ソロレイド_20241031

ページ名:ソロレイド_20241031

ソロレイド2024年11月8日12:00~11月17日04:59

ソロレイド仕様ページに戻る


19期ソロレイドの一時中止について

中止期間:11月12日 18:00~11月13日 12:00

再開後にチャレンジモードの進捗はリセット

これに伴い開催時間は2日間延長され、11月17日 5:00 (UTC+9)に終了することになる

11月12日19:00~20:00のアップデート

  • ベヒモスの突進攻撃中にシンデレラのバーストスキルを使用するとゲームがクラッシュする不具合を修正
  • ベヒモスが異常な操作によって第2フェーズへの移行が遅れる不具合を修正
  • ベヒモスの突進攻撃が、遮蔽物の後ろにいるニケに誤ってダメージを与える不具合を修正
  • チームに一部のニケが存在する場合、弾薬を繰り返し装填する不具合を修正
  • 11月12日18:00~11月13日12:00の期間で19期ソロレイドを一時閉鎖
    開催時間を2日間延長し、11月17日05:00に終了
  • ソロレイド再オープン後、チャレンジモードの進捗はリセット

【お詫びの補填アイテム】

コレクション選択ボックス
がらくたボックス(シーズン1&2) x30
キューブバッテリーランダム報酬 x28
お手入れキットボックスII x27

ご不便とご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

 


ベヒモス「P.S.I.D.」

ベヒモス「P.S.I.D.」 弱点
Lv HP 報酬
(周回)
1 9,051,369 【周回】
 x1
 x3
初回報酬の
詳細はこちら
2 23,205,855
3 48,449,247
4 114,194,586
5 170,235,327 【周回】
 x2
 x3
6 217,838,850
7 239,411,079
挑戦 ランキング報酬
電撃属性のニケ


攻略(一般)

このページを編集する

【概要】

 

ギミックの流れ

◆攻撃パターン

- 突進攻撃とオーバーチャージ突進攻撃はハイドで回避

- オーバーチャージ突進攻撃は攻撃阻止でエネルギー暴走によるダメージを回避

 

部位について

 

編成

 

 

【バグ】

オーバーチャージ突進攻撃時にバーストを発動するとゲームがフリーズする(11/12 19:00修正済)

 

 


攻略(挑戦難易度)

このページを編集する

【概要】

〇序盤

  1. 重機の状態で画面右から左へスライドしていく。
    途中で
    【マシンガン】×2 ※部位破壊で止められる
    【多連装ミサイルポッド(5発×4)】

〇前半フェーズ

  1. 【巨大アーム攻撃】x2
    岩を投げる攻撃を左・右順に行う
  2. 【マシンガン】※RとLを同時発射
    ⇒【ミサイルコンテナ(5発 x2)】(挑発ヘイト不可)
  3. 【巨大アーム攻撃】x2
  4. 【振動発生装置】属性バリア
    ⇒【マシンガン】※RとLを同時発射
    ⇒【ミサイルコンテナ(5発 x2)】(挑発ヘイト不可)
    ⇒部位「マシンガンR・L」の復活
  5. 「①~④」をもう一度繰り返す
  6. 【突進攻撃】
    後退してから突進し、
    攻撃後にパーツ「マシンガンL・R」がパージされる

〇後半フェーズ

  1. 【オーバーチャージ振動発生装置】
    十字や円形の赤丸の処理
    失敗すると全滅する
  2. 怯んで数秒倒れた後、【オーバーチャージミサイルコンテナ】
  3. 【オーバーチャージ突進攻撃】
    四隅の赤丸を処理する
    またチャージ中、持続的にダメージを受ける
  4. 以降、「①~③」の繰り返し

部位破壊

〇序盤

・中心部に攻撃可能なパーツ「ガトリングガン」がある

 【貫通特化】でないと破壊は困難

 

〇前半フェーズ

・左右に「マシンガンR」「マシンガンL」とパーツが2個ある。

 通常攻撃でもヒットするが頭部があるため狙いにくく、

 【貫通特化】の攻撃でないと破壊は難しい。

 素早く破壊している場合、一定のタイミングで復活する(前半「①~④」の終了時)。

 

〇後半フェーズ

なし

攻略のポイント

〇前半フェーズ

【巨大アーム攻撃】による大岩(発射体)が飛んでくる。

大岩の当たり判定は大きいので、照準を岩寄りのボスに合わせた状態でもダメージ判定に入る。

基本的には【ミサイルコンテナ】のタイミングでフルバーストに突入すれば

左右どちらの大岩もフルバーストの火力で破壊が容易になる。

(範囲バーストがいれば、ミサイルの処理も楽になる)

 

回復は必要か?

・バーストCT短縮がない

・即バーストで回す場合はタイミングがずれる

といった場合、大岩による全体ダメージが蓄積するので回復役が必要。

即死はしないが連続で受けるのは非推奨。

または非バースト中でも大岩が破壊できる高い火力を用意する。

 

マシンガンを破壊できればヒーラー不要だが、処理するには火力の高い貫通キャラが必要。

マシンガンを無視する場合は、ヒーラーか挑発タンクを用意する。

※さらに上位を目指すならば遮蔽受けでやり過ごす。

 

 

〇後半フェーズ

【オーバーチャージ振動発生装置】

赤丸のパターンは2つだが、攻略手順は基本的に同じ。

慣れてしまえば1秒前後で破壊可能。

  1. バースト時
    一筆書きで処理
  2. 非バースト時
    RLのフルチャージの爆風で中心以外を処理(アタッカーかは問わない)
    アタッカーに切り替えて中心を破壊

②はRLの爆風で周囲を破壊したいので、非バースト時か他キャラをハイドさせたい

RLの爆風以外で処理すると時間がかかるので注意。

(編成にRLがいない場合、火力の高い連射武器のキャラかフルバースト状態でないと破壊は難しい)

 

ギミック前後に攻撃できない時間が発生するが、赤丸処理を素早くすることが優先だろう。

 

・【オーバーチャージ突進攻撃】

白丸はただの予告であり、攻撃が当たっても失敗にはならない

赤丸は2回出現する

1回目は四方の上部

2回目は対角の下部

 

編成案

ソロレイド恒例の属性バリアがあるため電撃属性は編成しよう

電撃属性のニケ

 

〇シンデレラ編成

編成軸
編成1
アタッカー1名
編成2   or(バーストⅠ担当)or
編成3    or

 

〇SG編成

編成軸

編成1

編成2
編成3 基本形のSG編成

 

〇エクシア編成

編成軸 (宝)
編成1 ※エクシアのリロード速度は100%にしない事
B1短縮
or
編成2 電撃アタッカー1名
サポーター枠の組み合わせ

②B1ヒーラー + B2

 

〇ラスバレ編成

編成軸
編成1 電撃アタッカー1名

ヒーラー枠
編成2 無限ビスケット B2の相方1名

 

〇黒紅蓮アリス編成

編成軸
編成1
編成2 電撃・ヒーラー・挑発
B2枠
編成3

電撃・貫通ダメージUP・B2
ヒーラー もしくは

アタッカー(遮蔽受け必須)

 

〇レッドフード編成

編成軸
編成1 or電撃アタッカー
編成2 アタッカー1名
(宝)
電撃兼B2  ヒーラー 
編成3 アタッカー1名
(宝)
電撃・ヒーラー・挑発
貫通ダメージUP

 

編成軸  
編成①  

 

攻略に有用なキャラ

 

 


このページの累積ビュー数: 15423

今日: 1

昨日: 7

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZmQyZDcwM

>> 返信元

あぁ。ごめん。意味を勘違いしてたわ。
勘違いしてただけで、べつにBANがどうかとじゃなくて区別できるのか?って話をしただけだよ。
あと一時停止がなくなるとかは杞憂でしょ。修正するなら一時停止してもずれないようにするとか根本的なところでしょう。
なくすのかは利便性を考えたらあり得ないよ。バフを確認することもできなくなるしね。

返信
2024-11-12 11:02:25

名無し
ID:MmUwMTViM

>> 返信元

悪用してる奴憎しでBANのことしか考えられなくなってないかwww
少し落ち着け

俺が言ってる「対策」ってのは、一時停止からゲーム復帰ができなくされたり、
一時停止のクールタイムとかが設けられるととしたら、残念だなって話だよ

返信
2024-11-12 10:54:34

名無し
ID:ZmQyZDcwM

>> 返信元

頻度も同じとは思えないしね。

返信
2024-11-12 09:39:10

名無し
ID:ZmQyZDcwM

>> 返信元

それなら慢性的に一時停止してるだろうから大丈夫でしょ。
今回のバグ利用者は前半でしか一時停止してないから。

返信
2024-11-12 09:38:35

名無し
ID:NDBhNzBjY

>> 返信元

スロー欲しい気持ちはわかる。1.5周年に合わせてザコ敵にもオートターゲット不可の自爆野郎が実装されたから大変になった。

返信
2024-11-12 09:26:14

名無し
ID:MmUwMTViM

今回のバグの件はまったく知らなかったけど普段から一時停止多用してるから、対策されると結構残念だな
おっさんはゲームスピードについていけなくて、ESC連打しながら疑似的にゲームスピード落としてたのよ
それがダメならスローモード実装してくれないかな 無理か

返信
2024-11-12 08:43:42

名無し
ID:OGJjNjk0Z

>> 返信元

ログはないけどランキングのダメージでどうやったらその手持ちでダメージ出せるかは再現とれるから
普段のチーターよりちょっと手間くらいで特定はできるよ
で、今はそれを探してるところだから、不正がなければBANされないよ

返信
2024-11-12 07:18:55

名無し
ID:ODBmZWZlN

>> 返信元

マジレスするとそんなログ取ってないよ。だから無理

返信
2024-11-12 04:21:48

名無し
ID:ZDRkZTU1N

>> 返信元

マジでできないと思ってそうだな
変形フェーズを故意に飛ばす動作なんかログみりゃ一発だろ

返信
2024-11-12 04:04:03

名無し
ID:YTBhYjdhY

いいえBANです
そもそもやってないならそんな文句出ないはず

返信
2024-11-12 02:34:27

名無し
ID:ODBmZWZlN

>> 返信元

故意かどうか判定できないから無理でしょ。修正してランキングリセットして期間延ばすのが最善、修正間に合わなければ中止

返信
2024-11-12 02:27:49

名無し
ID:ZDRkZTU1N

>> 返信元

普通にBANだろw
何逃れようとしてんだよ

返信
2024-11-12 01:49:25

名無し
ID:YWQ1MzUyY

射撃時追加ダメージスキルも貫通も発動してない爆風なし武器でベヒモス本体撃ってると、そこそこ離れてる岩に(通常ロケランの爆風半径ぐらいの距離)にもダメージ判定出るんだけどこれなんだろう?

返信
2024-11-11 23:51:48

名無し
ID:MWE3NDAxY

>> 返信元

鍵が開いてれば空き巣してもいい!店員が居なければ万引きしてもいい!ってのがネット文化だからXだので喚きまくればワンチャンあるよ!

返信
2024-11-11 23:28:53

名無し
ID:ZDQxZjdjO

やべー今回全然伸びん
50億位が限界や
岩破壊ミスからのタックルで強制終了とかだりぃ

返信
2024-11-11 21:59:54

名無し
ID:NTc3YTAyM

>> 返信元

チート・マクロ対策の一環で操作ログくらいはあるんじゃないかと思ったんだけどダメなんだろうか
(ここのプログラムチームの技術だと)特定は難しいんじゃないかって意味なら何も言えない…

返信
2024-11-11 18:20:15

名無し
ID:ZmQyZDcwM

>> 返信元

いや、公式が「通常とは異なる操作で不正な利益を得る不具合」とアナウンスしてる時点でグリッチ認定だよ。

返信
2024-11-11 18:12:56

名無し
ID:NTUxOGVkZ

>> 返信元

連打とかじゃなければスマホでも問題なくできる
赤丸に関しては別にやっても大して変わらん気がするけどミラコンの靴破壊に限ってはくそ便利なんよな

返信
2024-11-11 18:10:55

名無し
ID:MTllY2I0O

>> 返信元

それってスマホ版でもできるんだっけ?
PCだけしかできないならそれはテクニックでもなんでもない仕様の悪用だと思う

一時停止押したら戦闘に戻れなくしてリトライか諦めるか選ぶようにさせる
クールタイムとか設けてもタイミングよく一時停止押せば、とか後から余計なバグが発生する可能性もあるからね

返信
2024-11-11 18:06:07

名無し
ID:OWUzNThmN

>> 返信元

ログ次第だけど、形態変化してるはずの時間より前に何度も一時停止してるという条件で絞り込み出来るんじゃないかな
何戦かやってるなら確信犯と言われても文句は言えんかと
絞り込み条件うまいこと抜けてしまうのもいるという意味では特定は難しいと思うけど

返信
2024-11-11 17:53:19

NG表示方式

NGID一覧