ダンジョン

ページ名:ダンジョン

ダンジョンのページはバイオームのページに統合されました。以下埋め込み


        


アイコンは管理人が作成しました。一応詳細を記載(バイオーム名が変わるかもしれない)。
アイコンはhttps://icooon-mono.com/から。フォントはMigu 1M Bold 縁取り範囲は2px 黒333333 大きさ60x60

 

Valheimの世界を構成する自然達。
バイオームによって出現する敵や手に入るアイテムも全く違い、二つとして同じ場所は無い。
様々なバイオームを冒険する事で、貴方はValheimが如何に広大で神秘的な世界かを知っていくだろう。

バイオーム自体は現在9種類存在するが、極北はまだ実装されていない(海はどうなるのか不明)。
未実装のバイオームにも訪れる事は出来るものの、手に入る物は殆ど無いので注意。

上部メニューはテンプレート内、バイオーム埋め込みを使っています。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MDA0OGFkN

(灰の地が正式リリースされた直後くらいの話ですが)
腐敗の穴でアスクスヴィンを育てまくったて卵や生体を増やした状態では
ダンジョンの周辺でアスクスヴィンだけが湧かなくなりました。
この現象はゲーム内時間で1週間くらい続いたので偶然ではないと思われます。
試しに大量殺りくして回収したところ、その当日から湧くようになりました。

返信
2025-04-05 20:49:32

名無し
ID:MDBjYzExO

>> 返信元

スミを極限まで掘り下げると塔のカベが無くなりその下にもぐれるようになるので、角のところを下から黒金属のつるはしでしつこく叩くと(かなり固い)壊れて外に出られるようになります。

返信
2025-04-02 17:29:53

名無し
ID:NTk0Yjc4Y

>> 返信元

資材さえ持ち込んでれば塔の内で上まで足場を作って脱出できるんじゃない?
資材がない?そんなもの別ワールドで…

返信
2025-04-02 09:08:53

名無し
ID:ZDg4MDVkZ

あれこれ焼け落ちた砦に破城槌なしで乗り込んで中央塔も上から破壊して落ちると詰む…?

返信
2025-04-02 03:17:53

名無し
ID:OWExMzMyO

>> 返信元

ポータルの入り口を塔の壁に密着させると壁抜けしていきなりボスと戦えました。壁に埋もれている間はボスから攻撃を受けなかったので残り火の杖などで倒すことは可能だと思います。ただこの方法でボスを倒しても中層までは登らないといけないので実用性は微妙かと。

返信
2024-01-29 12:09:17

名無し
ID:NzExN2VmN

封じられた塔の内部は建築ができないですが、外壁より外側には建築できます。
屋上の縁に作業台やポータルを置いたり(向きに注意)、外側に梁を伸ばして小屋を建てたりなどが可能。

返信
2023-09-07 02:03:19

名無し
ID:MDNkYTkzM

>> 返信元

炎の杖でも中にいるゴブ達にダメージ入る。
範囲ダメージ系はダメージ判定が壁超えるからね。
ただ、壁際にいる個体にしかダメージ入らんから、ボスの体力考えると、素直に中入って倒したほうが総合的に楽だとは思う。

返信
2023-08-23 21:58:10

名無し
ID:NTA4MDE3Z

最初のパブリックテストの時なのでいまどうかわからないけど、封じられた塔の外側で穴を掘ってデモリッシャー振り回してたら当たり判定あって、中に入るとボスの体力削れた状態からのスタートでした。
もしかしたら中に入らずともボスを倒せる?

返信
2023-08-23 16:20:35

名無し
ID:YTVlNzQzY

ヒルディルダンジョン3種追加しました。

返信
2023-08-23 09:03:59

名無し
ID:M2QyYmU5Z

汚染された鉱山の登り階段タイプ、遠めから見た画像をアップロードしました。
こちらの方が分かりやすいと思ったら差し替えてもらえれば。

返信
2023-05-03 19:07:10

名無し
ID:ZDQ5YWFhZ

取り急ぎ、やり方学んで霧の地のダンジョンの外見アップロードした。
霧のない区画でダンジョン見つけれててよかった。

返信
2023-04-22 00:49:29

名無し
ID:ZDQ5YWFhZ

>> 返信元

過去2件くらい同じ質問が霧の地まとめでされていたんだけど…それにどういう形状か知らないなら知らないなりに目星付けられるもんだと思うけどなあ…
でもあのダンジョンの形状ををテキストで説明しろって言うのも難しいのも事実か…

返信
2023-04-22 00:23:30

名無し
ID:NDI2MTJjZ

>> 返信元

画像が準備できていないこともあり、文字だけだと初見の人にはイメージしづらいだろうから仕方がないよ
どのような形状か一切知らないわけだから、その結果見落としてしまい見つけられないのは当たり前な訳で、質問を責めるような物言いは良くないかと

返信
2023-04-21 10:19:16

名無し
ID:ZDIxZjNlN

>> 返信元

同じ質問やたら多いな…

山の形を見るのと、ドヴェルグ拠点を見つけたらとりあえず寄ってみること。
登り階段タイプは尖った岩がひときわ大きい傾向がある。3つに枝伸びしたような大岩があったら近寄ってみるとよき。
ドヴェルグ拠点タイプは遠目に見ればわかる建物。とりあえず近寄って見るといい。
いずれも、灯篭型のウィスプライトが設置してあり、シーカーが屯してる。
あとどっちも海沿いだとそこだけ不自然な高台として生成されやすい。

返信
2023-04-21 01:18:25

名無し
ID:ZGQ3MjUwZ

汚染された鉱山が全く見つからないのですが、見つけやすい方法などはありますか?

返信
2023-04-21 00:02:57

名無し
ID:MDgwNmVjO

printseedで調べてるとフューリングキャンプってDG_GoblinCanpってなってるから開発上はダンジョン扱いなのね。

返信
2023-02-19 08:50:00

名無し
ID:NmY1ZTVmN

>> 返信元

先ほど入ったフロストケイブで釣り竿のある大広間(めちゃめちゃ広い)を見つけました
情報通りにゴーレム二匹、釣り竿、焚火(消えている)がありました
よくある円形の螺旋階段ではなく
右側が崖の通路に長方形の螺旋階段でおりていく感じでした
そのダンジョンをくまなく捜索しましたがカルト教団はおらず、一部屋だけ音楽が変わる部屋があっただけでした
自分の場合は二番目に入ったフロストケイブでの出来事でした

返信
2022-11-28 23:57:45

名無し
ID:NDhkNzVjN

>> 返信元

ルーンストーンには以下のように書かれてた。

洞窟の深さは宝の存在を期待させるには十分だった。
下りは上りより簡単だった
湖はできるかぎり頑張ったが、できることは限られていた。
君たちくたびれた旅人の分まで奪ってしまわないよう、いくらか残しておくのは気力が要った。
君が私よりしっかりと準備してきたことを祈る。
もしそうでないなら、私の隣に部屋があるから、そこで横になって…休むといい。

...以上。

返信
2022-11-19 01:38:56

名無し
ID:NDhkNzVjN

氷の洞窟(フロストケイブ)内に、先人のキャンプらしき跡地が…FrostCave実装後のアプデから開始したから別ワールドとか関係ないと思うけど、30フロストケイブくらい漁った後に初めて見つかったので相当レアな場所かもしれない。

凍り付いた湖のような広間に、ストーンゴーレムトゲ、拳が1体ずついて、奥にはルーンストーンと焚火、そして釣り竿が立てかけてあった(拝借できる)

返信
2022-11-19 01:37:06

名無し
ID:YTQ1NGIzM

フロストケイブ内に「Ancient Cave marking」って謎の顔っぽい石碑見つけたんですけど、なんでしょうねこれ…。

他に見た事ある人います?

返信
2022-07-25 07:31:53

NG表示方式

NGID一覧