迎撃戦_異常個体_クラーケン

ページ名:迎撃戦_異常個体_クラーケン

異常個体:クラーケン

迎撃戦の仕様ページに戻る


クラーケン「D.M.T.R.」
編注:仕様はゴールデンクラーケン同様
弱点属性 近距離 中距離 遠距離
0% 100% 0%
風圧属性のニケ

自軍の弱点属性

電撃属性のニケ

 


攻略

【概要】(2025年1月更新)

重要なカスタムモジュールを多く獲得できるボス

装備が不足していなければ最優先で挑むことになる

風圧アタッカーである紅蓮:ブラックシャドウの有無でスコア大きく変わるだろう

攻略

ギミックについてはソロレイド(ゴールデンクラーケン)と同じ

頭部の殻が割れるまでは前足の攻撃頻度が遅く(15秒)

前腕の触手を破壊しないとコアの露出する頃には時間切れ間近になっているだろう

 

以下の2点があるため前足の触手を積極的に狙おう

・前腕にはコア判定がある

・頭部コアが露出する後半フェーズへ早く移行できる

 

後半は触手を破壊してビンタをさせないようにする

 

全体を通して

光弾や後足によってバリアを剥がされることがあるので

全体攻撃の際は一旦ハイドをするといいだろう

(特にナガは鉄甲弱点のため落ちやすい)

部位について

前足にはコア判定があるため積極的に狙おう

破壊ボーナスは無し

 

全体赤丸前後で耐久度が大きく変わる

前半はビンタの頻度は低いものの耐久が高く、

後半はビンタの頻度が高いが耐久は低い(ソロレイドと同程度)

 

編成

【基本形】

入替えキャラ 入替え候補

アリス
サクラ:ブルーム・イン・サマー
アリスの育成が不十分な場合や
現状の段階には十分届いており楽をする場合

ナガ
ノワール
縦画面などで触手に十分なコアヒットを狙えない場合
風圧である点、攻撃力バフで底上げをする
被弾すると攻撃バフがなくなるので操作や個別ハイドが必要
ペッパー
生存が厳しい場合のヒーラー、風圧なのである程度の火力は見込める

ラピ:レッドフード
はリターに比べバフ量は控えめだが、本人火力でトータルで伸びやすい
リターD:キラーワイフ
クールタイム短縮枠、いなければボリューム

ダメージを伸ばすコツ

上記【基本形】の編成を前提として、ダメージの稼ぎ方を記載する。

 

【推奨設定】

こちら の設定に加え、以下設定すると良い。

  • スクリーンモード:フルウィンドウモード
    下記設定に伴い、カーソルが画面外に行ってしまいがちなため、
    フルウィンドウにすることで多少抑制になる。
  • 戦闘中にも変更できる項目
    • カーソルと照準点を同期:OFF
      第一形態、第ニ形態ともに動き回る触手を狙う必要があるため、
      同期を切って照準補正が効きやすくなるようにしたほうがコアヒット率が上がる。
    • オートスキル:OFF
      オートはスキル発動までに若干のラグがあるため、手動で即時発動したほうがバフの効果時間が無駄にならない。
    • オート照準:OFF ※サクラノワール採用の場合
      仕様で、オート照準をOFFにするとレティクルが若干狭くなる(=命中率が上がる)。
      【基本形】の編成の場合そこまでダメージに関与しないが、サクラ(AR)やノワール(SG)を採用する場合はOFFにしたほうがコアヒット率が高くなる。

 

【戦闘】

第一形態について

攻略 にある通り手前の触手のコアヒットを狙う。

後方の触手は基本無視で良い。攻撃は致命傷にはならない。

 

触手にレティクルが吸い付いたらマウスを動かさないようにする(同期OFF前提)。

ただし、下に大きく動くタイミングでは補正が外れやすくなるため

手動で合わせる、クリックを長めにする等で対処する。

 

形態移行時、アリスバーストを使用した後赤丸フェイズへ移行できると

第ニ形態を黒紅蓮バーストで始めることができ、総ダメージが微増する。

 

赤丸フェイズ

当然ながら、赤丸を素早く処理することでボス本体を殴れる時間が増え、総ダメージが上がる。

アリスエイムで時間がかかってしまうようなら、連射系のニケに切り替えて壊したほうが早い。

赤丸は柔らかいため、クラウンやリター等火力型でないニケでも十分壊せる。

パターンは以下の通り(2024/10/31アップデートにて変更)。

※」付き赤丸は破壊跡に白丸出現するため注意

空白が目立つので表にしました
パターン1 パターン2
パターン3 パターン4

 

第ニ形態について

コアのある頭を狙いつつ、全体攻撃が来ないよう触手を適度に放置する。

(時間稼ぎをして2回目の属性バリアを遅らせたい)

遅らせる意図が無かったので追記

 

触手は出現から 内 ⇒ 外⇒ 内 ⇒ 外 と移動した後全体攻撃をしてくるため、

2回目に内側に来た際、後方の触手と重なるタイミングで同時に壊すようにすると効率が良い。

なお、フルバースト中以外は触手の即時破壊が難しいため、バースト残時間との兼ね合いに注意する。

残り時間5秒を切った辺りで触手は無視してよくなるため、コアヒットに注力するとダメージが少し伸びる。

 

また第一形態同様、コアにレティクルが吸い付いたらマウスを動かさないよう意識する。

話が往復するので後回しにしました。

 

参考動画

※編成キャラはリター → ラピと読み替えておいてください


【バグ】

クラーケンの戦闘突入以後、ボコボコという水音がずっと聞こえる

リログやアプリ再起動をすることで音がしなくなる

→2024.09.19アップデートで修正。

 


報酬情報

カスタムモジュールピースは100個集めることで 1個になる。

この2つは別表を作成

  • 迎撃戦(異常個体)各段階でのT9確率
  • カスタムモジュールランダムボックス
段階 ダメージ
カスタムロックキー

カスタムモジュールピース
1 0~178,000,000 2 16
2 ~475,000,000 17
3 ~890,000,000 4 25
4 ~1,364,000,000 26
5 ~2,194,000,000 27
6 ~3,023,000,000 6 35
7 ~3,853,000,000 37
8 ~5,394,000,000
9 5,394,000,000~

 

カスタムモジュールランダムボックス
カスタムモジュールピース込みの期待値

段階 ドロップ率 1個 2個 3個 モジュール
ピース
個数換算
期待値
(1戦)
期待値
(3戦)
1 31% 94.09% 5.91%   0.16 0.3283 1.4650
2 32% 90.9871% 9.0129%   0.17 0.3488 1.5565
3 42% 77.857% 22.143%   0.25 0.5130 2.2890
4 43% 75.926% 24.074%   0.26 0.5335 2.3806
5 44% 74.082% 25.918%   0.27 0.5540 2.4721
6 56% 72.75% 26.25% 1% 0.35 0.7182 3.2046
7 58% 70.9037% 28.0963% 1% 0.37 0.7546 3.3737
8 58% 70.9063% 28.0937% 1% 0.37 0.7546 3.3737
9 58% 70.9063% 28.0937% 1% 0.37 0.7546 3.3737

 

迎撃戦(異常個体)各段階でのT9確率

段階 T9 T8
1 36.0016% 63.9984%
2 49.3296% 50.6704%
3 57.3296% 42.6704%
4 58.6735% 41.3264%
5 60.0032% 39.9968%
6 69.3312% 30.6688%
7 72.0032% 27.9968%
8 72.0032% 27.9968%
9 72.0032% 27.9968%

 


このページの累積ビュー数: 110873

今日: 134

昨日: 203

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZTg3NmIxN

キューブのこと忘れてた リロードキューブで有利+14.84%
人形はSR15

返信
2024-12-31 00:16:41

名無し
ID:ZTg3NmIxN

自分は有利92/攻撃46の黒紅蓮(8凸)で黒紅蓮だけで29億(アリスは9億)出るから、そのスコアはちゃんとコアを狙えてなさそうな気がする
1段階目の黒紅蓮バースト中は触手の中央を、2段階目は極力本体のコアを狙わないといけない
要練習だね

返信
2024-12-31 00:12:45

名無し
ID:OTZkNzRkN

模擬戦で試して見たところアリス編成で約30億、水着サクラ編成で約33.5億でした。

返信
2024-12-31 00:01:07

名無し
ID:ZTg3NmIxN

アリスとサクラのダメージだけだとそうだけど、黒紅蓮のダメージを含めるとアリス構成のほうがずっとダメージ出てない?

返信
2024-12-30 23:59:09

名無し
ID:OTZkNzRkN

>> 返信元

聞きたいことが上手く聞けずに申し訳ありません。
気になっている点をはっきり書けていませんでした。

現在の手持ちの有利コード重視のアリスと水着サクラでは水着サクラの方がダメージが出るのですが、よく見かけるのはアリスだったのでオバロオプションが汎用アリスだったらアリスの方が強いとかがあるのか、または何か自分の知らないコツなどあるのかと思って質問させて頂きました。
遠回りな質問の仕方をして申し訳ありません。
YouTubeにもあまり馴染みがなかったのでロクに見もせずここで質問してしまいました。重ねて申し訳ありませんm(_ _)m

返信
2024-12-30 23:50:45

名無し
ID:OTZkNzRkN

>> 返信元

ありがとうございます。変えてみます!

返信
2024-12-30 23:29:23

名無し
ID:NmQxMmNkY

>> 返信元

そこまで育ってるならどちらがいいかも何も、スコアで出したほうが早いでしょ。9段階で言ってるならアリスならクリア動画Youtubeにあるし、サクラなら探してなかったならもし愛着があるようならあなたが試してみたらいいじゃない。
サクラ運用でノワールを育成すべきか否かってこと?サクラ運用だけどナガのままでいいかってこと?サクラ置物でアリス使ったほうがいいかってこと?

返信
2024-12-30 22:49:52

名無し
ID:ZTg3NmIxN

黒紅蓮のキューブはリロード速度か弾丸チャージに変えたほうが良いと思う

返信
2024-12-30 21:36:40

名無し
ID:OTZkNzRkN

ノワールに関しては育成がほとんど出来ておらず、ナガを入れた方がダメージが伸びた為ナガにしていました。
アリス、水着サクラそれぞれの編成でのダメージはスクショ消してしまった為後ほど確認してこようかと思っています。

返信
2024-12-30 21:21:51

名無し
ID:OTZkNzRkN

質問させて頂いた者です。
色んなご意見ありがとうございます。
自分の黒紅蓮、アリス、水着サクラの育成状況は以下のようになっています。

黒紅蓮(4凸)
有利87.21
攻撃力28.4
チャダメ5.47
チャ速 7.78
最大装弾数40.17
キューブ:チャージスピードアップ

アリス(10凸)
有利 70.68
攻撃力 31.92
チャダメ 29.1
チャ速 8.67
最大装弾数 109.1
キューブ:リロードアップ

水着サクラ(3凸)
有利 81.61
攻撃力14.63
最大装弾数 100.88
命中率6.18
キューブ:クイックリロード

返信
2024-12-30 21:20:02

名無し
ID:ZTgwNTgwZ

>> 返信元

アリスの仕事は黒紅蓮バッファーと手動連射でバースト間隔を短くする仕事もある。ダメージリザルトは黒紅蓮の半分以下。だいたい黒紅蓮が18億、アリス8億で7段階30億に届く感じ。

返信
2024-12-30 15:25:59

名無し
ID:MTI4OTBmZ

>> 返信元

アリスは5~10億くらいだから、適当連射→速射で変わるとしてもせいぜい1億前後くらいじゃないかな。
ギリギリラインだったら頑張る必要あるけど、アリスの役割は黒紅蓮のバッファーとしての意味合いが大きい。
うちはアリス入れても黒紅蓮のダメージが1.5倍くらいしにか増えないので微妙だけど、
黒紅蓮の厳選が進めば基本値高くなった状態でさらに2倍くらいにはなると思う。

個人的な感想としては厳選するなら汎用性が高い紅蓮アリス育てた方が他のコンテンツも総合してみていいと思うけど、ことイカに限定するなら初期OPでうまくいってる方で戦えばいいと思う。

返信
2024-12-30 13:54:21

名無し
ID:ODE0NTRiM

>> 返信元

ユニオン射撃場で鉄甲ボス相手に殴ってきたけど、黒紅蓮+アリスだと総ダメ320万の内黒紅蓮が200万出しててアリスが60万。
アリス、ナガをサクラ、ノワールに替えて280万で、紅蓮が165万、サクラが56万(素の攻撃力14万のアリスに対して12万でオバロ厳選もしてないから同じ位育てたらもうちょっと伸びる)
紅蓮だけ育ってるとどうなるかという参考に。

返信
2024-12-30 09:20:46

名無し
ID:N2ZjMTk5M

>> 返信元

自分はスマホだけど黒紅蓮の有利3箇所、レベル341から7段階いけたぐらいだから基本アリスのがいいと思う
照準補正で全然触手コアに吸い付くよ

返信
2024-12-30 09:19:40

名無し
ID:YmQ3ZjljZ

>> 返信元

速射いらないしスマホでも強いよ

返信
2024-12-30 09:18:34

名無し
ID:ZTg3NmIxN

黒紅蓮の厳選さえ進めれば、同期設定オフ・アリスの速射適当でも8段階までは安定して行くようになるね
今のところ残りの1ゲージは削りきれる気がしないから、速射を頑張れば1ゲージ分くらいの差が出るのかもしれない

返信
2024-12-30 09:13:56

名無し
ID:ODE0NTRiM

うちは全キャラの内で黒紅蓮が戦力最高キャラになってるから、アリス育ち切る前からアリスナガを紅蓮補佐に入れてやった方がダメージ出てたな。(攻撃有利コードともに3か所付いてる)
アリスがメイン級に育ち切っても黒紅蓮が倍以上のダメージ出してる。
でも6段だな。(一応レベル400越えで黒紅蓮の装備全強化、コレクションもMAX、スキルは2以外MAX)
このページにある触手コアに当たりやすくする設定してなくて人力エイムだからそこで差が出てるのかもしれんが…。

返信
2024-12-30 08:50:09

名無し
ID:MTc0OGExN

水着サクラよりアリスが勝るのはPC環境のみでアリス速射出来る場合?
スマホの俺は全くアリス刺さらない

返信
2024-12-30 08:48:44

名無し
ID:M2IwMmU3M

黒紅蓮水着サクラノワールが一番楽だと思う
余程厳選しないとアリスナガは入らないんじゃないかな

返信
2024-12-30 07:45:24

名無し
ID:MTI4OTBmZ

>> 返信元

うちも黒紅蓮のOP厳選が全然うまくいってない(有利34%、攻撃22%)ので、
アリスナガよりサクラノワールの方がダメージ出てますよ。7段くらいならまぁ全然楽です。厳選状況しだいかと。
ただサクラはの方がダメージは出るけど汎用性の面で強化するならシンデレラで代用は可能。

返信
2024-12-30 02:02:03

NG表示方式

NGID一覧