ワールド補正
ヒルディルの実装(パッチ0.217.13 2023/8/22)からワールド単位での各種サーバー設定ができるようになった。
襲撃の頻度や敵の強さ等の難易度調整の他、自由建築やポータル制限解除などのカジュアルな設定も可能。
設定はワールド生成時のみではなく、いつでも変更できる。
プリセットは6種あり、各種パラメータを自動設定する。
専用サーバーの場合は起動バッチファイルに各種パラメータを追加する事で設定できる。
詳細はサーバーマニュアルを参照(プロパティリストの下の方)
各種項目の説明
プリセットよってゲーム体験はがらりと変わる。
建築をメインしたい場合はハンマーモード、通常の難易度では物足りないなら高難易度に調整してもよいだろう。
プリセットで設定される項目は手動でカスタムできるので、カジュアルを更に簡単にしたりハードコアを更に難しくしたり調整できる。
公式では基本的に一度一通り遊びつくして趣向を変えたい人向けと言っているので、
まずはノーマル(初期設定)で触れてから、必要に応じて各項目を調節するといいだろう。
戦闘 |
与ダメージ、被ダメージを増減させる。 プレイ人数にもよるが、このゲームは標準でもやや高めの難易度なので高難易度はかなり厳しい。 |
---|---|
死亡ペナルティ |
死亡時のスキル低下やドロップを調整する。 |
資源率 |
MOB撃破や石や木などのオブジェクトを破壊した時にドロップする資源の数と確率を増減させる。 x0.5、x1.0、x1.5、x2.0、x3.0から選択可能。ドロップ数は小数点切り上げ…つまりx1.5でも、タンポポやスルトリングの核など元々1個しかアイテム化しないものは2個になる。 所持重量に変化はない為、一度の帰還で得られる資源数は同じになる。 |
襲撃率 |
襲撃イベントの発生頻度を調整可能。襲撃なしから大幅増の5段階で設定できる。 「襲撃無し」では脅威がなくなるが、特定のMobのドロップが集まりにくくなるデメリットもある。 |
Portals |
ポータル通過時の制限を調整できる。 標準難易度であるノーマルでは金属などの一部アイテムを持ったままポータルを利用できない。 ポータルアイテムは制限なく全てのアイテムを持ったままポータルを使う事ができる。 終盤になればこの制限に関わらず通行できる上位ポータルが登場するため、最終盤になると素材の負荷以外に制限はなくなってくる。 |
オプション | |
建設無償 |
資源消費無しで建築ができる。 このオプションが有効な時は、建築物を解体・破壊しても資源がドロップしなくなる。 公式でも定期的に建築コンペが催されている。 |
受け身の敵 |
ダメージを与えない限り、敵がアクティブ状態にならなくなる。 |
プレイヤー ベースの襲撃 |
襲撃内容がそのワールド進行度(ボスの撃破)ではなく、 それぞれのプレイヤーの進行度を参照する。 サブイベントの達成状況による襲撃の発生条件のチェックも対象。 (最新の例だと、HilderRequestの襲撃発生条件等も含まれる) つまり、黒い森進行中のキャラでは黒い森の襲撃。沼進行中のキャラでは沼の襲撃が発生する。 ただし、夜のスポーンについてはワールドの進行度準拠から変更はなく、例えば沼をクリアしていれば平気で夜の草原に骸骨が跋扈する。 |
マップなし | マップ、ミニマップが表示されなくなる。 マップ無しモードは本作最大の最高難易度と言っても過言ではない。 マップ無し時はヴィグヴィシルを調べた時の挙動が「ボス祭壇のある方角を向く」になる。 |
火災の危険 |
火の矢、残り火の杖の攻撃がヒットした地面や木の建築物、木などに火が付き、その火が燃え広がるようになる。木の建築物の近くに溶鉱炉などがあるとそこからも火が付く。 燃焼のダメージで倒木になるとそこから火が広がる。倒木は燃え尽きると炭をドロップするが、なぜか素材がそのままドロップすることがある。そのため序盤でも、粗雑な弓と火の矢さえあれば上質な木を入手できるようになるのでオンにするのがお勧め。 この設定がオフの時も、火の矢がヒットしたときなどは木の建築は燃えているテクスチャになるが火が燃え広がる事はなく、ダメージが一度加わるのみである。 |
コメント
最新を表示する
ハードコアで死んでから調理設備をアクティベートしたら猪肉を焼き始めた
お前、どこに隠し持ってたんだ?
>> 返信元
更新が追いついてないだけなんで、わかっててもわざわざコメントしなくていいよ。
編集できるなら編集よろしく
灰の地実装と同時に「火災の危険」が追加
プレイヤーベースの襲撃、以前はONにしていても
ミニボスの襲撃は箱を渡したかどうかはお構いなしに起きていたような記憶があったのだが
PATCH 0.217.28以降は逆に遭遇しなくなってしまった
たまたまだろうか?
>> 返信元
ノーマルの時がスキルレベル5%下がるって内容だったので、もしかして経験値を含めたパーセンテージで下がってません?
デスペナのカジュアルは死亡時に1下がるってなってますが、スキルレベルが1下がるって認識で良いんですかね?
実際死んでみると下がったり下がらなかったりで…法則がもうわからん
>> 返信元
自己解決。襲撃率を『大幅増』にして待ってみたら、襲撃自体は発生したものの、範囲内に湧くだけでいっさいこちらに向かってこず、終わったら普通に解散していきました。
『受け身の敵』は襲撃でも有効なようですね。
>> 返信元
設定が違う。
受け身の敵はそもそも「敵を殴らないとアクティブにならない」という設定。
襲撃率の項目をx0まで下げるのだ。
心の安寧のために『受け身の敵』をオンにしてみたんですが、これは襲撃も無くなる効果ありますか?オンにしたら拠点に長時間滞在していても全然起きなくなりまして。たまたまですかね?
これマルチサーバーだと難易度設定できなそうですかね…もしやり方わかる方とかいたら是非…
建設無償は、右クリックでメニューが出るハンマー・鍬・農耕具をアイテム消費なしで使うことができました
※インベントリにアイテムが必要になるのが鍋・作業台・鍛冶場・黒の炉・ガルドルのテーブルなどの設置型のもの
新規でワールドを作って建設無償建築をする場合の食糧は、タマネギスープか、卵を持ち込んで霧の地を探してオムレツがいいかもしれません
また、自動生成の建物を壊しても、自ら建てたものも同様に素材が出現しませんでした
建築をするだけのワールドにする場合は、受け身の敵と鉱石のポータル移動可能もあるといいかもしれません
そうそう。結果的に個人の考えを伝えるための編集合戦になるのを色んなwikiで見てきましたよ・・そして最後は荒らされちゃう。
色んな考えの人がいますからね世の中(本当に)
>> 返信元
文章を編集しました。
特に方針という訳ではありませんが、プレイスタイルに正解はないので中庸かつ客観的に書くしかないかと。
今回の場合、「時間の無駄になってしまうので、ポータル制限なしがお勧め」と書く事もできてしまうので……
個人サイトと違い、Wikiではどちらかに寄ってしまうと必ず波風が立ちます。ネガティブな評価は表現にも注意して下さい。
少し文言を修正。
>> 返信元
公式の説明では ”徐々に成長し、世界を探索するという本来の楽しさは味わえなくなる” となってるだけなので、赤文字の一文は残したとしても ”まともに~” の一文は削除した方がいいと思います
>> 返信元
完全に同意
「楽しみを損なう可能性がある」ぐらいの表現に留めておくべき
感情や含みを込めちゃあかんよね
ただのものぐさ、とかまともにプレイする気が、とか文面にトゲがあるような。安易に選ぶと本当の楽しさが味わえないってのはわかるけど・・
プレイヤーが子供や年配だったり、マルチでもできるんだから低難易度も悪ではないと思います。Wikiだからあまり主観込めないほうがいいのかなと思いますが運営の人達の方針ならすいません
>> 返信元
少し追記
次回アップデートで追加されるであろう、難易度設定について、ページだけ作成。
NG表示方式
NGID一覧