土地の選定

ページ名:土地の選定
※このページは情報が古く、ジャンルが混ざっているので各ページに振り分けました。
拠点の発展から土地の選定という記事に変更しました

このゲームの建築は攻略の要でありエンドコンテンツでもあります。
点在する小拠点にアイテムを分散していると管理も大変ですし、効率も悪くなります。
特にマルチプレイの場合は食料の消費も激しい為、ある程度集約する事が重要になるでしょう。
このページは本拠点の場所選びをガイドします。

前書き

まず大きな拠点には場所の選定が重要になります。
なるべく脅威が少なく、リソースが多い場所が好ましいでしょう。
(勿論これは利便性の問題であって、切り立った崖に作った拠点やツリーハウスも良いものです)

海辺の近くは船着き場が作れ、釣りやネック等食料にも貢献しますが天候によって家が浸水する危険もあります。
最大4M程海面が上昇するので穏やかな時の海を見て判断しましょう(水辺でなくても深度で水は湧きます)。
またあまりに起伏が激しい場所だと採掘限界になってしまい、平坦な土地にできない可能性もあるので注意。
(山などを他バイオームと同じ高さまで下げるのは無理です)

また、一部のMAP固定生成物の近くは建築不可領域があるので注意。代表的な物で犠牲の石の近くです。

バイオームによる特徴

バイオーム 評価
草原 平坦な地が多く、出現MOBからしても最も安全。猪、鹿、ネックからの食肉が得られ、幾らあっても困らないラズベリー、優秀料理に使う赤キノコが溜められるのは非常に嬉しい。
ブナからの木材の供給も良く、上質な木も手に入る。
基本的に明るく、穏やかなBGMと相まって平和を感じられる雰囲気
犠牲の石の近くに建築すると更に利便性がよくなる(建築不可領域に注意)
黒い森

優秀料理に求められるアザミが手に入り、ラズベリーと共にブルーベリーも料理には欠かせない。
平坦な地が多く、銅やスズの入手もできる為整地しているうちに集まってくれる。
森だけに木も豊富で木の芯が手に入るのはここだけなのも大きい(松ぼっくりを植林してもよいが)。
鬱陶しいドワーフやトロルの襲撃はやや危険だが十分に対処できるレベルだろう。
商人の近くに拠点を作れば危機に対処しやすい(ルーン範囲に入った瞬間に敵から認識されない)
やや暗く、音楽も暗めだがログハウスに火を焚けば穏やかな時間を楽しめる。

ルーンにまで「ここに拠点を作るな」とまで言われてしまうロケーション。
血袋や内臓を入手でき、鉄の入手には必須だが雨が不便でメイン拠点を構えるのにはやや不向き。
水場が多くやや整地にも苦労するものの、しっかり湧き潰しをすれば不可能ではない。
非常に暗いのでミステリアスなあなたに。
凍結、空中から迫るドレイク、石造建築をあっさり粉砕するストーンゴーレムと三重苦。
装備を作ってしまうと銀の需要もほぼなくなるので山自体に用もなくなってしまう。
唯一のモミも数が少なく、山小屋を作る事も厳しい。大きめの砦があったら改築するのが楽か。
定住するにはリスポーンした際の裸状態からの凍結の対処が必須。
凍結耐性蜂蜜酒・食事・焚火素材の備蓄は絶対切らさない様に。下手するとガチで詰む。
過酷中の過酷だが、その景色はまさに絶景。たくましいあなたに。
平地 視覚外から飛来するデスキート、強靭なフューリングは脅威だが大麦・亜麻の生産地として必須。
湧き潰しに塀と堀で安全を確保すれば農業を開始できる。
デスキートが面倒だが銀以上の防具装備と食事を怠らなければ問題にはならない。
平地だけにほぼ平面で整地が楽。樺しかないが、種を持ってくれば他の木も植える事ができる。
岩柱を砕けば一気に石が手に入り、全体的に岩石が多いので石には困らない。
ニンジンやカブも問題なく育つので大農場を作るにはうってつけ。
ロックスの肉も合わせれば食生活が一気に向上するだろう。
やや赤みがかった夕日と緩やかなBGMもよい。
霧の地

圧倒的視界の悪さ、あらゆる障害物を壊して直進してくるシーカー兵士、上空から爆撃してくるグャルと
殺意満点。
上は山並、下は沼並の足場の悪さ、起伏の激しさと平地をも上回る岩だらけの自然の迷宮。
平坦な土地も少なく、あったとしても霧が深くまともに周りが見えないと、とことん定住には向かない。
ウィスプの松明で霧を払っても見晴らしを重視するのなら意味は薄い。

ヨトゥンパフ、メイジキャップの量産には霧の地に畑を作ることが必須だが、耕せない地形もあるなど、あらゆる要素が噛み合って思うように私有化できない。
幸いにして、この地でしか取れないポータル不可のものは霧の地内で完結させられる樹液採りだけで、
その他の設備の霧の地限定の材料はポータルをくぐれるもののため、無理に拠点を構えなくていいのが唯一の温情。
全域霧まみれというわけではなく、霧のかかってない場所もあるため、霧もなく耕せる土地があったら忘れずマップにマークしておこう。
霧に覆われている所でもいい立地を見つけたらウィスプの松明を設置する事で周辺の霧が晴れるのも覚えておいて損はない。
ドヴェルグの前線基地やクィーンの砦を掃除してそのまま居抜きで簡易的に利用するのも視野に入れると良い。

ここで拠点を構えるなら、過剰すぎる程度に守護石を地面に埋めて1cmの湧き漏れも許さないつもりでいた方が良い。
塀も堀も一般シーカーは気にせず飛び越えてくるのであまり意味がない(厳密には視認されなければ塀や巨岩を飛び越えて来る訳でもないので稀に来るグャルの対処が出来る程度の広さがあれば拠点外まで広範囲に湧き潰しする必要も無い)

しかし見事私有地化に成功すれば、ぼんやりと光るメイジキャップと黒大理石の黒い煌めきに、ユグドラシルの若枝と切り立つ岩が美しく彩り、静かなBGMが神秘的な空間を生み出してくれる。
逆境大好きな求道者のあなたに。


灰の地

一言で表すならば「地獄」そのもの。ワールドの南果てにのみ存在する。
定住しようなどと考えない方が良い。

地形だけで見れば、草原や平地なみに平坦で整地がしやすい。
しかしヴァルキリーやモルゲンといった難敵や、ひっきりなしに襲ってくる黒焦げ兵達、地形を直接破壊する暴れ溶岩など息つく暇もない。
また悪天候時には空から火山弾が降り注ぎ、防御シールドが無ければ木造建築や野外の作業台、ポータル等も炭に変えてしまう。
内陸に広がる溶岩は乗った瞬間に凄まじい継続ダメージを受ける。ほんの一瞬だけなら足は付けるがせいぜい1秒程度。そして溶岩は埋め立ても流し込みもできないのも厄介な点。
幸いにしてこの地で解禁されるポータルストーンの存在により、他のバイオームに持ち出せないものはないのと、この地でしか育たない植物がないので、ここでは精々作ってもポータルの停留所程度にしたほうが無難。
こんなところに住もうと考えるのは恐らく、正真正銘ただの変態しかいないだろう。

どうしても拠点を作りたいのなら、基本的にフィールドダンジョン「焼け落ちた砦」を攻略してそのまま居抜きすること。
要塞の壁および門は破城槌でしかダメージを与えることができないため、周囲の湧きつぶしを軽く行えば比較的安全地帯となる。それでもヴァルキリーはたまに上空からこちらを検知してくるが。

この地でしか取れない資材に灰の木と灰色の石があるのでこまめに回収しておこう。
特に灰色の石は建材としての消費量が他の石と比べ激しいので、灰色の石建築をしようとするとたくさん必要になるはず。


その他未実装

MOBがいない地は安全だが、アップデートによってどうなるかわからないのが難しい所。
 

攻略面を意識した構築ルート

1.草原の開けた所、犠牲の石にアクセスできる場所に練習をかねた拠点を建てる
2.沼へ進出する頃に沼に隣接する草原や黒い森(海に近くや商人の近くなら尚良し)に本格的な拠点を作る
3.大骨がいる沼地に一時的な拠点を作り本拠点とポータルを繋ぐ
4.雪山の廃墟を利用して仮拠点を作りポータルを繋ぐ。
5.平地で掘り杭を利用しスペースを確保し、湧き潰しをして安全な畑を作る。これを本拠点と繋ぐ

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NWQ0NmQ1M

農業で上空に遮蔽物があると作物が育たないも追加した方が良いのでは?
確か透過性のあるクリスタルガラスもダメだったはず。

返信
2023-02-18 03:56:37

名無し
ID:YjFiZmFjM

霧の地実装前に安全だからと霧の地に拠点構えてたら、霧の地生成で岩ボコボコに出てきて拠点全部ぶっ壊れた人は俺だけじゃないはず
未実装の土地に拠点構えるのはおすすめ出来ないね

返信
2023-01-30 13:18:32

名無し
ID:NTI4YTIwO

アイテムの回復量表記が古いか

今後もアップデートされることを考えると、記述自体直した方が良さそう。
具体的な良い案は浮かばんが

返信
2021-10-04 11:41:06

NG表示方式

NGID一覧