紅蓮
基本情報
地上の酒と風流を楽しむパイオニア部隊所属のさすらい剣士。
実戦性がないことが証明された近接戦用武装である剣を使っている。
ステータス
戦闘力 | HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|---|
Lv1 | 367 | 13500 | 600 | 90 |
Lv200 | 20308 | 583734 | 25554 | 4164 |
凸
Lv上限 | HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|---|
無凸 | 80 | 13500 | 600 | 90 |
1凸 | 120 | 16770(+3270) | 632(+32) | 191(+101) |
2凸 | 160 | 20040(+3270) | 664(+32) | 293(+102) |
3凸 | 200 | 23310(+3270) | 695(+31) | 395(+102) |
以降 | 200 | +2% | +2% | +2% |
好感度
RANK |
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|
10 | 9062(+9062) | 403(+403) | 60(+60) |
20 | 22214(+13152) | 988(+585) | 149(+89) |
30 | 36897(+16483) | 1640(+652) | 246(+97) |
40 | 52650(+15753) | 2340(+700) | 351(+105) |
スキル
通常攻撃
![]() |
||
---|---|---|
最大装弾数 | リロード時間 | 操作タイプ |
20 | 2.30秒 | 通常型 |
■対象に 「攻撃力の27.08%のダメージ」 「コアダメージ200%」 |
スキル1
![]() |
|
---|---|
パッシブ | |
共通 |
■通常攻撃が10回命中した時、自分に 「攻撃力(1)%▲」「5スタック」「5秒間維持」 「現在のHP4.01%▼」 |
(1) | |
Lv1 | 17.48% |
Lv2 | 18.11% |
Lv3 | 18.74% |
Lv4 | 19.37% |
Lv5 | 20.00% |
Lv6 | 20.63% |
Lv7 | 21.26% |
Lv8 | 21.89% |
Lv9 | 22.52% |
Lv10 | 23.15% |
スキル2
![]() |
|||
---|---|---|---|
パッシブ | |||
共通 |
■撃たれた時、30%の確率で対象に 「最終攻撃力の(1)%のダメージ」 ■自分のHPが60%以下の場合に限り、自分に 「クリティカルダメージ(2)%▲」「持続」 |
||
(1) | (2) | ||
Lv1 | 86.39% | 4.13% | |
Lv2 | 92.15% | 4.40% | |
Lv3 | 97.91% | 4.68% | |
Lv4 | 103.68% | 4.95% | |
Lv5 | 109.44% | 5.23% | |
Lv6 | 115.20% | 5.51% | |
Lv7 | 120.96% | 5.78% | |
Lv8 | 126.72% | 6.06% | |
Lv9 | 132.48% | 6.33% | |
Lv10 | 138.24% | 6.61% |
バーストスキル
![]() |
|||
---|---|---|---|
アクティブ(クールタイム 40.00秒) |
|||
共通 |
■自分のHPが50%以下の場合、自分に 「クリティカル確率(1)%▲」「10秒間維持」 ■敵全体に 「最終攻撃力の(2)%のダメージ」 |
||
(1) | (2) | ||
Lv1 | 12.23% | 530.71% | |
Lv2 | 13.05% | 566.10% | |
Lv3 | 13.86% | 601.48% | |
Lv4 | 14.68% | 636.86% | |
Lv5 | 15.49% | 672.24% | |
Lv6 | 16.31% | 707.62% | |
Lv7 | 17.12% | 743.00% | |
Lv8 | 17.94% | 778.38% | |
Lv9 | 18.75% | 813.76% | |
Lv10 | 19.57% | 849.15% |
面談の選択肢
ロビー会話
![]() |
会話内容 |
---|---|
タップ時 (好感度1~) |
この剣で斬れぬものはない。 強大な敵は無論、辛い過去をも斬り裂くのさ。 |
一杯どうかね? 酒の肴は月光と風だ。 |
|
風の吹くまま、雲の流れるまま。 思うがままに。 |
|
放置ボイス (好感度1~) |
どこかにおいしい酒はないものか… |
タップ時 (好感度10~) |
ぼっちゃん、とても珍しい酒を手に入れたんだ。 次の機会に一杯やろうじゃないか。 |
気の合う相手と杯を交わすことほど、幸せなことはないね。 ・・・ひっく。 |
|
地上に来ることがあればいつでも連絡してくれ。 どこであろうと必ず会いに行こう。 |
|
放置ボイス (好感度10~) |
♪~♬♪~♩~ |
TIER表の評価
|
|
|
|
40秒 |
火力 |
|
総合評価 | ストーリー |
アリーナ |
ボス戦 | スキル1 | スキル2 | バースト |
9.30 -0.38 |
9.4
|
9.5
|
9.15 -0.55 |
9
|
5
|
8
|
オバロ | 優先度 | 推奨数 |
解説 |
|||
最大装弾数 |
☆5 |
4 |
最優先 | |||
攻撃力 | ☆3 |
2 |
攻撃面で貢献するが、スキル1でも十分な攻撃力がある | |||
有利コード | ☆4 |
2~4 |
ブラックスミス、テルミット等のボスに有効 | |||
命中 | ☆3 |
2~4 |
ボスのコアヒット率が上がる |
|||
クリ率 | ☆1 | 0 | 無駄にならないが他が優先 | |||
クリダメ | ☆1 | 0 | 無駄にならないが他が優先 | |||
キューブ | リロード速度 / 最大装弾数 / 弾丸チャージ | |||||
評価 2023/04/10 |
最高のDPSと範囲バースト、ARの射程と高い連射によりほぼ全ての状況で強い。 リロード速度バフと相性が良い |
|||||
相性の 良いニケ |
![]() ![]() ![]() |
|||||
編成例 |
【メインチャプター】 【対ボス】 |
評価(個人の感想)
※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
役割はメインアタッカー。
優秀な自己バフを持ち、高威力の全体攻撃バーストによる範囲殲滅を得意とするが、自傷効果を持つため撃たれ弱い。
通常攻撃のDPSが約325%と高く、強力な自己バフで更に跳ね上がり最大で約701%となる。(自傷時はさらに上がる)
バーストゲージ増加量:+5.4% / 1秒(+0.45% / 1発)
【長所】
・高い武器倍率と高い攻撃バフにより、通常攻撃のDPSが非常に高い。
・バーストによる高威力の全体攻撃も非常に強力。
・キャンペーン、アリーナ、レイド、どのモードでも強い(汎用性がある)
【短所】
自傷効果が大きく、全く敵の攻撃を受けなくても勝手にHPが減っていくため撃たれ弱い。ヒーラーはほぼ必須。
それに見合うだけのDPSは確保出来るが、回復するのも大変になるので一応頭に入れておこう。
リロード回数が多く一回当たりのリロード時間も長いので、全体を通してリロードしている時間が長くなりがち。
【強化】
キューブは装弾数を強化していたとしても長時間戦闘ではレリックベアー(リロード強化)が一番強い。
赤丸等、ギミック対処のためにマガジン火力を優先する場合はタクティカルベアー(弾丸チャージ)でも良い。
▼オーバーロード強化目安
優先順位 | 強化項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | 装弾数 |
最重要。リロードが長く、元々の装弾数が少ない紅蓮にとっては恩恵が非常に大きい。 攻撃時間が長くなる事でHPも減りやすくなる点には注意だが、 スキル発動が狙いやすくなるメリットと死にやすくなるデメリットの両面がある。 |
2 | 攻撃力 |
常時効果があるので安定した火力アップにつながる。 元の攻撃力に対して加算となるので、自己バフ(攻撃)の恩恵は受けられない点に注意。 |
有利コード | ダメージ期待値は攻撃力と比較してもかなり高いが、対有利コード限定。 | |
3 | 命中率 |
コアヒット狙いの意味合いが強く、コアがない敵には効果が低い。 アリーナでは死にステ。 |
クリ率 | 自己バフ(攻撃)があるので恩恵は少し高め。 | |
クリダメ | クリ率と比べてダメージ期待値は僅差で負けるが、厳選の手間を考えれば許容範囲。 |
【運用】
とにかく通常攻撃で殴り続けてDPSを稼ぐのが紅蓮のスタイル。
自己スキルでほぼ永続の攻撃強化バフを持つので、リロードの短縮や装弾数の増加が最も効果的。
ヒーラーはほぼ必須。
欲を言えばHP50%以下を維持してスキル2とバーストによるクリティカル強化を発動したい所だが、
発動していなくても十分なDPSが確保可能なので無理に狙う必要はない。
狙っていく場合は回復が出来ないので、紅蓮には一発も被弾させない工夫が必要となる。
【アリーナ】
ジャッカルと組ませることでスキル2のカウンターが非常に強力になる。
相手のSG、SMG、AR、MGに対して壊滅的なダメージを与える。
相手の攻撃に対してのカウンターであるため挑発も無視できる点も評価できる。
またカウンター分だけバースト速度も早まり、ジャッカル自体もチャージが早いので、
紅蓮ジャッカルの速度に対抗するには紅蓮ジャッカルもしくはロザンナくらいしか対抗できない。
更には紅蓮の攻撃バフを最大スタック貯めるのに通常攻撃だけだと5秒必要となるが、
カウンター回数が多ければ5秒未満で最大スタックも可能になる。
通常攻撃や反撃で削りつつ、バッファーで強化した紅蓮の先行バーストで一気に落とすのが主流。
【スキル】
・スキル1 ※最重要スキル
効果①(スタック型の自己バフ【攻撃強化】:5秒)
最大で攻撃力が2倍強となる。スタック維持は比較的容易でほぼ永続バフと言える。
ただし持続時間は短めなので、拘束や敵のポップ待ちの時間とリロードが重なる等、
間が悪いとバフが途切れてしまう事もなくはないので注意。
効果②(自傷効果)
10回攻撃する度なので、実質は「4.01% / 秒」のペースでHPが減る。
減少量は最大HP基準ではなく現在HP基準となる。
つまりHPが少なくなるほど減少量は緩やかになっていくのでヒーラーさえいればそれなりにHPは保てる。
・スキル2
効果①(ダメージリソース)※アリーナ向け
30%の確率で反撃する。紅蓮は積極的にダメージを受けに行くキャラではないので、通常戦闘ではおまけ程度。
但し、ダメージ分配キャラ(主にジャッカル)と組ませることで安定した発動が可能。
効果②(自己バフ【クリ強化】:HP60%以下で永続)
発動条件自体は自傷ダメがあるので発動を狙う事自体は容易。
しかしHPが減った状態を維持する事は困難な場合が多く、上昇量もそこまで高くはないので無理に狙う必要はない。
・バースト
効果①(自己バフ【クリ強化】:10秒)※HP50%以下で発動
クリ率の上昇量はそこそこ高い。しかもスキル1スキル2で
攻撃力とクリダメ強化の相乗効果があるのでDPS換算にして最大68%相当の強化となり、かなり強力。
ただし、バーストはフルバースト発動前のステが参照されるためバーストのクリ率は上がらないものと思われる。
(実際のところは要検証)
効果②(全体ダメージ)
画面全体が攻撃範囲となるので、範囲は良好。
対象数に制限がないため敵の殲滅だけでなく、発射体の処理にも向く。
ダメージ倍率は全体攻撃なので低めだが、大抵はスキル1で攻撃力が上がっている状態なので実際のダメージは高い。
フルバーストのダメージ補正は適用されないので注意。
▼ダメージ早見表(オバロOP攻撃力は0の想定。クリティカルは省略)
スキル1 | バースト | ダメージ倍率 |
---|---|---|
Lv4(最大スタック) | Lv4 | 1253.66% |
Lv7(最大スタック) | Lv4 | 1313.84% |
Lv4(最大スタック) | Lv7 | 1462.60% |
Lv7(最大スタック) | Lv7 | 1532.80% |
Lv7(最大スタック) | Lv10 | 1751.80% |
Lv10(最大スタック) | Lv7 | 1603.02% |
Lv10(最大スタック) | Lv10 | 1832.04% |
性能以外の考察
※この下にストーリーやニケに関する考察を書く事ができます※
【プロフィール】
パイオニア所属のピルグリム。
指揮官の愛称は「ぼっちゃん」。blalaのプロフィール「山は山、水は水なり~」
名前の由来は同じ部隊の童話繋がりで韓国の童話「薔花紅蓮伝」から紅蓮か?
使用している刀の「花無十日紅」は元々は姉が使用していた武器であり、特別な思い入れがある。
ゴッデス部隊は人類で最初のニケ適合者とされるため第1世代のニケであると推測される。
他のニケとは脳構造が異なり、長い年月による脳の老化で記憶量が徐々に減り続けている。
思考転換の条件も特殊でショックを受けた時ではなく記憶総量を超えた際の過負荷により発生する。
現在では思考転換を幾度と繰り返しており既に過去の記憶を多く失っているため、
失った記憶のある程度は月に一度のパイオニアメンバーの集会での情報交換で補完されているようだ。
(思考転換によって記憶を失うのも第1世代の特徴と推測される)
【趣向】
無類の酒好きだが、実はお酒には強くない。
酔って良い気分になりたい。寂しい気持ちを紛らわしたいという意味合いが強いようで
エピソードでも酒飲み仲間を求めている事が多い。
ラプンツェル曰く戦い好きらしいが、今のところそういった描写はあまり描かれていないため、
おそらくは姉が死んで以降、思考転換が起きたのではないかと思われる。(まだ語られていないだけかかもしれないが)
なお、リリスには一度も勝てなかったらしい。
【来歴】
第一次ラプチャー侵攻からの生き残り。
ラプチャーの近接戦闘における行動パターンを探るプロジェクトの一環で
近接戦闘部隊に組込まれていたが、目的を果たす前に紅蓮を除いて全滅した。
ドロシーに対して「姉と共に戦い続け、姉は死に剣だけが残った。そうして君達に出会った。」
という話をしている事を考慮すると姉はゴッデス部隊に合流する前に死んでいたとも読み取れる。
(姉も近接戦闘部隊に参加していたのかもしれない)
が、ドロシーも姉(刀)については多少知っている素振りを見せているので、レッドフードの可能性もあり詳細は不明。
ゴッデス部隊の一員としてアークガーディアン作戦を遂行後はアークに見捨てられる。
その後はゴッデスのメンバーは各自単独行動をとるようになり、紅蓮は地上を放浪する旅に出る。
かつて人間の土地だった場所にいるラプチャーを殲滅し、哲学的な理由から奪還した土地に畑を耕している。
現在は自然豊かな地上を好み、アークに戻るつもりはなくなっている。
このページの累積ビュー数: 186259
今日: 44
昨日: 264
コメント
最新を表示する
どのコンテンツで使うかにはよるけど
CT20バースト1・ビスケ・フォルクヴァン・紅蓮・水着アニスならかなりガチガチではあるけども
>> 返信元
ビスケット単体と紅蓮の組み合わせで評価してる訳じゃないなら編成全体を書いた方が良いと思う。ビスケット自体が他の支援や防御と組み合わせる前提の性能で火力型が受けられる恩恵は受けられるタイミングが狭いクリ率と少量の継続回復と遮蔽物復活だけだからその文面だけで最適解とは思えない。
>> 返信元
被弾させない前提か否かで評価が変わるし、紅蓮とビスケットの2人でしかシナジーを考慮しないのは良くない。手持ちの育成次第でその辺の体感も変わる。回復できるバーストⅡで考えれば20秒のバーストで疑似回復とCTの短い攻撃力バフができるクウェンシー、ノワール込みならブランが回復をビスケットよりも長時間付与可能。バーストⅠも考慮するなら、挑発と回復が1枠で可能なノイズや回復ならトップクラスで蘇生可能なラプンツェル、紅蓮のバフを維持しつつ回復ならペッパーも有力。ビスケットも程よい回復ではあるけど、挑発か他の回復役含めた前提での評価になるだろうし火力型バフが微妙、最適解とは言えないと思う。
他のB2何にするかだな。ドロシー、ビスケット、マスト、紅蓮、水着アニスとか?
自分はビスケット未所持なのでペッパー、ドラー、紅蓮、水着アニス、プリバティ。まあ今回のソロレだとそのまま使えないが。
紅蓮のベストパートナーってここで挙げられてないけど、ビスケットだと思う。色んなヒーラーと組ませてみたけど、ビスケが一番落ちにくいし全体が扱いやすくなると体感した。
2B狙いで高級チケット10連したら……来た! モダニアお迎え以来の衝撃だ! しかし火力は凄いが、言うことがギロチンみに厨二くさいwww
ウィークリーでもらった一般募集チケでお迎え…
一生分のツキを使い果たしたかも
ガチャ2500回でついに来てくれた!ブラノワと水着アニスに願掛けした甲斐があった
>> 返信元
SR(及びRL)だと仕様上、構えと装填モーションしか無くなるから折角の刀キャラなのに抜刀モーションなくなっちゃうし何ともね…
直線SGはカッコよさそう(直線の向きでボスへの向き不向きが有りそうではあるが) なんにせよ「こういうキャラも出せる」っていう先駆けではあるんで、今後武器換え紅蓮や他の新規特殊ニケが出ることに期待しよう
140階のモールドで遂にお迎え出来た 編成の幅が広がる!
>> 返信元
SRだったら狙いすまして一閃って感じなら表現になったのではないか
あるいは直線を描くように拡散する特殊なSGとか
よりにもよって連射するARでシャキシャキしてるのはまあ結構違和感あるよね
ようやっと引けたのはいいけど射撃?モーションがシュールで草なんだな…
ビジュアル良いんだけどゲームシステムや世界観にはちょっとそぐわない感じ、あるよなぁ
この見た目ならスタイリッシュに動いてバッサバッサ斬り倒す方が映えるんだけど
都合上、遮蔽物に隠れて撃ち合う泥草試合がベースなので違和感は拭えない
バーストで一瞬画面がブラックアウトするのが邪魔なときもたま~~にある
よう考えたら飛行敵とかも飛び込んで斬り倒してきてるわけで阿呆みたいな跳躍でもしてんのかしらん?
なんとなく初代ガンパレードの壬生屋とか思い出すんだが。
まああれは自操作でも振り上げ習ってビル辺りから接敵すれば上空のスキュラ真っ二つに出来たけど。
>> 返信元
※ニケの戦闘シーンはイメージです 実際の戦いとは異なる場合が あります
システム的にグラフィックに反映できないだけで自傷効果は接敵してるからだと思われる
何か刀の衝撃波みたいなの飛ばしてるのかと思ったら、イベントストーリーで近接攻撃してる事が分かって、普段の攻撃方法なんなんだよって思ったw
御二方ありがとう
とりあえずほかの箇所にも装填数揃えてから考える方が良さそうね
>> 返信元
紅蓮に1番必要なOPが装弾数upで、それさえ引ければもう要らないですね
それを4部位引いて弾を60発にしましょう
1部位40%以上あれば60発にはなります
>> 返信元
取り敢えず装填数さえついてれば暫くはロックせずに効果も変更せずにそのまま使って大丈夫
厳選する場合はまず2,3枠目になるほどそもそも効果つく確率が低いので、3枠目に最終的に残したい効果がつくまでロック無しで効果変更→ついたらロックして1,2枠目を厳選になるので一箇所やるだけでも大量のカスモが必要になる
なので暫くはロックなし効果変更で1個以上いいのがついたら別の箇所オバロにリソース割いたほうがいい
NG表示方式
NGID一覧