レッフ好きならバイクでも良しよ
ドレスの場合、過去の写真とかが載ってるって情報があったから票も多少上回ったって感じだし、ドレスよりかはバイクの方が合うし見たいってイメージで票入れた人も多いからね
どう転んだとしても最後は運営の手腕によるから、流石はニケの運営だね
新しいスキンすごく良いね
人気投票の時はなんでバイクの方じゃないんだよとか言われてたけど、あれだといつもの服とそんなに変わらなかったからドレスに投票したよ
ドレススキンは相当出来が良いわ
ドレススキンの銃の肩当てのへんにキノコ生えてるww
一番良くないのはバースト直前にリロードしていたり、残弾を残した状態になること。
フルチャージメインでもバースト前は速射して撃ち切るし、速射メインでもバースト直前はチャージ撃ちを挟むことはある。
>> 返信元
貫通は考慮なしです。
貫通はフルチャで攻撃できる回数と速射で攻撃できる回数の差がどれだけ生まれるかになってくるので、
乱数の入る余地が多すぎて簡単には比較できないですね。
基本的には等しく2HITする場合は似たり寄ったりなので、
フルチャ1射に対して速射なら5射以上できるといった優位性が作れないと大きな差はでないかと。
>> 返信元
あぁだよな
なら返信の答えになってるからもう大丈夫よ
ありがと
>> 返信元
それって破壊部位なし貫通考慮なしの射撃場限定の話じゃない?
相手やステージによって変わるからフラットなのも大事だけど重なったり遮蔽あったり部位があったり……
けどそれでもフルチャの方が強い?
>> 返信元
訂正。ゲージ回収に関しては、状況に左右されるところがあるので一概には言えなかったですね。
貫通で複数ヒットする場合はキャンペーンとかでもリロードなしで12発も撃てれば速射のが速い。(1秒差があるかないかとかだけど)
ボス相手ならリロードなしで12発も撃てれば変わらないくらいか。(レッフー一人でも16~17発で溜まる)
>> 返信元
レッフー非バースト時の通常攻撃限定の話。
レッフーバースト時のダメージも込みならチャ速フルチャの方が強い。
ゲージ回収はフルチャの方が基本的に早くて、装弾数20発越えたくらいからとんとん。
>> 返信元
これってゲージ回収量も意識しての事?
それともダメージ限定?
質問者です。
ご回答ありがとうございます。
有利・装弾・チャダメのセットが2箇所についてるので、それのチャダメを攻撃に変える所から手をつける事にします。
正直ドングリ全然足りないですが…
>> 返信元
補足。リロード100%なら、もちろん速射が強いです。
NG表示方式
NGID一覧