ベッドなどリスポーン登録できる実用的なものや、
置くことで部屋の快適度が上昇する家具も存在します。
アイテム名 |
作成素材 | 必要設備 | 補足 |
---|---|---|---|
石x5 木x2 | なし | 一番小さい火。調理設備や大鍋を置ける。 火によって快適度が上がる(+1)。 パッチにより炎上が無しになった。 触れていると焚火に高速でダメージが入り破損するように。 上部に煙が排出され、煙に入るといぶされる。 ほか、閉所だと煙が充満してこれまたいぶされる。 寒さを打ち消す「火」判定が2*2床3枚分程度と狭い。 |
|
大かがり火 | スルトリングの核x1 古代の樹皮x5 上質な木x5 木の芯x5 | なし |
大きな火。円錐状のキャンプファイア。 調理設備は至近距離であれば一応設置可能。 …自身が炎上する危険が付きまとうが。 |
火床 | 石x15 | 石切り | 大きく横に広い火。床2×1.5マス。 建築時には燃えていない状態で設置される。 調理設備を置ける範囲が広く、燃料も沢山入り、快適度も高い(+2)。 保温設備としては一番屋内に適した外見。 焚火以上に煙が多いので念頭に置いた設計を。 |
ポータル | 灰色ドワーフの目x10 上質な木x20 スルトリングの核x2 | 作業台 | テレポートを可能にする。ポータル 当たり前だが2つで1セットなので 帰還に使う場合は拠点での事前設置が必要。 |
守護石 | 上質な木x5 灰色ドワーフの目x5 スルトリングの核x1 | なし | エリア内を他プレイヤーから保護する。 許可済みリストに他人を追加する場合は、守護がOFFの状態で他人が守護石に相互作用で許可済みリストに追加可能。 |
荷車 | 木x20 青銅の釘x10 | 作業台 |
引いて移動できる荷車。耐久値あり。解体不可。 壊れると中身は積荷箱(4枠/箱)に収納される。 |
ロングシップ (longship) |
鉄の釘x100 鹿皮x10 上質な木x40 古代の樹皮x40 | 作業台 | 最高の船。内部ストレージ数が18と多く 耐久性・スピードも申し分ないが小回りが利かない。 バイキング船に比べると浅い所は航行し辛い。 |
いかだ (raft) |
木x20 革の切れ端x6 樹脂x6 | 作業台 | いかだ。帆全開でも速度が全然出ない。 短距離の橋渡し程度なら問題ないが、 海に出るのはなるべく避けたほうがよい。 |
バイキング船 (karve) |
上質な木x30 鹿の皮x10 樹脂x20 青銅の釘x80 | 作業台 | 小型船。初速がよく内部ストレージ数も4ある。 外敵に襲われなければ船旅ができる。 浅い場所を航行しやすく小回りが利くが、耐久度が少々心許ない。 |
地図製作テーブル | 作業台 |
基本マルチプレイ用。ソロオンリーではサブキャラがいない限りは作成不要。 ちなみに地図の記録情報はキャラ単位なので、複数キャラを運用している場合、メインキャラで記録した地図をサブキャラで読み込むことで地図を引き継ぐ、といった使用も可能。 |
|
ベッド | 木x8 | 作業台 | 死亡時のリスポーン地点をセットし、 夜であれば眠ることができて朝を迎えられる。 寝ている間は時間がスキップされる仕様なので 精錬や農耕などは進む。 もちろん、火にかけっぱなしの肉等も炭になる。 火がなければ眠れない。(火のバフが付いてる範囲にいること) 快適度が上がる(+1)。 |
ドラゴンのベッド | 上質な木x40 鹿皮x7 狼革x4 羽毛x10 鉄の釘x15 |
快適度がベッドより高い(+2) |
|
チェスト (chest) |
木x10 | 作業台 |
10枠分のアイテムが格納できる。 |
補強されたチェスト | 上質な木x10 鉄x2 | 作業台 | 24枠分のアイテムが格納できる。 チェストに比べ高さも大きさもある。 |
個人用チェスト | 上質な木x10 鉄x8 | 作業台 | 6枠分のアイテムが格納できる。 他のプレイヤーは開けられない。 |
黒い金属のチェスト | 木x10 タールx2 黒い金属x6 | 作業台 |
32枠分のアイテムが格納できる。 |
アイテム名 |
素材 | 必要設備 | 補足 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
上質な木x4 | 作業台 | 座れる。 背もたれの無い四角い椅子。 |
+1 | |
椅子 |
上質な木x4 |
座れる。 背もたれありの普通の椅子。 |
+2 | |
黒い木の椅子 | 上質な木x4 タールx1 鉄の釘x5 鹿皮x1 | 作業台 |
座れる。 座面に鹿皮が敷かれた椅子。 |
+2 |
長椅子 | 上質な木x6 | 作業台 | 二人座れる。 | +1 |
丸太の椅子 | 木の芯x2 | 作業台 | 二人座れる。 | +1 |
鴉の王座 | 上質な木x20 鉄の釘x10 | 作業台 | 座れる。 玉座だけあって地味に大きい。 |
+3 |
石造りの玉座 | 石x20 鹿皮x2 狼皮x2 | 石切り | 座れる。鴉より小ぶりでシンプル。 石材のため重く、木の床など木造建材の上には設置できない。 |
+3 |
Maypole | 木x10 タンポポx4 アザミx4 | 作業台 |
植物で作られた十字架状のオブジェ。 |
+1 |
テーブル | 上質な木x6 | 作業台 | 上に家具を設置できる。 椅子を下部に差し込める。 |
+1 |
丸テーブル | 上質な木x10 タールx2 鉄の釘x20 | 作業台 | 上記テーブルの横幅2倍程度の大きさ。 | +2 |
重い長テーブル | 上質な木x20 タールx2 鉄の釘x20 | 作業台 | 非常に長く大きい。 いわゆる会議テーブル。 |
+2 |
黒大理石のテーブル | 石切り台 | 上記テーブルの黒大理石版。 石なので木造の上に設置不可。 |
+1 | |
壁掛け燭台 | 木x2 銅x2 樹脂x2 | 鍛冶場 | 壁に設置できる明かり。 燃料は樹脂で6つまで入る。 上部にある程度の空間がないと点灯しない。 |
|
自立型鉄製松明 | 鉄x2 樹脂x2 | 鍛冶場 | 丈夫な照明。 燃料は樹脂で6つまで入る。 自立松明系は屋根建材の上にも設置可能。 |
|
自立型木製松明 | 木x2 樹脂x2 | 作業台 | 安価な照明。照光範囲は狭い。 燃料は樹脂だが4つしか入らず、 樹脂1個当たりの燃焼時間も短い。 触れても燃えない。 なぜかMOBからのヘイトが高い。 |
|
自立型緑炎鉄製松明 | 汚泥x2 鉄x2 | 鍛冶場 |
緑色に発光する照明。 |
|
自立型青炎鉄製松明 | 鍛冶場 |
青色に発光する照明。 |
||
釣り火鉢 | 青銅x5 炭x2 鎖x1 | 鍛冶場 |
吊るすタイプの照明。 |
+1 |
立て火鉢 | 青銅x5 炭x2 フェンリルの爪x3 | 鍛冶場 | 山のダンジョン「フロストケイブス」で入手できる素材を利用して作成する。 釣り火鉢同様「炭」を燃料とする。 こちらは設置タイプ。 上に乗ってもダメージが入らない火源 |
+1 |
アイテムスタンド(壁) | 上質な木x4 青銅の釘x1 | 作業台 |
アイテムを飾れる。外す事も可能。 |
|
アイテムスタンド(置き) | 上質な木x4 青銅の釘x1 | 作業台 |
アイテムを飾れる。外す事も可能。 |
|
標識 | 木x2 炭x1 | 作業台 | テキストを入力でき、カーソルを合わせるとテキストが表示される。 向きに注意。 アイテムの整理や表札などに。 |
|
ロックス皮の敷物 | ロックスの皮x4 | 作業台 |
地面に敷ける。 |
+1 |
狼革の敷物 | 狼革x4 | 作業台 | 地面に敷ける。 | +1 |
鹿皮の敷物 | 鹿皮x4 | 作業台 | 地面に敷ける。 | +1 |
野兎の敷物 | 鱗付きの皮×4 | 作業台 | 地面に敷ける。 | +1 |
赤いジュートの垂れ幕 | 赤いジュートx4 | 作業台 |
地面に敷ける。レッドカーペット風。 山のダンジョン「フロストケイブス」で入手できる素材を利用して作成する。 |
+1 |
青いジュートの絨毯 | 青ジュート×4 | 作業台 | 地面に敷ける。正円のラグ風。 赤ジュートよりだいぶ小さい。 |
+1 |
黒い幟(のぼり) | 革の切れ端x6 上質な木x2 炭x4 | 作業台 | 壁・天井から飾れる。 幟の快適度は別の色でも重複しない。 |
+1 |
青い幟 | 革の切れ端x6 上質な木x2 ブルーベリーx4 | 作業台 | 壁・天井から飾れる。 | +1 |
赤白の縞の幟 | 作業台 | 壁・天井から飾れる。 | +1 | |
赤い幟 | 革の切れ端x6 上質な木x2 血袋x1 | 作業台 | 壁・天井から飾れる。 | +1 |
緑の幟 | 革の切れ端x6 上質な木x2 汚泥x1 | 作業台 | 壁・天井から飾れる。 | +1 |
トリコロールの幟 | 革の切れ端x6 上質な木x2 ブルーベリーx2 ラズベリーx2 クラウドベリーx1 | 作業台 | 壁・天井から飾れる。 | +1 |
白青の縞の幟 | 革の切れ端x6 上質な木x2 ブルーベリーx2 クラウドベリーx3 | 作業台 | 壁・天井から飾れる。 | +1 |
Red jute curtain | 赤いジュート]x4 [[上質な木x1 | 作業台 |
壁・天井から飾れる。 山のダンジョン「フロストケイブス」で入手できる素材を利用して作成する。 |
+1 |
風呂桶 | 木x20 タールx6 鉄x10 石x8 | 作業台 | お風呂。丸型で大きい桶のような見た目。 内側両面に座って半身浴できる椅子あり。風呂の中では「濡れ」状態でも休息可能。 木材投入で湯沸しが稼働し、煙突から煙が発生。当然煙の中に入るといぶされる。 家の中に設置する場合、煙突だけ外部に飛び出すようにするなどの工夫が必要。 稼働中は快適度+2だが適用範囲が風呂内部とその周辺のみと狭い。 非稼働中は快適度なしとなる。 |
+2 |
鎧掛け | 上質な木× 鉄の釘×3 | 作業台 |
防具の装飾台。
|
+1 |
Jack-o-turnip | カブx4 樹脂x2 | 作業台 |
ハロウィンに因んだカブのランタン。 |
|
クリスタルの壁1x1 | クリスタルx2 | 作業台 |
Patch 0.203.10で快適度削除 いわゆるガラス。透明度低め。 |
コメント
最新を表示する
守護石が載せていた土台を解体しても空中に浮いたまま壊れず。これってバグ?それとも仕様なのかな。
>> 返信元
なるほどと思って試してみたけど、どうやらアイテムスタンドだと置いても照らしてくれないようですね。
アーマースタンドなら正面を照らしてくれました。壁に向けて設置すればいい照明になると思います。
>> 返信元
洞窟やらダンジョンや黒金属集めにフューリング乱獲すれば結構貯まりますよー
>> 返信元
サークレットは試したことなかった!高価だけどいいアイディアですね。スルトリングのトロフィーや黄色キノコはよく照明に使ってますが、そんなに明るくないんですよね~
アイテムスタンドやArmor standっていうのがあるだろ?そこにドヴェルガーのサークレットを飾るとな…なんと白いスポットライトが出来るんだな!
梯子とかアップデートで入れてほしいですね
永久光源が欲しいな
Red jute curtainをゲーム内表記に変更
Standing brazierをゲーム内表記に変更
red jute carpetをゲーム内表記に変更。
ロックス敷物の備考については、快適値ページに記載が有るので、
今後の保守性を考慮して記載を削除しました。
新家具を追記しました。
快適度の補正は記載していません。
ロックスの備考にある快適度の記載(3種の表現)についても修正していません。
Mod使用時の話で恐縮ですが…
Epic Lootを使用している方、Armor standを使用する際はご注意ください。
魔法の装備を掛けると、効果がすべて外れた状態で返ってきます。
さらに補足するとそこで余ったトロフィーをゴミ箱に入れて粉砕すると結構な割合で炭になるため地味に便利
>> 返信元
作るのは大変だけど、黒い森のGreydwarf nestを使った増殖が最終的に楽と思う
樹液、木材、石、灰色ドワーフの目が勝手に貯まっていくので・・・
自分は火を使わずに、穴を掘って狼を5~6匹入れて定期的に肉を投げ込んで運用しています
木こり場が草原なら樹液も勝手に貯まるので炭と樹液に特に優劣はないかな
しいて言うなら両方あった方がバランスが取れていいというくらい
>> 返信元
同じようですね。 樹液1 =炭1
さらにいえば樹液炭1 = ゲーム内10日ほど点灯
のようです。
ただ、炭は炭焼き窯や沼のファイアースポット周回で簡単に増やせるけど、
樹液は狩り行くか、黒森のポップポイントを改造して狩場するかしないといけないから、
その点で維持のし易さは吊り火鉢が勝りそう。
吊り火鉢の炭1個と壁掛け燭台の樹脂1個が同じ位の時間点灯する
燃費が良いとある吊り火鉢の点灯時間を調べたら、炭5つで石床に木材20個投入したのとほぼ同じ時間点灯しました。
確かに燃費がいい。
吊り火鉢の備考を修正しました。
アーマーラック(木+鉄釘)が追加されたようです。
防具一式、ベルト、背負いの盾OR武器も掛けられます。
快適度も+1あるようです。
過去防具を展示できるので、武器を壁掛けにしている方は楽しめると思います。
追記乙
NG表示方式
NGID一覧