特殊個体:トーカティブ
攻略のヒント
攻略情報:2023年5月26日版
異常個体へ挑戦できるなら特殊個体よりも優先度が高い
特殊個体は企業装備 or
カスタムモジュールの片方のみだが、異常個体は両方獲得できる可能性がある
※報酬箱の確率 × アイテムの抽選確率で算出
各種確率 | 企業装備 | ![]() |
特殊個体 9段階 | 26.7495% | 26.6693% |
異常個体 1段階 | 28.25% | 31% (1個以上の確率) |
編成
バリア持ちを編成するとスタンピングを無効化出来る
ミサイルは手早く両肩を破壊するか、タイミングよくロケラン連射、モダニアやレッドフード等のバーストで迎撃がおすすめ
そこまで出来れば、赤丸と頭(コア)を注意するだけで良い
編成で難易度を大きく下げられるため、クリア出来ない場合は見直してみると良い
編成 | 良 | 次点 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
編成例 (初心者用、スキルLv4、自動スキル前提) |
||
説明 | ||
例1 |
標準的な編成の1つ センチでバリアと速射バースト溜め 味方が落ちたらラプンツェル蘇生 |
|
例2 |
(おすすめ) ブランノワール、ティアナガ、クラウン編成 バリアや回復、攻撃バフを兼ね備える |
|
例3 |
ピルグリム未所持 基本ペッパーを操作 ミサイルは全部RL、SGで落とす ノイズステップでも軽減可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
例4 |
ピルグリム+ブラノワ未所持 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
例5 |
さらにリター、ドロシー未所持 辛い... |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解説動画:特殊個体トーカティブ 2023年6月環境版(YouTube)
やってはいけない事
頭(コア)破壊で、遮蔽物を貫通する全体攻撃「ショックウェーブパルサー」をしてくる
攻撃は両肩にあるミサイルポートを狙う
前提知識
パンチとミサイルには防御デバフ(弱体化)が14%ついている
防御デバフが10回重複すると即死する(不屈効果は無視される)
ギミックの流れ
(1)画面奥からジャンプして中央のニケに「スタンピング」(単体パンチ)
ハイドして防ぐ、遮蔽物を温存したい場合はわざと受けても良い
単発攻撃なので、バリアで防ぐと楽(センチのスキル2、ポリやティアのバーストスキル等)
↓
(2)近距離でミサイル攻撃(2発 x 5セット=10発)
モダニア等のMGや、ラプラス等のRLの爆風、SG等で阻止しやすい
↓
(3)バックステップ後、赤丸ギミック2ヶ所「高出力重粒子砲」
↓
(4)最初の(1)スタンピングに戻る
プレイスキルでの攻略
ミサイルをフルバースト中に落とす方法(2パターン)
1. ミサイル発射に合わせてエイムを左右に振る
2. ミサイルポート片方壊しておいて、残ってるミサイルポート側で置きエイムする
非フルバースト時でも、ラプラスやセンチ等RLの通常攻撃であればミサイルに対処しやすい
ミサイル発射のタイミングに合わせ、遅めの速射で撃ち落とす
RLキャラを操作しコアかコアの上端に照準を合わせておき、トーカティブがミサイルを発射し始めたら1秒に2発のペースで撃ち続けるとよい
貫通を狙うポイント
スノーホワイトやマクスウェルなどの強力な貫通バーストで複数ヒットを狙う場合の目安を掲載する
ミサイルポートやコアに照準が吸われやすいため、照準補正オフを推奨
(1)スノーホワイトを一番左に配置、トーカティブが近距離の場合
成功すると4ヒットする
(2)マクスウェルを中央に配置、トーカティブが遠距離の場合
(非常に見にくいが概ね狙う位置は近距離時と同様、両ミサイルポートの間にある付け根)
成功すると4ヒットする
ボス攻撃の詳細
【スタンピング】(単体パンチ攻撃)
初回は中央のキャラを狙い、大ダメージと即死に繋がるスタックが溜まる
1発だけの高火力攻撃という都合上、シールドで防ぎやすく
高頻度でシールドを張れるセンチがいると、さほど脅威ではなくなる
【ミサイル】
防御デバフのスタックが溜まり、威力も高い
ミサイルポートを破壊すれば撃ってこなくなる
RLの爆風(火力型RLの爆風範囲拡大スキルが有効、ベロータでも迎撃できる)や
モダニアのバーストがあると防ぎやすいが、非操作キャラは顔を出し続けて被弾する事が多い
遮蔽物を大事にし、危ない場合は手動操作でそのニケだけ隠れると良い
挑発中を除けば、ミサイルはスタンピングで目の前に落ちた味方へ撃つ事が多い
おまけ
昔は股間を攻撃すると「謎の多段ダメージ判定」があったが、修正された
このページの累積ビュー数: 207801
今日: 6
昨日: 21
コメント
最新を表示する
スマホが熱を持って処理が遅くなるのがダメージが伸びづらくなる一つの原因ではと考えているのですがどうでしょうか?
何回やっても倒せなかった時に時間をおいてから挑戦すると案外倒せたりするので。しかし、以前はこういう調整も必要なかったので強くなってる説も否定できませんね。
>> 返信元
自分の場合は、明らかに明後日の方向に撃ってたので原因はソレしか無かったですが…
fpsでダメージが変わるのもそうですし、元々処理がおかしい時はありそうですね。
ありそうなのは弾抜けかなぁ。攻撃が当たらなければ火力も出ないしバーストタイミングもズレるので。
端末かサーバーか、負荷が掛かってる時は怖いですね。
時間帯の再現性もある程度取れそう。PC版はどうなのか気になるところ。
>> 返信元
そうそうこのふわっとした感じ。そのダメージの伸びが悪いっていうのが先に言ってくれてるように何か理由があると思うんですよね。そのバグってる時ってのが心当たり無い人もいるので。
>> 返信元
因みに電車バグってる時は、ダメージの伸びが悪かったですね。
8段階に1分残しが目安ですけど、何度やっても39秒みたいな。
そのせいでバーストのタイミングも合わないし、放置するしか対処法無かったです。
>> 返信元
自分もそう思う。与えるダメージが少ないとか受けるダメージが大きくなってるとかって話なら分かるんだけど、大体なんか強くなってる気がするっていうふわっとした感想しかないんだよね。
キャンペーン・迎撃戦の時に何となく感じていたが
迎撃戦は繰り返しやるミッションだから、個人的にムービースキップの判定トリガーや難易度ランダムのタイムテーブル
が存在してそうな気がする
時間置いて同条件ですんなりクリアした事も幾度かある
これもアルミホイル案件だけど
>> 返信元
モダニア戦のムービースキップのタイミングでタゲ取る対象変わるしムービー内で小刻みに判定変わって安定しない説はありそう
自分は紅蓮のバーストでミサイル処理してるからわからんけど
>> 返信元
強さというより、挙動が安定してないとかバグに近いものだと思ってる。
電車の開幕ミサイル、普段非操作キャラは狙わないんだが、ディーゼルが吸われるように撃ってて、紅蓮のバースト若干無駄になってたり。
右に移動しても、左のミサイルポート延々に撃ってる右端配置のモダニア。モダニアの弾の軌跡が←←←こう横切ってて、見辛いしタレット壊してくれないし。
今回のはバグっぽいけど、弾抜けとか他にもあるかも知れない。
>> 返信元
一昨日の電車が洒落にならなかったね。
挙動おかしくて、2時間近く格闘してもダメ。
何度リトライしても、装備やキューブ見直してもダメだった。
ただ、そのまま不貞寝して、更新ギリギリに挑んだらすんなり行けた…
>> 返信元
装備・キューブの付け替え忘れじゃね?そうじゃないなら分からん
>> 返信元
自分は全部撃破できているし、操作も体感的にもその様には感じないが
そういう話もTLで出てるしなぁ
前よりスキルも装備も上がってるから、楽になってるハズなんだよな
ここからはアルミホイル案件だが、強さも固定じゃなくてテーブルがあったりして?
>> 返信元
少なくとも俺はいつも通りだぞ
今更なんだけど迎撃戦軒並み強化されてるよね?
前に余裕で撃破できた編成で7段階が目一杯になってるんだが、、、
>> 返信元
うちも少し前までそのコンビでやってましたわ。ラプラスはバースト貫通によるDPSとロケランの爆風のデカさでミサイル破壊・部位マルチヒットが紅蓮と比較した利点。紅蓮は単体DPS高いしバーストでミサイル一掃できるけど、ブラックスミスくんより発射頻度が高いのでバーストだけでは間に合わない。
さらに細かい話を追加するとラプラスを右端に入れてるのは、左部位貫通させるのとバースト2順目にしてスキルをフルスタックさせるため。またラプラスのバーストマルチヒットのために片方部位に火力を集中させすぎないように狙いを調整した。
>> 返信元
みなさん丁寧にありがとうございます。次回チャレンジして初カスモ狙いたいと思います
トーカちゃんはスノホワアリスとかラプラスは勿論、貫通天国だからハランとかも意外とダメージ出る
>> 返信元
紅蓮モダニアコンビにこだわってたけど次ラプラス入れてみるわ
ミサイル落とせんくてやられること結構あったし
トーカくん初撃破できたのでそのくらいのラインの人の突破例をば。
センチ(0)リター(1)モダニア(0)ラプンツェル(1)ラプラス(1)
装備はB3二人がT9。他T8~T9。
モダニアを操作してひたすらミサイルポートを撃つ。カバー操作なし。
ラプラスバースト時は左側ポートへと貫通させる。両方のポートが壊れたら、コアをHPギリギリまで叩きコアヒットでとにかくダメージを稼ぐ。防御面はセンチリターラプンツェルに完全に任せたらなんとかなった。
>> 返信元
特殊個体の中で一番貫通フルヒットさせやすいトーカちゃん
飛んできて目の前に来た時に打つとすると、やや斜めから見て頭の後ろを打つ
トーカちゃんに限らず難しいこと考えず単に射線に部位が重なるように打てばおっけー4ヒットしてれば成功(ワンパンした場合は見えないけど)
質問よろしいですか?
スノホワ砲で複数ヒット狙う場合どの辺を狙うのが一般的なんでしょうか?
無知で申し訳ありません
NG表示方式
NGID一覧