編集要望掲示板

ページ名:編集要望掲示板
  • こんなページが欲しい。
  • このページのこの記載が不足している。
  • 新規実装のこのアイテムについての記載がない。

など、ページに関する過不足に関して報告する掲示板です。

暫定で作成しておきました。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YzZiZGMyY

編集ガイドラインについて、もう少し厳格な基準が欲しいです。
現状だと個人の匙加減でいくらでも何でも作れてしまうため、何かと頑張る編集者が現れるたびページの内容が煩雑になりがちになってしまいます。
自分が思った範囲では、WIKIに記載する内容は全てワールドモディファイアの設定「ノーマル」に準じたものにしてください。などが欲しいと思いました。
これは本来テレポート不可アイテムを設定で全て可にできてしまうや、デスペナも変更にできることによる「死が軽い」と「死が重い」が混在してしまう可能性があるからです。

返信
2024-06-14 06:20:28

名無し
ID:ZjNjNWE1Y

コメントの書き込みボタン付近にガイドラインへの誘導リンクが欲しいかも。
禁止事項も記述されているので書きこむ前に1度目を通して欲しいページですしね。

返信
2024-06-13 21:31:05

名無し
ID:YmYwY2FjN

管理人への報告場所が分からなかったのでこちらで
ID:MWEyMDM5O
が他人を勝手に荒れた原因だと断定したり、よく考えなよなどと他人が考えてコメントをしてないと侮蔑したりするような書き込みをしているので対処をお願いしたいです

返信
2024-06-13 17:46:18

名無し
ID:NjY1MTIwO

ダンジョンのページに灰の地のダンジョンの追加だけしました

返信
2024-06-13 02:20:52

名無し
ID:OTliYjk2Y

モーション差異1
のページの削除お願いします。

ブロック攻撃というアクションがモーションバグであるかという議論から発展した末に作られたページで、バグではない隠し仕様だと主張する側が意固地になって作ってしまったページのようで、管理者権限でなければ片付けることができないようです。

返信
2024-06-12 21:32:11

名無し
ID:M2QwYmY5Y

荒らしが湧いてるので対処お願いしたい

返信
2024-04-25 08:10:55

名無し
ID:NjFiNDJiM

>> 返信元

ラズベリーのページで仮レイアウトで作成してみましたので、問題がありましたら教えてください。

ラズベリー
https://wiki3.jp/valheimjp/search?query=%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC

返信
2024-04-19 19:19:41

名無し
ID:NjFiNDJiM

アイテム個別のページから要求数を逆引きで見たいのですが、記載することで不都合等ありますでしょうか?
建築資材を含む素材は冗長になりそうなのでタブを分けて表示するなどで対応するとして

返信
2024-04-19 18:34:27

名無し
ID:ZDcyMjhhN

既出だったらゴメンだけど5.1ch/7.1ch化が可能です
1、UABEAvalonia(https://github.com/nesrak1/UABEA/releases/tag/v6)でglobalgamemanagers(拡張子なしの方)を開く
2、四行目のAudiomanagerを選択して右のEdit Dateをクリック
3、「Default Speaker Mode = 2」の数字をステレオなら「2」、5.1chなら「6」、7.1chなら「8」にして上書き

4.1.2chの環境で確認済み。

返信
2024-01-31 12:51:10

名無し
ID:ZmZhZDE1N

[[エリートドラウグルのトロフィー]]のページが既にあるのに雑に何者かに生成されています。
正式名称は「ドラウグルエリートのトロフィー」で、該当アイテムのページはすでにあります。
ページ削除お願いします。

返信
2023-08-04 21:23:20

名無し
ID:MjgyMTkyY

>> 返信元

あ、そう言う事か!ありがとう。

返信
2023-05-03 12:59:59

名無し
ID:ZWRmNTdhN

>> 返信元

あれは「その他」扱いやで。

返信
2023-05-02 15:46:06

名無し
ID:MjgyMTkyY

テーブルに地図テーブルが無さそう?

返信
2023-05-02 15:41:50

名無し
ID:M2FhM2ExO

>> 返信元

このゲーム情報少ないからどこに行けばいいのか何を対策したらいいのか教えてくれないからね 沼の毒とか山の寒さとか そういう意味では過剰なくらいでいいと思う

返信
2023-04-16 08:48:31

名無し
ID:YWUzY2U3Z

前の状態を確認してみた。確かに「糸が短い状態だと必然的に大物が狙いにくい」ってのを文面そのまま勘違いしてたわ・・

湧き潰しのページのお陰で畑とかの目立つ作業台を焚火に変更できた(屋根付きで休憩もできる)。
自分が気に入らない、しかも見た目の話でいきなり前の状態に戻すのはあきらかに酷すぎだと思う。昔のwikiはそうやって無法地帯になってる所があった
あと俺はメニュー幅広で画像付きの方が好みだったよ

返信
2023-04-15 23:13:45

名無し
ID:ZjExMTk2Z

>> 返信元

「糸が長い方が品質良くなる」とは書いてなかったと思うけど…まあそういう勘違いする書き方だった?かな?

丸写しじゃなくて耐性とか杖のダメージとかページ見るとちゃんと自分で検証もしてるみたいだし、詳しい仕様を載せる事が悪いとは俺も思わないな(あのwikiはアテにならない!ってなっても嫌)
意味のない解析データならまだしも、かなり役に立つ事ばかりだし

返信
2023-04-15 22:15:43

名無し
ID:Y2Y4NDc5Z

>> 返信元

他人の攻略情報っていうのは「他人の」攻略情報じゃなくて、「他人の攻略」情報のことを言ってるのだと思いますよ
「私はこういう装備でこういう持ち物で攻略をしました」みたいな主観的情報のことです こういうのはページを作らずコメント欄に書くなり攻略ブログを作って書くなりしたほうがいいのではないかと個人的には思う
武器のステータスや必要素材などが客観的情報です 特にゲーム内で説明ない情報がありがたい

自分も昔好きなゲームのwikiで主観的情報書きまくって全部消されて落ち込んだ経験あるけど…やっぱwikiは客観的な方がいいと思う

返信
2023-04-15 21:57:11

名無し
ID:MzMxOGRhZ

>> 返信元

少なくとも「みんな」ではないよ。自分は全然そう思わない。
ネタバレに配慮したページ、初心者向けとかあって過剰じゃない他人でもない攻略情報って何だ?

勘違いしたまま適当なこと書きっぱなしで直されない方が困るわ・・テトラの高品質釣ってる時、糸長い方が品質良くなるとか信じてたし(バグだったのも知らなかった)。ソースがないと一生修正しようないでしょ。しかも公式の情報。

返信
2023-04-15 21:16:25

名無し
ID:OGIxOWJkN

>> 返信元

あまりに過剰な攻略情報載せまくると作業プレイや攻略情報に沿った攻略しかできなくなるから本当にそのとおりだと思う。みんなが必要にしてるのは他人の攻略情報じゃなく必要素材とか建築におけるこうすればとか情報などだと思う。
武器も次のバイオームで出てこなくなったりするからね。

返信
2023-04-15 20:13:17

名無し
ID:N2EzZjhjM

>> 返信元

よそはよそ、うちはうち。
余計なことは、せんでいいのよ。
画像も不要。わかればいいし、そこだけ浮いている
わるいけど前の状態に戻させてもらった。

返信
2023-04-14 22:45:58

NG表示方式

NGID一覧