こちらのページの表の中のリンクはセル全体になります。
〔〔文字〕〕だけでも大丈夫です。
画像を使う場合は 画像+文字をドラッグで選択して↑のリンクでリンクを貼ればOK。
画像と文字で別々にリンクを張るとズレてしまうので注意してください。
詳細は個別ページ(アイテム名クリック)つるはしはツールのページ 比較は武器性能一覧を 各数値の説明は武器を参照
データ上で実装されている性能を記載。設備の上限により現段階で作成できない品質もあるので注意
こちらのページの表の中のリンクはセル全体になります。
〔〔文字〕〕だけでも大丈夫です。
画像を使う場合は 画像+文字をドラッグで選択して↑のリンクでリンクを貼ればOK。
画像と文字で別々にリンクを張るとズレてしまうので注意してください。

両手ナイフ
特性をそのままに二刀流になったナイフ。重量も片手と変わらず0.3と重量をほぼ圧迫しない。
片手ナイフと比べ、全体的な攻撃モーションがさらに速くなったが、前方への範囲は更に縮小、初撃が突きになった関係で片手ナイフ以上に横への攻撃が狭くなってしまい、本当に目の前の敵にしか当たらなくなった。
しかし二刀流になった関係で基礎ブロック力が上昇、ナイフ共通で受け流しボーナス×4なので、
ブロックスキルが高ければパリィも十分通用する。
攻撃属性も相変わらず斬/突の複合なので、初めて作れるようになる霧の地では総合的に扱いにくいが、
軽快さはピカイチで片手ナイフ以上の攻撃速度によりDPSも高い、玄人向けの武器。
暗殺ボーナス | 移動速度 |
---|---|
6倍 | ペナルティ無し |
アイテム名 | 画像 | 攻撃力 | 耐久 | ノックバック | 作成素材 | 作成設備 |
---|---|---|---|---|---|---|
スコルとハティ | ![]() |
斬り45~48 刺し45~48 |
200 ~250 |
10 | 上質な木4 鉄10 黒い金属10 UG素材:鉄 黒い金属 |
黒の炉1 |
コメント
最新を表示する
防御(盾)を捨てて、単体攻撃に一極化してるの、好きではあるんだけど、ナイフといい両手ナイフといい、新武器欲しい…
NG表示方式
NGID一覧