Valheimとは 初心者向けガイド よくある質問 操作説明
パッチノート The Bog Witch概要 Ashlands概要 Hildirs Request概要 Mistlands概要
素材トップ 草原|黒い森|沼|山 平地|霧の地|灰の地|海
バイオーム料理一覧|酒 食べ物性能一覧
ツール|武器|矢/ボルト 防具|盾|アクセサリ 釣り餌
作成|建物|家具|その他
通常Mob | Boss | NPC
畜産|農林|釣り|養蜂 醸造|調理|製造|鋳造 生産(その他)
建築システム|土地の選定 土地の整地|快適度 建築のサンプル
ワールド補正 船の種類と操舵方法 ポータル|Mob群の襲撃 湧き潰し
戦闘システム 属性ダメージ|耐性 バフデバフ効果|スキル 見捨てられしものの力
バイオーム|ダンジョン 商人|ワールドSeed ワールドマップ
小ネタ|テクニック集
戦闘のコツ 各武器操作ガイド 中級者へのワンポイント 各バイオームおすすめ装備 おすすめの食事 スキル上げ
サーバーの構築 コンソールコマンド コード一覧
【清酒デリヘル】〜大人のための極上癒し空間〜 お仕事で疲れたあなたへ、心も体も満たす特別なひとときをお届けします。 清楚系から地雷系、ギャル系まで、多彩な美女が揃い、あなたの理想にぴったりの一人がきっと見つかります。 東京23区内のラブホテルやご自宅へ匿名で派遣可能、現金対応も安心。 個人情報は一切不要、徹底したプライバシー保護で安全にご利用いただけます。 【ご予約・お問い合わせ】 Gleezy : top7340
直してみました。メンバーじゃなくても直せましたよ~ 多分トップページとメニューだけじゃないかな編集できないのは
溶融炉心、このページタイトルの漢字が間違ってるせいでリンク切れでここに来れないページがいくつかある ○溶融 ×熔融 ※もしかしたら、一時期ゲーム本体側で翻訳ブレとかあったのかもしれない 数か月前、久々に来てみたらwikiのメンバー登録はずれててそのままだから誰か編集できる人オナシャス
荷車の上に「荷物を満載した荷車」を重ねて下の荷車を引いてみると下の荷車もちゃんと重たくなる オブジェクトの重量変化を物理エンジンにもちゃんと伝えているということだろうか 上の荷車も空荷なら荷車二段重ねでも引く事ができる ちなみに荷車三段重ね以上だと引く事すらできなくなる
天井が近いと不安定になったりダメだったりすることがあったのはそういうことだったんですね。為になる知識をありがとうございます!
こっちでいいと思われる。 ちなみに鍬で置いたものは通常の石と判定が違い「建築物」扱いになるようで、 上に乗ることができ、ダメージを与えて除去することができる。 ただ「設置した石」を拾った時の処理は自然配置された石と同じ処理がされてるようで、ワールド補正->資源率の影響を受ける。 資源率1.5倍で拾うと2個に増殖するので、石設置→拾うを繰り返すと無限に増える。 実用性はない。
公式Wikiにも書かれてないような気がするけど 鍬(Hoe)を使って地面に置く事もできる たぶんエイプリルフールアップデートからだと思う これ鍬のページに書くべきだったかな?
議論が白熱するのは悪いことではありませんが、ガイドラインを遵守してください。 自分で結論を出す前に質問をしましょう。 (対応的に中途半端ではありますが)一時的に交流掲示板をトップページと更新履歴に表示されないようにします。
交流掲示板でちょっとした雑談程度の話題が出た時に、外部からWIKIとはこうあるべきだという意見で殴りにかかってくる層が一定数見られます。 あれらのいうことは確かに間違っておらず、交流掲示板でのちょっとした会話内容がWIKIの情報提供の場としての機能を害している事実もやはり否めません。 とはいえ、「交流掲示板」はそういうちょっとした雑談をするための場所という意図で用意されている場であると思ってるので、「交流掲示板」の方もWIKIトップから非表示にして貰えないでしょうか。 やり方を知ってる人がいればその方の知恵を借りる形でも構いません。
シールド発生装置って使ってます?どう使うのがいいんだろう 火の雨対策は灰石で屋根作るほうがお手軽だし 砦攻略やボス戦では即破壊され 射撃戦のお供にしようにも視線が屈折するせいで攻撃が当たらないし 使わないまま灰の地クリアしてしまった
船はヤード(帆を吊るしている横木)にも当たり判定がある ドックに屋根を付けるときは当たり判定に気を付けないといけないが 逆にヤードの当たり判定を利用して船を宙吊りにすることが出来る ヤードを固定して宙吊りにした船の帆を操作すると船の方がクルクル回り出すw
自分もロッキー見つけました! わりと見つけやすい位置にあったのでマップ載せました ちなみに資源3倍だと3個拾えます
サーバの同期ズレみたいに聞こえるけど マルチですかソロですか? ログインし直しても同じですか? あとは建築物の周囲のオブジェクトが邪魔で照準や攻撃が吸われてるだけかも?
作業台が近くにあるのに木で建築したものが壊せなくなります。 ダメージを与えて壊そうとしてもダメージすら入りません。 作業台を壊して置き直しても変わりません。対処方法わかる方はいますでしょうか?
ありがとうございます もともとそういう症状があるんですね ひとまず解決してよかったです 今回のログがまたどなたかの役に立ちますように
以前の海外フォーラムや動画なんかでも「一発ではうまくいかなかった」的な内容がありました 手順自体には問題なさそうですし、以前バグもあった個所ですからユーザー側の落ち度ではないのかも知れません 過去にはクラウド関連で必ずバックアップが破損するPTRパッチが配布された、なんてこともありましたし…… 何はともあれ、復旧したとの事なので良かったです。修理後のPCで同じ状況にならない事を祈ります
データの更新日を見るとメインPCはクラウドセーブになっているようです ネットにつながらないので、クラウドステータスは「同期していません」表示です (普通のPCからLANケーブルを抜いたのと同じ状態) フォルダ丸ごとコピーしたので、dbとfwlはセットで揃ってます あ、今朝になって サブPCのフォルダ削除>メインPCからUSBでデータコピー>ゲーム起動 を繰り返したところ、3回目くらいで突然マップが正しく開放されました 理由がよくわかりませんがおかげさまで問題解消できました 返信ありがとうございました
返信ありがとうございます。 状況を改めて整理しますと 1,メインPCはネットに接続できなくなったが、オフライン状態では遊べる 2,クラウドと同期できないまま数十時間プレイした 3,サブPCで起動してみたところ、クラウドのデータがかなり古いと気付く 4,メインPCを修理に出すにあたり、現時点の進行度でサブPCでプレイしたい データはメインのIronGate\ValheimからサブのIronGate\Valheimへ また、メインの892970/remoteからサブの892970/remoteへ それぞれ元合ったファイルを消してそっくりコピーしました。
キャラクターデータ:自分のキャラ名.fch ワールド – 基本データ:自分のワールド名.fwl ワールド – 詳細データ:自分のワールド名.db この3種類がセーブデータらしいです、これを保存場所へコピペです
文字数制限だったので分けます メインPCのユーザーID/892970/remoteのクラウドデータは、サブのローカルファルダ内に上書きをしたのでしょうか。 ワールドデータは.fwlファイルと.dbファイルの二種がありますが、どちらも正しい物をコピーされましたか? 後者のdbファイルの方に進行状況等も含まれていた気がします(他にも色々含まれるのでこれは違うかな……) それかキャラデータとワールドデータが不一致で結びついていない、位しか思いつかないですね
サイト全体: 20286710
今日: 8164
昨日: 10298
管理者の方は管理者ログインからログインしてください。
【清酒デリヘル】〜大人のための極上癒し空間〜
お仕事で疲れたあなたへ、心も体も満たす特別なひとときをお届けします。
清楚系から地雷系、ギャル系まで、多彩な美女が揃い、あなたの理想にぴったりの一人がきっと見つかります。
東京23区内のラブホテルやご自宅へ匿名で派遣可能、現金対応も安心。
個人情報は一切不要、徹底したプライバシー保護で安全にご利用いただけます。
【ご予約・お問い合わせ】 Gleezy : top7340
直してみました。メンバーじゃなくても直せましたよ~
多分トップページとメニューだけじゃないかな編集できないのは
溶融炉心、このページタイトルの漢字が間違ってるせいでリンク切れでここに来れないページがいくつかある
○溶融 ×熔融
※もしかしたら、一時期ゲーム本体側で翻訳ブレとかあったのかもしれない
数か月前、久々に来てみたらwikiのメンバー登録はずれててそのままだから誰か編集できる人オナシャス
荷車の上に「荷物を満載した荷車」を重ねて下の荷車を引いてみると下の荷車もちゃんと重たくなる
オブジェクトの重量変化を物理エンジンにもちゃんと伝えているということだろうか
上の荷車も空荷なら荷車二段重ねでも引く事ができる
ちなみに荷車三段重ね以上だと引く事すらできなくなる
天井が近いと不安定になったりダメだったりすることがあったのはそういうことだったんですね。為になる知識をありがとうございます!
こっちでいいと思われる。
ちなみに鍬で置いたものは通常の石と判定が違い「建築物」扱いになるようで、
上に乗ることができ、ダメージを与えて除去することができる。
ただ「設置した石」を拾った時の処理は自然配置された石と同じ処理がされてるようで、ワールド補正->資源率の影響を受ける。
資源率1.5倍で拾うと2個に増殖するので、石設置→拾うを繰り返すと無限に増える。
実用性はない。
公式Wikiにも書かれてないような気がするけど
鍬(Hoe)を使って地面に置く事もできる
たぶんエイプリルフールアップデートからだと思う
これ鍬のページに書くべきだったかな?
議論が白熱するのは悪いことではありませんが、ガイドラインを遵守してください。
自分で結論を出す前に質問をしましょう。
(対応的に中途半端ではありますが)一時的に交流掲示板をトップページと更新履歴に表示されないようにします。
交流掲示板でちょっとした雑談程度の話題が出た時に、外部からWIKIとはこうあるべきだという意見で殴りにかかってくる層が一定数見られます。
あれらのいうことは確かに間違っておらず、交流掲示板でのちょっとした会話内容がWIKIの情報提供の場としての機能を害している事実もやはり否めません。
とはいえ、「交流掲示板」はそういうちょっとした雑談をするための場所という意図で用意されている場であると思ってるので、「交流掲示板」の方もWIKIトップから非表示にして貰えないでしょうか。
やり方を知ってる人がいればその方の知恵を借りる形でも構いません。
シールド発生装置って使ってます?どう使うのがいいんだろう
火の雨対策は灰石で屋根作るほうがお手軽だし
砦攻略やボス戦では即破壊され
射撃戦のお供にしようにも視線が屈折するせいで攻撃が当たらないし
使わないまま灰の地クリアしてしまった
船はヤード(帆を吊るしている横木)にも当たり判定がある
ドックに屋根を付けるときは当たり判定に気を付けないといけないが
逆にヤードの当たり判定を利用して船を宙吊りにすることが出来る
ヤードを固定して宙吊りにした船の帆を操作すると船の方がクルクル回り出すw
自分もロッキー見つけました!
わりと見つけやすい位置にあったのでマップ載せました
ちなみに資源3倍だと3個拾えます
サーバの同期ズレみたいに聞こえるけど
マルチですかソロですか?
ログインし直しても同じですか?
あとは建築物の周囲のオブジェクトが邪魔で照準や攻撃が吸われてるだけかも?
作業台が近くにあるのに木で建築したものが壊せなくなります。
ダメージを与えて壊そうとしてもダメージすら入りません。
作業台を壊して置き直しても変わりません。対処方法わかる方はいますでしょうか?
ありがとうございます
もともとそういう症状があるんですね
ひとまず解決してよかったです
今回のログがまたどなたかの役に立ちますように
以前の海外フォーラムや動画なんかでも「一発ではうまくいかなかった」的な内容がありました
手順自体には問題なさそうですし、以前バグもあった個所ですからユーザー側の落ち度ではないのかも知れません
過去にはクラウド関連で必ずバックアップが破損するPTRパッチが配布された、なんてこともありましたし……
何はともあれ、復旧したとの事なので良かったです。修理後のPCで同じ状況にならない事を祈ります
データの更新日を見るとメインPCはクラウドセーブになっているようです
ネットにつながらないので、クラウドステータスは「同期していません」表示です
(普通のPCからLANケーブルを抜いたのと同じ状態)
フォルダ丸ごとコピーしたので、dbとfwlはセットで揃ってます
あ、今朝になって
サブPCのフォルダ削除>メインPCからUSBでデータコピー>ゲーム起動
を繰り返したところ、3回目くらいで突然マップが正しく開放されました
理由がよくわかりませんがおかげさまで問題解消できました
返信ありがとうございました
返信ありがとうございます。
状況を改めて整理しますと
1,メインPCはネットに接続できなくなったが、オフライン状態では遊べる
2,クラウドと同期できないまま数十時間プレイした
3,サブPCで起動してみたところ、クラウドのデータがかなり古いと気付く
4,メインPCを修理に出すにあたり、現時点の進行度でサブPCでプレイしたい
データはメインのIronGate\ValheimからサブのIronGate\Valheimへ
また、メインの892970/remoteからサブの892970/remoteへ
それぞれ元合ったファイルを消してそっくりコピーしました。
キャラクターデータ:自分のキャラ名.fch
ワールド – 基本データ:自分のワールド名.fwl
ワールド – 詳細データ:自分のワールド名.db
この3種類がセーブデータらしいです、これを保存場所へコピペです
文字数制限だったので分けます
メインPCのユーザーID/892970/remoteのクラウドデータは、サブのローカルファルダ内に上書きをしたのでしょうか。
ワールドデータは.fwlファイルと.dbファイルの二種がありますが、どちらも正しい物をコピーされましたか?
後者のdbファイルの方に進行状況等も含まれていた気がします(他にも色々含まれるのでこれは違うかな……)
それかキャラデータとワールドデータが不一致で結びついていない、位しか思いつかないですね