分かりにくいスポーンを理解し、拠点の安全を確保しましょう。
スポーンの分類
Mobのスポーンは厳密には5種類に分かれています。
- ゾーンスポーン:ランダムに湧く、所謂通常のスポーン
- 固定スポーン:ダンジョンや最初のルーンのイノシシなど原則一度限りのスポーン
- 物理スポナー:灰色ドワーフの巣等の永遠にMobが出るスポーン
- イベントスポーン:襲撃イベントによるスポーン
- 見捨てられしものの祭壇:プレイヤーが任意でボスを出せるスポナー
ここでは1のランダムスポーンについて解説します。
スポーンの種類によってスポーン条件や範囲が異なるのでご注意ください。
ゾーンスポーン(ランダムスポーン)の仕様
※円形範囲の数値は全て「半径」
ゾーンについて
目には見えませんが、実はワールドは64mのマス目(ゾーン)で管理されています。
犠牲の石(真ん中よりややズレる)が0.0になり、プレイヤーが現在いるゾーンに応じてゲームが動作しています。
各ゾーンはそれぞれ別のスポーンタイマーを持ち、4秒毎に各スポーンが条件に応じて処理されます。
スポーンの試行数は「そのゾーンを訪れるまでの経過時間」で増えます(最大数などの細かい条件があります)。
これは4秒毎に湧くという意味ではなく、4秒で「そのゾーンのスポーンのチェックが発生する」という意味です。
新天地を徒歩で開拓している時に妙にMobが多くなるのはこの為です(元々Mobが配置されている訳ではありません)。
「プレイヤー拠点」判定について
湧き潰しの際に重要になるのが、「プレイヤー拠点」となる領域です。
プレイヤーの周囲半径40mと特定の設備や家具の円柱範囲内(つまり高さは無限)に発生します。
設備や家具の場合、物によって範囲が異なります。以下は参考例。
この範囲にはランダムと襲撃のMobは湧きません。
また、この範囲にあるアイテムは1時間経つと「消えない」属性が与えられます(プレイヤーの付近は不明)。
この条件にない周囲3ゾーン以外の領域にあるアイテムは消えてしまいますので注意してください。
プレイヤーの40m以内に3つ以上の拠点判定があると襲撃が起こる可能性が出ます(この条件がない襲撃もあります)。
魚や鹿なども沸かなくなりますが、キノコやラズベリー等の再生を妨げる事はありません。
湧き潰し=作業台の理由
残念ながらこの「プレイヤー拠点」の範囲は目に見えません。
しかし、作業台などは「作業可能範囲=湧かないエリア」なため、白線で可視化された作業範囲を見ることで湧き潰し範囲を判断し易いのためです。
製作設備(溶鉱炉や石切り等)、松明類(ウィスプの松明等は不可?)、焚火やベッドでも湧き潰しは可能です。
中でも焚火や木製松明(作業台が必要です)は作業台より安く、点火していなくても拠点判定は働きます。
特に焚火は作業台不要で高さも無く、Mobの優先攻撃対象となりません。
無理に作業台を地面に埋めて天井で蓋をする必要はないでしょう。
基本的に拠点判定がある建築物はMobに優先して攻撃されるので注意してください。
これにより設備や家具に拠点判定があるかどうかある程度予測する事ができます(調理設備など例外有)。
また、建造物に覆われた場所(どの程度かは不明)もMobはスポーンしません。
ただしプレイヤーが置いた物に限ります。沼地にある緑の松明等はスポーンに影響しません。
Mobを出現させるには
魚や蛇はスポーンの条件を把握しておく事で遭遇率を上げる事ができます。
周辺5ゾーンのMobが上限に達するとMobのスポーンが停止する事を覚えておきましょう。
蛇のスポーン条件は「夜」か「雨」で、1000秒周期で各ゾーンに設定されています。
確率は5%と低いですが、この二つは同時に動くので「夜の雨」の時が絶好のチャンスです。
更に17分以上経過した海を、多くのゾーンを踏む為に斜め(もしくはジグザグ)に船で移動しましょう。
逆に安全な航海をしたい場合は夜になったら海の真ん中でも静止しましょう。雨でも現れるのは5%x2しかありません。
こちらの動画や公式Fandomを参考にしました(解釈が違うかも知れません)
コメント
最新を表示する
>> 返信元
…っと失礼、
改良設備は+3mでした。
なんか、作業範囲や湧き潰しを「直径」で書きなおしている方がいるので注意を。
2×2床は2m✕2mで、測ればわかりますが「半径」です。
また、作業台など改良設備があるものは、最大でも40mまでしか作業範囲は増えません。
鍛冶場は最大で+6の改良が可能ですが、40mまでしか増えませんし、職人テーブルも圧搾機を設置しても範囲は増えません。
また守護石は守護範囲と湧き潰し範囲が異なります。
>> 返信元
ありがとうございます。
作業台の湧き潰し範囲については、強化状態に関わらず破線の見た目通りの旨、理解できました。
拠点での湧き潰し範囲の場合、広い範囲を作業台で埋めて、焚火などで隙間を埋める、という使い方ができそうですね。
ありがとうございました。
>> 返信元
今は破線範囲=湧き潰し・製作可能範囲、つまり見た目通りという認識で大丈夫。
ただし、あくまで作業台の範囲内に湧かないというだけなので、上図のMOB湧き範囲が作業台範囲内に収まってなければ、そこには敵は湧く。
湧き潰し範囲について質問です。
作業台による製作可能範囲=湧き潰し範囲=破線範囲 と読み取りました。
また、作業台のアップグレードにより、製作可能範囲と同等に湧き潰し範囲も広がる、とあります。
そのため作業台に関しては常に破線の見た目通りに湧き潰しができていると考えて良いでしょうか?
>> 返信元
可能と思います。
自分の経験談で言えば
・襲撃イベントの範囲を超える広さの湧き潰し範囲の中心に居る時
→発生はするかもしれないが発生したことがない
・湧き潰し範囲と湧き潰ししていないが水没している区画が隣接、
→水没区画に少しかぶる形で発生したものの(その時はトロル)赤サークルだけがマップに表示され、サークル内滞在時間による自然収束まで一切のトロル湧出無し
というパターンがありました。
推論ですが後者のパターンではドレイク等飛行モブであれば昔は湧出できたのかもしれません。
参考までに。
>> 返信元
「mob群の襲撃」のページを軽く読んで欲しいが、結論から言えば可能。
でなければ拠点を大きめに作ったとき、襲撃時に拠点エリア内に出現しないことに説明が付かない。
襲撃の挙動はPCが襲撃サークルの【!】の範囲内にいると、「上記MOB発生範囲にアクティブな敵がPOPするようになる」というもの。
もし拠点エリア内に敵がPOPした場合、そこに湧き潰し漏れがあるということになる。
このページの趣旨とはずれてしまいがmob襲撃(森が動いている等)のmobについては作業台などでの湧き潰しはできないのでしょうか?
>> 返信元
すいません。検証したところ作業台+避難所判定付きでも湧きました。たまたまそばに3体いたタイミングが続いたのかな?と思います。今回は周辺を確認しながら実施しましたので。ドワーフの湧き条件は作業台石切鍛冶場は全然関係ないようです
>> 返信元
なるほど不思議ですね。スポナーの視線とか空間の判定がある…?開発側も意図していない挙動のような気がしますね
>> 返信元
もうひとつあるんですよ。今検証+資源採取中のドワーフスポナーは床と壁石でぐるっと囲んでますが、その外側に作業台+屋根付きでも全く関係なく湧くんです。距離的には湧き潰し用に掘った穴(3匹入れると止まるやつ)より近いです。内側に作ったら止まるんですけどね。判定の距離が小さいのかもしれないですが・・・
>> 返信元
作業台+避難所で湧かなくなるっていうのは興味深いですね。作業台単体の湧き潰し判定とは別種の判定が存在するってことですから
>> 返信元
≪湧く周期の長めのスポナー≫
・スルトリングのスポナー
スポナーは破壊不能
湧いたスルトリングは足元が水場ならそのまま自滅する
スポナーの近くに湧く最大数は3匹
近くに作業台があると湧かない
・タール池
タール池があった場所で一定時間ごとにグロウスが湧く ※掘るなどをしてタールを抜いても湧き潰しにはならない
湧く最大数は2匹
近くに作業台があると湧かない
>> 返信元
・ドワーフ・ドラウグル・骸骨の3種の共通
スポナーから湧いたMobを遠くに運ぶと、倒していなくてもスポナーから再度湧く
これは一定数を保とうとする影響
スポナーの近くに穴を掘って、湧く最大数のMobを穴に落としておけば湧き潰しになる
作業台が近くにあっても湧く
>> 返信元
≪湧く周期の短めのスポナー≫
・ドワーフのスポナー
地下・地上・空中に屋根・床がない、むき出しの地面に沸く
※床は木でも石でも可能、家具は湧きの阻害にならはない
湧く範囲はスポナーを中心として、半径5~6メートルくらい
スポナーの近くに湧く最大数は3匹
・ドラウグル・骸骨のスポナー
システム上ダンジョン内に配置されることがあるため、埋めても屋根があっても湧く
湧く範囲はスポナーを中心として、半径2~3メートルくらい
スポナーの近くに湧く最大数は2匹
物理スポナーである灰色ドワーフの湧くスポットですが、湧かない条件がいくつかあるみたいで、いろいろ試しています。
・建築石で蓋をすると湧かなくなる(まずは一面を石敷き詰めてみると湧かない)
・避難所の認定で湧かなくなる
・そばに作業台+避難所(屋根付き)で湧かなくなる(雨ざらしの作業台ではすぐに湧き出す)
※下側を掘る方法もありますが、まずは地面そのまま(整地のみ)限定です。
>> 返信元
そんな感じ。
のんびり航海してたら後ろに湧いてた。
>> 返信元
自分も快晴の昼に蛇と「遭遇」したことはあるけど、条件に合った他のゾーンでスポーンした蛇なんだろうと思ってた。
「海移動中にスポーンした」ってのは、居なかったところに突然現れたのかな?
蛇って普通に快晴の昼間でも海の上でスポーンするが?
過去に3回連続で海バイオーム上に昼間の快晴で海移動中にスポーンして蛇肉うまうまだったが?
NG表示方式
NGID一覧