ソロレイド_20231214

ページ名:ソロレイド_20231214

ソロレイド2023年12月14日12:00~12月21日4:59

ソロレイド仕様ページに戻る


トーカティブ「H.S.T.A.」

 トーカティブ 弱点
Lv HP 報酬
(初回)
報酬
(周回)
1 12,445,632  x1  x1
2 31,908,051  x2  x1
3 66,617,715  x3  x1
4 157,017,558  x4  x1
5 234,073,575  x6  x2
6 299,528,421  x8  x2
7 329,190,234  x10  x2
8 挑戦ステージ
水冷属性のニケ

 


攻略(一般)

【概要】

特殊個体のトーカティブとは若干異なるソロレイド仕様で登場。

赤丸パターンは多いが基本的な行動パターンに大きな変化はないため面食らうことは少ないだろう。

デバフについて

トーカティブはすべての攻撃にスタック式のデバフを付与してくる。

1スタックにつきおよそ防御力が10%弱低下するが、特筆すべきは最大スタック時に即死すること。

9スタック目までセーフ、10で即死するため攻撃の受けすぎには注意。

スタック数はバフ欄でも確認ができる他、キャラの右側にも表示されている。

 

デバフ付与の攻撃およびスタック数

・スタンピング(後方からジャンプしパンチ攻撃)→2スタック

・ミサイルポートからのミサイル→1発につき1スタック

・光弾→1発につき1スタック (4発同時に発射するため全て直撃すると4スタック)

・ショックウェーブパルサー (赤+白失敗) → 2スタック

ギミックの流れ

これまでのソロレイドのボスと異なり前半、後半という概念がなく行動パターンは一貫している

 

(1) 後方から画面外に飛び中央のキャラにスタンピング。遮蔽で回避可能。

直撃するとデバフが2スタック溜まる。

   ↓

(2) ミサイルポートからミサイルを合計5発ずつ発射。(両肩で合計10発)

遮蔽で回避可、直撃するとデバフが1発につき1溜まる。ミサイルは迎撃可。

両肩のミサイルポートが破壊されていた場合は何もせずに次へ。

 

   ↓

(3) 中距離に下がり赤丸行動。阻止に失敗すると重粒子ビームを放つが遮蔽で回避可

赤丸のパターンは数種類ある。

 

(赤丸阻止の失敗時)

   ↓

(4) 左のキャラから順番に光弾4発を放ち攻撃してくる。

遮蔽回避可、光弾1発につきデバフが1スタック(最大4)

   ↓

(5) 後方に下がりミサイルポートを復活させる。その後赤丸+白丸行動。

阻止に失敗すると遮蔽貫通、全体攻撃のショックウェーブパルサー。デバフが2スタック。

赤丸+白丸も数種類パターンが存在する。

(赤丸阻止の失敗時)

   ↓

(6) (1) に戻り戦闘終了まで行動をループする。

部位について

・特殊個体等と異なり頭部に存在したコアパーツが存在しない (戦闘開始直後に自壊している)

・頭部は常にコアヒット判定が存在する (照準補正有効)

・両肩にはミサイルポートが存在する

編成

・被弾が多い場合、デバフ解除できるキャラを連れて行くことで長時間戦闘することはできる

・直撃を避ければ良いため、遮蔽で回避する、バリアを活用するなどでも良い

・ミサイルポートの破壊と迎撃を同時に行いたい場合、ロケランキャラを連れて行くことで安定する

・メイン火力はこれまでと同様のキャラが十分活躍できるだろう

メイン火力

   メイン火力

 強力な貫通バースト攻撃

 有利属性マシンガン

ロケラン   ミサイル迎撃+ポート破壊
デバフ解除

  デバフ解除役

バリア持ち

 など 

 

【バグ】

 

 


攻略(挑戦難易度)

概要

・これまでのソロレイド同様にギミックに変動はない

・一般難易度に比べ攻撃力が非常に高く、遮蔽物も非常に削られやすい

・攻撃力の高さに加えデバフによる即死がある点も難易度が上がる要因

部位破壊

・ミサイルポート1か所の部位破壊につき約3800万ほどのスコア上乗せが見込める

(画像上が破壊前、画像下が破壊後)

攻略のポイント

各種攻撃の被弾によるデバフのスタックをいかに防げるかが戦闘を継続させる重要なポイント

 

【スタンピング、ミサイル】

基本的に「中央のキャラ」をスタンピングで狙い、そのままミサイルポートで攻撃してくる。

そのため圧倒的に被弾率が上がり死にやすいのは中央に編成したキャラとなる。

 

対策としてはスタンピング時に中央キャラを自身で操作し、遮蔽で受けるのがセオリーか。

あえて被弾させて蘇生させるなどの対策を取る事も可能。

また、 バイパーや  ロザンナを中央に配置させ、隠れ身スキルを発動させることで後続のミサイルポートをキャンセルできる報告があがっている。編成を考える際の一考にでも。

報告元:X (旧Twitter)

 

【光弾】

操作キャラ以外は放置していると全弾ヒットしてしまうためデバフが非常にスタックしやすい。

被弾の直前に左から順番にキャラを操作し遮蔽で回避するか、バリア持ちで直撃を避けるなどを考慮したい。

 

【赤丸+白丸行動】

今回の赤丸+白丸行動は白丸の耐久力が非常に高いため、少しの誤操作で白丸を破壊し失敗するケースはほぼない。

ショットガンやロケランキャラを操作し、白丸を無視して攻撃しても十分対処できる。

A2やラプラスなど、爆発範囲を広げたロケランキャラなら一瞬で解除できるだろう。

 

出現する赤丸は数が非常に多いため、スナイパーを中心とした編成では対処に非常に時間がかかる。

対処が間に合わないようならマシンガンかロケランキャラを操作して対処すると良い。

 

なお失敗時に発動するショックウェーブパルサーは全滅確定の威力なため、確実に対処しよう。

編成案

いかにしてデバフを溜めさせないか、を中心にしたうえで火力を出す編成案を記載する

編成例1

編成軸

 → 

 → 

入れ替え候補

【解説】

ティア+ナガのセット運用にクリスマスルドミラ、マクスウェルを編成。

ティアの強力な遮蔽物維持能力、ナガとのセット運用による強力なバフで火力も伸ばしやすい。

常時コアヒット+有利属性でもあるためクリスマスルドミラは非常にダメージを伸ばしやすく相性も良い。

ミサイルポートはマクスウェルの強力な貫通バーストでまとめて破壊しよう。

 

【入れ替え候補】

短縮枠としてボリュームをリターでも可。ただしリターをこの編成で使用すると遮蔽回復過多になる点は注意。

貫通枠をアリスやレッドフードへ。

同じマシンガン枠で強力なモダニアはバーストを撃つと単体火力が下がるため、ルドミラの方が相性は良いと言える。

編成例2

編成軸

 → 

 → 

入れ替え候補

【解説】

鉄板編成のブラノワ軸。貫通役としてアリス、置物マシンガン火力枠としてモダニアをセット。

リターの遮蔽回復があるため長期戦闘は容易。アリスの貫通でパーツを一気に破壊しよう。

ロケラン枠がいないため赤丸対処はモダニアを中心にすると良い。

光弾にさえ気をつければ非常に安定したパーティ構成

 

【入れ替え候補】

短縮枠をリターからボリュームへすることも可。ただしティアナガ軸との入れ替えだと遮蔽回復過多である。

貫通役をマクスやレッドフードにしても良いが、ノワールの弾丸チャージを考慮するとアリスが相性良好といえる。

編成例3

編成軸

 → 

入れ替え候補

【解説】

ドロシー、プリバティに水着アニス、ビスケットを採用する支援型タイプのシナジーを活かす恒例のパーティ。

遮蔽はビスケットで復活可、同じB2枠で攻撃バフがあり共用バリアも持っているポリとも相性は良好。

ブラノワ軸に続き安定しやすいパーティと言える。

 

【入れ替え候補】

ポリ、ビスケットをマルチャーナ、水着アニスと相性の良い紅蓮に置き換え可。

この場合遮蔽維持が非常に困難になるため、中央のキャラが脱落するケースが非常に多くなる。

スコアの状況を見ながら安定を取るかどうか考えたい

編成例4

編成軸

 → 

 →

入れ替え候補

【解説】

スノホワ砲を主軸にしたパーティ。

毎30秒ごとに起動するユルハのスキル発動時にスノホワ砲を合わせることで火力を出す。

遮蔽の維持はほぼ不可能になるが、逆手にとってラプンツェルで蘇生させることで戦闘を継続させる。

例によってスノホワ砲編成は貫通のタイミングや戦線の維持など難易度は高め。

【入れ替え候補】

火力を犠牲にして安定を取るならノイズ、ココアを編成することで耐久は容易になる。

ノイズで耐えつつ溜まったデバフはココアで解除することが可能。

ユルハのバフタイミングに合わせるのが難しい場合、マクスに置き換えて交互に撃つことで難易度は下がる。

編成例5

編成軸

B1枠:

B2枠: 

火力枠:

入れ替え候補の選択肢

【解説】

残った戦力で何が出来るのか、をひねり出すパーティ。

クリスマスミカが攻撃力バフ、デバフ解除ができる点を活かし、最大体力をバーストで増やしつつ耐えれる2Bを中央に配置。

残った火力枠で火力を出すには単騎で完結するレッドフード、紅蓮が枠となるか。

【入れ替え候補】

育成状況にもよるが概ね考えられる編成は以下の通りいくつかある。

・水着メアリーを中心にした水冷特化編成

・センチ、アリア、フォルクヴァンなどのバリア持ちのキャラを編成

・A2やラプラスなどのロケランが強力なキャラを火力枠として採用

手持ちの状況などにもよるが、デバフのスタック状況や被ダメ状況などによって適切に入れ替えたい。

安定を取るならバリア持ちの採用、火力を優先するならノベルなども一考の余地あり。

攻略に有用なキャラ

 

スキル1に15秒毎に発動する全体遮蔽回復を持つ

デバフ解除もできるため、溜まったデバフをリセットできる

 

ココア同様にデバフ解除ができるため溜まったデバフをリセットできる


このページの累積ビュー数: 10865

今日: 1

昨日: 1

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZDlmMTllM

苦手な人も多かったのか人が増えたからなのかいつもより大分上の方に行けた

返信
2023-12-21 08:49:19

名無し
ID:NDM3YzM1Z

ジャンピングパンチって中央だけかよ
攻撃力高い奴に飛んでくると思ってたわw

返信
2023-12-19 23:33:35

名無し
ID:YmU5N2M4Y

スマホ縦画面だとギリギリ見えない位置(画面左側)にも赤丸ある場合あるよね
それ潰すストレスからチャレンジ数回で終わりにした

返信
2023-12-19 22:02:16

名無し
ID:MGI3NGI4O

慣れればデバフ解除がなくても即死で死ぬような事なくなるけど、やっぱデバフ解除があると楽だよね。
…遮蔽回復も持ってるココア超便利(

返信
2023-12-19 17:07:53

名無し
ID:MWNiNzYxY

チャレンジでミサイルが急に固くなってビビった

返信
2023-12-19 03:08:26

名無し
ID:OWNkMGI0Y

今回は難しいね
攻撃頻度が早いからやる事が多くて面倒だな

返信
2023-12-18 15:39:33

名無し
ID:YmEyNzU2M

>> 返信元

どっちも必要
体力あるなら顔面受け、パンチ受けると落ちちゃうなら壁受け。デバフ解除しても体力回復しきってないなら結局即死と変わらない
後パンチはバリアでノーダメ出来るのでバリアキャラ採用はあり。バーストで任意発動出来るポリはかなり良い

返信
2023-12-18 13:31:31

名無し
ID:ZjIzZDc3Z

序盤のパンチはガードしたほうがいいかな?
ガードせずココアと冬ミカのデバフ解除してHp回復スキルで回復させてガードを温存したほうがいいのか・・・?

返信
2023-12-18 13:11:35

名無し
ID:OThhMzcwM

横画面採用の影響か、今回の協同戦線もだけど縦画面外に赤丸表示したら阻止不可能なんだけどいいのこれ?ってなる。ボスが少し横向いたり?するのは面白いとは思うけど

返信
2023-12-17 10:26:53

名無し
ID:YzdlZDE3M

スノホワの貫通はどこ…ここ?

返信
2023-12-17 01:28:37

名無し
ID:OTc0YzcwY

>> 返信元

特殊迎撃も同じ仕様で、装備不足の間は割と使ってた。ちなみに初回以降も偶然バイパー照準だとスキル発動でキャンセルできる。
キャンペーンだとミサイルの照準パターンが違うので使えない。

返信
2023-12-16 18:31:33

名無し
ID:MzUxZDZkO

バイパーを中央に置いて、攻撃の予告が出る前までにフルバーストするとミサイル攻撃がスキップされるね
バイパーのスキル2が上手く噛み合ってるんだろうけど、使い道……

返信
2023-12-16 17:42:20

名無し
ID:ZTdkYzdkO

>> 返信元

協同作戦でお馴染みの攻撃だね。向こうはパーツ速攻全破壊して中断させるのが対策だった
デバフ溜まったら即死になるのもあまり知られてないみたいだし、協同真面目にやってる人少ないんだなと改めて思った

返信
2023-12-16 16:46:48

名無し
ID:MDJiYzM3Y

行動パターンの(4)の地味に撃ってくる光弾を遮蔽で受けずに喰らって即死デバフ発動トリガーになってるっぽいな。
そもそもこの光弾自体を撃ってる場面をあまり見ない。
少なくとも特殊迎撃はないはず。

返信
2023-12-16 14:48:41

名無し
ID:M2Q4YWQ1Z

編成例に紅蓮が2体いるのは様式美なの?

返信
2023-12-16 13:29:18

名無し
ID:YjhjMjIzY

持ち物検査

返信
2023-12-16 12:33:34

名無し
ID:MjUwY2ZkY

今回ボーダー低そう

返信
2023-12-16 05:57:18

名無し
ID:ZGIxNDMzM

バリアで防げば問題ないのかな?一々避けてたけど、ブランとノワールでやってると避けなくても長持ちする

返信
2023-12-16 03:28:07

名無し
ID:NzQ5ODAzN

雑魚がよく吠える

返信
2023-12-16 01:28:37

名無し
ID:MmY0ZjQ3M

>> 返信元

長く戦うというか、特殊個体には無い攻撃があって、それを左から順に避けないと一気にスタック溜まって即死する感じ。

返信
2023-12-15 23:25:52

NG表示方式

NGID一覧