テストページ2

ページ名:テストページ2

制定デッキ

デッキ概要

金のコイン」を使い「制定の盾」をデッキに何枚も入れることで「倍増空間」「聖域」など異形にとって有利なルールを適用させるデッキ。
デッキ始動に必要なターンが存在せず、ルールやスキルが噛み合えば1,2ターンで相手を撃破することも可能
ただし道中の交換所スキルが「金のコイン」「制定の盾」に制限されるため、デッキの構築難易度が非常に高い。

メインスキル

  • 制定の盾
    このデッキの根幹となるスキル。安定して目当てのルールを適用できるように、デッキに3枚以上は欲しいところ。

サブスキル

  • 再考」「伝搬
    倍増空間」適用時に無条件で2回追加行動を得ることができ、連打でするだけで無限に行動することができる。}
  • 耐え凌ぎ
    倍増空間」または「聖域」適用時に実質3ターンの間、実質的に無敵になれる。
  • 終わり無き恐怖
    倍増空間」適用時に、相手のデッキに「怯え」を2枚加えることができる。
  • 創生の翼
    倍増空間」適用時に、翼のカウントが2倍進み、なおかつ「創生の翼」で手札に加えたスキルを2回発動できる。

おすすめ異形

  • 虚の異形
    「再考」を初期デッキに持っているため
  • 蝕の異形
    「耐え凌ぎ」を初期デッキに持っているため
  • 操の異形
    「伝搬」を初期デッキに持っているため
  • 恐の異形
    「終わり無き恐怖」を初期デッキに持っているため
  • 翼の異形
    「創生の翼」を初期デッキに持っているため

相性の悪い敵

  • 巨大蛙オーガ
    「倍増空間」適用下に、一度のスキル発動で大量の行動不能を与えてくるため、普段以上に行動不能でハメてくる
  • 苦痛の精霊
    「倍増空間」適用下に、[除外]スキル全発動後の「ダークヒール」はダメージ増減効果が22倍も乗るため非常に危険
  • ニンジャ
    「倍増空間」適用下に、「手裏剣術」が「手裏剣」を4枚生成するため、非常に危険。

デッキ評価

攻撃力:ー(デッキ次第)


防御力:ー(デッキ次第)


安定性:★★★★⭐︎(安定しない⇔安定する)
「制定の盾」の枚数にもよるが、デッキ始動に必要なターンが存在しないため、目当てのルールが適用できれば、かなり安定する。
ただ、「制定の盾」で目当てのルールが適用できずに不利なルールばかり適用される、手札が「制定の盾」まみれでうまく行動できない、といった事故の可能性もある


組みやすさ:★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(組みにくい⇔組みやすい)
道中の交換所スキルが大きく制限されるため、非常に組みにくい

総合的な強さ

★★★★★(20階階層到達⇔30階層到達)
デッキの構築難易度はひたすらに高いが、デッキが完成すれば他のデッキとは一線を画す性能を誇る

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧