こちらのページの表の中のリンクはセル全体になります。
〔〔文字〕〕だけでも大丈夫です。
画像を使う場合は 画像+文字をドラッグで選択して↑のリンクでリンクを貼ればOK。
画像と文字で別々にリンクを張るとズレてしまうので注意してください。
個別ページを作り直しました。テンプレートは家具テンプレートです(左上新規ページ→このページを元に~で)
特に建築に関しては公式Fandomのデータがかなり間違っているようなので、一部耐久値等は殴って検証しました。
ゲーム内のタブ準拠にしました。快適度的にちょっと変な気もしますが、焚火等がその他になったので注意
ある程度はゲーム内の順番に則していますが、明らかに入手順が違う並びになっている物は並べ直し(木製松明等)
・ジャンル別にしました。同種家具の快適度は重複しないので注意
・備考を全て個別ページに移しました。詳細な解説は個別ページ(アイテム名クリック)
ベッド
アイテム名 |
画像 | 作成素材 | 必要設備 |
---|---|---|---|
ベッド | ![]() |
木x8 | 作業台 |
ドラゴンのベッド | ![]() |
上質な木x40 鹿皮x7 狼革x4 羽毛x10 鉄の釘x15 | |
灰の木のベッド | ![]() |
灰の木x8 ロックスの皮x2 アスクスヴィンの皮x 2 | 作業台 |
チェスト
アイテム名 |
画像 | 作成素材 | 必要設備 |
---|---|---|---|
チェスト | ![]() |
木x10 | 作業台 |
補強されたチェスト | ![]() |
上質な木x10 鉄x2 | 作業台 |
個人用チェスト | ![]() |
上質な木x10 鉄x8 | 作業台 |
樽 | ![]() |
木x10 樽のたがx1 | 作業台 |
黒い金属のチェスト | ![]() |
木x10 タールx2 黒い金属x6 | 作業台 |
緑の壺(小) | ![]() |
鍋の破片x3 焦げた樹脂x1 | |
緑の壺(中) | ![]() |
鍋の破片x4 焦げた樹脂x1 | |
緑の壺(大) | ![]() |
鍋の破片x5 焦げた樹脂x1 |
椅子
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
![]() |
上質な木x4 | 作業台 | +1 | |
椅子 | ![]() |
上質な木x4 |
+2 | |
黒い木の椅子 | ![]() |
上質な木x4 タールx1 鉄の釘x5 鹿皮x1 | 作業台 | +2 |
長椅子 | ![]() |
上質な木x6 | 作業台 | +1 |
丸太の椅子 | ![]() |
木の芯x2 | なし | +1 |
黒大理石の長椅子 | ![]() |
黒大理石x6 銅x3 | 石切り | +1 |
灰の木のベンチ | ![]() |
灰の木x6 | 作業台 | +1 |
鴉の王座 | ![]() |
上質な木x20 鉄の釘x10 | 作業台 | +3 |
石造りの玉座 | ![]() |
石x20 鹿皮x2 狼皮x2 | 石切り | +3 |
黒大理石の玉座 | ![]() |
黒大理石x20 鱗付きの皮x4 鹿皮x2 銅x5 |
石切り | +3 |
骨の王座 | ![]() |
上質な木x20 鉄の釘x10 | 作業台 | +3 |
テーブル
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
テーブル | ![]() |
上質な木x6 | 作業台 | +1 |
丸テーブル | ![]() |
上質な木x10 タールx2 鉄の釘x20 | 作業台 | +2 |
重い長テーブル | ![]() |
上質な木x20 タールx2 鉄の釘x20 | 作業台 | +2 |
黒大理石のテーブル | ![]() |
黒大理石x6 銅x3 | 石切り台 | +1 |
照明
※立て火鉢、吊り火鉢の快適度はその他タブの火設備と同枠(焚火等)
快適度参考:焚火+1 大かがり火+1 火床+2
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
自立型木製松明 | ![]() |
木x2 樹脂x2 | 作業台 | |
自立型鉄製松明 | ![]() |
鉄x2 樹脂x2 | 鍛冶場 | |
壁掛け燭台 | ![]() |
木x2 銅x2 樹脂x2 | 鍛冶場 | |
自立型緑炎鉄製松明 | ![]() |
汚泥x2 鉄x2 | 鍛冶場 | |
自立型青炎鉄製松明 | ![]() |
鍛冶場 | ||
立て火鉢 | ![]() |
青銅x5 炭x2 フェンリルの爪x3 | 鍛冶場 | +1 |
吊り火鉢 | ![]() |
青銅x5 炭x2 鎖x1 | 鍛冶場 | +1 |
ウィスプの松明 | ![]() |
ユグドラシルの枝x1 ウィスプx1 | なし | |
ドヴェルグの壁ランタン | ![]() |
銅x2 ドヴェルグのランタンx1 鎖x1 |
黒の炉 | |
ドヴェルグのランタン柱 | ![]() |
銅x3 ドヴェルグのランタンx1 鎖x1 |
黒の炉 | |
マグマのランタン | ![]() |
炎金x1 淡紅銀の粉x1 硫黄x1 | 作業台 |
+1※ |
※マグマのランタンは火設備とも異なる独自の快適度枠
展示家具
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
アイテムスタンド縦 | ![]() |
上質な木x4 青銅の釘x1 | 作業台 | |
アイテムスタンド横 | ![]() |
上質な木x4 青銅の釘x1 | 作業台 | |
標識 | ![]() |
木x2 炭x1 | なし | |
鎧掛け | ![]() |
上質な木× 鉄の釘×3 | 作業台 | +1 |
敷物
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
鹿皮の敷物 | ![]() |
鹿皮x4 | 作業台 | +1 |
狼革の敷物 | ![]() |
狼革x4 | 作業台 | +1 |
ロックス皮の敷物 | ![]() |
ロックスの皮x4 | 作業台 | +1 |
野兎の敷物 | ![]() |
鱗付きの皮×4 | 作業台 | +1 |
赤いジュートの垂れ幕 | ![]() |
赤いジュートx4 | 作業台 | +1 |
青いジュートの絨毯 | ![]() |
青ジュート×4 | 作業台 | +1 |
わらの敷物 | ![]() |
大麦x1 亜麻x1 | 作業台 | |
アスクスヴィンの敷物 | ![]() |
アスクスヴィンの皮x4 | 作業台 | +1 |
のぼり、カーテン
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
黒い幟(のぼり) | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 炭x4 | 作業台 | +1 |
青い幟 | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 ブルーベリーx4 | 作業台 | +1 |
赤白の縞の幟 | ![]() |
作業台 | +1 | |
赤い幟 | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 血袋x1 | 作業台 | +1 |
緑の幟 | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 汚泥x1 | 作業台 | +1 |
青赤白の幟(ゲーム内では「青」のみ) | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 ブルーベリーx2 ラズベリーx2 クラウドベリーx1 |
作業台 | +1 |
白青の縞の幟 | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 ブルーベリーx2 クラウドベリーx3 |
作業台 | +1 |
黄の幟 | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 タンポポx4 炭x2 |
作業台 | +1 |
紫の幟 | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 ブルーベリーx2 ラズベリーx3 |
作業台 | +1 |
橙の幟 | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 ニンジンx2 クラウドベリーx3 |
作業台 | +1 |
白の幟 | ![]() |
革の切れ端x6 上質な木x2 炭x2 クラウドベリーx4 |
作業台 | +1 |
赤いジュートのカーテン | ![]() |
赤いジュートx4 上質な木x1 | 作業台 | |
青いジュートの垂れ布 | ![]() |
青いジュートx4 上質な木x1 | 作業台 | |
青いジュートのカーテン | ![]() |
青いジュートx4 上質な木x1 | 作業台 |
お風呂
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
風呂桶 | ![]() |
木x20 タールx6 鉄x10 石x8 | 作業台 |
+2 |
理髪所
※快適度は椅子と同枠
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 快適度 |
---|---|---|---|---|
理髪所 | ![]() |
上質な木x10 理髪セットx1 青銅の釘x5 トロル皮x5 |
作業台 | +2 |
期間限定
各シーズンの快適度はそれぞれ別枠
アイテム名 |
画像 | 素材 | 必要設備 | 季節 | 快適度 |
---|---|---|---|---|---|
メイポール | ![]() |
木x10 タンポポx4 アザミx4 | 作業台 | 6月下旬~ | +1 |
カブのランタン | ![]() |
カブx4 樹脂x2 | 作業台 | 10月下旬~ | |
ユールクラップ | ![]() |
上質な木x2 骨片x1 | 作業台 | 12月~1月 | |
ユールクラップ緑 | ![]() |
上質な木x3 タンポポx1 | 作業台 | 12月~1月 | |
ユールクラップ赤 | ![]() |
上質な木x4 ラズベリーx1 | 作業台 | 12月~1月 | |
ユールの木 | ![]() |
木x10 モミの球果x1 | 作業台 | 12月~1月 | +1 |
ユールの花輪 | ![]() |
上質な木x2 松ぼっくりx1 | 作業台 | 12月~1月 | |
ユールの花冠 | ![]() |
作業台 | 12月~1月 | ||
ヤドリギ | ![]() |
上質な木x1 赤いジュートx1 | 作業台 | 12月~1月 |
コメント
最新を表示する
アーマーラック(木+鉄釘)が追加されたようです。
防具一式、ベルト、背負いの盾OR武器も掛けられます。
快適度も+1あるようです。
過去防具を展示できるので、武器を壁掛けにしている方は楽しめると思います。
追記乙
ジャックオーカブの項目がなかったので追加。
ハロウィンが終わりましたが今のところまだ設置可能。
もっとも柔軟に設置できる光源だから、設置する人はお早めに!
樹木の枝から吊るすといい雰囲気だよ。
ジャックオーカブは最初なんでカブなんだよって思ってたけど、昔のハロウィンでは本当にカブを使用してたんだね 謎の感動
照明、乗り物、チェスト、テーブルなど、
分類ごとに区切り入れた方が見やすくなる気もするけど、
今後順序性が崩れた実装がされた場合に、面倒なことになるか
備考を色々更新。あと、作成素材が5つ必要な地図作成テーブルを加える関係で、実用家具項目のみ、作成素材の列を廃止。面倒くさくて装飾家具の列は廃止してませんが、こっちも廃止していいかも。
>> 返信元
ジャックオーかぶは家畜の猪も怖がらないから明かりに便利
ジャックオーかぶ、照明器具として使い易いなー。
かぶと樹脂だけで作れるし、吊り下げも壁面接着も可能。
限定期間だけじゃなくいつも使いたい。
>> 返信元
上質な木か鉄の釘を入手したことが無いとか?
>> 返信元
「燃料を使う」という話からおそらく家具の話だと思うのですが、「周囲を照らすことができるもの」は燃料を使う家具しかありません。ただ、「単体が光っており遠くから見えて目印になる」という家具はいくつかあります。
光るキノコやスルトリングのトロフィーなどがそれにあたります(アイテムスタンドに設置して使う)。
照明に出来るものって燃料ないと行けないものしかないのでしょうか
現在山攻略前です。
黒い木の椅子だけアイテム制作覧に出てこないのですが理由が解る方いらっしゃいますでしょうか
他のタールを使った家具はすべて制作可能です
詳細はわかりませんが、結論から言えば
>避難所判定まではいらなくて作業台と同等の囲いが必要
こちらが正解でした。
風向きは一切関係ありません。
あと天候が晴れでも、風力が最大だと嵐同様立ち消えが発生しますね。
ものすごーく蛇足ですが、検証のおかげで、木材14石5で嵐の中でも休息できるコンパクトハウスの作り方がわかって良かったです。
>> 返信元
一応建築システムのページで言及されている。
屋根の高さによって煙で火が消える時間を検証した画像を見た覚えがあるが、どこかわからなかった
お二方、御返事ありがとうございます。
囲いと風上だけ、どちらでしょうね。
時間があるときにコンソールボックス使って検証してみますかね。
>> 返信元
> 避難所判定(屋根+周囲に壁)じゃないと、屋根だけでは消える。
壁は風上の方向だけで大丈夫だと思いますよ。
>> 返信元
小ネタだとは思うけど、書いてないね
ちなみに避難所判定まではいらなくて作業台と同等の囲いが必要
厳密に言うと避難所判定に必要なのは8割囲いでこっちは7割
焚火って、
頭上に屋根だけ付ければ雨で消えないけど、
嵐になると、恐らく避難所判定(屋根+周囲に壁)じゃないと、屋根だけでは消える。
…って情報出てましたっけ?
↑の備考欄には書いてないみたいですが。
アイテムスタンド(置き)は壁や樹木にも取り付けられる。
沼の大木に取り付けて、光るキノコを飾れば道しるべに使える。
MOBからのヘイトが低く、燃料も必要無い。
沼の探索が楽になるのでお勧め。
訂正:ライブラリ見直したらアップデートされてた
NG表示方式
NGID一覧