協同作戦20240705

ページ名:協同作戦20240705

協同作戦


概要

5人プレイヤーが集まって手動戦闘で戦うコンテンツ

ダメージ量で報酬が変動し、固定PTで戦う事もできる

ランキングは1日3回のプレイ後も更新できる

報酬や手順などは 協同作戦とは? を参照

 

【開催期間】

2024年7月5日12:00~7月7日23:59(約3日間)


ステージ情報

過去開催でのクラーケンの動きは下記を参照してください

2023年8月18日~8月20日協同作戦「クラーケンIII」

2023年8月11日~8月13日協同作戦「クラーケンII」

2023年8月4日~8月6日協同作戦「クラーケンI」

クラーケンⅠ「P.S.I.D.」
弱点属性 近距離 中距離 遠距離
0% 0% 100%
攻略のヒント

<この記事を編集する>

【ボス概要

  • 属性バリアを張るので、弱点の電撃キャラは必須
    ただし、バリア破壊は通しで2回、かつ対応する赤丸は1個なので、
    必ずしもアタッカーで電撃を採用する必要はない
  • 9段階後の阻止部位、白丸は耐久が低い
    そのためSG・RLを複数編成するのは避けたほうが無難

【編成

※おすすめニケは仮です

貫通編成向け
(セット運用:ナガ。単体B1は不可)

(ヒーラー推奨)
セット運用キャラ

※相性の悪い組み合わせ

(  )と(   )

水着アニスやドロシーの「最後の弾丸」の効果を発動したいのに、装弾数UPによって頻度が落ちてしまう

 

【攻撃内容

 

 

【ギミック

 

(1)阻止部位

9段階突入後、クラーケンが一回海中に沈んだ後に赤白混合の阻止部位が発生する。

白丸を破壊してしまうと即失敗扱いになる。耐久度が異様に低いので注意。

SGやRLは白丸を巻き込みやすいので赤丸破壊に参加しない方が良いかもしれない。

 ⇒ 失敗すると即死級の貫通全体攻撃が来るので、スコア狙いのためにはクリアが必須。

 ⇒ 真ん中の丸から3ルートに分かれるので、3人で分担を決めておくのが良い

 ⇒ エイムが上下にズレるため、横に置いてからスライドさせるなど慣れや工夫が必要かもしれない

【野良向け】 野良でスコアを伸ばす方法:ノアの無敵で防ぐ

クラーケンⅠの赤白丸混合パターン

 

(2)

バリアと、バリア破壊のための阻止部位が発生する。

失敗で単体にビーム攻撃が来るが、ダメージとしては痛くない

 

(3)

阻止部位2点、失敗すると全体攻撃

 

電撃属性のニケ

 


鉄くずショップ

毎週水曜日更新 【交換優先度】素材 > ジュエル > 好感度アイテム(プレゼント)

 ジュエル x50  指揮官利用し放題券 x1
各企業好感度アイテム x1
500 400 600
5個まで 1個まで
 クレジット1時間  バトルデータ1時間  コアダスト1時間
30 100
12個まで 6個まで
 クレジット2時間 x3  バトルデータ2時間 x3  コアダスト2時間 x3
180 575
10個まで 5個まで
 クレジット x100,000
100
5個まで

期間限定追加(2024年7月9日 5:00~x日4:59)

期間限定追加は毎週火曜日 5:00に更新

そのため今回の協同期間中にはラインナップに無い

 グローセット : 1h x4 900
 プロフィールカスタムパック x50 500

各企業好感度アイテム x3
600

 


このページの累積ビュー数: 2506

今日: 1

昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:OWIxYTE4Z

去年ノアの無敵ブチ当てて喜んでたのが遠い昔になってしまったなぁ…

返信
2024-07-06 18:23:52

名無し
ID:ODIwYTE5N

>> 返信元

今回は無理だね。

返信
2024-07-06 15:14:00

名無し
ID:YmM5ZjRkZ

クラウンの無敵貫通されたからノアも無理な気がする

返信
2024-07-06 14:53:17

名無し
ID:ODIwYTE5N

>> 返信元

判定自体は前と同じでは?
前は失敗してもノアで防げたと思うけど。

返信
2024-07-06 14:44:36

名無し
ID:NjM3YjFhZ

野良で破壊成功したことないけどそれでも5%なあたり厳しくしすぎでは

返信
2024-07-06 10:44:27

名無し
ID:ZjM4MzY3Z

さっき協同でノア使ってくれた方がいましたが、当たり前のように無敵貫通して56されたので野良でやるのは厳しそうですね
(赤丸が短い+3方向+白丸破壊=即死と今までの悪いとこ詰め合わせなため)

返信
2024-07-06 02:37:31

名無し
ID:ODIwYTE5N

>> 返信元

赤丸も白丸も簡単に壊れるから慎重になるのが大事。
真面目にミスる場合は誰かが割った赤丸で出現した
次の白丸を誰かが割ってしまってるのが大半だと思うので、

二人ぐらいで左右を分担して割るくらいで十分。下手に皆で手を出すと失敗しやすい。

返信
2024-07-06 00:29:31

名無し
ID:ZjdlY2ZiY

白丸きつすぎません?
5人パーティで真面目の挑んだのに結構ミスするんだが…?

返信
2024-07-06 00:27:01

NG表示方式

NGID一覧