すべてのページをメニューに登録してしまうと埋もれてしまいます。目次ページからのリンクで賄うのも視野に。
ページを目立たせたいという理由で上部に配置する為、既にあるカテゴリーから独立させて別ページを作成しないようご留意ください。編集が片方だけになったりページによって情報内容が異なる原因となります。
例として「新ダンジョン」等の新規ページを作成し内容を埋めてしまうと、今ある「ダンジョン」のページと齟齬が生まれます。新規プレイヤーは「どこから新で、どこから旧なのか」の判断がつかないので右往左往してしまいます。
元の「ダンジョン」のページに「新ダンジョンを参照」等の文言を入れリンクすればよいという訳でもなく、後々二度手間にもなるので避けましょう。作るのは簡単ですが他人の判断で統合したり消すのは難しいものです。
作成するならパッチノート(簡易)のような「アプデ概要のリスト」から各ページへのリンクを張る形に。
アップデート内容等の重要な情報はなるべくトップページからもリンクで繋ぎます
サイトアクセス数が一番多い「パッチノート」、需要の高いアップデート関連のタブを上部に配置しました。
2024/5/20「ゲームシステム」のカテゴリも余り動きがなく何度も見る部分ではなさそうなので下に下げました。
基礎知識
Valheimとは
初心者向けガイド
よくある質問
操作説明
アップデート関連
パッチノート
Call To Arms概要 2025/9/9
The Bog Witch概要 2024/10/29
Ashlands概要 2024/5/14
Hildirs Request概要 2023/8/22
Mistlands概要 2022/12/6
アイテム
素材
料理
装備
建築関連
生物
攻略
攻略ガイド
バイオーム別解説&攻略
中級者へのワンポイント
各バイオームおすすめ装備
おすすめの食事
攻略Tips
建築
生産ガイド
製造|鋳造|調理|農林|養蜂
畜産|釣り|醸造|生産(その他)
建築ガイド
建築システム|快適度|土地の選定
土地の整地|建築のサンプル
標識ガイド
ゲームシステム
システム解説
ワールド補正|船の種類と操舵方法
ポータル|Mob群の襲撃|湧き潰し
ステータス関連
戦闘システム|属性ダメージ|耐性
バフデバフ効果|スキル
見捨てられしものの力
アドレナリン
Tips
その他
サーバーの構築
コンソールコマンド
コード一覧
ワールドSeed
ワールドマップ
MOD紹介
標識ジェネレーターw3
コミュニティ
当wiki
掲示板
その他
更新履歴
最近のコメント


マップ画面の右のマーカーを選ぶ場所で
マーカーの表示が灰色になっているなら、そのマーカーは非表示の状態になっています。
そのマーカーを右クックする事で、マップ上のマーカーの表示と非表示の切り替えができます。
カウンター
サイト全体: 21690959
今日: 16400
昨日: 16824
マップ画面の右のマーカーを選ぶ場所で
マーカーの表示が灰色になっているなら、そのマーカーは非表示の状態になっています。
そのマーカーを右クックする事で、マップ上のマーカーの表示と非表示の切り替えができます。
なんかMAPのマーカーが上3つしか選べなくなったんだけど私だけ?
召喚されたスライムエリートは鉄くずを落とす。
これを利用してポータルで鉄の運搬ができる。
IDはflax
各魚の解説小ネタの書き出しに書いてある謎の一言が、飾った時に喋る台詞じゃなかったっけ?