はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
特にありません。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
用語集
バグ情報
範囲と優先順位
スキル特性
スキルの発動順の基本法則
ダメージ計算
├ ダメージ属性
└ 防御性能
ガイドや例外に記載がない/読み取りにくい仕様
助力者
信念の記章
アリーナ
新星アリーナ
ワールドアリーナ
地下アリーナ
大航海
コロシアム
ギルド戦
神秘の島
守護の神殿
水晶の洞窟
協同討伐
スライムの森
金鉱山(大王ゴブリン)
現時点でどのランクに位置しているのかはわかりませんが、高いランクほどマッチングの対象も絞られるので、同じ相手に攻撃されることはよくあります。特にチャレンジャー帯になるとそこに位置している数十人としかマッチングしなくなり、相対的に同じ人と当たる確率も上がるので、3時間に9回も攻撃されるというのは珍しくないと思います。
アリーナで質問です。
防衛で同じ相手に何回も殴られるもんなんでしょうか?
3時間で同じ相手に9回も挑まれてますが、ランクが高ければ起きる事なんでしょうか?
詳しい方教えてください。
神話傭兵は型によって運用方法がまるで異なるのでこの型だけ持っておけばよいって事ではないと思います。
帰還+デスガ+甲冑の組み合わせは帰還型として一つの理想ですのでそのまま保管しておき魔剣+免疫+甲冑を新たに狙うべきです。
私はイスロクですと聖剣ヴァナル+デスガ+憤怒のカウンター型、魔剣ヴァナル+免疫+甲冑と魔剣ヴァナル+渇き+無限の一撃のブンブン型2種類、帰還+デスガ+甲冑の帰還型の計4体のイスロクを持っていますがブンブン型と帰還型は通常アリーナの陣形によって使い分けることが多いので捨ててしまうのは勿体ないです。
こんばんは。
イスロクのスキルについてですが
ヴァナル、デバフ免疫II、甲冑割が欲しかったのですが、
途中で帰還、デスガード、甲冑割が出ました。
こちらで帰還型として紹介されている組み合わせようので、こちらに妥協するのはありでしょうか?
初志貫徹でぶんぶん型を目指すべきでしょうか。
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
デスガードは(あまり)関係ありません。
例えばエンマは24%のストーンスキンを持っているので、最低でも合計5つのダメージが必要ですが、インドラが居る場合は不死で残るため6つのダメージが必要です。
それに対し、例えばアレックだと基本攻撃、大破滅斬の追加ダメ×2、狂乱の一撃の追加ダメ×2の計5のダメージがありますが、これに貫通が加わることで6つのダメージになり、インドラエンマを倒すことが出来るようになります。(ただし防御100だと無理です)
ダメ属性と防御性能のページすごいなぁ…。
後付によってしっちゃかめっちゃかになってるブラダスの攻撃と防御の歴史を紐解いてる感じ。
HP固定を一般傭兵が持つ頃までサービスが続くかどうか。
サイト全体: 297507
今日: 24
昨日: 65
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
特にありません。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
回答ありがとうございます。未だ有用性は多大なるということですね。
そして、アンジェとセリアのリニューアルをすっかり忘れていましたので、そこまで様子を見ることにします。
>> 返信元
現環境のラクシュミーですが、個人的には伝説攻撃型の中で今なおトップクラスだと思っています。
追加行動による手数の多さ、条件次第(HP3万5千)でビダールを貫通して攻撃できる等、替えが効きようのない性能をしているためです。
アグニ、スレイン、ディアナ辺りとは特に相性が良いです。
全員同じスルー攻撃でお互いに苦手な傭兵を潰し合えるため、組ませるとより活躍できると思います。
最後に念のためですが、11/23に来るであろうアンジェリカとセリアのリニューアルを見てから15凸まで育てることをお勧めします。
今の環境のラクシュミーの価値ってどんなもんですかね…?
何気なく巻物で回してたら3枚抜きして手持ちのダイヤ全消費すれば完凸届くようになってしまって悩んでます。
HP3万、クリ率70%にはできる状況です。
回答ありがとうございます。
地下アリで相手の先行アスモをヘルガで受けてもヘルガが倒されずに「あれ?」って思うことが多かったので質問させていただきました。
アスモのHPに注意します。
>> 返信元
追加HPはおっしゃる通り、HPの数値の横の黄色文字、△~~~の部分になります。
この部分が0ですと追加HPも0になります。
追加HP0のアスモードが、自身よりもHPの低い傭兵を相手にした場合は0ダメージになります。
全て認識通りで間違いありません。
すみません。自分の認識があっているか教えてください。
アスモードの血の略奪の効果で「追加HP×120%追加ダメージ」とありますがこの追加HPはアスモード自身のステータスのHPの数値の横の(▲~~~)と緑色で表示されている部分だと思います。
仮にルーン・記章・魂装備を外して追加HPを0に調整したとすると、
アスモHP<支援先HPの場合→スキル1でHP+20000され、追加ダメージは20000×1.2×クリダメ
支援先HP<アスモHPの場合→追加HPが0のため、0×1.2×クリダメで0ダメージ
この認識で合っていますでしょうか?
>> 返信元
ほぼありませんね。ストーリーや悪魔城のごく一部で稀に役立つとかそのくらいかと…。
ただ、アリネスだけは未だに新星で使われているので例外。
初期★3を★6まで育てる意味ってもう無くなりましたか?
新星アリーナが改変されたので役目が無いように思うのです。
>> 返信元
返信遅くなり申し訳ありません。
確かにレダが相手にいるとやられることが多いと感じます。
スキル理解が追い付かないので大変参考になります。ありがとうございます
状況が全然わからないので、エンマ+15、支援は全てなしで考えると…
1)エンマがHPの24%以上のダメを受けるようなカウンター持ち5体以上に、1回の攻撃でダメージを与えている。
→グレイシア、グランヒルト、(カウンターコピーした)レダなど。
2)憤怒の夜カウンター6個以上持ってるセトに攻撃してダメージを与えている。
→発動に1個使って残り5個のため、5回の直ダメカウンターが一気に来る。臨時HPがなければエンマの
ストーンスキンのカット率を超えて死ぬ
ベロニアがいる場合は、莫大な臨時HPでカウンターに耐えているのかと。
ベロニア掛けてないエンマが攻撃時にいつも死ぬんですが、原因はなんでしょうか?相手にベリアスいなくても死にます。
>> 返信元
ありがとうございます。
クマリが出たので進めてみます。
>> 返信元
伝説傭兵で無難な強さを求める場合はクマリが最もおすすめです。早熟かつ強力でお手軽さが圧倒的です。
現代ブラウンダストのインフレ具合を楽しむのであればエンマ+インドラの組み合わせになります。
ストーリー攻略も恐ろしく速いですし、エンマが動くと相手が全員消えます。
どちらもスキルレベルが0でも機能するのが特徴です。
進め方ですが最初はとにかくセイルを強化することを優先しましょう。
セイルと適当なアタッカーで困る場面はほぼなくなると思います。
ブラウンダストのリリース当初に少し触ってやめて、今回steamを見てたらブラウンダストがあったので懐かしくなりやってみたのですが、さすがに年月が経ちすぎて、全くわかりません、、。
長く続けるかどうかはわかりませんが、
良かったら初心者は最初どういう流れで進めたら良いですか?
伝説チケットの使い道はエンマ?というキャラ狙いかな?
>> 返信元
詳しく解説してくださってありがとうございます!!参考になりました!
>> 返信元
返信が大変遅くなって申し訳ないです。
デバフ免疫よりも優位性のある点は反射・反撃系に対する耐性です。
グランヒルトやグレイシアといった反撃効果に対して初めからノーダメージで済むのはデスガード型の特徴とも言えます。
もう一つはHP消費に対する耐性です。条件が整えばラクシュミーの攻撃を耐えてくれたりします。
デバフ免疫より辛い点はエッダのヨルムンへの耐性です。個人的にヨルムンがデバフ免疫を持たない型を使ってて一番きつい点でした。
英雄イスロクの魔剣ヴァナル、デスガード、甲冑割りのブンブン型を手に入れたのですが、理想個体のデバフ免疫と比べてデスガードの優位性はどんな点がありますか?
>> 返信元
ペルソナズに関しては現状は15凸前提で、手持ちの防御型が豊富であればレダクラッドが最も強いです。
が、ここは交換自体を先延ばしにすることをお勧めします。
理由は9月に伝説傭兵のリニューアルが予定されているためです。
ペルソナズはリニューアルされる可能性が高い傭兵の集まりですので、リニューアル後の評価を見てから交換したほうが得策だと思います。
こんばんは。
こちらの情報のおかげでインドラエンマベルフェロンを中心に活用して、少しずつですがアリーナの戦績も向上しています。
ありがとうございます。
ちなみによく使うスペルカードはヴァルカンとミスティルテインです。
ところでもうすくレベル70になるのですが、ペルソナズは何を迎えるのがよいでしょうか?
>> 返信元
返答ありがとうございます。
>跳ね返しを無視して壁フレリアを一撃で粉砕
『跳ね返しを無効』というのがどこにまで影響するのかがイマイチわからなかったんですけど、
フレリアの第一スキルをも無視するんですか…
そしてやはりスルー2は革命なんですね…今までほぼ安置だった後ろ3に打ち込めるってことですもんね…
NG表示方式
NGID一覧