協同作戦

概要
5人プレイヤーが集まって手動戦闘で戦うコンテンツ
ダメージ量で報酬が変動し、固定PTで戦う事もできる
ランキングは1日3回のプレイ後も更新できる
報酬や手順などは 協同作戦とは? を参照
【開催期間】
2025年3月21日12:00~3月23日23:59(約3日間)
ステージ情報
![]() |
|||
---|---|---|---|
弱点属性 | 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
![]() |
0% | 0% | 100% |
<この記事を編集する>
【ボス概要】
アルトアイゼンの水冷バージョン。迎撃戦とは異なり弱点属性は電撃。
概ね特殊個体の挙動と同じであり、阻止部位(赤丸)が追加になった程度のみ。
部位の復活スピードが速いので、ソロレイドのアルトアイゼンとかなり似ている。
【編成】
- アタッカー
電撃弱点なのでシンデレラ・
アニスあたりが有力。
ただし、タレットの攻撃が「攻撃力の最も高い」ニケを狙うので、自傷を行う紅蓮の場合はヒーラーが必要。
とはいえ即死級の攻撃は赤丸を壊せば阻止できるので、クラウンと組むと完走は容易い。
- コアや部位について
貫通持ちのスノホワや
マクスも複数Hitが可能だが、第2段階への移行が早いため貫通を狙える機会は少ない。
そのため、水着アニス等に比べるとスコアは出にくい。
(育成が進んでいると部位は一瞬で壊れるので複数ヒット自体が難しい)
※おすすめニケ
※相性の悪い組み合わせ
水着アニスやドロシーの「最後の弾丸」の効果を発動したいのに、装弾数UPによって頻度が落ちてしまう
【攻撃内容】
タレット・ミサイル:攻撃力が最も高いニケが対象
スフィアミサイル:迎撃できる
エンジン直列型電子砲:主砲による全体攻撃、遮蔽物貫通
トレーンチャージ:胴体をぶつけて全体攻撃、遮蔽物貫通
【ギミック】
■第1形態 特殊個体やEXステージのアルトアイゼンと大差ない。 ただし、第一段階の阻止部位が3点に増えている。 失敗すると全体ビーム薙ぎ払い攻撃がくる。 ![]() ※2024/08/22のアプデで赤丸変更となったのは ![]() ![]() 【テクニック】 砲塔のこの部分(赤丸)を貫通持ちで撃つとコアヒットできる ![]() ■第二段階 こちらも特殊個体と同様に、ミサイル⇒阻止部位の連続。 阻止部位は横に3個に増えている。 失敗した場合は体当たり⇒ ![]() |
鉄くずショップ
毎週水曜日更新 【交換優先度】素材 > ジュエル > 好感度アイテム(プレゼント)
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各企業好感度アイテム x1 |
|
---|---|---|---|
500 | 400 | 600 | |
5個まで | 1個まで | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
30 | 100 | ||
12個まで | 6個まで | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
180 | 575 | ||
10個まで | 5個まで | ||
![]() |
|||
100 | |||
5個まで |
このページの累積ビュー数: 318
今日: 89
昨日: 229
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧