埋込_ピルグリ火力_好感度詳細
ページ名:埋込_ピルグリ火力_好感度詳細
| RANK |
HP |
攻撃 |
防御 |
| 1 |
0 |
0 |
0 |
| 2 |
649(+649) |
29 (+29) |
5 (+5) |
| 3 |
1490(+841) |
66 (+37) |
10 (+5) |
| 4 |
2425(+935) |
108(+41) |
16 (+7) |
| 5 |
3425(+1000) |
152 (+47) |
23 (+7) |
| 6 |
4476(+1051) |
199 (+48) |
30 (+7) |
| 7 |
5571(+1095) |
247 (+48) |
37 (+7) |
| 8 |
6702 (+1131) |
298 (+51) |
45 (+8) |
| 9 |
7868 (+1166) |
349 (+51) |
52 (+7) |
| 10 |
9062 (+1194) |
403 (+54) |
60 (+8) |
| 11 |
10283(+1121) |
457 (+54) |
68 (+8) |
| 12 |
11529(+1246) |
512(+55) |
77(+9) |
| 13 |
12798(+1269) |
569(+57) |
86(+9) |
| 14 |
14088(+1290) |
626(+57) |
94(+8) |
| 15 |
15398(+1310) |
684(+58) |
103(+9) |
| 16 |
16727 (+1329) |
744 (+60) |
112 (+9) |
| 17 |
18075 (+1348) |
803 (+59) |
121 (+9) |
| 18 |
19438 (+1363) |
864 (+61) |
130 (+9) |
| 19 |
20819 (+1381) |
925 (+61) |
139 (+9) |
| 20 |
22214(+1395) |
988(+62) |
149(+10) |
| 21 |
23624(+1110) |
1050(+62) |
158(+9) |
| 22 |
25049(+1425) |
1114(+64) |
167(+9) |
| 23 |
26487(+1438) |
1177(+63) |
176(+9) |
| 24 |
27938(+1451) |
1242(+65) |
186(+10) |
| 25 |
29402(+1464) |
1307(+65) |
196(+10) |
| 26 |
30878(+1476) |
1373(+66) |
206(+10) |
| 27 |
32366(+1488) |
1439(+66) |
216(+10) |
| 28 |
33865(+1499) |
1505(+66) |
226(+10) |
| 29 |
35376(+1511) |
1572(+67) |
236(+10) |
| 30 |
36897(+1521) |
1640(+68) |
246(+10) |
| 31 |
38430(+1533) |
1708(+68) |
257(+11) |
| 32 |
39972(+1542) |
1776(+68) |
266(+9) |
| 33 |
41524(+1552) |
1846(+70) |
277(+11) |
| 34 |
43086(+1562) |
1915(+69) |
287(+10) |
| 35 |
44658(+1572) |
1985(+70) |
298(+11) |
| 36 |
46238(+1580) |
2056(+71) |
309(+11) |
| 37 |
47828(+1590) |
2125(+69) |
319(+10) |
| 38 |
49427(+1599) |
2197(+72) |
329(+10) |
| 39 |
51035(+1608) |
2268(+71) |
340(+11) |
| 40 |
52650(+1615) |
2340(+72) |
351(+11) |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
回答ありがとうございました!とりあえず一体は交換しました!
水着イベントのスイカゲームとかバニーイベントとかのミニゲームが丁度いいと俺は思う
例え20秒でもトーブ超えない限りは使わないのであんまり関係ないかな。
基本使わないけど。一応緊急時用に回復も択に入るという方が理にはかなってると思うけど。
短縮枠が40秒とかギャグでしかない
前提として第一世代は記憶構造が違う(ラプ個人エピ参照)ので思考転換というのは
記憶領域のオーバーフローに起因する記憶領域の効率化現象を指す。(性格が変わるのはこの効率化に起因するもの)
第2世代以降の思考転換は精神的負荷によるパニック症状やイレギュラー化を指す。
スノホワの例があるので、第一世代の精神的負荷はオーバーフローを加速させるという考え方もできる。
ドロシーは根性で耐えてる説もあるけど、語られていないだけでラプンツェル同様に記憶整理をしている可能性。
エデン独自の技術がある可能性。インヘルトも同様。
GODDESSFALLのミニゲームはアチーブメント達成したらもうやることなくてちょっと残念だったな
キャラクターの移動速度とか疲労度アイコンみたいなやつとか結局よくわからないままだったし
シンデレラの時みたいなのは勘弁だけど
ミニゲームのバランスって難しいんやなって
すごい熱いストーリーでうおおおんってなったけど、あまりに人間離れすると思考転換を起こすってのはどうなったんだろ…となったりした
回復はおまけで短縮目当てでレイドのボリューム枠に入れるんじゃないか
CT40だから別にB1いるけどさ
続き
ナユタはミランダの一番最終攻撃力が高い味方にクリ率バフをかけるのを利用する編成があって、自己バフを持たないB3と組み合わせるにしてもヘルム、マクス、ミハラ等が完凸してる場合かなりの凸数が要求される
リバーレリオ黒紅蓮の方が非有利レイドやキャンペーン攻略等汎用性が高い上に要求凸数が少ないのでまずこの条件を満たすように凸しておくことがおすすめ
ナユタはほぼリバーレリオと比べると汎用性が落ちる上に凸要求数が高くなりがちなのでレイドにかける熱意次第だね
ナユタPU終わったあとに答えるのもなんけど、今回の周年のキャラは両方とも攻撃力次第で特定の編成が組めるので所持状況次第で凸したいところ
リバーレリオは黒紅蓮バースト中でも黒紅蓮の攻撃力を上回れるかどうか、同程度の凸であればリバーレリオの自己バフでまず心配することはないけど、7凸差とか開いてると攻撃力オプション次第ではチャ速バフを黒紅蓮にかけられなくなりシナジーがなくなる