BOSS 21-32
報酬
×199k
×680k
×255
×200
敵
ターゲット |
---|
![]() マザーホエール「P.S.I.D.」 |
【レーザーシャワー】 レーザーを発射してすべてのニケにダメージを与える 効果:遮蔽物貫通 【超音波】 超音波を発射して召喚されたすべてのラプチャーにバフ効果を与える コアを破壊するとこれ以上超音波を使用できない 効果:攻撃力120%増加 【突進】 素早く突進してすべてのニケにダメージを与える 【ミサイル大量射出】 両側のコンテナからミサイルを大量に射出する 攻撃されたニケは防御力が減少し、防御力の減少はスタックする ミサイルは迎撃できる 効果:防御力 X%減少 【マスターグレードラプチャー射出】 中央のコンテナからマスター等級のラプチャーを射出する ラプチャーは特定のタイミングに一斉に攻撃を行う 【ラプチャー射出】 両方のコンテナからラプチャーを射出する 残存するラプチャーの数に応じてマザーホエールの攻撃力が増加する 射出されたラプチャーが残っている間、コードバリアが展開され攻撃を防ぐ コードバリアの展開中は電撃コードのニケに限り攻撃を与えられる コードバリアは戦闘中1回のみ展開する |
---|
攻略
ギミックボスである為、ギミックを理解して戦う必要がある。
編成
編成については以下の相性が良いが、最初は普段の通常編成+αぐらいで良い。
相性の良いニケ | |
---|---|
![]() |
※ドロシーの烙印(バースト対象)はボス本体に付ける必要がある |
![]() |
|
![]() |
※紅蓮の役割は火力を出せる全体ダメージニケなら代用可 |
行動パターン
(参考元Twitter)+録画確認 ※ソロレイドの無限HP版
フェーズ1 | ||
---|---|---|
1 |
ミサイル大量射出(永続防御デバフ) ※開幕にボスの左右から大量に出るのがミサイル |
|
フェーズ2 | ||
2 | ラプチャー射出(地上ザコ) | |
フェーズ3 | ||
3 | ラプチャー射出(空中ザコ) | |
4 | 超音波(召喚ラプチャーに攻撃力120%バフ) | |
5 | ラプチャー射出(空中ザコ)※出現後、防御バフで1ダメ固定 | |
6 | 超音波(召喚ラプチャーに攻撃力120%バフ) | |
7 | 突進(ボスが突っ込んでくるハイドで回避) | |
フェーズ4 | ||
8 | マスターグレードラプチャー射出(一定時間後、一斉攻撃) | |
9 | 画面手前に前進 | |
10 | 召喚ポート復活 | ← |
11 | ミサイル大量射出(永続防御デバフ) | ↑ |
12 | ラプチャー射出(空中ザコ、敵の数で攻撃力UP) | ↑ |
13 | 超音波(召喚ラプチャーに攻撃力120%バフ) | ↑ |
14 | ラプチャー射出(空中ザコ、敵の数で攻撃力UP) | ↑ |
15 | 超音波(召喚ラプチャーに攻撃力120%バフ) | ↑ |
16 | レーザーシャワー(全体攻撃) | ↑ |
17 | マスターグレードラプチャー射出(一定時間後、一斉攻撃) | ↑ |
18 | 10の召喚ポート復活まで戻って10~17でパターン繰り返し | ↑ |
フェーズ1
ボス両サイドからミサイル群が2回に渡って出現する
こちらに飛んでくるまで時間がある
【対処法】
(A)2グループ出現したところで全体バーストする
(B)MG等で撃ち落とす
(C)実用的ではないがノイズステップでも回避できる
ミサイル迎撃後は、腹の両側にある召喚ポートを撃つ
召喚ポートはかなり小さいのでオート射撃で狙う方法もある
フェーズ2
地面にザコが召喚され、ザコが残っている間ボスは無敵になる
時間経過で次のギミックに以降するので、もたつくと厳しい
【対処法】
(A)全体バーストで速攻(出現直後)
(B)普通に撃って倒す
フェーズ3
【空中ウェーブ1】
空中にザコが11体出現し、フェーズ2と同じくボスが無敵になる
このザコはHPが低い
範囲攻撃やMG等の弾数が多い通常攻撃で手早く処理できる
【空中ウェーブ2】
ウェーブ1で無敵を剥ぎ取っていれば、ボスの無敵は解除されている
こちらの空中ザコはウェーブ1と違いザコの攻撃力が高い
出現した瞬間は全体攻撃ですぐ倒せるが、
(3秒程度で)出現が完了すると防御バフで1発1ダメージしか入らなくなる
初手で潰せない場合、MG等の手数が多いニケで処理すると良い
この直後、突進攻撃があるのでハイドして防ぐ
※次の攻撃を防ぐ為にHPが十分ある場合、わざと突進を受けて障害物を温存する事もある
フェーズ4
突進後はしばらく撃ち放題
空中に「高火力」ラプチャーが多数出現する
攻撃前に倒す事は困難
ノーマルなら誰かを肉壁にすれば残り4人で対処可能
【対処法】
※プリバティ等でスタンさせると2回攻撃してくるので注意
動画
このページの累積ビュー数: 39596
今日: 45
昨日: 42
コメント
最新を表示する
>> 返信元
鯨がバフかけて雑魚を硬くしてる、対策としては
1.雑魚召喚までにコアを壊してバフを阻止する
2.雑魚の降下中はバフかかってないのでそのタイミングで全体攻撃で一掃する
3.バフかかると体力低下するのでMG,SMG等のヒット数の多い武器で削る(ロリホワもスキルの追撃がヒット数多いので有効)
4.分配ダメージは防御力無視なのでそれで一掃する、分配ダメージを高頻度で発動できるのはドロシーのみ
5.電撃属性ならバリアを無視できるのでアタッカーを電撃で染めて雑魚無視して攻撃する
これのどれかができれば取り敢えず序盤のカチカチ雑魚のウェーブは抜けられる
>> 返信元
超音波の項目かな
コア割らないと雑魚沸かせた時に与ダメ1になるくらい防御力上げてくる
バフかかる前に全体攻撃で撃墜するのは難しいから開幕のバリア張られるまでにコアをブチ壊すのがオススメ
呼べてるかは分からないけど今の時期ならレッドフードのB1→B3(B2は他の誰かで与ダメ貢献あればグッド)で全力でコア撃てば初動で行けないかな?
後は鯨特攻としか思えないロリホワ連れて行くとか?
戦闘力16万弱だけど未だにこのクソ鯨倒せない
ダメージ1で処理が追い付かなくて終わる
なんだこれ
>> 返信元
なるほど、その時間を意識してバーストを撃ってみます。
モダニア→ロリホワも参考にします。ありがとうございましたm(_ _)m
>> 返信元
もともと基本はダメージ1を何度も与えて倒す感じ
倒せてるのならバグではないと思うんだけど、スマホで色は気にしてなかったからバグだったらごめん
出現したばかりの時はバフかからないのと、バフかかってるとき全体攻撃が有効なので、ドロシーのバースト等の効果が高い
自分はあえてモダニアではなくロリホワにした
>> 返信元
ダメージが通って倒せてるならゲージの色は関係ないかも
モダニアで処理が追いつかないならドロシーのバースト発動時間を2:46に合わせると最初の雑魚が出たときに全体攻撃が発動して処理できるはず
>> 返信元
その後、下の敵を倒し切ると空中から来る雑魚敵が全部赤くて処理が全く追いつかず全滅します。
この動画はタイミングとかがめちゃくちゃ上手い人だとしたら、自分に真似するのが無謀なんでしょうか・・・
素直にキャンプして地道に戦力を上げていこうと思います。質問しておいて申し訳なかったです。
>> 返信元
誤解を与えてしまったかもしれません。
ダメージが全く通らないわけではなく動画のようにダメージが1になります。
ということは雑魚のゲージが赤かろうが白かろうが関係ないんでしょうか?
確かにモダニアの攻撃を当てれば倒せるのですが途中で息切れしてしまいます。
そこらへんはモダニアの弾数アップとか次第なんでしょうか・・・
>> 返信元
ゲージがこの画像の状態になって倒せなくなるのはバグっぽい挙動ですね
バリア貼った状態は雑魚の被ダメが1になるけど与ダメ回数を重ねれば動画のようにモダニアでも減らしきれるはず
バリア後ダメージが通らなくなるなら雑魚が出現した瞬間バリアを貼られる前に全体攻撃バースト合わせれば突破できるかもしれませんが、一度問い合わせてみるのをすすめますよ
>> 返信元
アドバイスありがとうございます。
ボスが咆哮したら雑魚が強化される(ゲージが赤くなる)感じです。
動画の人を真似てバーストスキルをオートでやってるのですが、オートでは駄目なのでしょうか
正直まだ分かってないですが、もっと発動を遅らせたりとかやってみます・・・
>> 返信元
自分は似た編成の112500でクリアしてるから、バランス次第だけど戦力は足りてる可能性ある
最初のバーストを調整して、しばらくバーストオート
時計を見るのがベストだと思う。誰かどこかで書いてたはず
>> 返信元
雑魚にバフかけられてダメージ通らなくなる件だよね
ドロシーいるなら最初のバーストタイミングを調整すると雑魚を倒しやすくなる
バフかかるのに時間差もあるから調整が重要
コア割ればバフかからないんだけど、かなり戦力ないとティアナガレッドでも割れないから、召喚ポート優先
>> 返信元
https://i.imgur.com/BkfBsDU.jpg
参考に、自分の場合はこうなります。
そもそも戦力が足りてないというのはありますが
動画の人も近い戦力なのでクリアできないわけじゃないと思います。
もっと細かいところで違いがあるのでしょうか?
戦力115000くらいですが21-32に苦戦というかギミックが分からないです
ティア、ドロシー、モダニア、ナガ、レッドフードという編成です
最初に召喚ポートを攻撃して、その後ボスがバリアを張って雑魚を召喚しますが
その時に最初はゲージが白かった雑魚敵が赤いゲージになり、倒しきれなくなります
https://youtu.be/moUZNgbsYMI
この動画(戦力116000)を参考にしてるのですが、雑魚のゲージはずっと白いままなのは何故ですか?
何回やり直しても、何で自分の場合は赤くなるのか原因が分からずお手上げ状態です。
戦力116k ティア、ナガ、リター、レッフ、ロリホワ
ドロシーモダニア持ってない。
雑魚的出現に合わせてロリホワのスキル2をうまく調整する必要あり。
2週目の大量玉玉攻撃はロリホワのバーストスキルで処理。
それ以外のバーストはオート。
2週目中ボスラプチャー出現後レッフーのバーストごり押しでぎりぎり倒せました。
戦力117k、ティア754ドロ756ナガ557レッフ778モダ553
開幕2分45秒辺りでバースト開始して雑魚1を処理
雑魚2のうち一体に烙印を付けてモダニアで処理
雑魚3はモダバで処理
その後はティア速射でゲージ貯めて強雑魚にティアが落とされるまでにフルバを二回回す
二週目はフルオートで強雑魚が出てきた辺りで撃墜できました
戦力122k
ドロ444ブラ457ノワ955レッフ8.10.9ロリホワ111
1.3回目バーストはドロからレッフでコンテナ狙う出来たら2か所にダメ入るように狙う
中ボスラッシュのところでレッフフルバーストで餌になっていただきました
あとは落としきれなかったコンテナを狙ってクリア
モダニアいるともっと早くクリアできたかも
ドロシーかモダニアいないとかなり足止め喰らうと思う
戦力115K
ドロ ブラノワ レッド モダ
最初のバーストタイミングを調整後はスキルオート
突進攻撃を体力で受けた後中ボスの攻撃前にバーストを2回打てるためブランで回復する。
中ボス攻撃はハイドでお祈りしました。
その後のミサイルはモダニアで破壊。
試行回数にものを言わせなんとかクリア。
戦力112500、ティア、ナガ、ドロシー、レッドフード、ロリホワの順
最初は速射を使わず、ドロシー操作で自然に溜めて、レッドB1B3で召喚ポート狙い
これで以降のバーストがオートで丁度良くなる感じ
あまり長く召喚ポートに集中してると、戦力的に誰かしら落ちるため、適当な段階で回復用にナガ操作に切り替える
クジラが上がるときはハイド
中ボスラッシュはティアに切り替えてロケラン連打でティアを脱落させる
以降は速射バーストも使用して召喚ポート狙い
難易度調整後戦力118k。ドロシー785、ノア444、レッドフード488、ロリホワ111、マルチャーナ424でクリア。
3回目のバーストⅡをマルチャーナで消化しつつ、4回目のバーストⅡをノアにしてマスター級の攻撃を無敵で耐えることで対応。それ意外のバーストはオートで問題無し。
後はドロシーとロリホワの全体攻撃で雑魚召喚を無効化しつつレッドフードで殴り続ければ終わり。
ストーリー通りノアが活躍してくれて嬉しい……。
NG表示方式
NGID一覧