こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。
質問や報告は質問-報告掲示板へ
バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告へ
wikiに関することはWiki掲示板へ
Valheimとは
初心者向けガイド
よくある質問
操作説明
パッチノート
The Bog Witch概要
Ashlands概要
Hildirs Request概要
Mistlands概要
畜産|農林|釣り|養蜂
醸造|調理|製造|鋳造
生産(その他)
建築システム|土地の選定
土地の整地|快適度
建築のサンプル
ワールド補正
船の種類と操舵方法
ポータル|Mob群の襲撃
湧き潰し
戦闘システム
属性ダメージ|耐性
バフデバフ効果|スキル
見捨てられしものの力
バイオーム|ダンジョン
商人|ワールドSeed
ワールドマップ
戦闘のコツ
各武器操作ガイド
中級者へのワンポイント
各バイオームおすすめ装備
おすすめの食事
スキル上げ
サーバー設定についての質問です
ワールド補正を設定する際に入れる"-modifier"は以下のどちらで入れればいいのでしょうか?
-modifier Raids none -modifier Portals casual
-modifier Raids none Portals casual
ご教授お願いいたします。
最近始めたのですが、このアプデで調理台が追加された結果これが無いと魚を捌けないので料理された魚> 長老戦で用意できれば心強いだろう。
が難しくなったんですね
クラウドベリー50個1セットを地面に置いてコマンドで青銅の盾1000個(まとまらないアイテム)をその場に発生させて遠方でログアウト→ログインで現地に戻って確認したけど、クラウドベリーは残ってて盾も数えたら1000個きっちり全部有った。
なのでフィールド上のアイテムの存在数で消えるという事は無いと思うけど、アイテムの存在数が一定数以上になるとまとまるアイテムは自動でフィールド上の別のと合わさるから他のところに落ちてた餌アイテムに合わさって消えたように見えたとかじゃないかな。
前進移動(W)+カメラを向けた方向に移動する他、移動中に移動キーニュートラルで前進しながらカメラで周りを見ることができます。
停止するときは後退(S)を押すことによって停止し、ロックスが自由行動するようになります。
移動中は敵に攻撃されたり敵を感知しても前進してくれますが、停止中は勝手に攻撃や敵を追従してどこかに行ってしまうので注意が必要です。
プレイヤーの移動がWASDキーで行うのに対して騎乗はWとSしか使わないので混乱しますよね><;
地面のアイテム消滅ですが、2025.01現在は時間ではなく、「個数」で消えてるように思います。
(それ以前は分からないです)
テイムしようとしたロックスが岩を砕きまくって、何度も餌が消えたのでそうかな……と。
ちょっと外れた話ですが、発生座標的に地下に生じたドロップがちょっと離れて戻ると地表に出るようになったので、その時一定数以上は消えていくのかも。
ワールド全て通算なのか、表示エリア内なのか、何個で消えるのか、等は検証出来ていませんが。。。
霧の地ではミストウォーカー(剣)が優秀だけど、どのみち残り火の杖の方がぜんぜん楽なので魔法に切り替えたほうがいい。
灰の地は敵が多すぎる上に体力も多いのでちいちいち近接で付き合ってるとスタミナいらくあっても足りないから風の杖が楽。
サイト全体: 18225044
今日: 7272
昨日: 14344
コメント
最新を表示する
アスクスヴィン☆2探しキツ過ぎるっピ……
夜間暗すぎるし☆無しやMOBに追いかけまわされるンゴ
>> 返信元
霧の地ではミストウォーカー(剣)が優秀だけど、どのみち残り火の杖の方がぜんぜん楽なので魔法に切り替えたほうがいい。
灰の地は敵が多すぎる上に体力も多いのでちいちいち近接で付き合ってるとスタミナいらくあっても足りないから風の杖が楽。
>> 返信元
斧がお好き?結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ、クリスタルの戦斧です。快適でしょう?んああー仰らないで。どうぞぶん回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ
木の伐採面倒だから斧メインウェポンにして平原まで来たんですが、灰の地でヨトゥン殺し一本で戦うのキツそうなんで、今からでもメイン武器片手剣にしてスキル上げした方がいいんですかね?灰の地で死にまくってスキルレベルゴリゴリ下がるから関係ないと言えばそうなのかもしれませんが
>> 返信元
こちらもソロ専なので確認しようがないのですが、おそらくBog Witchで追加された盆で配置する食べ物のことじゃないですかね。設置した食べ物を直接食べることができるので、せーのっで同じのを食べられたのかも。
Valheimの環境下で刺しに弱い敵って現状だとトロル(巨人型)とティック’(多分風船の要領で爆発するから)だけだけどじゃあ何が思いつくよ、って話よなぁ…弓を刺し属性で通すならドレイクとか飛び回る奴はもれなく刺し弱点にしたり、それこそシーカー系みたいな甲虫や大型ならロックスも刺し弱点にしてくれるくらいはしてくれてもバチは当たらんと思う。
ValheimのMOBが軒並み刺しづらい性質の形してるのも問題かもしれんね…アボミとかみたいに後々過去エリアに追加されるMOBに刺し弱点が増えてくれればいいのだが
最近話題の武器に関しては耐性を無くすだけで大部分解決する気がする。耐性を無くしても火力差はどうしてもあるけど、使いたい武器を使えないって状況はだいぶ回避出来ると思う。ヌルゲー化とかは下位の武器使ったり、ワールド設定でハード以上を選択して頂くなどがいいのかなと思う。建築でハメたり近接が苦手なら弓矢の資材をかき集めて攻略など幅広い攻略法があった方が個人的には良い。他の方が仰られたように探索、クラフトがメインのゲームと自分も思っているのでガチの使い分けみたいなのは無くてもいい気がする。自分で言ってて耐性廃止は急進的すぎるとしても刺弱点は多少増やした方がいいとは思うね…。長文失礼。
ぶっちゃけ攻撃力高すぎるからパリィでゴリ押せる
不遇武器にはそれはそれで縛りプレイやロマン枠という大事な役割があるので現状満足してる。
それにゲーム的に探索とクラフトにウェイトを置いたヌルめなユーザーマップ敷いてるし、どの武器使ってもクリアできるようにはなってるんだから今から戦闘メインに舵切る調整は現実的ではないと思うけどねえ。
正直、建築勢な自分は今くらいざっくりとした戦闘の方が好きだわ。ガッツリ戦いたかったら他のゲームすればいいし。
>> 返信元
Valheim以外のゲームでも骸骨の類は刺突が効かないからそれはそれでいいんだけどね。
金属鎧着てるようなヒト型いないから有効が少ないのは仕方ないのかなーと思いつつも甲虫の類に刺しが効かないのはホントに謎。
刺突武器って甲冑に身を包んでる敵に対してその甲冑の隙間を通りぬけて柔らかい本体をぶっ刺す武器じゃないかい、と
>> 返信元
有効がそんだけな割にマジで耐性持ちは多い、特に灰の地の骸骨共がそろいも揃って近接だと刺しだけに耐性あるのが辛い
>> 返信元
遠距離武器としての性能すら属性魔法に持っていかれてしまった感がある昨今、スニーク補正の有無やらエイトル用の装備や食事の必要性やらを加味しても、弓すら不遇側である気がしてならない。
そんな弓の割を食って不遇枠にいる近接の刺しは本当に何とかしてあげてほしい。
極北の氷はアイスピック的なイメージで刺しが利く解釈してくれるなら、最前線的にはワンチャンあるのかなあ。
生まれたときから不遇なダーンウィンさんの手前、破砕や残り火が猛威を振るいそうで弓の出番は怪しいけど。
>> 返信元
弓とかの遠距離攻撃なんて小賢しい戦法は弱いままでいいけどリスクを負って近接するのに力発揮しきれないのはほんとね。
弓とかはドレイクとか蛇とか接敵が現実的ではない相手への対抗手段としての地位があるんだし、槍・アトゲイルもそのせいで割り食ってるから刺し属性はほんとなんとかしてほしい
>> 返信元
現状刺しが有効なのってトロルとティックのみという惨憺たる有様……もうちょっとこう、弓とナイフが暴れられるバイオームとか作っても批判はされないと思うんですけどねー……
パッド勢だけど、今回のパッチに『パッドのデッドゾーン修正しました』ってあったのワロタ
たまに上に入り続けるからパッドの接触悪いんやな~と分解清掃してSteamの設定もいじってアレコレやったけどダメで、プレイに支障ないからまあええわ~と思ってたけど沼地の魔女の仕業だったんかいw
>> 返信元
骨やスライムの類や岩のゴーレムが刺突耐性ありなのはわかるけど甲皮に包まれたシーカー共が刺突耐性なのは納得いかんよねぇ…刺突って装甲の隙間に刺し込む属性だからむしろシーカー系は弱点であってほしい。
弓のせいで耐性だらけにするくらいなら弓の基礎攻撃力と矢の威力下げるか、弓・弩は射撃属性って別の専用属性用意するなりしてほしいとこ
0.219.16パッチに
* Multiple players can no longer eat the same piece of served food(複数のプレイヤーが同じ料理を食べることができなくなりました)
ってあるけどこれどういうことだろうね…ソロ専なんで確認のしようがないのだけど、2人のプレイヤーでそれぞれがパンを1個ずつ食べるとかできなくなったってことなのかしら?
解決しました
今でも有効なmodの入れ方を紹介してるサイトか動画教えていただけませんか?
まだアーリーだけど弓の耐性の為に同じ属性の近接武器が割を食ってるのなんだかなぁって思っちゃう
NG表示方式
NGID一覧