特殊個体:ブラックスミス
![]() |
|||
---|---|---|---|
弱点属性 | 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
![]() |
0% | 0% | 100% |
攻略のヒント
特殊個体の中では、難易度の低い敵のうちの1体。
所持ニケと育成状況によっては、トーカティブより先にクリアすることもある。
異常個体へ挑戦できるなら特殊個体よりも優先度が高い
特殊個体は企業装備 or
カスタムモジュールの片方のみだが、異常個体は両方獲得できる可能性がある
※報酬箱の確率 × アイテムの抽選確率で算出
各種確率 | 企業装備 | ![]() |
特殊個体 9段階 | 26.7495% | 26.6693% |
異常個体 1段階 | 28.25% | 31% (1個以上の確率) |
ミサイルが硬く、2回に分けて発射されるため厄介。タイミングを合わせ範囲バーストで迎撃がおすすめ。
比較的短いスパンで繰り返すため、バーストCT短縮持ちを入れ、間に合わせたい。
攻撃姿勢を狙われていたなら、ハイドやリロード姿勢で避ける事(ステップ回避)も可能。
ライフルは耐えられる分は受け、次までに回復するのがコツ。
回復しきれない場合は、連続で偏らないようお祈りしつつハイド。遮蔽物回復やバリアも有効。
赤丸はあえてギリギリに破壊する事で、ミサイルへの時間を稼ぐ事ができる。
編成
攻略
ブラックスミスの動きは非常にシンプルです。
そして体の中央のコアは大きいので積極的に狙いましょう。
MGやARがメインならば左右のライフルを狙って破壊できるとより楽になります。
ミサイルは必ず迎撃するか、ステップ回避(ノイズステップともいう)しましょう。
ギミックの流れ
- ミサイルを迎撃する(全体バーストやモダニアを使うと楽)
- ライフルを受ける(そして受けたダメージを回復する)
- (第二形態なら)赤丸を壊す。
- ①に戻る
ギミックの詳細解説
第一形態(0~6段階)
第一形態のギミックは下記の2つのみとなります。
ミサイルを迎撃して、ライフルで受けたダメージを回復する繰り返しです
詳細な流れ(ジャンプ→ミサイル→ライフル→ジャンプ→ミサイル→ライフル)
- 迎撃可能なミサイルを発射
ミサイルは全体バーストやモダニアのバーストで迎撃するのが楽- 【機雷型ミサイル】
大量のミサイルを発射して単一ニケにダメージを与える
ミサイルは迎撃できる
- 【機雷型ミサイル】
- 両腕のライフルを発射
- 【対物ライフル】
対物ライフルを発射して単一ニケにダメージを与える
対物ライフルは両方とも破壊することができ、破壊されると攻撃しない
- 【対物ライフル】
攻撃対象はランダムなため、1体に攻撃が集中してしまうとニケが倒されてしまいやすい
攻撃対象にハイドさせると遮蔽物で受けられるためリスクが下がる
もし、ニケが倒されてしまった場合はリトライ推奨
第二形態(7~9段階)
第一形態の動きに加えて、2つの動きが追加されます。
- 画面奥にジャンプして赤丸3個
- 【触手爆発】
触手に刺されたニケに強力なダメージを与え、触手を回収する
- 【触手爆発】
- 画面奥にジャンプしてランダムな1体をスタンさせ、赤丸2個
- 【侵食誘発触手】
触手でニケ1人を刺す。
触手に刺されたニケは一定時間、行動できない
効果:気絶状態
- 【侵食誘発触手】
どちらも必ず【機雷型ミサイル】、【対物ライフル】の後に行われるので
ジャンプ→ミサイル→ライフル→ジャンプ→【触手爆発】→ジャンプ→ミサイル→ライフル→【侵食誘発触手】
の順番となります
【低育成ノイズ攻略法】
低育成ノイズで全攻撃を受ける!!特殊個体ブラックスミス攻略 より
※ボスの行動パターン:ミサイル攻撃 → ライフル攻撃 → ジャンプ移動
※ノイズを操作
(1)中央のミサイル攻撃前のマーカー点滅が見えたらフルチャージで攻撃して挑発
(2)ミサイルが発射されるまでチャージ状態でノイズを遮蔽から出しておく
(3)ミサイルが着弾しそうになったら遮蔽に隠れる
(4)それ以外の時はフルチャージ攻撃して回復、ボスのジャンプ移動中にリロード
※3回攻撃 → ミサイル誘導 → 2回攻撃 → ライフル攻撃を受けながら1回攻撃 → ジャンプ中にリロード
貫通を狙うポイント
スノーホワイトやマクスウェルなどの強力な貫通バーストで複数ヒットを狙う場合の目安を掲載する
ブラックスミスは他のボスと異なり2ヒットが限界であるため、貫通で得られる実感はそう多くないかもしれない
照準補正はどちらでもよいが、対物ライフルでコアヒットを狙う際は照準補正オフを推奨
(1)両端に位置したキャラから対角線上に狙う
(左端マクスウェルから右に移動したボスの対物ライフルLを狙う場合)
成功すれば2ヒットする
(2)照準補正オフでコアヒットを狙う場合
立ち位置は同じように対角線が狙いやすい。対物ライフルの白い部分を狙い撃ちしよう
成功するとコアヒット判定付きの2ヒットとなる
【攻略】
主に攻撃する部位は左右のライフル。
コアヒット判定があり、破壊できれば大幅に被ダメージを抑えられる。
「機雷型ミサイル」は全体バーストやモダニアのバーストを合わせると処理が容易。
そのためバーストは手動がおすすめ。
特にモダニアのバーストは効果時間が長いおかげで、1度のバーストで2回のミサイルを処理する事も可能。
発射から少し遅らせて発動すると安定する。
機雷を出した直後に「対物ライフル」を行うが、攻撃が偏り1体に集中してしまうとニケが倒されやすい。
ライフル攻撃の予告円が点滅したら、ハイドさせておくと被害を抑える事ができる。
基本的にこの繰り返しなので、回復枠を入れておくと安定させやすい。
7段階目以降は画面奥へ移動すると「多連装マシンガン」か「侵食誘発触手」による赤円を出すので、破壊の準備をしよう。
このページの累積ビュー数: 235750
今日: 2
昨日: 23
コメント
最新を表示する
機雷破壊が半分なのはバーストタイミングが早いだけのような気がするけど違うんかな?
赤丸弾切れはキャラ切り替えても全員リロードしてる? バースト時以外だとAIは赤丸狙ってくれないはず。
全員リロードしてるんであれば、オート射撃オフにして、赤丸前にリロード必ず挟むようにするしかないかな。
ドロシーブランモダニア紅蓮ノワールでミサイルはバーストで処理してるが、装弾数強化が中途半端なのか紅蓮のバーストでミサイルがきっちり半分だけ斬れたり赤丸マシンガンのタイミングで全員同時に弾切れ起こしたりする……
>> 返信元
確かにスミスではあるけど、特殊個体ではないのでスレチね。
バリアが水冷でしか潰れないって知らなかったわ
初挑戦で残り1秒で倒せた・・・
ドロシー・プラン・モダニア・ドレイク・ノワール(756・546・565・444・755)
T9装備の火力がモダニアの腕しかない状態でもギリギリだった。(オバロなし)
ドロシーのスキル1が7だとちょっと間に合わないので、バースト2までミサイル前に発動しておいて、ミサイルでたらドレイク追わせる感じでなんとか回してた。
次やる時にはT9装備ある程度そろって楽になりそうな予感。
ブラン、ノワール、紅蓮、ハラン、リター、で初撃破!
前回までは7段階到達がやっとだったので、ブラノワ起用で総火力がかなり伸びた形です。何気なく素体だけ揃えたブラノワでしたが、予想以上に活躍してくれてちょっとびっくり。
ブラ、リタ、モダ、紅蓮、ノワ、無凸、スキルはリタ3のみ8ほか4,5、装備はt9
撃ち落としミスと敵の攻撃の偏りがなければ勝てた
あとは電車だけ倒せてないなぁ
スミスをドロシーモダニアブラン紅蓮ノワールから無凸の紅蓮を1限のアリスに変更してみた。倒せる時はそっちのほうが早いけど、ミサイルがハイド側と構え側どっちに飛んでくるかよく分からなかった。アリスバースト中にミサイル狙うのも何か違う気がするし、どうしたもんか。
ライフルも爆弾もノイズで完封だったのに、挑発不具合のせいで電車よりも難しくなっちまったよ
>> 返信元
やっぱりすごいスペック、スキル育成優先しときます。
ありがとうございます。
>> 返信元
トーカティブだけちょっと苦手、でもバリア回復アリで選択肢には十分入りうる。それ以外は全部入れ替えたね。
トーカはARとSGのコンビではミサイルが落としづらくてデバフの即死が不屈貫通っぽかった(勘違いかも)のでセンチラプンのままにしてる。
初回ミサイル発射中に壊せるくらいの人はバニー入れた方が早いはず、最終的には全個体で採用になると思う。
>> 返信元
スミストーカモダニアは無条件で使える。
ディガーはノワールが特攻。阻止ダメージ増加は敵本体とサークルが重なってる場合は本体へのダメージも増えるのでとても相性が良い。ただ人によってはB2ブランはギルティのほうが良いという人もいるらしい(バースト生成の問題?)
電車はサクラがいない場合は後部砲台を撃たれる前に全部破壊する必要があるのでB3火力次第。
ノワールブランがそろったので起用
モダニア、センチ、ノイズ(操作)、ラプラス、リターから
モダニア、ノワール、ノイズ(操作)、ブラン、リターに変えたところ
7段階ちょっとのところがギリ撃破(8段階+7割)届かないぐらいに伸びた
もしかしてノワールブランって全部の特殊に使える?
>> 返信元
ノイズ育ってるならライフル耐える→次のライフルまでにフルチャ攻撃で回復で後は赤丸に気をつければ味方が勝手に倒してくれるから俺は一番楽に感じる
特殊個体全部倒せるようになってくるとコイツが一番面倒だな
単純に体力が高いし、ライフルで1体集中攻撃を2回やられると耐えられないから運が悪いと何回かリトライになるわ
うーむ、あんまノイステ自体が慣れてないのもあるだろうけど、ミサイルがばらけて他に行ってうまく誘導できん。
挑発バグも地味に悪影響出てる?
模擬戦闘のおかげで初対面で討伐できた!
キャラの強さも測れない雑魚指揮官だからわからないけど、ドロシーがすごい攻略のハードル下げてくれてるのかな
やっと初クリアできた~~~~
ので個人的意識したポイント
編成:ノイズ センチ 紅蓮 ドロシー ハラン
6まではノイズ操作でヘイト集めとノーチャージ攻撃でバーストゲージ溜め
7から赤丸出るので紅蓮操作に切り替えて赤丸処理とバーストのタイミング合わせるのに専念
過去ログでもあるけどノイズいると火力要員が生き延びやすくなるしいいね
あとドロシーの存在もでかかったかも
無イズだけどドロビスマキマが楽だった。リタラプだとライフル管理がめんどくさかったからありがたい。
>> 返信元
ノイズうまく使えば後は味方が勝手にやってくれるから楽だよね
NG表示方式
NGID一覧