ドロシー
基本情報
インヘルト部隊のリーダー。
最強と言われているインヘルトの中でも最も圧倒的な武力を誇る。
いつも天使のように微笑んでいるが、その中には欲望が渦巻いている。
ステータス
戦闘力 | HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|---|
Lv1 | 15000 | 500 | 100 | |
Lv200 | 20173 | 647453 | 21037 | 4588 |
凸
Lv上限 | HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|---|
無凸 | 80 | 15000 | 500 | 100 |
1凸 | 120 | 18300(+3300) | 530(+30) | 202(+101) |
2凸 | 160 | 21600(+3300) | 560(+30) | 304(+101) |
3凸 | 200 | 24900(+3300) | 590(+30) | 406(+101) |
以降 | 200 | +2% | +2% | +2% |
好感度
RANK |
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|
10 | 9062(+9062) | 403(+403) | 60(+60) |
20 | 24682(+15620) | 823(+420) | 165(+105) |
30 | 40997(+16315) | 1367(+544) | 273(+108) |
40 | 58500(+17503) | 1950(+583) | 390(+117) |
スキル
通常攻撃
![]() |
||
---|---|---|
最大装弾数 | リロード時間 | 操作タイプ |
60 | 1.00秒 | 通常型 |
■対象に 「攻撃力の13.65%のダメージ」 「コアダメージ200%」 |
スキル1
聖火 | |||
---|---|---|---|
パッシブ | |||
共通 |
■最後の弾丸で攻撃した時、味方全体に 「バーストスキルクールタイム(1)秒▼」 ■最後の弾丸で攻撃した時、自分が発現状態なら、味方全体に 「敵のパーツを攻撃する時、該当パーツに与えるダメージ(2)%増加」「5秒間維持」 |
||
(1) | (2) | ||
Lv1 | 0.97秒 | 31.68% | |
Lv2 | 1.04秒 | 33.79% | |
Lv3 | 1.1秒 | 35.9% | |
Lv4 | 1.17秒 | 38.01% | |
Lv5 | 1.23秒 | 40.12% | |
Lv6 | 1.3秒 | 42.24% | |
Lv7 | 1.36秒 | 44.35% | |
Lv8 | 1.43秒 | 46.46% | |
Lv9 | 1.49秒 | 48.57% | |
Lv10 | 1.56秒 | 50.68% |
スキル2
洗礼 | |||
---|---|---|---|
アクティブ(クールタイム 20.00秒) | |||
共通 |
■敵全体に 「焦土化:最終攻撃力の(1)%の分配ダメージ」 |
||
(1) | |||
Lv1 | 135% | ||
Lv2 | 144% | ||
Lv3 | 153% | ||
Lv4 | 162% | ||
Lv5 | 171% | ||
Lv6 | 180% | ||
Lv7 | 189% | ||
Lv8 | 198% | ||
Lv9 | 207% | ||
Lv10 | 216% |
バーストスキル
バーストスキル | ||
---|---|---|
アクティブ(クールタイム 20.00秒) |
||
共通 |
■自分に 「発現:スキル2のクールタイムを2秒に変更」「10秒間維持」 「貫通特化」 「10秒間維持」 ■指定された敵対象1機に 「烙印:維持時間中、該当の敵の被撃ダメージを一括で累計。 維持時間終了後、累計ダメージに応じて敵全体に分配ダメージ。 ダメージの最大累計量はスキル発動者の最終攻撃力の(1)%分可能」 「10秒間維持」 |
|
(1) | ||
Lv1 | 5563.01% | |
Lv2 | 5933.88% | |
Lv3 | 6304.75% | |
Lv4 | 6675.62% | |
Lv5 | 7046.49% | |
Lv6 | 7417.35% | |
Lv7 | 7788.22% | |
Lv8 | 8159.09% | |
Lv9 | 8529.96% | |
Lv10 | 8900.83% |
面談の選択肢
ロビー会話
![]() |
会話内容 |
---|---|
タップ時 (好感度1~) |
あなたを楽園にご案内します。 |
資格を持つ人々に、楽園の祝福が ありますように。 |
|
エデンの武装です。 お気に召しました? |
|
放置ボイス (好感度1~) |
どうして何も言わないのですか? まさか、私を置いて 他のことをしに行ったわけじゃ ありませんよね? |
タップ時 (好感度10~) |
楽園での生活が楽しみでは ありませんか? |
目的が同じなら、これからも 共に歩めるでしょう。 |
|
あなたという鍵を、これからも 使わせていただきますね。 |
|
放置ボイス (好感度10~) |
用事があるならどうぞ。 私はここであなたを 観察していますから。 |
TIER表の評価
評価(個人の感想)
※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
役割はバッファー兼火力。支援型でありながら強力なダメージスキルを持つ。
通常攻撃のDPSは163.8%
バーストゲージ増加量:+2.4% / 1秒(+0.2% / 1発)
【長所】
・バーツ追加ダメージのバフがパーティ全体に付与でき、効果時間も長く、効果量も高く強力
(パーツ破壊は重要なファクターである事が多く、キャンペーン、タワー、レイドなどの適性が高い)
・バーストCTが短縮可能
・火力型に匹敵するダメージスキルを持ち、対ボス戦、雑魚殲滅と両方に対応。
・バースト時、貫通攻撃が可能
【短所】
オーバーロードやキューブによる「装填数増加」効果をつけるとスキル1が発動しにくくなるデメリットがある。
リザルトのダメージこそ高いが、ほぼスキルによるもの。支援型かつ自己強化はないので通常攻撃自体は平凡。
当然ながら単独での赤丸阻止やミサイル迎撃などは火力型に劣るので過信は禁物。
ダメージリソースのメインが「烙印」であるため、雑魚が多いステージやボスが良く移動するステージで
はマーキングミスが多発しやすくパフォーマンスを活かせない事も多々あり、ステージによってムラも出やすい。
【運用】
汎用的に強いキャラなので編成に困ったら採用したい。
明確なシナジー編成以外では編成から外れることはほぼない。
装弾数を減らし、リロード速度の短縮が出来るプリバティと相性が良い。
最後の弾丸を増やす事でスキル1の発動回数が増えるが、
CT短縮においてはその分ゲージ回収速度も求められるので、バランスを考えて編成しよう。
【スキル】
・スキル1
効果①:(味方全体バフ【パーツ強化】:5秒)※発現時のみ発動
ドロシーでバースト時、10秒間内の最後の弾丸の度に発動するので、タイミングにより1回または2回発動する。
2回発動を狙う場合はバーストタイミングでドロシーの残弾が40発以下になっているのを確認する事。
※プリバティによる装弾数減少中はバフの継続が可能で、最大15秒(理論値)まで維持可能。
効果はパーツ攻撃時のダメージが増加する(パーツ破壊時のダメージボーナスは変わらない)。
全体バフなのが強力だがパーツがない相手には効果がない。
効果②:(味方全体バフ【バーストCT短縮】)
バーストCT短縮効果は最後の弾丸時、常に発動する。
デフォルトの弾数、リロード時間であればCT短縮は2回(16.88秒)~3回(15.32秒)となる。
・スキル2(ダメージリソース:全体範囲の固定ダメージ)
CT20秒だが、20秒以内にバーストを発動する事がほとんど。CT2秒毎の発動となり10秒で5回発動する。
20秒毎のダメージとしては心許ないが、常にバーストでCT短縮していく場合は十分なダメージソースとなる。
ただし、分配ダメージは純粋に固定値ダメージとなるので、バフやフルバースト、ダメージ軽減などの補正は受けない。
(ヒーラーなど別キャラでバースト発動した時は通常CTでの発動となる)
・バースト
効果①(自己バフ【発現】:10秒)
・通常攻撃が貫通になる
・スキル2のCTが2秒になる
・スキル1-効果①の発動条件
効果②(ダメージリソース:全体範囲の固定ダメージ)
マーキング(烙印)した敵に10秒以内に与えた累積ダメージ分を追加ダメージとして画面全体の敵に分配する。
マーキングは敵がいないところを手動で指定すると不発に終わるので注意が必要。
※バースト発動自動の場合、狙ってる敵に自動でバーストを指定して発動する
また10秒経過する前にマーキングした相手を撃破した場合はその時点で分配ダメージが発動する。
分配ダメージは純粋に累積ダメージの固定値となるので、バフやフルバースト、ダメージ軽減などの補正は受けない。
固定値なのでダメージ上限を上げるにはドロシーの攻撃力を上げるしかない。
起点となる攻撃力は烙印付与時の「攻撃力×(100%+攻撃バフ倍率) + 攻撃力×(オバロOP攻撃倍率)」となる。
ダメージ累積の上限は最大で8900%。実際はスキル2で最低でも216%×5回=1080%の累積が稼げるので、
パーティ全体では7820%分のダメージ累積を稼げばよい。
(マーキングした相手の真下に現在のダメージ累積が赤数字で表示され、上限に達すると青数字の表示に変わる)
対象は画面全体の敵となり、ミサイルやパーツは対象外となる。
------
【要約】
・条件によるがリターより火力が伸びる
・スキル育成による伸び率が大きい為、スキル育成が必要
・バーストスキルは強力だが、バフ・デバフ・装備の攻撃OP等の変動を受けず、素の攻撃力だけを参照する
(戦闘力負けによるステータス低下の影響は受ける)
・パンツが見える
性能以外の考察
このページの累積ビュー数: 144961
今日: 164
昨日: 218
コメント
最新を表示する
>> 返信元
オートで印つかないのは実装時からじゃない?
迎撃可能な球に印つけようとしたりボスによっては途中から謎の場所を狙って撃つからレイドとかだと手動必須。
まあドロシーに限らず位置指定するバースト全般だけど。
手動でもつかないなら話は別だが
バーストで対象がロック出来ない現象発生したわ
ニヒリスター戦をオートバーストで戦ってたら印が全然出てこない
>> 返信元
ありがとうございます!
3OPを1OPにする作業は不安になる;;
>> 返信元
余程低い数値でもない限り攻撃でいいでしょう
攻撃単体と命中+有利ではどちらが優先でしょうか?
TIER欄のキャラ評価、パンツのあるボスに対して強いに見えた。俺はもうダメかもしれん。
>> 返信元
色々画面内をカーソル動かしてロック位置探してるんですけど、ダメなときはダメですね。
スミスとかホエールとかの場合、前半はちゃんとロックできるんですけど、スミスは行動パターン変化後、ホエールは突進攻撃後、ニヒリスターは第二形態の火炎放射?(突進攻撃?)後にロックできなくなることが多いです。
>> 返信元
オートバースト使ってないんで試してみます。多分手動バースト時しか起こらないとは思うので。とはいえフルバーストまで一気に発動しちゃうとタイミングが狂いまくるので、手動→自動の切替が大変そうですね(^_^;)
自分もあまり経験ないなぁ。
狙ってるつもりで照準してくれないときは、一度照準を手前(画面下)まで引くようにすると狙える位置が探せる。
ので、それで狙えてる。
>> 返信元
割とドロシー使ってるけど経験ないからおま環かな?
通常ステージの遮蔽とかに吸われるのはよくあるけど
スミスとかの単体ボスならバーストオート切替で発動させたらどうだろう
ドロシーだけに限らずだけど、ブラックスミスとかマザーホエールとかに対して対象指定系のバーストが一切ロックできなくなることあるんだけど、なんとかならんものか…一度ロックできなくなると、キャンセルして再度発動しても全然反応しないんだよね
>> 返信元
貫通とパーツダメージバフが掛かると馬鹿にできないのよな…
コアヒットに影響するから命中もなるべく保留したい
最近遠距離の敵にいらいらしっぱなしである
>> 返信元
ウッ(攻撃アップと装弾数が同時に付いたオバロを見ながら
>> 返信元
結局命中も有利もスキルに乗らなければ、所詮支援のB1ですもんねえ 攻撃と装弾が同時に付いたり、命中が3段目に付いたりしたら悩みそう
>> 返信元
OPはバフ扱いだから、バーストにバフが乗るおかげで必須になりますね
逆にそれ以外はおまけって感じ
装弾数が出たら絶対変えないといけないけど
理想OPは(攻撃/命中/有利)×4?
とにかくまず全部位攻撃を目指せばいいのかな
根っこが善良なせいで復讐に向いてなさすぎるよこの女
>> 返信元
共同作戦にて猛者のドロシーが出てきたけど、えげつないくらい高ダメージを叩き出していった。。。まさか貴方では…
>> 返信元
割とだらしない尻や太ももしてるニケも多いなか(無論それはそれで良き)
健康美な脚をしていると思う
>> 返信元
ダメージ効率的悪くないが7以上は趣味の世界
NG表示方式
NGID一覧