特殊個体:トーカティブ
攻略のヒント
攻略情報:2023年5月26日版
異常個体へ挑戦できるなら特殊個体よりも優先度が高い
特殊個体は企業装備 or
カスタムモジュールの片方のみだが、異常個体は両方獲得できる可能性がある
※報酬箱の確率 × アイテムの抽選確率で算出
各種確率 | 企業装備 | ![]() |
特殊個体 9段階 | 26.7495% | 26.6693% |
異常個体 1段階 | 28.25% | 31% (1個以上の確率) |
編成
バリア持ちを編成するとスタンピングを無効化出来る
ミサイルは手早く両肩を破壊するか、タイミングよくロケラン連射、モダニアやレッドフード等のバーストで迎撃がおすすめ
そこまで出来れば、赤丸と頭(コア)を注意するだけで良い
編成で難易度を大きく下げられるため、クリア出来ない場合は見直してみると良い
編成 | 良 | 次点 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
編成例 (初心者用、スキルLv4、自動スキル前提) |
||
説明 | ||
例1 |
標準的な編成の1つ センチでバリアと速射バースト溜め 味方が落ちたらラプンツェル蘇生 |
|
例2 |
(おすすめ) ブランノワール、ティアナガ、クラウン編成 バリアや回復、攻撃バフを兼ね備える |
|
例3 |
ピルグリム未所持 基本ペッパーを操作 ミサイルは全部RL、SGで落とす ノイズステップでも軽減可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
例4 |
ピルグリム+ブラノワ未所持 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
例5 |
さらにリター、ドロシー未所持 辛い... |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解説動画:特殊個体トーカティブ 2023年6月環境版(YouTube)
やってはいけない事
頭(コア)破壊で、遮蔽物を貫通する全体攻撃「ショックウェーブパルサー」をしてくる
攻撃は両肩にあるミサイルポートを狙う
前提知識
パンチとミサイルには防御デバフ(弱体化)が14%ついている
防御デバフが10回重複すると即死する(不屈効果は無視される)
ギミックの流れ
(1)画面奥からジャンプして中央のニケに「スタンピング」(単体パンチ)
ハイドして防ぐ、遮蔽物を温存したい場合はわざと受けても良い
単発攻撃なので、バリアで防ぐと楽(センチのスキル2、ポリやティアのバーストスキル等)
↓
(2)近距離でミサイル攻撃(2発 x 5セット=10発)
モダニア等のMGや、ラプラス等のRLの爆風、SG等で阻止しやすい
↓
(3)バックステップ後、赤丸ギミック2ヶ所「高出力重粒子砲」
↓
(4)最初の(1)スタンピングに戻る
プレイスキルでの攻略
ミサイルをフルバースト中に落とす方法(2パターン)
1. ミサイル発射に合わせてエイムを左右に振る
2. ミサイルポート片方壊しておいて、残ってるミサイルポート側で置きエイムする
非フルバースト時でも、ラプラスやセンチ等RLの通常攻撃であればミサイルに対処しやすい
ミサイル発射のタイミングに合わせ、遅めの速射で撃ち落とす
RLキャラを操作しコアかコアの上端に照準を合わせておき、トーカティブがミサイルを発射し始めたら1秒に2発のペースで撃ち続けるとよい
貫通を狙うポイント
スノーホワイトやマクスウェルなどの強力な貫通バーストで複数ヒットを狙う場合の目安を掲載する
ミサイルポートやコアに照準が吸われやすいため、照準補正オフを推奨
(1)スノーホワイトを一番左に配置、トーカティブが近距離の場合
成功すると4ヒットする
(2)マクスウェルを中央に配置、トーカティブが遠距離の場合
(非常に見にくいが概ね狙う位置は近距離時と同様、両ミサイルポートの間にある付け根)
成功すると4ヒットする
ボス攻撃の詳細
【スタンピング】(単体パンチ攻撃)
初回は中央のキャラを狙い、大ダメージと即死に繋がるスタックが溜まる
1発だけの高火力攻撃という都合上、シールドで防ぎやすく
高頻度でシールドを張れるセンチがいると、さほど脅威ではなくなる
【ミサイル】
防御デバフのスタックが溜まり、威力も高い
ミサイルポートを破壊すれば撃ってこなくなる
RLの爆風(火力型RLの爆風範囲拡大スキルが有効、ベロータでも迎撃できる)や
モダニアのバーストがあると防ぎやすいが、非操作キャラは顔を出し続けて被弾する事が多い
遮蔽物を大事にし、危ない場合は手動操作でそのニケだけ隠れると良い
挑発中を除けば、ミサイルはスタンピングで目の前に落ちた味方へ撃つ事が多い
おまけ
昔は股間を攻撃すると「謎の多段ダメージ判定」があったが、修正された
このページの累積ビュー数: 207759
今日: 7
昨日: 17
コメント
最新を表示する
>> 返信元
キャラレベルのみに依存してます
開幕パンチで遮蔽物が壊れてしまうのですが、遮蔽物の耐久値はレベルか何かに依存してるんでしょうか?
>> 返信元
自分も無ダニアの為、ラプラスが合います。ボチボチT9装備が揃いだして何とか倒せる感じです。編成はリター、センチ、ラプラス、マクスウェル、スノホワ
>> 返信元
一通り見ましたが、そこを見逃してました。
ありがとうございました。
>> 返信元
回答ありがとうございます!追記と被ってしまいました。
コアって壊しちゃ駄目だったんですね、気を付けながら胴体を狙おうと思います。
>> 返信元
上の「やってはいけないこと」を見てご覧なさい。
>> 返信元
ちなみにショックウェーブパルサーが全滅する技なのかよく分からないのですが
具体的にはボスが遠くまでジャンプして、両腕が燃えるような演出になり飛んできて即死級のダメージで全滅します(隠れていても無意味)
>> 返信元
コア壊すと使ってくるから何とかコア残してあげて
バースト打って胴体撃つとか。
残り1ゲージになるとショックウェーブパルサーをしてきて全滅するのですが、どうやって対処すればいいんですか?
PTはノワール、A2、リター、ラプンツェル、ブラン(もしくはセンチ)です。
残り1ゲージの時点ではコアまで壊していて、その後にショックウェーブパルサーをやってくる感じです。
単純にショックウェーブパルサーをやってくる前に倒しきる(撃たれたら終わり)という流れなんでしょうか?
ミサイルの質問回答ありがとうございます、昨日模擬で試した感じラプラスが一番楽そうでした
左右適当に振るやり方はタイミング合う時と合わないときの差が激しいのといくつか入れ替えた感じ、ARかシュガーバーストみたいな連射SGじゃないと私はうまくいきませんでした
環境とかリズム感次第だとは思いますが・・・・、SG主力が水着アニスの場合はリロがやはりネックで噛み合うことが
ほぼ無い印象ですね
トーカティブミサイルのHPが1という話も聞いたのでセンチでも試してみましたがラプラスのように範囲拡大が無いのでほとんど片側しか落とせないかな?という感じでした
>> 返信元
PC版だけど。ミサイル始まる直前にバーストタイムに入るようにして、左右のミサイル発射口に向けて交互に素早く振るよう(本当に特に狙わないでブンブン振るくらい)にエイム向けるとよほどタイミング悪くない限り半分強はミサイル落とせてる。(今見たら上の方記載のAの方法だな)
2-3連続で同じターゲットとかにならない限りは大体大丈夫だな。運が悪いと何回か再送するけど。
ミサイルをうまく迎撃出来なくて苦戦してたけど、ドロシーのバーストスキルの敵選択中はゲームスピードが遅くなるなと思い試してみたらミサイル全部迎撃出来て安定してクリアができました
スキル説明文で画面が隠れますがミサイル自体に赤い四角の枠が出て動きもゆっくりになるので狙いやすいです
但しスキルの敵選択中にクリックしちゃうとスキルが発動するのでSR、RLは迎撃役に出来ないのと、単体での火力が無いとミサイルを破壊しきれないので注意(自分はモダニア以外では迎撃しきれませんでした)
>> 返信元
今ではミサイルも一撃で落とせる火力があるから普通に狙って落としてるけど、
昔の火力がぎりぎりな時は素直にラプラスなどの火力型のRLで落としてたよ。
タイミングよくコアあたりで爆発させるだけで2発づつ迎撃できるので、最低3発あれば落とし切れるし、
1,2発漏れるくらいなら問題ないし、タイミング合わせるのが面倒ならあらかじめリロードして置いて連射するだけでもいい。
PC版でミサイルを落とすのは至難の業な気がしてるけどどうしてますか?
モダニア、ブラックスミス討伐可能、アイゼン7、ティガー9.7という状況ですがトーカティブだけ非常に辛いです
現状はリターセンチ2BヘルムA2で
センチで誤魔化しつつミサイル一発目発射確認後にバースト突入で全体攻撃を当てながらなんとかミサイルを抜けている状態です、大体偶数バーストはヒールでヘルムバーストしてます
SGで落とせると見ましたが水着アニス+プリバティではリロの都合なのか撃墜が間に合わずスタック7即死ばかりでRL落としに切り替えてます
>> 返信元
アルトアイゼンは横向きかどうかで部位破壊の効率はかなり変わる、他の個体は特別変わりない
ただ縦画面では上下の余白でエイム出来たのが、スマホの画面サイズ次第で横画面では指が対象に被さって見えない、エイムできないとなる。自分は横画面諦めて撃破まで縦画面でやった
>> 返信元
なるほど!
下で質問したものですが、皆さんありがとうございます。
いろいろとやってみます!
ちなみにですが画面は横向きが良いでしょうか?
プリ入れるなら弾増やしても半減するしリロ速では?
ボリューム、ブランノワール、紅蓮、プリバティ
で倒すのにあと0.7ゲージ食らい足りません
紅蓮ってリロ速と装弾どっちのキューブがいいですか?
>> 返信元
あとは戦略と戦術ですね。初挑戦でもディガーとアイゼン以外は全滅してしまうようであれば見直しの余地あり。
時間切れなら強化不足になります。
NG表示方式
NGID一覧