こちらのページの表の中のリンクはセル全体になります。
〔〔文字〕〕だけでも大丈夫です。
画像を使う場合は 画像+文字をドラッグで選択して↑のリンクでリンクを貼ればOK。
画像と文字で別々にリンクを張るとズレてしまうので注意してください。
詳細は個別ページ(アイテム名クリック)つるはしはツールのページ 比較は武器性能一覧を 各数値の説明は武器を参照
データ上で実装されている性能を記載。設備の上限により現段階で作成できない品質もあるので注意
こちらのページの表の中のリンクはセル全体になります。
〔〔文字〕〕だけでも大丈夫です。
画像を使う場合は 画像+文字をドラッグで選択して↑のリンクでリンクを貼ればOK。
画像と文字で別々にリンクを張るとズレてしまうので注意してください。

弓
汎用性の高い中~遠距離武器。矢によって様々な属性と状態異常など戦法が組み立て可能。矢の物理部分は刺し属性。
矢の発射をキャンセルは左クリックを離さずに右クリック(ボタン2)。
- 引き絞りきらないとダメージと射程が落ちる(ゲーム内及び各ページの攻撃力表記は最大まで引き絞ったときのもの)
- 耐久=撃てる矢の数
- 攻撃力は弓と矢の加算後に算出
- 矢と弓の物理と属性部分に暗殺と怯みボーナスが適用
- 弓スキル成長で矢と弓の威力と引き絞る速度が向上し秒間スタミナ消費が減
- 引き絞る音と着弾音で各音の発信源近いMOBに気付かれる(鳴弦感知距離・着弾感知距離)
- 弾道軌道な為少し上を狙う曲射が必要。
- 上位の弓ほど飛距離と正確性が増す。
空中の厄介な敵も多いため、近接メインであっても上質な木の弓くらいは最低でも仕込んでおきたい。
一射のダメージを上げる場合は品質UPよりも有効な属性矢や弓を使った方が効果的。
弓メインで戦う場合はスキルが51以上あると心強いが、基本的には他武器と組み合わせて戦うのが推奨である。
刺し属性はこの弓の存在のせいで耐性持ちが多いほどには万能な武器、使い方によっては一方的に立ち回れる。
遠隔武器の中では弾薬の消費が激しく、弓メインで立ち回ろうとするとその分多くの矢を抱えることになる分インベントリを占有し、物持ちが悪くなる。
弓と矢を掛け合わせてダメージをだす武器の性格上、組み合わせが豊富。
各耐性やスキルレベルなどに応じて一射あたりの簡易ダメージを算出するシートをつくったので参考にするとよい。
↓ファイルからコピーして各自のデバイスに保存してから使うことができる。
射撃ダメージ計算機 2nd Edition Ver2.31
暗殺ボーナス | 移動速度 |
---|---|
3倍 | -5% |
アイテム名 | 画像 | 攻撃力 | 耐久 | ノックバック | 作成素材 | 作成設備 |
---|---|---|---|---|---|---|
粗雑な弓 | ![]() |
刺し22~31 | 50 ~200 |
0 | 木10 革の切れ端8 UG素材:木 革の切れ端 鹿皮 |
作業台1 |
上質な木の弓 | ![]() |
刺し32~41 | 100 ~250 |
5 | 上質な木10 木の芯10 鹿皮2 UG素材:上質な木 木の芯 鹿皮 |
作業台1 |
狩人の弓 | ![]() |
刺し42~51 | 100 ~250 |
10 | 上質な木10 鉄20 羽毛10 鹿皮2 UG素材:上質な木 鉄 羽毛 鹿皮 |
鍛冶場1 |
ドラウグルの牙 | ![]() |
刺し47~56 毒5~20 |
100 ~250 |
20 | 古代の樹皮10 銀20 鹿皮2 汚泥10 UG素材:古代の樹皮 銀 鹿皮 汚泥 |
鍛冶場2 |
背骨折りの弓 | ![]() |
刺し72~84 霊5~20 |
100 ~250 |
25 | 上質な木10 骨片40 精製エイトル10 UG素材:上質な木 骨片 |
黒の炉1 |
灰の牙 ※3種派生可 詳細は個別ページ |
![]() |
刺し82~94 霊0~15 |
100 ~250 |
25 | 灰の木10 焼け焦げた骨10 炎金5 ボーンモーの歯5 UG素材:灰の木5 焼け焦げた骨10 炎金5 ボーンモーの歯5 |
黒の炉3 |
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧