Wikipediaのエチケットの項目も参考にして下さい。
コメントのマナー
・質問や報告をする側はなるべくよくある質問やバグ報告にある内容と重複していないか確認しましょう。
攻略に際してのアドバイス、建築の疑問などあなたの質問がwikiを充実させます
・回答する側も門前払いにするような扱いはしないように。争いの元になってしまいます
wiki内でわかりにくい場合はwiki側の落ち度でもありますので報告・編集。
・トラブルの場合は発生した状況や原因として思い当たる部分があるならば追記しましょう。
・雑談にあまり敏感になる必要はありませんが、あなたの何気ない書き込みで気分を害する人がいるかもしれません。
例えば、特定の武器種を過剰に蔑んだりプレイスタイルを非難したりすることは口論になります。注意
・当Wikiは個々人の振る舞いに関しては概ねWikipediaと同じ方針を示します。
礼儀を忘れない、議論が白熱しても冷静に、善意にとる、個人攻撃はしない、安易に荒らしと呼ばない
これらのページ内容を意識し心地の良い空間を維持するよう心掛けて下さい。
・意見に人格攻撃(個人攻撃)を含めないでください。非建設的な暴言に発展します。
仮に相手が間違っていたとしても、それを免罪符に何を言っても良いわけではありません。
単なるストレスの発散を目的とした書き込みは避けてください。
余計な一言や悪口に近い表現のせいで険悪にするのは、荒らし行為と変わりません。
・結果的にWikiの衰退を招くような言動は避けてください。場を白けさせて回らないでください。
「他情報サイトからの妨害工作」と区別できなくなりますし(このWikiには関係無いと思いますが)、編集の手も止まります。
勿論運営の管理体制が原因なのは承知しています。ですがなるべく建設的にお願いします。
・編集関連の意見に関しては事前に当Wiki編集のガイドを一読してからお願いします。
禁止事項
誹謗中傷、特定の個人を非難する発言
相手に対して思いやりに欠ける発言や、他の方の発言を妨げる事はおやめください。
挑発的な言動をとらない事、また相手にしない事。
公序良俗に反する発言
法令や、公序良俗に反する発言、差別的な発言、性的な発言などはおやめください。
「荒らし」投稿
無意味な文字の連投等はおやめください。
荒らし投稿と判断し削除させていただきます。
営利目的や悪意での無関係サイトへの誘導
営利目的等でvalheimと関係のない他サイト・他SNS等へ誘導する行為はおやめください
(雑談の際の新作ゲームの紹介リンクや参考画像等はこれにあたりません)。
相手方にも迷惑がかかる可能性がありますし、移動先でのトラブルも起こりえます。
免責なしのネタバレ
Iron Gate Studio社のガイドラインに免責事項のないネタバレは避けるように記載があります。
ネタバレをする際には「ネタバレ注意」等の文言を必ず先頭に付けて下さい
未承認の情報のリークなどの掲載
ゲームまたはゲームに含まれる一部のコンテンツが公式に宣伝、またはリリースされた場合のみ利用する事ができる、と公式ガイドラインに記載があります。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
焚き火もいいだろうけど個人的には大かがり火をおすすめしてる
運が良ければ引っかかって動かなくなることもある
ハードモードでコイツだけは私を裏切らなかった
英語のままの場所を日本語を添えて報告してあげるとvalheim開発スタッフのJonathan Smårsさんが日本語確認してくれるそうです。
便乗してFood Preparation TableとMead Ketillも頼むって私も送っておきました
バトルブラザーはそのままで頼みたい所
先日、Call To Armsの翻訳がされていないので公式から翻訳に関してのところから翻訳されてないですと連絡したら翻訳アップデート来ましたね。銀の盾もいつまでも英語だと伝えておいたけど銀の盾は英語のままかな?
PS版きたけどまさかのに大原さやかを採用とはびっくりだわ。