Call To Arms概要

ページ名:Call To Arms概要
 


 

商人や新ダンジョン等は既に足を踏み入れて確定した場所(自分以外のプレイヤーを含む)には現れません。
アップデートにより自拠点の真ん中に突然ダンジョンが現れたりしてしまう事もありません。
候補地は複数存在するので未開拓の場所を探すか、新たなマップを作ってください。


 

見捨てられしものの力のバランス調整

あまりに偏っているためか、バランス調整がされました。
特に鉄板だった大骨の抵抗(50%)がやや抵抗(25%)へ変更されました。
その他、どの能力も活用法が見いだせる効果に大幅に調整されています。
これは既存のゲームバランスにかなり影響するでしょう。

装飾品の追加

メギンギョルズのような効果をもつ装飾品が新たに数種追加されました。
既存のアクセサリは「便利アイテム」というカテゴリになり、「装飾品」と同時に装備することが可能です。
個々の装飾品には「アドレナリン」という新たなパラメータが設定されています。
装飾品の効果は常時ではなく、アドレナリン量に応じて有利な効果が発揮されます。
アドレナリンは主に戦闘中の攻撃や、特にジャスト回避やジャストガードにより増え、時間により減少します。

新たな戦闘システム+改善

敵の攻撃をタイミングよく避けることで、ブロックと同じ用にジャスト回避(※)判定が発生します。
これによりスタミナ量のメリットやアドレナリンを回復することができるように。
また「回避」というスキルが新たに追加されました。両手武器での立ち回りがよりアグレッシブになるでしょう。

※仮の名称です。Perfect Dodgeroll(Block)なのでパーフェクト〇〇の方が近いですが、現状Wiki内ではジャストガードorパリィという呼称が多く見られる為

新たなアイテム・MOB

新たなMOBは二種類と多くはありませんが、熊などが追加されています。
それに付随する装備の他に、PVPの練習用に模擬専用「木製装備」も追加されました。
スライムをスポーンする投擲武器、更に食事や設置物も多くはありませんが追加されています。

叩き切り・つるはしの表記

今まではっきりと明言されなかった伐採に関してのダメージ(Chop)は「叩き切り」となりました。
採掘時のダメージ(Pickaxe)も「つるはし」ダメージとなりました。


⚠️ネタバレ。以下は仮の情報置き場

※現在アップデートにより(※)名称がすべて英語になっています。
ここに書いてある表記は変更される可能性があります、特に装飾品。

※恐らくバトルブラザーがTWIGという名称に変更された為。
近い名前のゲームが有るようで、商標関係、もしくは足がない為配慮したという噂があります。
MOB:
MOB名 ID 詳細 ドロップ

bear
Bjorn 黒い森であればどこでもスポーン。序盤では強敵だが火を恐れるため焚き火や松明などが有効。火属性の通りもいい。
Bjorn(ビョルン)とは北欧での男性名で、北ゲルマン語での意味は熊。
熊の手
熊肉
熊の毛皮
熊のトロフィー

ヴァイル
vile

UnBjorn 夜の平地に稀にスポーン。熊と同じように火を避ける習性がある。
アンデッド感の通り火の他に霊属性も通る。
腐ってはいないのか熊と同じ肉と毛皮になり、美味しく食べられる。
→嬉しくない事に腐った肉も落とすようになりました。
平地での勢力はグロウスと同じで、フューリング系・デスキート・ロックスと敵対する。平地の勢力になりました。
熊の毛皮
熊肉
腐った肉
ヴァイルトロフィー
ヴァイルリブケージ
幽霊 Ghost

新Mobではないが見た目が変更された。
今まで存在意義がほぼ無かったが、有用なドロップ品が設定された。

エクトプラズム
幽霊のトロフィー
フロストブロッブ
Frost blob
FrostBlob 現状ブロッブボム:霜からのみスポーンするMOB。
プレイヤーに近づくと爆発し、周囲を凍結させる。
ダメージも中々大きいので特定のバイオームで状況を打開できるかもしれない。一応ドレイクのトロフィーをクリスタルへと変換できる。
クリスタル

 

素材
アイテム名 ID 画像 詳細 用途
コルク栓の小瓶
Corked Vial
BlobVial 沼地の魔女から150コインで購入可能(5個セット)。
各種ブロッブボムを作成可能。所謂スライム爆弾。
Blobの和名がスライムなので若干の違和感は残る。
txt「中に不安定な力を封じ込められるほど分厚いが、砕け散ってしまうほど脆い。」
各種
爆弾作成
エクトプラズム
Ectplasm
Ectplasm

リファインされた幽霊に追加されたドロップ。
戦闘訓練用の人形「バトルブラザー」の設置に5個必要。
txt「かつて生きていた者の彷徨える魂の残滓だ…」

家具
幽霊のトロフィー
Ghost Trophy
TrophyGhost それまで一切のドロップがなかった幽霊に追加されたトロフィー。しかし現状は特別な用途はない模様。少し光るのでハロウィン気分でアイテムスタンドに。
txt「まだ終わっていない仕事について囁いているのだろうか?」
 
熊の毛皮
Bear Hide
BjornHide 熊とヴァイルの共通ドロップ。
武器や防具全般に使う。要求数は軽くなく、ヴァイルと素材が共通なので大事にしたい。
txt「厚くて毛深い皮膚は、ざらついているが信じられないほど柔らかい。」
武器
防具
家具
熊の手
Bear Paw
BjornPaw 熊のドロップ。防具の一部位と初期の拳武器、絨毯に使用する。毛皮よりは汎用性が薄い。
高級食材とする国もあるがゲーム内では食用ではない。
txt「鋭い爪は木の実を摘むのに適している。もちろん、切り裂くのにも使える。」
武器
防具
家具
熊のトロフィー
Bear Trophy
TrophyBjorn 熊のトロフィー。
ドロップは渋いが、兜と装飾品に使うので是非確保したい。絨毯を作るのはその後に。
txt「その眼差しは今も恐怖を抱かせる…」
防具
装飾品
家具
ヴァイルトロフィー
Vile Trophy
 
TrophyBjornUndead ヴァイルのトロフィー。頭部位の防具の作成に必要。
一応夜のサーチ用のバリスタにも使えるか。
txt「その目にもはや光はない…」
防具
ヴァイルリブケージ
Vile Ribcage
UndeadBjornRibcage ヴァイルの胸郭。
頭以外の2部位と武器の作成にも必要になる。
スポーン条件が厳しく、集めるには骨が折れる。
txt「野生の強さが込められた遺物。野生の激しい怒りを宿した鎧を作るのに最適。」
武器
防具
食べ物:
アイテム名 ID 画像 詳細 用途
熊肉
Bear Meat
BjornMeat 熊・ヴァイルから得られる食材。
大型生物だが普通の調理設備で焼くことができる。
レシピはなく現状焼肉のみ。
txt「冬眠中の体を守るため、この肉には脂肪が多くついている。」
食事
焼いた熊肉
Cooked Bear Meat
CookedBjornMeat 調理した熊の肉。
体力40:スタミナ13:持続20分:回復2hp/tick
性能は焼き鹿肉と焼き魚の間位。凄まじく有用とは言い難いが序盤にあると嬉しい。
txt「勝利の味がする。」
 

 

防具
アイテム名 ID 画像 アーマー 素材
熊の頭飾り
Headdress of the
Bear
HelmetBerserkerHood 7 熊の毛皮x5 熊のトロフィー1(作業台2)
熊の模様
Patterns of the Bear
ArmorBerserkerChest 7 熊の毛皮x5 熊の手x2 ブルーベリーx4
(作業台2)
熊の腰みの
Loincloth of the Bear
ArmorBerserkerLegs 7 熊の毛皮x5 ブルーベリーx4
(作業台2)

熊防具3セット:狂戦士
ダメージと回復力が上がるが、物理ダメージに弱くなる。
体力回復+30% スタミナ回復+15%
「やや弱い:叩き・斬り・刺し」≒被物理ダメージ25%増
斬り+10% 叩き切り(※)+10%

※叩き切り=叩き&斬りの誤植かと思いましたが、英語版だとChopなので記載通りならば「伐採時のダメージ」の事だと思われます。(一応軽く木を切って確認してみましたが、検証求)

ダメージ計算時にはアーマー計算より前に耐性が計算されるため、実際に受けるダメージは革セットよりも大きくなりやすい。

アイテム名 ID 画像 詳細 素材
ヴァイルボーンヴィサージュ
Vilebone Visage
HelmetBerserkerUndead    
ヴァイルボーンケージ
Vilebone Cage
ArmorBerserkerUndeadChest    
ヴァイルボーンドレープ
Vilebone Drapes
ArmorBerserkerUndeadLegs    

ヴァイル防具3セット:ヴァイルボーンの憤怒
ダメージと回復力が上がるが、物理ダメージに弱くなる。
体力回復+20% スタミナ回復+40%
「やや弱い:叩き・斬り・刺し」≒被物理ダメージ25%増
叩き+20% 刺し+20%

セットで考えられるヴァイルボーンクローが斬<刺属性なため再調整される可能性あり。
このままでもヤマアラシとのシナジーがあるが…。

こちらは想定される実被ダメージが鉄防具並になると思われる。

アイテム名 ID 画像 詳細
ヘッドバンド
Headband
HelmetSweatBand ヒルディルから175コインで購入。
ユール帽等と同じくアーマーは1で特に効果はない模様。
買う時点で湿っているらしい。仕入れたての中古だろうか……
txt「ちょっと…湿ってる。」

 

武器

新規実用武器:

選択肢の乏しかった拳武器と両手斧の充実。

アイテム名 ID 画像 詳細 素材
熊の両手
Paws of the Bear
FistBjornClaw 斬り25の黒い森基準の拳。
熊の手を集めるのに苦労するか。
黒い森時点で唯一の両手武器になるため盾を作らなくていいのが強みになるか?
作業台2
ヴァイルボーンモールクロー
Vilebone maulclaws
FistBjornUndeadClaw 斬り20/刺し60(合計80)の平地基準の拳。
ヴァイルボーンセットとの併用が想定されるが、あちらのセットボーナスと補正が合っていない。
 
黒い金属のバトルアクス
Black Metal Battleaxe
BattleaxeBlackmetal 平地基準の両手斧。
ヴァイルの追加やそもそもヤグルスのことを考えるとクリスタルの斧を差し置いてまで有効かと言われたら…
 
スカルスプリッター
 
BattleaxeSkullSplittur 霧の地基準の両手斧。
最大斬り152から繰り出される高モーション値の通常攻撃は灰の地でも十分通用する。
ただし、作成可能な黒の炉のレベルが3。
最大強化するためには黒の炉Lv5が必要なのでその前にお役御免になりやすく、霧の地時点でも作るのはやや敷居が高く、そして品質1しか作れない関係上耐久度にも難がある。
 
ブロッブボム

着弾点にスライムを召喚する投擲武器。
あくまで普通にスポーンするだけであり、別に味方になって加勢してくれる訳でもない。
加えて着弾時に状態異常の付与やダメージ等もほぼ無い。
本来の生息域と違うMOBとは敵対するので、トロルの杖のような使い方が可能。
使うなら各ボムの癖やバイオーム毎の生態系などを理解した上で十分に注意して扱う必要がある。
いたずらやPVPにも使えるが、他のプレイヤーの家に暴れ溶岩を投げ込むという非道もできてしまう……。
フロストブロッブは新規登場。スライムなのかブロッブなのか……翻訳の表記ゆれが激しめ。

アイテム名 ID 画像 詳細 素材
ブロッブボム: 毒
Blob Bomb:Poison
BombBlob_Poison スライムを召喚する  
ブロッブボム: 猛毒
Blob Bomb:Elite Poison
BombBlob_PoisonElite スライムエリートを召喚する  
ブロッブボム: タール
Blob Bomb:Tar
BombBlob_Tar グロウスを召喚する。
タール噴射は思わぬ事故に繋がることがあるので注意。
 
ブロッブボム:溶岩
Blob Bomb:Lava
BombBlob_Lava 暴れ溶岩を召喚する。
地形や建築物への被害が尋常ではないため取り扱い要注意。
 
ブロッブボム: 霜
Blob Bomb:Frost
BombBlob_Frost 新MOBであるフロストブロッブを召喚する
攻撃力が70~80程度あり、そこそこ手強い。
フロストブロッブは倒すとクリスタルをドロップする。
 
 

 

模擬武器:
アイテム名 ID 画像 詳細 素材
木の剣
Wooden Sword
SwordWood 斬り1 5 上質な木3 木の芯2(作業台1)
木の大剣 THSwordWood    
木の斧 AxeWood    
木のバトルアックス BattleaxeWood    
木のメイス MaceWood    
木のハンマー SledgeWood    
木の槍 SpearWood    
木のアトゲイル AtgeirWood    
木のナイフ KnifeWood    

作業台で作成可能なほか、草原や黒い森のチェストなどでも発見できることがある。
主にPvPの練習用のシリーズ。

 

装飾品:

英語版ではTrinket(Accessoryより装飾目的でなく、小さな魔法アイテムや便利効果を持つお守り的なニュアンス)
既存のアクセサリと別枠なので同時に装備できる。
(既存のアクセサリは今後「便利アイテム」という正式名称になる模様)
プレイヤーにグラフィックが反映される。

アイテム名 画像 必要アド 効果時間 詳細 素材
森の心臓
Heart of the Forest
50 60

食事による自然回復値合計を基礎値として25%分を加算

青銅5
古代の種子5
灰色ドワーフシャーマンのトロフィー1(以下鍛冶場1)
青銅のペンダント
Bronze Pendant
50 60 スタミナ持続回復基礎量に対して25%分を加算 青銅5
熊のトロフィー1
ルビー3
鉄のブローチ
Iron Brooch
65 30 HP50即時回復、アーマー20加算 5
古代の樹皮5
蛭のトロフィー1

アンクレット
Nimble Anklet

60 30 スタミナ50即時回復、移動速度15%加算
英名はNimble Ankletなので本来は「俊敏のアンクレット」的な名前。
5
古くなった骨5
スルトリングのトロフィー1
結晶の心臓
Crystal Heart 
80 50 物理ダメージへのやや抵抗(25%)を得る。 5
クリスタル5
ストーンゴーレムのトロフィー1
狼の眼
Wolf sight
55 30 弓スキルと槍スキルを20増加、差し属性の与ダメージ10%増加 5
狼の牙5
フェンリングのトロフィー1
運命のヒレ
 Fins of Destiny
10 120 水泳速度50%増加、水泳スタミナ使用量80%低下。 キチン5
蛇の鱗5
蛇のトロフィー1
鉄の皮
Bracelets of the Bravve
85 60 HP100即時回復、棍棒スキルを20加算、叩き属性ダメージ10%増加
英名はBracelets of the Brave(勇敢の腕輪的な)…素材を見て間違ったのだろうか
黒い金属5
ロックスの皮5
ロックスのトロフィー1
シャドウヴェイル
Evasion Mantle
 
60 120 ブロックスタミナ50%減少、受け流しボーナスが50%増加(重複する)。
回避+20
英名はEvasion Mantle(回避マント)。
この和名は若干忍び歩きがあがりそうなニュアンスにも取れる。一体どこから……
黒い金属5
フューリングバーサーカーのトロフィー1
亜麻糸10
脈動のイヤリング
Pulsating Earrings
 
65 60 エイトル持続回復基礎量に対して25%分を加算 甲皮5
精製エイトル5
グャルのトロフィー1
以下黒の炉1
鳴り響く枷
Resounding Shackle
75 60 スタミナ100即時回復、斬り属性の与ダメージ10%増加 精製エイトル5
鱗付きの皮5
下顎1
シーカーのトロフィー1
ヨルムンドリング
Jörmundling
 
70 60 エイトル100即時回復、属性ダメージスキルと血の魔術スキルを20増加 炎金5
精製エイトル5
血玉石1
堕ちたヴァルキリーのトロフィー1
炎の心臓
Brimstone
100 - HPとスタミナ100即時回復

炎金5
硫黄5
溶融炉心1
モルゲンのトロフィー1

建築ピースと家具:
アイテム名 画像 詳細 素材
射撃の的
Archery Target
弓の練習用の的。
中央点ほど高スコアになり、スコアは1~10。
打ち込んだ矢は回収できる他、スコアに応じて弓・クロスボウのスキルが育つ。
上質な木4
革の切れ端10
要作業台
バトルブラザー
T.W.I.G
 
こちらは近接練習用案山子。
敵扱いなのでベッドの近くに置くと眠ることができない。
HPは減っても即座に全回復する無敵仕様。
武器だけでなく攻撃もしてくれるので、盾&回避の育成にも使える。
エクトプラズムになった幽霊が恐らく憑依しているのだろう。
上質な木5
青銅の釘10
エクトプラズム5
要作業台
熊の皮のラグ
Bearskin Rug
熊の敷物。頭のついた豪奢な敷物。快適度+1。
素材が余ったら作成してもよいが、トロフィーなども使う。
毛皮等はヴァイル装備と共有なので注意。
熊の毛皮1
熊の手2
熊のトロフィー1
要作業台

 

戦闘変更追加点:

* 回避スキル レベル1毎に回避の消費スタミナが0.5%減少
* ジャスト回避 回避の無敵時間中に攻撃の当たり判定を受けた時、消費した回避スタミナの50%分を即時回復
* 受け流しボーナス パリィの成功失敗にかかわらず、受け流しボーナスを得たブロック時の消費スタミナを0に
* アドレナリン値 攻撃ヒットなどの各種行動でアドレナリン値を蓄積(詳細は下表に)、約10秒間の蓄積がない場合に秒間約0.75減少、各設定された上限値に達すると効果が発動され0に戻る。
暗殺ボーナスも適用される。

その他:

* 新しい場所: CombatRuin01:草原に追加された小さなスポット。中に骸骨のスポナーがある。
* 3 つの新しいヘアスタイル (マレット、カステラン、ヴィンランド シェーブ)
* 5 つの新しいひげスタイル (口ひげ、ハンドルバー、トリミング、ワックス、クラム キャッチャー)
 

「見捨てられしものの力」のブラッシュアップ内容

現在効果はきちんと翻訳されていますが、テキストが以前のままです。
クイーンの効果に「採掘速度が早くなり」等ありますが、効果は長老に移っています

エイクスュル 走り、ジャンプ、泳ぎのスタミナ消費量を60%削減  (5分)
走り、ジャンプのスタミナ消費量を60%削減  (変更前)
長老 叩き切り(伐採)とつるはし(採掘)のダメージを60%増加、体力回復量を30%増加(5分)
伐採のダメージを60%増加             (変更前)
大骨

斬り・叩き・刺しダメージに対する耐性を25%増加

ブロック時のスタミナ消費量を100%削減、ブロック成功時にスタミナを5増加(5分)

斬り・叩き・刺しダメージに対する耐性を50%増加   (変更前
モデル 常に追い風、所持重量300増加、移動速度10%増加、霜耐性50% (5分)
常に追い風  (変更前
ヤグルス 物理+属性ダメージ+10%(採掘や伐採も含まれる)、雷耐性50%、耕作+25 (5分)
火・凍結・雷の属性ダメージを軽減する  (変更前
クイーン エイトル回復+100%、忍び歩きスタミナ使用量100%減少、毒耐性50%(5分)
エイトル回復力100%増加、採掘のダメージを60%  (変更前
フェーダー アドレナリン増加量+100%、よろめき耐性+50%、火耐性50% (5分)
移動速度+10%、所持重量上限+300  (変更前

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MmMxNTEyZ

スライムの時もだけどシャドウヴェイルはもうわざとだろwクセ強翻訳者がいるな多分
酒のやつをいい加減翻訳欲しい

返信
2025-09-05 12:39:48

名無し
ID:YmYzMjQ4M

クマとかアイテム含め全部英語になってますね

返信
2025-09-04 23:27:18

名無し
ID:YTliYzBmN

思ったよりアドレナリンが溜まりづらくて効果が発動し辛い。
序盤のアクセサリーの方が効果が発動しやすくて強いかも?

返信
2025-09-04 19:18:25

名無し
ID:MjU5NTg0Z

バグか分からないけど、赤雷の杖は使用した瞬間にアドレナリンが5増加しますね。
MOBに当たるとさらにヒットごとに+5される(されないときもあるのがよく分からない)。
このおかげでアクセサリーのスキルをずっと維持できるのが地味に強くて面白いですね!

返信
2025-08-30 14:40:40

名無し
ID:ZTRlYTdkN

瓶詰めの塊(ブロッブボム)系
コルクの瓶詰めから作れる投擲アイテム(コルクは魔女から買える)
着弾位置に対応したスライム系通常MOBを召喚する。ブロッブボム・毒ならスライム、溶岩なら暴れ溶岩を召喚。
挙動は通常のMOBと同じ。暴れ溶岩を適当に出すと爆発で大惨事。
ブロッブボム霜は新MOBのフロストスライムを生み出す。 何れにせよ取り扱い注意。

返信
2025-08-23 01:48:30

名無し
ID:YzMxYzU3O

黒い森に熊、平地(夜)にヴィルが追加。
追加された防具はダメージモディファイア物理3種がやや弱点(恐らく被ダメ25%増し)
そして追加された爪の二種はそれぞれ黒い森、平地水準のもの。
新大斧は平地水準と霧の地水準。
霧の地水準の大斧は作成レベルが高く、灰の地基準まで上げても3までしか上がらない。
あとゴースト(恐らく埋葬室の幽霊)が新ビジュ化

返信
2025-08-21 19:18:30

名無し
ID:ZGU4NTk3N

非表示動作のテスト書き込み

返信
2025-08-21 13:33:29

NG表示方式

NGID一覧